※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2011年5月15日 20:58 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月15日 12:49 |
![]() |
1 | 5 | 2011年5月15日 12:43 |
![]() ![]() |
47 | 50 | 2011年5月14日 20:19 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月14日 19:36 |
![]() |
2 | 8 | 2011年5月14日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPad2を外に持ち出し、たとえば車内に放置した場合に夏場などはかなりの高温になると思うのですが、耐久性の面で不安があります。
カーナビ等、車載を前提とした機器はその辺りは考えて設計されていると思うのですが、iPad2は大丈夫なのか、アップル製品のイメージ的にも疑問があります。
iPad2は発売されてまだ夏場を迎えていませんから、iPadのクチコミに書くべきかとも思いましたが、29日にアップル直営店で予約し、現在入荷待ちの為iPad2のこちらに書かせて頂きました。
せっかくの3Gモデルなので持ち出してみたいのですが、車内放置は危険でしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
0点

動作環境
動作時温度:0°C〜35°C
保管時(非動作時)温度:-20°C〜45°C
書込番号:13005048
2点

iPad2の動作環境は、以下の様に書かれています。
・動作時温度:0℃〜35℃
・保管時(非動作時)温度:-20℃〜45℃
・相対湿度:5〜95%(結露しないこと)
・最高動作高度:3,000m
夏場の車内の室温は、70℃程度になるので車内に放置すると故障する可能性が高いと思います。
書込番号:13005049
3点

早速のレスありがとうございます。
35度はかなり控えめな温度ですね・・・ここ数年の猛暑ではけっこう行きそうな温度のような気がします。
エアコンの効いた室内前提なのでしょうか。
>保管時(非動作時)温度:-20℃〜45℃
これはスリープではなく、電源OFFという意味で良いですよね。
うーん、予想以上にひ弱な耐久性なんですね。屋内使用限定なら3Gじゃなくても良かったかな。
Wi-Fiモデルに変更したくなって来ました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:13005096
0点

車上荒らしとかの危険もありますので、車内に放置はしない方がいいかと思いますよ。
書込番号:13005303
1点

車内で使用中なら、エアコンつけるし
離れる時は電源切って日陰に隠すっしょ普通は
つうか、電源入れてりゃ35度なんて普通に越えるって
気にしすぎだ。
アップルの長期保証に入って安心しろ
書込番号:13005309
1点

一般に半導体の寿命は10℃上昇すると半分になると言われています、参考までに。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060628/118687/?ST=print
書込番号:13005314
0点

こんにちは!
Appleは昔から製品仕様にこういう数字を載せていますね。
通常の生活の感覚で見ると意外に範囲が狭いって感じてしまいます。
ただ、苛酷な環境での使用を想定したあのタフブックでも動作時5〜35℃ですから、一般的にこんなものなんだろうと思います。
何れにしても夏場の車内放置は避けるべきですね。
車内の置いていく際でも窓越しの日光が直接当たらないようにするとか、本体が熱を持っているうちの操作は控えるとか多少意識するくらいでいいかもしれませんが、熱をもっているうちのバッテリー放電等はやっぱり避けるべきだと思います。
書込番号:13005326
0点

>うーん、予想以上にひ弱な耐久性なんですね。
気温35度以上でiPadを使うと機器よりも人間の方が先に壊れるよ(笑)
一般的な電子機器で猛暑での車内放置を許容する機器があるか逆に聞いてみたい…。
書込番号:13006577
1点

車内放置は厳しそうと言う事で、3Gモデルをキャンセルし、wi-fiモデルを購入しました。
改めて実物を手に取ると、カーナビやカーステレオ、携帯電話や携帯ゲーム機の様な耐久性を求めるのは酷な印象を受けました。
外出時はスマートフォンで済まそうと思います。
レスくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:13012494
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPad2を購入しました。
iPhoneを2台所有しており、
こちらは、それぞれ別のApple IDを使用しているのですが、
iPad2のApple IDは、どのように運用するのがよいでしょうか?
iPhone2台で使っている二つのIDを使用して、
各iPhoneで使用している有料アプリを課金無しでiPad2で使用することはできますか?
0点

iPhoneは別IDって事は有料アプリを2回買ってるの?
俺はiPhone x2台とiPad x2台、iPad2 x1台を1つのIDで同期してます。(おまけでnano x2台も)
同じIDを使えば課金なしでiPadでもアプリを使う事はできるけど…。どっちかのIDだけになると思う。
書込番号:13009437
0点

iPhone使っている人は別(家族)なので、
それぞれ有料アプリが入っているのですが、
確かに2回買ってるアプリがあります。
iPad2は共通で一台だけにします。
iPad2用に新規にIDを取得する必要はなさそうですね。
どちらかのiPhoneのIDを使用することにします。
書込番号:13009497
0点

