※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年10月8日 19:46 |
![]() |
5 | 5 | 2011年10月5日 12:27 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月3日 18:01 |
![]() ![]() |
18 | 15 | 2011年10月2日 18:02 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2011年10月2日 09:02 |
![]() ![]() |
15 | 37 | 2011年10月1日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

iPad2ではなくてiPadの整備済買ったけど、ついてなかった。なのでiPad2でも付いていない可能性あり。
書込番号:13537329
0点

AppleStoreで、iPadを購入する時オプションで、ソフトバンクWi-Fiスポットを選びます。
デフォルトでは、無しです。
整備済製品には、ソフトバンクWi-Fiスポットは、付属しません。
書込番号:13540367
0点

今年の5月に初代 iPad の整備済製品を購入し、ソフトバンクの コールセンターに電話で話したら、シリアル番号をとソフトバンク携帯の番号と携帯メールアドレス(私の場合は iPhone ですが)を聞かれて、2-3日後に「登録ができましたので、設定を進めてください」と連絡がありました。
イレギュラー対応で電話に出た人によるかもしれませんが、電話で問い合わせては如何でしょうか。
もちろん請求は来ていません。設定案内のメールにも2年間無料と書かれていました。
書込番号:13597431
1点

わざわざありがとうございます。
早速電話してみます!!
書込番号:13599232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
先日、ソニーエリクソンのBluetoothヘッドセットMW600を購入しました。
早速ipad2とペアリングして、手持ちの音楽を聴いたりビデオを観たりして楽しんでいました。
ところが昨日、Gyaoで映画を視聴すると、なんとペアリング状態であるのにスピーカーから音声が出てきます。
試しにYouTubeで動画を観るときちんとヘッドホンから音が出ます。
自分なりに設定を探してみたり、検索もしてみたのですが、何しろipad自体を最近購入したのでよく分からず、解決策が見つかりません。
今のところ、Gyaoだけの現象なので、アプリの問題?とも思うのですが、何か解決策はあるでしょうか?
1点

gyaoはアプリで視聴ですか?
Bluetoothの対応はアプリ毎なので全てのアプリで使用可能なわけではありません
書込番号:13583519
1点

ありがとうございます。
Gyaoはアプリで視聴しています。
アプリ毎で対応ということは仕様なので変更不可ということでしょうか?
イヤホンジャックを使うしかないと。
それともGyaoをアプリを使わずに視聴してBluetoothを使う方法はあるのでしょうか?
書込番号:13584891
0点

gyaoAPPはブルートゥース非対応なので設定で使えるようにする事は出来ませんねー。
イヤホンジャックで出力するしかないみたいです。
あと、gyaoをipadで視聴する時はアプリが必須なので他の視聴方法はないですね。
gyaoのアプリがアップデートされてブルートゥース使用可能になればいいですけど・・・
あんまり期待できそうにないですね。
あ、ちなみにAV出力ケーブルも映像が出ないので使用できないですね。
書込番号:13585449
2点

先日、SkypeがアップデートでBluetoothに対応しましたのでgyaoの中の人のやる気さえあれば
メールで希望出すのが良いでしょう
書込番号:13585584
1点

そうですか。
ありがとうございます。
試しにGyaoアプリの評価を見てみたのですが、あまり評価は良くないようですね。
無料で映画も観られてありがたいサービスですので、是非アプリのアップデートをお願いしたいです。
幸い、MW600は本体にイヤホンジャックを挿す仕様なので、Gyaoを観るときはとりあえずipadに挿し直して使いたいと思います。
それにしても、MW600で最初にGyaoを視聴した時はバスに乗っていて、スピーカーから音がでていることにはすぐに気付かず大変あせりました。
書込番号:13585592
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

それぞれ専用SIMで、且つSBMのiPad&iPhoneにはSIMロックがかかってるので流用はできません。
書込番号:13578785
2点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
またまた超基本的な質問ですみません。
昨日iPad2を購入したのですが、テレビをみることは不可能なのでしょうか。
何かアプリを入れたりすれば視聴可能だったりしますか。
お詳しい方、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
2点

ワンセグチューナーを付けて観ています。
僕が使っているのは、「ちょいテレi」バッファローの製品です。
アプリは無料でダウンロード可能です。
ググってみて下さい。
書込番号:13540890
2点

