iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:1024x768 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5/1GHz iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB の後に発売された製品iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBとiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 4月28日

  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(3978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 2 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
404

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの保存について(初心者)

2011/11/24 11:00(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

初心者です。 iPadで使いたいアプリがあって購入を考えています。
アプリの保存についての質問ですが、購入して一度iPadにインス
トールして使ったアプリを再び、母艦PCへ戻したり、再び母艦PC
から呼び戻してiPadで使用できるものなのでしょうか?
このような事が出来れば、お財布に優しい本体メモリー16GBモデル
にしようかと考えていますので、よろしくお願いします。

書込番号:13806288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/11/24 11:39(1年以上前)

根本的にPC側でitunesでAppをダウンロードした際には何もしなければitunesに残っています。

意図的にPC側でAppを消去したり、OSが破損して復元を行った時にPCからデータが無い場合は、同期した場合はipad側はPC側に合わせられるので、実質消えます。

したがって、スレ主さんの言う「購入して一度iPadにインストールして使ったアプリを再び、母艦PCへ戻したり、再び母艦PCから呼び戻してiPadで使用できるものなのでしょうか?」
という質問ですが、まず『戻す』という行為はitunesでは無理です。
"同期"といいますが、厳密にはipod/pad/phoneがPC側に合わせられるという感覚です。

ですが、後者の質問に関しては「PC側に合わせられる」ので、可能です。
つまりは、PC側でしっかり残せるようになっていればなんら問題はありませんという事です。
ただし、PC側で消したとしても、再度itunes shopでDLしなおせば(クレジット決済するような表示をしておきつつ、お金は取られません)同期後も特には問題は無いはずです。

ただ、アプリのコンフィグや、ゲームアプリのセーブデータとかだとどうなるかは不明です。

AMD至上主義

書込番号:13806400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2011/11/24 12:15(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん

早速のレスありがとうございます。
理解しました、母艦側に同期をとるわけですね。
購入する方向で、予算捻出に努力したいと思います。

書込番号:13806504

ナイスクチコミ!0


botch-kunさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/24 16:20(1年以上前)

iTunesを立ち上げ、iPadやiPhoneを接続するとiTunes画面の左側に
デバイス:「botch-kunのiPad」といった感じのが表示されます。
これを右クリックして
「購入した項目を転送」
とすれば、iPadやiPhone側で購入したアプリをiTunesに入れる事ができます。
気をつけなければならないのはiTunesで「APPを同期」にチェックを入れるとiPadやiPhone側でダウンロードしたアプリがなくなってしまいます。
(購入してますので再ダウンロードは可能です)

こうやって私はiPhone3GSの16GBを
「今日はこのゲームアプリ」「明日はこのゲームアプリ」
と入れ替えて遊んでいました。

書込番号:13807199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2011/11/24 16:47(1年以上前)

botch-kun さん

具体的なご説明ありがとうございます。
なるほど、一度購入していれば再ダウンロードも
可能なんですね。

書込番号:13807271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/11/26 15:20(1年以上前)

> 一度購入していれば再ダウンロードも可能なんですね。

http://www.appbank.net/2011/10/31/iphone-news/321334.php

の“過去に購入したアプリ・ブックの再ダウンロード”をご覧ください。

書込番号:13815296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

今使っているクラウドサービス・ウェブストレージは
DropBox
Sugarsync
Evernote
icloud
とか使ってます。
高速無線LANを使ってもダウンロードが遅かったりしてあんまりメリットを見いだせてないです。

ダウンロード、アップロード、同期が速くて、容量が大きいクラウドサービスがあったら是非是非教えてください!有料でも構いません。

書込番号:13799220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/22 20:37(1年以上前)

それらは結局回線の速度に左右される
でかいデータはiPadに入れて
ストリーミングできるデータはクラウドで

自分の場合は
家ではすべてのデータをDLNA経由
外に出る時は、書籍データのみiPadに入れて、音楽や動画はストリーミングで

書込番号:13799306

ナイスクチコミ!1


mimo00さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/22 21:09(1年以上前)

pogoplug とかのNAS的なストレージはいかがでしょう。
iOSのアプリもあります。
容量は繋げたストレージ次第、回線速度も自前になりますが、
そこまで拘る方なら、試す価値はあるかと。

最近は、io-dataも良く似たものを出してますね。

書込番号:13799446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2011/11/22 21:48(1年以上前)

家で使うなら、自分でクラウドサービス建てたほうがいいと思いますが。

書込番号:13799661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/22 23:47(1年以上前)

家で使うのに、自分でクラウドサービス立てる利点って何かあるのか?