>どちらかのiPhoneのIDを使用することにします。
iPhone、iPadともに、別々のIDで購入したアプリでも同じ端末にインストールできますよ〜
同期するPCが両方のIDで認証されていれば問題無いです。
家族間のアプリ共有は規約上でも問題ないので、どちらかのIDなどといわず
両方のIDで購入したアプリを使っちゃいましょう。
書込番号:13010937
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
iPad2で自宅のiMac内のiTunesのムービーなどを視聴できますか?
寝室などでゴロゴロしながら見たいとおもっています。
Wi-Fi環境は整っています。
やはりAppleTVが必要なのでしょうか?
0点

iTunesのホームシェアリング機能を使えばできます。
使い方は調べてみてください。
書込番号:13009374
1点

Wi-Fi下であれば「Splashtop Remote DeskTop」っていうのもありかな。
http://itunes.apple.com/jp/app/splashtop-remote-desktop-for/id382509315?mt=8
書込番号:13009410
0点

できました!!
簡単でした。改めてiPadは便利だなって感心してます。
ちなみに今回はビデオカメラでとったムービーを見ましたが、
iMacで映画などのDVDを再生しながらiPadで視聴もできるのでしょうか?
書込番号:13009536
0点

>iMacで映画などのDVDを再生しながらiPadで視聴もできるのでしょうか?
Splashtopで…。オーバレイだけ気を付ければ…。
書込番号:13010473
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
パソコンが無いと使えないとありますが、どの様な点でパソコンが必要なのか詳しく教えて頂きたいです。
また、自分用のパソコンを持っていないのですが、必要な時だけ職場のを使用する程度で補えますか?
全くの無知なので解りやすい回答を宜しくお願いします。
0点

ここの掲示板では良く見かけるんですが、ちょっと奇麗な写真が撮りたいと
質問すれば、一眼レフの話をすぐ持ち出す人がいます。コンパクトデジカメで質問しているのにね。
ちょっといいテレビが欲しい。だけど機械に詳しくなくて機能なんていらないと書いてあるのに
フルスペックのフル機能。これだとなんとかリンクで録画機はこれだとか。インターネットから録画予約できるとか。
決して悪意で書いているんじゃなくって、書いてる本人はそれが素晴らしいと思ってるから書いているんでしょうけどね。
私のiPadを使っての感想では最初にアクティベーションは必要ですが
あとは全くPCに繋がなくてもWebもYoutubeもメールも普通にできます。
でもせっかく職場で繋いでいいPCがあるのでしたら、お店じゃなくって職場のPCでアクティベーションしたほうが
よろしいでしょうと思うわけです。
セキュリティと言っても何を守るのか、何がどのように守られているからこの端末をどう利用できるのか、
それはもうスレ主さんの現場と現場の考え方を伺うしかわかりようがないわけで、
許可を取ると言われている方にさらに追い討ちをかけるように
ありふれた一般論でわざわざ責め立てるってのは一体何がやりたい方なのかよくわかりませんね。
スレ主さんの想定した使い方がせっかく出来る可能性があるのに、
ここでの書き込みでそれを放棄されてせっかくの機会を失うことの方が残念ですよ。
書込番号:13001570
2点

バックアップは初期化したときにアプリを1つずつダウンロードするの面倒でしょ?
そういう場合に最新の同期した時に戻せるだけです。
メールの設定とかWifiのパスワードとかブックマーク、やり直す必要がないだけ。
64Gはネットだけなら必要ない。16Gでも10Gあまるよ。
パソコン使って同期しないならそんなに入れようとは思わないからね。
書込番号:13001602
3点