はい、可能ですよ。
ちょいテレiアプリをiTunesから落とし、チューナーを接続すれば見る事が出来ます。
詳しくは以下をご覧下さい。
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/oneseg-tuner/dh-one_ip/
書込番号:13540895
1点

うちは地デジを準備しなかったのでせめてiPadで…とワンセグチューナー買いました。
http://kakaku.com/item/K0000218633/
家の中でも窓側でないとワンセグ映らないことは知っていたのでこのタイプにしました。
これはチューナーをiPadから離して使えます。
iPadではWiFiでこのチューナーからの電波を受信してテレビを見ることになります。
視聴アプリは別途ダウンロード(無料)します。
(チューナー自体もバッテリーで動くのですが、家ではACアダプター接続しています)
ワンセグって場所によってはまだまだ映りが悪いですから過度な期待はできませんが全くないよりは良いと思います。
書込番号:13541690
2点

Slingbox HD経由でフルセグの地デジを見ています。
ワンセグとちがって大画面のiPad向きです。
書込番号:13549807
0点

ワシはVULKANO FLOW(ボルカノフロー)が気になるがどうなのかのう(笑)
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano.aspx
書込番号:13550977
0点

SlingBox?
古瀬具地デジを見てる?
LAN内からだろう?
外では回線速度が遅くなり、
湾背具モードしか見れないね。
書込番号:13558155
0点

↑
意味がよくわかりません。
アドバイスくださるおつもりがあるのでしたら、もう少し分かりやすい形で具体的に記載いただけますと
幸いです。
(あまりにくだけた感じが初心者だからと見下されている印象を受けましたもので、ご回答いただいている中
大変恐縮なのですが、その旨ご指摘させていただきます。私の誤解であれば大変申し訳ございません)
書込番号:13559170
2点

>ice5さん
別にスレ主さんは外で見たいなんて一言も書いてないですけど
iPad単体でTVを見ることはできません
そもそもチューナ付いてませんし
外付けの対応ワンセグチューナーを買うか
家の地デジ画像をネット経由で配信する機材を買うかすれば見られます
書込番号:13559951
1点

ice5さん
ice5さん珍走団の方らしいですね。へんな漢語を良く使うようなので。
BTW,slingにワンセグモードってのはありません。ワンセグ相当に画質が落ちる場合もあるってことです。WIFIや3Gでもdocomo回線をつかっているとワンセグ相当には落ちません。
珍走団の方は頭部の機能が低下している方が多いので大変ですね。ご自愛されんことをお祈りいたします。
書込番号:13560461
2点

私もslingboxでTV見てます。地デジだけでなくBS、CS、レコーダーなら録画した番組も見られて重宝しますよ。
操作時は独特のタイムラグがあり(ボタンを押してから実際に動くまで数秒かかります)なれる必要がありますが、画質は悪くないと思います。
ただ、基本的にWifi環境で使う機器です。
3Gでも見られますが、結構な容量のデータを動かしますので、ガッツリ使うと恐らくは帯域制限に引っかかると思います。
私は外出先ではAUのスマホのテザリングでネットに繋いでいますが、AUだと10/1からは3日で300万パケットで帯域制限の領域に引っかかります。
30分番組を3Gで観た時のデータ量が約80MB、65万パケットだったので、1日1時間観ると引っかかることになります。
他のキャリアはどうなのか詳しくは知りませんが、恐らくは同じような事を考慮しつつ使う事になります。
そのため場所や視聴時間を気にせずに観たいならちょいテレがいいかもしれませんね。
逆にTVをみようと思っている場所がある程度決まっており、Wifi環境がある所ならslingboxやボルカノフローは悪くないと思います。
書込番号:13560598
1点

因みに画質についてはAUの3Gでもワンセグレベルにはなった事はありません。
当然、どこでも大丈夫、というわけではないと思いますけど。
書込番号:13560611
1点

SlingBoxのWebサイトには
iPadやiPhone、その他PDAでは
ワンセグレベルに画質を落として受信します。」
とあるけどね。
たとえ、3G回線、WiFi回線、が5Mbpsで
受信していても、受信アプリがそれをサポート
していないので、地デジHDが見れない。
そもそも、iPad2はCPUがアップアップなので
SlingBox社として当然の措置です。
書込番号:13561797
0点