書込番号:13800353

ナイスクチコミ!1


emchさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/23 00:19(1年以上前)

iOS:クラウドストレージサービス「Box.net」では、今から12月2日まで、なんと永久に使える50GBのアカウントが無料でもらえます!

http://www.lifehacker.jp/2011/10/111017_box-free-50gb.html

とりあえず、アカウントを取得しておいて、使うかどうかは後で考えてみては。

書込番号:13800499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/23 02:46(1年以上前)

>家で使うのに、自分でクラウドサービス立てる利点って何かあるのか?

外へ行った時も、そのクラウド使えるってことでしょ?

クラウドは昔からスピードは保証してませんよね。ネットワークのスピードでは
なくて、サーバーが負荷に耐え切れないのでしょう。
スピードを求めるなら、自家サーバーか、レンタルサーバーかでしょう。
ただし、この場合、セキュリティはかなり落ちると思います。
データの紛失に対する耐性も低いですよ。

書込番号:13800854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/23 05:59(1年以上前)

家でって書いてあるのに、外でも使えるって回答されても
そもそも自分は使い分けているから現在のクラウドサービスに速度的不満はないわけで

書込番号:13801010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/11/23 21:04(1年以上前)

早速入れてみました。Box.net

Dropboxとか音楽聞いたり、写真を見たりしやすいんですが、この場合はiPadの容量は潰さないでいることが出来るんですが、
Box.netとかNドライブだと、別のアプリを使ってファイルを開くときに、
結局本体の容量を潰していることになりますよね??


例えばです。
PDFをアップして、
それを読もうと思っても読めない。
Open inで別のアプリケーションで開く。
するとコピーしますかと出る。
コピーするとそのアプリケーションで読めるようになる。

これって、iPadのSSDにコピーされてますよね??
別のいいかたすると、本体の容量使ってますよね?



ワタシの勘違いですか??

書込番号:13803941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/11/23 21:06(1年以上前)

上の文に加えますね・

本体容量の代わりになるようにウェブストレージを使いたいのに、
本体にコピーしていたらあんま意味ないですよね??

せっかく50GBあっても、いちいち本体にコピーしなくちゃいけないんだったら、

書込番号:13803947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/23 21:42(1年以上前)

PDF reader は、DropBoxからiPad本体にコピーしてますよ。

今、モバイル通信オフ、ネットワークオフで確かめました。

パソコンのように、Dropbox内容を全部コピーしているわけはないですが、
使うものはコピーしてるんじゃないですか?

書込番号:13804164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/11/25 23:01(1年以上前)

結局PDFファイルとかは一回ダウンロードしなくちゃ見れないんですね〜
(PDFリーダーとかcomicglassとかから直接ウェブストレージにアクセスして閲覧は出来ないのですねい)
つまりipad本体の容量がいっぱいになったら消さなくちゃ新しいのをオンラインストレージからダウンロードできない。オンラインストレージに直接アクセスできない。
外付けハードディスク持ち歩かなくてもいいということが利点でしょうか?

WEBDAVを利用してBox.netをストレージとして利用してみました!
中に音楽データを入れたところ、なんとitunesライブラリに登録出来ました。
ロスレスだと少し遅延というか音飛びがありますが許容範囲内です。
50GBの音楽ストレージはすごいですね〜





BOX.netヤバイすね
BOX.netの複数のアカウントを作成して、全て外部ストレージにしたら大容量の外付けハードディスクつけてるのと同じになるんじゃ・・・
やるつもりはないですけど!

書込番号:13812898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/26 07:23(1年以上前)

保存用にPCにロスレス置いておくのは理解できるが
クラウドでiPad再生用にロスレス使用する意味は理解不能
ビットレート落とせば音飛びなしで再生できるのに

書込番号:13813882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad3の画面について

2011/11/25 12:32(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:46件

来年発売予定のiPad3ですが超高細液晶画面と言われています。
ここで質問ですが、よく書込みでiPhone用のアプリをiPadで使うと小さく表示されるといわれます。ということはiPad3ではより小さく表示されてしまうのでしょうか?それを拡大表示させて使う。
またiPad2用のアプリをiPad3で使うと同じく小さく表示されるのでしょうか?
もしそうだと拡大表示させることで画像が汚くなってしまうような。
お分かりの肩よろしくお願いします