>恵里さん
まず最初に、最終的にどうされるかをお決めになるのは恵里さん自身ですし、
どう決断されるかは自由です。
その事を念頭に置いて下さい。
パソコンがどの時に必要かと言うと、初回のアクティベーションの時と
OSをバージョンアップする時(バージョンアップには、iPadに不具合が見つかった時にそれを修正するものも含まれる可能性があります)、
そして、万一iPadにトラブルが発生した場合にiPadを「復元」するのに必要です。
これらの作業が会社のパソコンで行えるのであれば、特に問題は無いと思います。
ここで私が気にしているのは
「使っているうちに他の事もやりたくなってくるのではないか」と言うことです。
iPadにはカメラがついていて写真やビデオの撮影ができます。
メールもできるし、音楽やビデオを入れて楽しむ事もできるし、その他沢山の楽しいアプリがあります。
これらの事がやりたくなった時には、やはり「パソコンを買うべき」だと思います。
ただ、それはその時に考えたらいいだけかも知れないですね。
今すぐパソコンを買わなければならないほどの事では無いと思います。
どうして、「パソコンを買った方がいい」と皆さんが言うのか?
それは、やっぱり写真や音楽やビデオを入れたくなって、
後になってiPadがトラブルで動かなくなってしまい
「バックアップを取っていないのですが大切なデータは何とかなりませんか?助けて下さい!!」といった質問を
する人が度々いるからです。
それは余計なおせっかいかも知れないし、「大袈裟」な事をと思われるかも知れません。
でも、皆さんが恵里さんの事を思ってアドバイスしているのは間違いないと思いますよ。
私からのアドバイスは以上です。
私は、恵里さんが期待する回答が自分の事を理解している正しい回答で
その他の回答に対しては「大袈裟」だと、耳をふさごうとされているのが気になってしまいました。
私にはどちらの意見も的を得た正しい意見だと思います。
書込番号:13001634
2点

とこんとこさん。
grffgさん。
解りやすくありがとうございます。
ゆの'05さん。
おっしゃる通りですね。
反省します。
職場には私の家族みたいな存在の人しかいないし、職場でのPC担当は私の息子なので、何をしようと勝手だし何を見られても知られても全然大丈夫なんです。
何でも高額なモノが好き(安心する)なので、64GBの方を購入すると思います。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:13001703
1点

ハイイロガンさんへ
自分の周りに数人存在することだけを根拠に「山ほど居る」と発言するのが無責任なのです。
恵里さんへ
自分のPCを持っていなくても、何らかの形でPCを必要とする製品です。バックアップだけではなく、バグフィックス用のバージョンアップや、OSやアプリのアップグレードなどでPCは確実に必要です。会社のPCを使えるようですが、お考えになっているよりも私物的な使い方が要求される筈です。iPadはFlashに非対応な点を考慮すれば、ネットブック(又はMacBookAir11"など)を選択された方が賢明かと思われます。
書込番号:13002507
2点

LETitBさん
64GBのiPadのバックアップに64GBや128GBのSSDのMacBook Airはまずいんじゃないでしょうかね。
いくらなんでも。
ネットブックのHDD搭載機の方がまだしもじゃないでしょうか。
書込番号:13002544
0点

iPadよりAir買った方がいいと言われているんだと思いますが?
書込番号:13002558
2点

うーん・・・(*>ω<)゚*.
でもどーしても、タブレット系が欲しいんですよね。
以前購入したVAIOみたいに使わなくなるのが怖くて。
今度発売するGALAXY Tab 10.1やWindowsのTabなども視野に入れてみよっかな。
それじゃあスレ違い?
本末転倒ですね。(笑)
書込番号:13002929
0点

一応職場が家族のような感じでPCの使用制限も無い立場にあるという前提で話を進めていきます。
閲覧中心であればiPadがとてもふさわしいと思っています。
スリープ状態からあっという間に立ち上がる復帰の速さ、驚くほど持つ電源の長さ(とは言っても個人的に使った感想はiPad1が長く持つと思います)、直感的に感じるインターフェースなど、色々利点はあると思います。
もし、仰っている作業内容だけであれば、16GBでも十分だと思いますが、そのうち、音楽、動画、写真等にも興味を惹かれていくのではと思います。
それを考えると64GBを最初に買っておいた方がいいかもしれませんね。
また、iPad2純正のSafariではFlashが見れませんが、これも見られるアプリがありますのでほぼPCと同じことができると思います。
PCにどうしても負けてしまう部分はコピーアンドペーストを多く含むタイピング他ですが、あまり関係ないと思っています。
私のiPad2の使用用途は
1.多くの写真集を持ち運ぶデバイス
2.ネットサーフィン
3.地図検索(Wi-Fiモデルでも結構な精度で自分の位置と目的地が分かります)
あたりです。
やっておいた方がいいこと
1.モバイルWi-Fiの加入
2.家庭内にネットがあれば無線LANの設置
書込番号:13003080
0点

Ridinghorseさん。
Flashが見られるアプリがあるという事とスリープ状態からの・・・というのは凄く魅力的ですね。
ipadを使ってる方から、YouTubeなどの動画の再生は携帯電話の方が早いと聞きましたが、どうなんでしょうか?
書込番号:13003122
0点