実際に見てみ。ワンセグよりはるかにきれいだよ。
書込番号:13562176
1点

論より証拠、スマホの3Gテザリングで受信した際のiPADのslingplayermobileの画像です。
ワンセグよりはきれいだと思うんですが、どうでしょう?
スマホのカメラ使ったので画像はあまりきれいではありませんが。
書込番号:13562253
2点

みなさまどうもありがとうございました。
ice5さんは口のきき方を考えた方がよろしいかと。余計なお世話ですが。。
書込番号:13574531
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad2で画像と文章をアップしたいと思いますができません。
写真または動画をアップロードというところをクリックしても変化なしです。
(iPad2のカメラで撮った画像もPCから取り込んだ画像もどちらも用意していましたが・・)
iPadからは出来ないのでしょうか?あるいは設定か何か変えれば可能でしょうか?
御存知の方がおられましたら御教示ください。
よろしくお願いします。
0点

iPad2のSafariで画像アップはできないみたいですね。
フリー版のMyPad/有償版MyPad+アプリでできます。
フリー版は広告出るくらいで機能は同じです。
写真のアップは
ウォールまたはPhotを選びカメラマークがあります。
選択しますとそこで撮影するか写真を選べます。
これでよろしいですか?
書込番号:13550277
2点

早速教えて頂きありがとうございます。
今出先で手元にないので、帰ってから
フリー版のMyPadで試してみます。
書込番号:13550368
0点

参考になりました。
私も試してみます。
書込番号:13551735
1点

お役にたててうれしいです。
(ナイスを頂けたらもっとw)
書込番号:13552941
0点

あ、書き忘れ。
iPhoneでも同じソフトがあります。
操作はほぼ同じです。
書込番号:13552943
0点

MyPadでやってみたらできました。
Safariの方が慣れていてついそちらを使っていました。
これからはMyPadも使うようにします。
ありがとうございました。
書込番号:13553131
0点

MyPadは英語なのでご苦労される事もあるかもしれません。
その場合、iPhone用facebookアプリをご使用ください。
AppleStoreにあります。
画面はiPad専用ではないので見づらいですが、機能はほぼ使えます。
チェックインとかもいけますよ。
Safari経由ではなくfacebookアプリ経由でfacebookをご使用下さいね(^^)
書込番号:13572827
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
家にはPCもネット環境も無い現状ですが、iPad2の魅力に引き込まれています。只、PCが無いと色々と不便なので買うのをためらっていたところ、iOS5ではPCレスでバックアップやバージョンアップが可能と聞きました。そうなるとやはりiOS5が搭載されてから買うべきだと考えていますが、来月くらいでしょうか?遅くなるようであればiPad3が出るのを待つという選択肢も考えています。ご意見頂けると幸いです。
0点

どっちにしろiPadで閲覧するコンテンツの作成には別途PCが必要ですが
全部iTunesで買うのなら話は多少変わりますが
PCの代わりにはなりませんので、何をしたいかよく考えるのが良いかと
あと、買う時期は欲しくなったらすぐに買えば良いと思いますよ
どうせ1年ほどで新製品でるし、旧機種が破格値で出回るわけでもないし
書込番号:13460652
3点

パソコンがないならパソコンから買うべきかと、なんだかんだでパソコンは必須と考えたほうが良いです。
書込番号:13461058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCもネット環境もないとのことですので、他の方同様、私もまずはPCを買われた方がいいと思います。その上で、ネット環境を整備されるのがいいと思います。
iPad2などでも3Gモデルを買えば単体でネットもできますが、基本的にPCにインストールされたiTunesにため込んだ曲や映像を転送して鑑賞する、というのがiPadのコンセプトです。新しいOSがどのようになるかはまだ分かりませんが。
書込番号:13461080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCもなく、ネット環境もなく
ipadのWiFiモデルを買ってもする事ないような?
PCないから、itunesから音楽などのコンテンツも入れれないし
ネット環境がないから、アプリや音楽・動画の購入も出来ない。
3Gモデル買ってネット出来るようにするか
WiMaxとかのモバイルWiFi導入するか
どっちかしないと意味ないと思います。
>iPad2の魅力に引き込まれています。
どんな用途で魅力があったの?
書込番号:13461406
2点