書込番号:13810701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/11/25 12:50(1年以上前)

> またiPad2用のアプリをiPad3で使うと同じく小さく表示されるのでしょうか?

iPad2用のアプリというのは無くて、iPad用のアプリは初代だろうが2だろうが
3だろうが、画面上に同じ大きさで表示されます。

iPadやiPhoneの場合は、解像度が高くなるからといって、Windowsのように、
より小さく表示されるという概念とは違います。

ここで言う「解像度が高くなる」とは、より精細に細密になると認識して頂ければ
間違いではないと思います。

例えば、ブラウザでサイトを表示した場合、見た目には同じように見えます。

但し、小さな字が潰れ気味で読みづらいか、小さな字でもちゃんと読める字であるか
という違い、と言えば分かりやすいでしょうか。

書込番号:13810767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/11/25 12:50(1年以上前)

iPhone3GSからiPhone4(S)で液晶は高精細になりましたがそのようなことはありませんでした。
小さくはならずに今よりも(画像によっては)きれいに表示されるという解釈で良いと思います。

書込番号:13810768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/25 12:51(1年以上前)

拡大しないでそのまま使えば汚くはならないのでは・・・

iPhoneの場合は、小さいままでは見にくいので拡大することが多いですが、
iPhoneオンリーのアプリを拡大しなければきれいですよね。

複数のウインドウが見れるようになれば、使いやすい面もでてきますね。

ま、出てくるまでは、どうなるかわかりませんけど。
私個人的には、今の解像度で十分ですけどね。
解像度高くすると、負荷が高くなって、スピードは遅くなるし、電池のもちも
減るでしょう。今のままのほうがいいかな・・・

書込番号:13810772

ナイスクチコミ!0


mimo00さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/25 15:32(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃる通り、そのまま拡大してしまうと汚なくなりますので、
iPad3に対応するアプリでは、iPad2,3の画面サイズの違いを吸収できるように、
アプリ内で複数の画像データを持って
機種によって最適な画像に切り替えるようになります。

したがって、現在iPad2向けのアプリでもアップデートすれば、
iPad2でもiPad3でも同じ大きさのUIで使えて、iPad3ではより高精度になるはずです。

iPad3に対応しないアプリがあった場合、小さくなるか拡大になるかわかりませんが
iPhoneがretinaになった時も同様の状況だったわけで、
特に混乱なかったと思うので、心配しなくても時間が解決してくれると思いますよ。

書込番号:13811203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/11/25 16:36(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。どうやら大丈夫のようで安心しました。

以前携帯に写真を表示させた時、友人の携帯では画面いっぱいに表示されるのに私の携帯では四分の一になってしまったことがあって、しらべたら私の携帯の解像度がいいというのが分かりました。なのでiPad3がiPadの四倍の解像度なら画面が小さく表示されるのかなと思った次第です。
写真とアプリでは意味あいが違うのかもしれませんね。

私もiPad2を買うか3を待つか悩んでる1人です。
ありがとうございました。

書込番号:13811349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

先輩脱獄囚へ質問

2011/11/22 18:20(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:330件

4.3.3をJBMeで脱獄したんだけどゼスチャー有効化はできないのかな?
旧iPadはredsn0wで脱獄してゼスチャー有効化してて重宝してたのにな
何か方法あったらおしえてください!

書込番号:13798809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/22 18:32(1年以上前)

先人の知恵を拝借。
ttp://gachap1n.blog27.fc2.com/blog-entry-75.html
何があっても、自己責任で

書込番号:13798853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件

2011/11/22 19:36(1年以上前)

>Kabachan_dayoさん

自己責任でやってみました!
ゼスチャーはできるようになったけど設定画面にON/OFFが出ない...
OFFにすることもないからこれでいいかな
ありがとうございましたー

書込番号:13799056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/11/23 08:43(1年以上前)

>設定画面にON/OFFが出ない...
Xcode使えばできるよ。要Macだが。

書込番号:13801278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件

2011/11/24 10:05(1年以上前)

Macはもってないです...

書込番号:13806156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

電車内で使用する勇気

2011/11/19 14:26(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:70件

iPadを電車で使っている人を数回しか見た事無いのですが
電車内で使うと浮きますか?

後、ペースメーカーに影響を与える可能性はありますか?