Youtube用のアプリがありまして、それで閲覧する限り、全く問題は無いです。但し、通信条件はお互いにいいという前提ですが。
書込番号:13003207
0点

そうなんですか?
色んなアプリがあって本当に楽しそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:13003226
0点

こんにちは 恵里 様
話の流れからははっきり分からないので教えていただきたいのですが,ご自宅にはPCはないが無線ランの環境はあるのでしょうか?
書込番号:13003520
0点

梶原さん。
回答ありがとうございます。
自宅には残念ながら無いです。
でも主に使うのは職場なんですけど。
書込番号:13003555
0点

うーん、PC必要云々の議論はさておき、wifiで良いんでしょうか?
wifi+3gまたはpocket wifiを持ち歩くのでしょうか?
それとも、wifi環境のある場所でしか使わないのでしょうか?
何れにしても、ネットに繋がる環境が無くてはyoutubeもインターネットも出来ません。
なんとなくスレ主さんは携帯、スマフォでは見難いからというのが主たる理由のように思うのですが、どのようなネット環境で使う予定なのですか?
携帯、スマフォ的に使う予定ならば、こちらのwifiモデルではなく、wifi+3gモデルというような気がするのですが・・・
書込番号:13004421
0点

黒犬ゴンタさん。
私の目的は、おっしゃる通りスマホ代わりです。
もちろん3Gを買いますよ。
でも主な使用場所は職場なので無線ランもあります。
書込番号:13004449
1点

wifi+3gモデルならば
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000233258/
こちらで相談した方が良かったかもしれませんね。
私の友人もPCは持っていますが、殆どiPadのみで使用していますから、スレ主さんがストレスを感じなければPCに拘る必要は無いと思います。
また、職場のPCを母艦(iPadを接続するためのPC)とすれば良いと思います。
ただ、iPadも母艦のPCにもスレ主さんの情報やデータが蓄えられるわけですから、会社のPCと言う事は一般論であなた以外の人もそのPCに触れる事もあると思いますから、多くの人が仰っているように自分用のPCを母艦にした方がベターであることは確かです。
書込番号:13004482
0点

会社のpcは息子さんが担当されているという事なので
それで同期なりして行けば良いと思いますよ
解決済みの様ですし
ソフトバンクへレッツゴーです(^O^)/
書込番号:13004739
0点

本日SoftBankへ行き
予約して来ました。
皆様ありがとうございましたm(u_u*)m
書込番号:13008457
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad2のsafariで縦表示ができないのですが設定の問題ですか?
横表示しかできないのですか?
向きのロックはしておらず、他のアプリでは縦横が切り替わる状態でもsafariだけ常に同じ方向(ホームボタンが右に来る向き)で固定されています。
仕様でしょうか。
どなたかご存じありませんか?
0点

Safariはローテーションロックしていない時は左右どちらに本体を回転させても縦横表示します、電源オフオンや電源ボタン+ホームボタン(たまに一部のアプリで設定初期化される場合あるが)やってみるとか
Atomic BrowserはローテーションロックあるけどSafariってあったかな?(あまり使ってないので・・・・汗)
書込番号:13007859
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

どうして有料と判断したのか?詳しく書かないとわかりません。
skypeのサイトでサインインすれば履歴が見ることが可能です。
書込番号:13007000
0点

iPad用のSkypeは無いので基本的iPhone用のSkypeを使います。なので差異は無いと思われます。
何に課金がされたのでしょうか?。意図せず課金される事も無いと思うので…。
書込番号:13007033
0点

ご返信ありがとうございます。
App Storeでソフトのインストールに MasterCardの情報を要求され応じました。
”履歴はありません”と出てます。
書込番号:13007152
1点

固定電話などを相手にskypeを使わなければ無料なはずです。
身元確認のためにクレカの情報を要求してきたとかではないでしょうか?
課金されたかは、クレカ側の利用履歴を調べれば判るのでは。
書込番号:13007178
0点

>App Storeでソフトのインストールに MasterCardの情報を要求され応じました。
それ、Skype関係ないですよ〜。未登録の端末で購入した時や、
AppStoreの規約が変更になったときなどに出てくるセキュリティコードの確認画面です。
書込番号:13007316
1点

確かに最初のソフトインストールです。
みなさんは無料で Skypeインストールできてるのですね?
書込番号:13007383
0点

iTunes Storeから明細が届くと思いますが
0円で請求されているはずですよ
書込番号:13007577
0点

>みなさんは無料で Skypeインストールできてるのですね?
そうですね。無料でできてますよ。
ほにゃらら人さんに1票。
書込番号:13008057
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