皆さん早速の返信有難うございます。詳しく書かずごめんなさい。iPad2でやりたい事はネットとアプリゲームと動画再生で、音楽や映画(テレビに繋ぎたい)もダウンロードしたいと思います。主に家の中で使う予定で、無論PCがあれば事足りますが、持ち運び容易で手軽に扱える点でPCよりもiPad2に魅力を感じました。尚、今は私と嫁は携帯でネット見ているので2人で2万円弱掛かっており、これを機に光を導入して、携帯料金プランを見直そうかと考えています。それと、iOS5になるとクラウド化になってデータをPCに保存する必要無い(PCレス)と理解していますが間違っていますか?
書込番号:13461520
0点

ゾロ さん
iOS5のクラウドは一般的な永続型ストレージのクラウドとはちょっと趣旨が違うのでは?
iOSデバイスとPCを直接つながずにクラウド経由でデータをコピーする用途がメインだったかと。
自分がやりたいこととイメージが合っているかどうかよく調べたほうがいいとおもいますよ。
書込番号:13461591
2点

こんにちは ゾロ 様
iPadに惚れたということはわかりましたが,ちょっと違う提案です。
我が家ではNTTのフレッツ光か何かの1戸建てタイプで,プロバイダー込みで月5000円くらいかかっていると思います。固定電話は光電話にしたら安くなって月1000円以下の支払いになりました。
他にiPhoneが3台とiPadの3Gモデル1台があり,それら4台の合計の支払いは月2万円を少し超えるくらいです。 家族間の通話がほとんどのためだと思いますが,通話料金はあまりかかっていません。
iPhoneは画面が小さく見にくいですが,iPadと似たようなこともできますので,ゾロ 様がご家族お二人なら,まずはお二人ともiPhoneにし,同時に光ファイバーも導入して,一番安いMacBook ProかiMacかMacBook Airをお買いになるというのはいかがでしょうか?
もし今ソフトバンク以外の携帯をお使いなら,iPhoneは安く手に入らないでしょうか? それでも初期投資が10万円を超え,その上さらに月々の支払いも続きますが,いかがでしょうか?
書込番号:13461683
0点

>光を導入して、携帯料金プランを見直そうかと考えています。
家でしかネットをしないなら別ですが
外出時等にもネットを使用するなら、コストカットにはならないかと。
上限なんてあっという間だと思いますよ(^^;
>iPad2でやりたい事はネットとアプリゲームと動画再生で、音楽や映画(テレビに繋ぎたい)もダウンロードしたいと思います。
itunesだけで全てをやろうとすると、結構な額かかると思うので
現実的ではないかも。
>iOS5になるとクラウド化になってデータをPCに保存する必要無い(PCレス)と理解していますが間違っていますか?
全てitunesで購入するのであれば、ほぼあってるかと。
ただ、削除したら毎回ダウンロードが必要になったりして
時間がかかる気がします。
書込番号:13461735
0点

iPadを購入時に必ずチェックシートを渡されます。
iOS5になっても内容は同じだと思います。
PCを所有して居る事(スペックも書かれています。)
インターネット回線を導入して居る事。
購入するならばこの2点を偽ってチェックしなければいけないでしょう。
書込番号:13462756
0点

http://japan.internet.com/allnet/20110607/1.html
>これまで iOS デバイスは管理用の Macintosh / Windows パソコンが必要だったのに対し、
>iOS 5 デバイスのアクティベーションやアップデートは
>無線 LAN(Wi-Fi)を介してデバイス単体で行える。
とは書いてありますが、実態はわかりませんけどね。
書込番号:13463397
0点

ここで初心者マークで質問しているレベルではiOS5になってもそんなに簡単にPCレスに出来ないと思う。
今ある情報は発表されている内容と憶測を含んだモノなので、情報はこれから出てくる。
それを理解して実行するスキルが確実に必要になるけど、自信ある?
基本はやっぱりPCとの同期だと思う。
書込番号:13463680
0点

皆さん色々とご意見頂き有難うございます。iOS5が実際どういうものなのか出てみないとわかりませんが、噂通りであればPC不要で使えそうと思いました。確かにクラウドのデータ容量を超えた場合に削除するのは面倒ですが、それはその時に考えようかと。もしくはNASに保存する手もあるかなぁ。チェックシートがあるとは知りませんでしたが、偽る必要なく正直にPC無しと答えても問題ないですよね?そもそも何故チェックシートがあるのか疑問です。
書込番号:13463694
0点