書込番号:13785525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/11/19 14:43(1年以上前)

時々見かけますよ、電車内で。
「携帯電話OFF車両」とか「優先座席とその付近では携帯電話の…」
これはiPad は適用されるのかな?
電鉄会社に問い合わせてみましょう。

書込番号:13785589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/11/19 14:46(1年以上前)

ペースメーカーへの影響は、携帯電話は堂々とは使わない方が良いと
されていますよね。

iPadも、3G回線を使うのであれば、あまり堂々と影響が無いとは
言わない方が世間体は良いかもしれません。

データ通信をオフにして使う限り、影響は考えなくても良いのでは
ないかと思っています。

勇気に関しては、単に使う人が気にするかどうかの問題かと思います。

近年では、常時ガラケーやスマホを眺めている人は珍しくありません。
iPadは、それが少し大きくなっただけですから。

見せびらかす必要はありませんが、使いたい場合は堂々と使えば良い
ように思います。

実際、iPadを電車で出して使っていても、周りの人が興味を示して
ジロジロ見るような事はありませんでした。

朝夕のラッシュで使う場合は、迷惑になるかどうかを考慮する必要が
あるとは思いますが。

書込番号:13785598

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/11/19 14:52(1年以上前)

浮きはしませんけど、周りの人にも画面が良く見えると思うので
ちょっと出し難いのはあります。

大きさから混雑時は控えるとかマナーを考えるべきかな。

携帯と同じで通信すれば影響があるでしょうから優先席付近は
気をつけると良いでしょう。

書込番号:13785620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 14:59(1年以上前)

マジレスするとだね

都会の人間はみんな忙しいから、人がタブレット使うくらい全く気にしないよ

おれなんか、iPad持ってんだぜって感じでいつも電車内で見せびらかすんだけど、
みんな無視ーんって感じだ

この前、いつものように見せびらかしたら、
となりの人が
なんだよ雑魚が、おれもiPadは持ってんだよ
って感じでカバンからスマートカバー付きの出されたときは負けた、と思った。

おれはケチって風呂蓋買ってないんだよね

書込番号:13785644

ナイスクチコミ!4


mimo00さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/19 15:22(1年以上前)

iPad2は画面が大きいため、覗き込まなくてもやってることが一目瞭然なので、
その辺は気にした方がいいと思います。
浮くかどうかは、内容によるかと。

堂々と「太鼓の達人」で遊んでる女性、しかも異様に上手い。(見せびらかしたいだけ?)とか
自炊したらしいマンガを読む人(本当に自分で自炊したんですよね?)。とか
自分が見かけたのは、怪しい人達が多いので、
そういう人達と同類になる覚悟がいると思います。

また、優先席が気になるなら、「機内モード」にしておけばセーフと思います。

書込番号:13785752

ナイスクチコミ!1


konoha64さん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/19 15:34(1年以上前)

実際に携帯電話で心臓ペースメーカーが誤作動で…という事件はゼロだそうです。
電車会社としては「一応言っておくか。何かあってもうちは注意してたんですよ。」という姿勢を表しているだけです。
でも、電車会社としてダメと言っている場合は優先座席及び付近では使わないのがルールです。

電車内で隣に座った金髪の女性がカバンから出して使っていましたが、「えー、何々?」という感じで覗き込むなんて格好悪くて出来ませんでした。
ほとんどの人は見て見ぬふりだと思うので使えばいいと思います。

書込番号:13785800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/19 17:49(1年以上前)

他の人が何をしているかなんて気にしている人はいません
Hな本買う時に他の商品で隠す中学生みたいな悩みです

書込番号:13786417

ナイスクチコミ!5


maki2005さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2011/11/19 19:42(1年以上前)

ごく普通に、電車内で使用して居ます。
目的地周辺の情報とか見て居ます。
携帯電話のメールをして居る方と同じ感覚かな?
3G、Wi-Fi使いまくりです。

ペースメーカー側でも、外部からの電磁波に対して対応する必要が有ると思うのですが如何な物でしょうか?
(多数の反論が来るのかな)
電磁波に対して無防備なペースメーカーしか生産出来ないのでしょうか?