>そもそも何故チェックシートがあるのか疑問です。
スレ主殿みたいにPCレスで運用した場合に、使えないという苦情を減らす為でしょうね。それだけPCに依存するデバイスだから。
別にPCレスでも使えるよ。苦労するけど。でも、いろいろなトラブルを自分で解決するスキルが必要だから。
それでもよければ、PCレス運用にチャレンジしてみてくれ。
書込番号:13463771
0点

爆笑クラブさん
返信ありがとうこざいます。今更で恐縮ですが、PCレスで苦労するとかトラブルになるという点について、具体的に教えてもらえませんか?
書込番号:13464221
1点

頭のレスから読んでもらえればわかるように
iPadはPC上にあるファイルを持ちだして閲覧するためのハードです
もちろん、ネット環境があればPCがなくてもWEBも見られますし、iTunesで購入すれば音楽も聞けるし、ビデオも見られます
ただ、自分で持っているCD音源から取り込みはできませんし、使える場面も限られてきます
たかだかごろ寝してWEB見るだけのために出すにはちょっとお高い気がします
書込番号:13464464
0点

>確かにクラウドのデータ容量を超えた場合に削除するのは面倒ですが、
>それはその時に考えようかと。
>もしくはNASに保存する手もあるかなぁ。
NASに保存??
何を?どうやって?
書込番号:13464586
1点

ハイイロガンさん
例えばWebAccessのアプリを無料ダウンロードすればNASがiPad用ストレージになって音楽や動画データを保存出来ると思いましたが、間違っていますか?
書込番号:13464627
0点

NASとか言ってるぐらいならネットブックの1台でも買った方がよっぽどカンタンだし。
自分で大丈夫だと思えばやってみればいいと思う。
書込番号:13465294
1点

http://www.netventure-news.com/news_O838FOGX0.html
これみると、
Appleから購入した音楽、アプリケーション、
書籍の保存に使われるスペース(中略)は、この合計5GBの容量には含まれません。
と書いてるから、これが正しければ
全てitunesで購入するならば、容量無制限に近いのでは?
いずれにしろ、iOS5が出てから判断するしかないですね。
>そもそも何故チェックシートがあるのか疑問です。
今現在はPCがある事が前提ですから、仕方ないと思います。
>PCレスで苦労するとかトラブルになるという点
現在はitunesでアクティベートしないとiPad自体が使えない。
音楽をCDから取り込もうとするとPCが必要。
iOS5がアクティベートが単体で可能になって
itunesからのダウンロード(購入)のみで使用するなら
PCレスも可能だと思います。
書込番号:13465325
0点

爆笑クラブさん
ネットブックの選択肢は考えていないですね。実際に持っていないのでイメージだけで恐縮ですが、NASを疑似PCにしてそこに保存してあるファイルをiPadが読みにいけば不満なく使えそうかと。無論、PCではないのでデータ取得はiPad経由となりますが。ま、これでもPCと比べると使用範囲は劣るかもしれませんが許容内と考えています。
書込番号:13465332
0点

ゾロ さん
>例えばWebAccessのアプリを無料ダウンロードすれば
>NASがiPad用ストレージになって音楽や動画データを
>保存出来ると思いましたが、間違っていますか?
iPadで撮影した写真や動画であればそれで"可能"だとおもいますよ。
ちなみに家にNAS設置ということは無線LAN機器も設置しないとiPadとつながらないですよね?
この無線LAN機器の設定はiPadのみでできるんでしょうか?
WEBにアクセスできる有線LAN機器かAOSSで無線設定できる機器が必要になってくるとおもいますが、
iPadはどちらにも対応していません。
NASの初期設定もPCが必要なのでは?と思います。
というか通信のために家にネット回線を引くんですよね?
PCがないとなると素人でもできる初期設定のために1-2万円とか支払って業者にやってもらわないといけない羽目になるのでは?
PCもネットワークも使いこなせる人が、敢えてそういう構成で運用というならわかりますが、
素人に近い人間がそういう運用するにはいろいろと壁と落とし穴があると思ったほうがいいですね。
書込番号:13465674
1点

ハイイロガンさん
初期設定だけPCが必要であれば、仕事用もしくは友人のノートPCを使おうかと。あくまでもNASは本体のデータ容量やクラウド容量が不足と感じた時の回避策ですけど。先ずはiOS5がどういうものか実際に明らかになった上で環境含めて購入するかを検討しようと考えています。
書込番号:13468663
1点