コントローラーの設計をして居ましたが、電磁波を出さない。
電磁波を受けても、誤動作しない設計をして居ました。

書込番号:13786880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 20:03(1年以上前)

> ペースメーカー側でも、外部からの電磁波に対して対応する必要が有ると思うのですが如何な物でしょうか?
> (多数の反論が来るのかな)
> 電磁波に対して無防備なペースメーカーしか生産出来ないのでしょうか?
ちゃんと対応してますから、まず問題なんて起こりませんよ。
今電磁波とペースメーカーがどうとか言われているのは技術的な問題ではもはやなく、
心情的な物だと思ってます。

書込番号:13786959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/11/19 20:33(1年以上前)

携帯電話の話じゃないのですけど、最近の電車は交流モーターが主流になってきています。
架線の直流(例外もあり)を交流に変換する、電車に搭載されているインバーターですけど膨大な電磁波を放出しているとかで、その値は携帯電話とは比べ物になりません。
加速時や減速時にそのインバーターが作動するわけですが電車の床にゼムピンを置くと、電磁波でそれが立ち上がってしまうほどの量です。
インバーター式電車(今は殆どがそれ)に乗車してペースメーカーが壊れて死亡した、なんて話も聞いたことがありません。
インバーター式電車は加減速時に“キュイ〜ン、キュイ〜ン…”と発する音でそれと判断できます。
京急の「ドレミファ音階電車」でもお馴染みですね。
それも近いうちに姿を消す(改造される)そうですが。

書込番号:13787107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/11/19 20:44(1年以上前)

この手の電波障害について個人的に深く関係していますが、昔のアナログ携帯電話の時代には送信出力も大きく、確かに心臓から20cm程度まで近づくと障害を及ぼケースも有りましたが、現在のデジタル方式の携帯電話では送信出力は小さく、胸に密着でもさせない限り大丈夫です。安全指針上では一応20cm以上離すとしていますが、ラベールさんが言われるとおり、技術的な問題ではなく多分に心情的、行政的な物だと私も思ってます。それよりも携帯音楽プレーヤーのイヤホンによる音漏れの方が遙かに大きな問題です。

書込番号:13787150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/11/19 20:57(1年以上前)

aotokuchanさん 

携帯電話の微弱電波が危険なら電波塔に近寄ってはいかない、東京タワーにも東京スカイツリー(開業前だけど)の展望台に上っては危険ってことになる?
高圧送電線の下を通っても危険、等々いっぱい出てきますね。

書込番号:13787226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2011/11/19 21:01(1年以上前)

私の思い込みのようです。

身内にペースメーカーを使っている者が居るので
聞いてみたところ電車内で携帯電話の使用で気分が悪くなった事は
一回しか無いそうです。

しかも通話する時にしかその電波?は来ないそうでそれも随分昔の話だそうです。

そこで気になるのがWi-Fi電波3G電波どちらも影響があるのかという事です。
その辺りに全く疎いもので分かりません。

書込番号:13787249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/11/19 21:04(1年以上前)

本題の電車の中での使用ですが、入手したての頃に何回か使ったことが有ります。でもやはり大きすぎて目立ち、周りから浮いてしまいますので結局止めました。今は自宅の居間でネットとメール専用になっています。
その代わりとして購入したのが7インチのGalaxyTABで、もっぱら電車内ではこちらを活用しています。ただiPadと比べるとスムーズさに欠けるのが難点です。そんな訳で7インチ版のiPadの発売を熱望してます。

書込番号:13787264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/11/19 21:18(1年以上前)

スレ主さんへ

現在までの研究結果ではWi-Fiも3Gも問題ないと言えます。しかし実証はされていませんが、ごく一部の方で何らかを感じると主張される方もいらっしゃいます。
もしご心配でしたら少し専門的になりますが、下記総務省のページをご覧になってください。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/jintai/index.html

書込番号:13787331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2011/11/19 21:27(1年以上前)

iPad2を使っていて話しかけられた事は2回あります。1回はデンパサール空港で隣にいたiBookAirを持っていた人からIs there connection? (無線LANはある?)と聞かれた事と、電車の中で知らないおばさんに「それ高いの?」っていきなり聞かれました。殆ど毎日電車のお伴になっていますが、Bluetoothヘッドホンを使ってiPad2はカバンの中と言うパターンも多いです。

書込番号:13787369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/11/19 21:34(1年以上前)

≫でなおしましたさん

> 身内にペースメーカーを使っている者が居るので

実は、私の父もペースメーカーを入れています。

ただ、当の本人はIT好きで、携帯電話は私以上に使っています (^^;
なので、携帯電話の電波は影響はないと思います。

しかし、タバコの煙と一緒で、気にする人や叩く人がいるので、大々的に
平気だと言うと、そんな人たちに文句を言われます (^o^;