いざという時にPCを借りてこれる状況であればそれでいいとおもいますよ。
あとは、購入した曲、動画等をその方式でNASに退避<=>復元できるかどうかですね。
今のiOSだとアプリそういうバックアップが出来ない仕様になっています。
本当にPCレスで運用できるかどうかは詳しい仕様待ちですね
書込番号:13469403
0点

ゾロさん
こんにちは
Wi-Fi64Gモデル持っています。
NASも構築してWebAccessを使っているものです
WebAccessを使ったりNASを用いてのバックアップと書いてありますが
そもそもネット環境がない状態でWebAccessをどうやってダウンロードするおつもりなのでしょう?
ここの掲示板ってことはWi-Fiモデルを購入予定だと思うでですが?
この時点で自宅に「光」ないしADLS等のネット環境を構築しなくてはならないと思います
もしくは3GモデルやポケットWi-Fiルーターの購入を考えた方がいいと思います。
確かにPCなくてもルーターとNASの設定はできると思います。
しかし設定ができるだけでNASを疑似PCとしてバックアップとして使うことは不可能です
あくまでもIPADで撮った写真や動画だけです。
WedAccessを用いてのNAS使用はインターネットを介してbuffalonas.comに登録したネットワークハードディスクを呼び出すモノです
NASの中の物を再生することは出来てもIPADの中の物をアップロードするものではありません
しかもPCレスを考えているってことはコンテンツをiTunesからのダウンロードってことになりますが
どうにかしてNASにファイルを取り込めたとしても諸作権プロテクトのかかっているファイルをWedAccessで再生することは出来ませんこれは確認済みです
ゾロさんの言っていこともわからなくはないのですが
そもそもPCレスとはPCがいらないではなく
PCをわざわざ立ち上げなくてもイイぐらいです
結局、ネット環境を整えるのが一番最初だと思います
光設置にあたりPCなんてタダ同然で手に入る時代です
脈絡ない文章になってすいません
ただこのままゾロさんがiPad購入したら間違えなく後悔すると思ったものですから
書込番号:13475289
0点

nenonenoさん
おはようございます。ちょっとトラブルがあり返信遅れてしましました、すいません。さて、最初の方に書いたと思うのですが、iPad購入時は光導入を考えていますのでネットワーク環境は問題ありません。新OSだとPCレスでアクティベーションやバックアップ、バージョンアップが可能と聞いている(期待している)のでこれだけで十分ですが、容量オーバーした場合にはいずれNASを考えようかと思っている程度です。また、光導入時にPCが無料もしくは格安で入手できる件ですが、確かに悩んでいます。皆さんが言うようにPCがある方が色々と安心だと思うのですが、今回質問の意図でもあるようにPCレスで何とか出来るのではないか?と思い始めたわけです。光導入時に商品券を貰ってiPadの割り引きに利用可能らしいので、どうせだったらそうしようと考えています。やはり新OSの詳細次第ですね。
書込番号:13477217
0点

PCレスでiPadのみだとNASで保存するほどのデータを作成するのは困難だと思いますが
毎日動画撮ったり、iTunesで映画買いまくったり(著作権保護がかかっているものばNASに転送できませんが)しない限り容量使いきる事は不可能でしょう
PCレス運用ならばNASすらいりませんし
PCレスだとiPadの魅力は半減でしょう
できるけど、やる必要がないって感じだと思いますが
書込番号:13478237
0点

スミルスチックさん
NASはPC(HDD)がないので容量オーバー時の回避策だけで無いに越したことはありません。質問ですが、PCレスだとiPadの魅力が半減という事ですが、具体的に教えて頂けませんか?
書込番号:13478267
0点

あれ?強烈なデジャヴが
まあ、ちょっとWebを大きな画面でねころがってみたり、ゲームをしたりするだけなのなら買っても良いんじゃないですか
それだけに使うのなら高すぎる商品だとは思いますが、そのあたりは個人の感じ方の違いですし
書込番号:13478462
0点

どうもゾロさんはipadの考え方を勘違いしていると思います
そもそもiPad、iフォン、タッチが発売されるまでアプリ処か無線LAN(Wi-Fi)等の通信手段すら
搭載されていなかったiPodが原型です。今もクラッシクとして健在?
今でこそiフォン等は単独で音楽などをダウンロードできますがそれまではPC内のiTunesで管理していました
そのiTunesとiPad等をつないで「同期」を行って初めて音楽等を楽しめるのです
今後新しいOSが出てPCを使わなくても出来るとは言うけれど
クラウドの限界容量等まだまだ課題があります等分は
PCを「母艦」としたiPad等の関係は当分続くと思います
ちなみに「同期」の概念がわからないのであればNASとかクラウドの話をするのは早い気がします。
書込番号:13478496
0点

こんにちは 皆様
アップルの用意するクラウドの限界容量なのですが,PCやMacを持たない人にとっては問題ないのではないかと思います。
始めにiPadだけを1台購入すると,当然ですが何も入っておりませんのでアップルから電子書籍なり音楽データなりを購入することになりますが,アップルが管理するのは購入者の購入履歴であってデータではないのではないかと思います。
私がLionをインストールしたとき,何台かのMacに再課金が生じることなくLionをダウンロードできました。それと同じことで,音楽データや動画のデータはアップルが管理するのですが,購入者ごとに購入された音楽データや動画のコピーを保存するわけではないと思います。
書込番号:13478531
0点

>質問ですが、PCレスだとiPadの魅力が半減という事ですが、具体的に教えて頂けませんか?
例えば、
・手持ちのCDの曲をiPadに転送
・手持ちのDVD映像をiPadに転送(変換して)
等ですね。
あと、iPadでは見れないWEBサイトが結構ありますからiPadのみだと厳しい場面も出てくると思います。
日ごろは使わなくても安いネットブック一台あるだけでもいざというときは結構役に立ちますよ。
書込番号:13478605
1点

皆様
色々とご意見やご指摘頂き有り難うございます。新OSが未だ詳細わからないのでどちらにしてもすぐには購入しませんが、今回の皆様のレスで新たにわかった事もあるので参考にさせて頂きます。ちなみに同期の概念は理解していますのでご心配なく。
書込番号:13478865
0点

う〜ん、iPadに、異常な期待を得られているようにしか、個人的には見えません。
クラウドって、いろいろあって別に同じ以上のスペック搭載したコンピュータっていろいろありまして、MacBook Airでもソウですし、Windowsが良ければ、Windowsでも同じくらいの価格か、それより安いかの価格であります。MacBook AirでもWindows搭載型マシンでも、早いし、汎用性も高く、数年程度の長い目で(いや短い目で)みてもお得かと・・・
MacBook Airレベルでいえば、スペックや汎用性はだいぶ変わりますが、一時間あたりのコスト(いわゆる時給)は安く、短期的に見ても安いかと・・・、もちろんもっとタフなマシンや、激しく早いものが欲しいなら話は別ですが、それであれば・・・ってはなしにそもそもなりますし・・・
書込番号:13480780
0点

タブレットほしがってる人に代替としてのPC薦めても意味ないですよね。
母艦としてのPCも薦めるならわかりますけど。
マックは僕も以前買ったことありますが動画サイト見てるだけで本体熱々になるし
操作性は直感的ではないしでとてもじゃないけど手軽なデバイスとしてiPadほしがってる人の代替にはならないと思いますね。
書込番号:13481277
0点

itunesで購入した音楽削除して同じ曲をまたダウンロードしたらまたお金取られますよ!!パソコンで同期することをお勧めします。
書込番号:13482868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マックなんて基本糞熱くなりますし、シャーっと不快なファンの音が煩いので、選択としてあり得ないです。
PCといったら、ThinkPad以外にあり得ません。
iPadは魔法の箱だと思ってください。
アプリを検索していくうちに、こんな事やあんな事といったクリエイティブなアプリに出会えます。
今までPCだと高価すぎて手が出なかったジャンルのアプリがとんでもない低価格で手に入ります。
操作性もPCの物とは別次元です。
だから、PCより上です。
クリエイティブなアプリでクリエイティブな作業ができます。
僕は信者なのでアホですが、敢えて言いましょう。
すばらしい数々の体験が待っています。
これに対しマック
「マックにできる事」っていうのは大抵PCでできる事なんですよね。
PCでは出来るがiOSでは出来ない事が多々あり、マックでは多少の事は出来るという具合です。
それは、 驚 く よ う な 体 験 じゃありません。
ただの劣化PCです。
iOSのそれとはまるで世界が違う話です。
間違っても魔法などと呼べるようなワクワクするものではありません。
全然直感的でないです。
オススメは、神のごときThinkPadを母艦にして、魔法の箱たるiPadを買うことです。
書込番号:13569998
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