> 気になるのがWi-Fi電波3G電波どちらも影響があるのかという事です。

Wi-Fiと言っても公衆無線LANや自宅の無線LANは、非常に微弱な電波
なので、PHSよりも大丈夫かもしれません。

その場合は全く無問題です。

Wi-Fiでも、モバイルWi-Fiは、3G回線です。
3G回線を使った通信は、携帯電話と同じです。

ただ、最近の3G回線は、実際の所ペースメーカーには、ほとんど影響は
無いと思います。

病院などでは責任問題が出ますから、許可しないでしょうが、一般的な
使い方で問題になる事は少ないと思います。

書込番号:13787410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/11/19 23:26(1年以上前)

普通の電車だと人の迷惑になる可能性は大ですね。
座席指定の列車か地方のガラガラの列車ならいいんじゃないかと。
隣の座席の人の肘が妙にあたるなと思ってチラ見すると大抵iPad使ってますし。
隣の相手が血の気が多い人だと面倒なことになりかねないですからね。
私も7インチクラスもしくはbx407a4サイズのair希望です。

どちらにしても普通電車ではスマホ程度が吉では。

書込番号:13787999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/11/20 01:13(1年以上前)

ペースメーカーの件なんとなくですが分かりました。

私の周りではiPadはブームに乗せられて買ったものの埃をかぶっている人が多いですが題にもある通り暇潰しに電車の中で使いたいですね。私も高度な使い方をしているわけではないのですが。

書込番号:13788456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/20 01:25(1年以上前)

3G回線を使えば、スマフォと全く同じ電波状態ですね。

WiFiタイプなら電波弱いので影響ないでしょう。どうせ電車内では無線LAN
は使えないんだから、心配なら切っておけば良し。

実害はないにしても、優先席付近では3G使わないという決まりだから、
守ったほうが良いと思います。

MRIでも大丈夫なペースメーカーも出てきているし、後10年もすれば、
全く問題なくなるでしょう。たぶん、法律ではなく、会社の決まり
レベルなのでなくなるのも早いでしょう。

理由がわからないけど、やたら電車内でのiPadの使用に対して否定
的な人がいますね。

他人への迷惑という意味なら、なんの問題もないと思います。ぎゅう
ぎゅうの席で肘を張ったりせず、イヤホン使うのはもちろん原則ですが。






書込番号:13788490

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 NM1119さん
クチコミ投稿数:4件

エクスペリアアークのアップデートに伴い、テザリング可能になったので
こちらを購入しました。
設定は簡単でインターネットにも問題なく接続出来ていたのですが、出先のホテルで無線LANを使用して3日間使用した後、帰りの移動中に突然テザリングで接続出来なくなりました。

自宅の無線LANでは接続出来るのですが、何か設定の変更が必要なのでしょうか?

携帯側では「ポータブルアクセスポイントSO−01Cが有効です」と出ており、iPad側ではSO−01Cに接続されているような表示になっていて接続出来ているようなのですが「ページを開けません。サーバーが応答を停止しています」と画面に出てネットの画面が表示されません。

以上のような状況で困っております。
どなたかお分かりになる方がおられましたら、教えていただきたいのですが m(_ _)m

書込番号:13801675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/23 11:15(1年以上前)

iPadじゃなくて、Xperia側の問題な気がしますが
他の機器をXperiaに接続してみてはどうでしょう?

書込番号:13801773

ナイスクチコミ!0


スレ主 NM1119さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/23 12:56(1年以上前)

すみません、解決しました。

携帯の設定方法等を確認する為、一応ドコモに電話で聞いてみました。

特に設定も間違っていないので、あとはAppleにも聞いてみますという事で話を
したのですが、電話を切る前にそれぞれの機器の電源をいったんOFFにしてみたら
どうでしょう、と言われたので携帯は電池パックを外しSIMカードを一度抜いて
iPadは電源を落としてみたところ、それぞれの電源が入ったところでつながりました。

理由は分かりませんが、とりあえずまたダメになったら電源OFFにしてみようと思ってます。
昨日一度、iPadの電源を落としてみた時はダメだったので、エクスペリア側がダメだった
のかも知れないですね。

スミルスチックさん、ありがとうございました。

書込番号:13802096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 2 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月28日

iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <814

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング