※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年3月12日 00:55 |
![]() |
16 | 12 | 2012年3月10日 13:22 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月11日 00:54 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月8日 13:54 |
![]() |
8 | 3 | 2012年3月8日 14:09 |
![]() |
0 | 8 | 2012年3月6日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
新しいiPadは大幅に解像度上がってますが、綺麗に動画再生するには1920*1080などのHD解像度で再生しなくちゃいけないんですか?
SD解像度で動画再生するならiPad2の方が綺麗に観えるし、沢山動画も入るということでいいんでしょうか?
皆さんは、動画再生する件に関してどう考えてますか?
書込番号:14272536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPadの進化は解像度だけじゃなくRetinaディスプレーになったことが大きいと思います。
これにより高解像度の画像はより綺麗に描画出来るし、低解像度にも恩恵はあると思います。
フルHDでなくてもある程度は綺麗に見えるでしょう。
ただし、2048×1536の画面解像度に720×480動画を全画面で描画すると引き延ばされて
表示することになりますので粗さは目立ってしまいます。
フルHDのモニターでDVDを再生するとぼやけるのと同じですね。
ですが1ピクセル単位が細かいRetinaディスプレーにより粗さはある程度低減するんじゃないかな。
例えばyouYubeなどのストリーミング動画を再生すると動画サイズが小さいのでiPad2でも
ぼやけて見えますが、新iPadで同じ大きさで再生すると多少クッキリするということです。
あとGPUのスペックUPが効いて、再生がスムースにはなるんじゃないかな。
保存できる数は機種に関わらず、動画サイズと搭載容量に関係しますね。
64GBモデルなら沢山入るし、16GBモデルだと限度があります。
書込番号:14272703
3点

新しいiPadは画面がフルHDを超える画素数なので、フルHD動画は
iPad2より、綺麗と思います。
SDはフルサイズで再生したら、差がないと思いますが。
書込番号:14274380
1点

動画に関してはストレッチが必要なので思ったほど画質は上がらないかと。iPhone4でそう思いました。
どちらかと言うと静止画で威力を発揮すると思います。より細かい文字が読みやすくなります。
書込番号:14274769
0点

SDだとどうなんだろうね。フルHDは期待していいと思う。
テレビで紹介してた動画を見る限りではかなり綺麗だったよ(カメラで動画撮影した1080P)。
720P(1280×720)をiPhone4で再生するとかなり綺麗だけど、iPadだとそうでもないからね。
>皆さんは、動画再生する件に関してどう考えてますか?
1080Pのものを720Pに編集して1024×768で再生するのが嫌だったから
SDならたくさん入るけども、目的はやっぱりフルHDだね。
静止画ももちろん楽しみだね。
書込番号:14276209
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
インターネットだけやるならipad2は即買いだったんですが、
自宅のwindowsxpのノートpcが調子悪くなってきたので、
何か変わるものを探していて,macbookairもいいなぁと・・・
自宅外の職場では、常に快適にwindowsxpのデスクトップが自由に使えます。
新しいipadが発表されてipad2から性能はもちろん向上されました。
新しいipad,macbookair11,同じ土俵ではないですがどちらを選択するか悩んでいます。
新しいipadを選択するならwifiタイプです。
アドバイスお願いします。
0点

iPadはノートPCで出来る事を全てはまかなえないので用途次第ではないでしょうか。
ノートPCで行う作業内容を挙げればお悩み解決のレスが付くかも知れませんよ。
iPadはPCレスでも使えますが、母艦としてのPCがあった方が用途が広がると思うので
自分ならMacが先かな。
それでサブ端末としてiPadがあれば、より用途が広がると思います。
書込番号:14265873
1点

MacBook Airなら13inchにしましょう。
私は11 inchを買ったのですが、画面が小さいのと、電池のもちが極端に
短いので後悔しています。もちろん、それで間に合うなら11 inchは、
悪い機種ではないですけど・・。
書込番号:14265909
0点

WindowsとMacは全然違いますよー
Windowsはシェアが90%でMacは5%とか
パソコンをMacにしてしまうと色々苦労すると思いますけど
そのへんは大丈夫?
書込番号:14265919
3点

iPadを購入してから1年たちますが、Windowsの使用頻度が激減しました。ほとんどiPadで済ませています。
PCを使うのは、ビデオ(ソニーCX370V)の動画管理(PMB)、家計簿マム、Photoshop Elements でのフォトレタッチの時ぐらい。
あと、ヤフーオークションの出品とかは、PCのほうがやりやすいかな。フリーの出品支援ソフトが充実してるし。
Webブラウジングとメール程度なら、iPadで十分です。
書込番号:14265953
2点

>パソコンをMacにしてしまうと色々苦労すると思いますけど
私もそれは危惧していましたが、今現在Windowsを捨てて2年ですが全く困っていないです。
BootCampも全く使ってないなあ・・・。Windows版Adobe Premiumが入っているので、
簡単には捨てられません。
マイクロソフトなんて、今や弱小メーカーでしょう。
Macはメージャーになったんだと理解していますが、最近は、Windowsのみ対応という場面
は減ってきていてほとんど問題ないです。随一の違いはゲームですかね。
書込番号:14266364
2点

昨年3月にiPad2を購入してから、windows PCの出番が少なくなりました。
そして、昨年秋にMacBook Air 13インチを購入してから、iPad2の出番が少なくなりました。
今の役割分担は
・windows ウォークマンの音楽管理と年賀状の印刷
・iPad2 ベッドの中でのインターネットアクセス、電子書籍
・MacBook Air 家ではほとんどこれ1台です。
MS Officeのソフトも安価ですし、FlashのWEBサイトも見れます。
USBやSDスロットもあり、デジカメ連携も(私はPhotoshopを使ってます)。
ふたを開ければすぐに立ち上がるのでとても便利に使ってます。
書込番号:14266671
2点

OSとか関係無いならMacでも良いと思いますね
MacBook AirかiPadにするかはMacBook Airの方が色々使えると
思う、MacBook Air購入後余裕があったらiPad16Gb買うとか
確かにネット見るだけならiPadでもいいと思います、何かを
やる場合(作る)なら他の方が言うとおりPCだよね
書込番号:14266936
2点

皆さんの言われているように、webを見るくらいだけならiPadでいいですよね。
でも例えば他にデジカメを持っていてデータを保存•整理もするとかがあるならパソコンの方が良いと思います。
そして家の外に持ち出すこともあるとか、家の中でも手軽にベッドやソファーでも使うしハードディスクのクラッシュも心配せずに動かしたいならMacBook Air。
あんまり動かさないし、データもけっこうあるならノート型、ていう感じではないでしょうか。
iPadのバックアップはiCloudがあるとは言っても容量のこともあり、それだけではちょっと不安な気がしてしまいます。
書込番号:14267009
1点

もう少しすると(6月くらい?)、
Ivy Bridge搭載のMacBook Airが登場するので、
それを待つのがいいかもしれません。
私は、来週、新iPadを買って、
Ivy搭載Macが発売されるのを待ってます。
書込番号:14267086
1点

iPadを使うならmacの方がいいと思う、iPhoneやiPadに対応したソフトも多いです。
とはいえ動画編集などにはTMPGEnc Video Mastering Works 5などはよく使ったりしますね。
苦労するという意味では、どっちでもあり得ますよ。
一番いいのはmacとwinの両刀ではあります。対応ソフトに困る事はありませんから。
未だにどっちも同じくらい使います。正直どっちか言われればPC(win)を選びます。
BootCampでwinという選択肢もあるから、それを見据えるならmacでもいいですね。
iPadをよりよく使うためにはmacまたはpcは必要だと思います。
書込番号:14267277
1点

皆様、ありがとうございます。
自宅のpcは電源をつけてから作業ができるまで
5分以上待たないとフリーズしてしまいます。
その後も快適に作業は出来ない状態なので、
pcの方が先かと思います。
MacBook Air 13インチだと新しいipadと比較するのは価格的にキツイかな
でも最終的にpc選択なら11<13になるのかな
自宅では主にネット、ゲームです。
画像、動画の編集も出来ることならしたいです。
職場といっても自営で、pcの前にいることも多いいです。
デスクトップのwindows xpですが、知り合いに自作で作ってもらい、
スペック的に十分で快適です。
MacBook Air か 新しいipad まだまだ悩んでいます。
書込番号:14267451
0点

>デスクトップのwindows xpですが、知り合いに自作で作ってもらい、
スペック的に十分で快適です。
・これを知人に訳を話してメンテしてもらい、SSD導入などで
延命を図ってもらう手。
・Windows格安ノートにしてiPadも購入。
・Windowsデスクトップ本体を買い替えてiPadも購入。(自作に近いタワー型)
で予算的には収まると思います。(10万円以下とお見受けしました)
書込番号:14267509
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
PCに不慣れな両親にiPAD2をプレゼントする予定ですが、現在のネット環境をワイヤレス化する必要があります。PCを使わずに簡単にiPADへ接続できるようにワイヤレス化できるワイヤレスルーターを教えていただけないでしょうか?現在、YAHOOのADSL(モデム・ルーターはYAHOOからのレンタル)を使ってます。
0点


>PCを使わずに簡単にiPADへ接続できるようにワイヤレス化できるワイヤレスルーターを教えていただけないでしょうか?現在、YAHOOのADSL(モデム・ルーターはYAHOOからのレンタル)を使ってます。
現在、ルーターを設置している状態ですから、あ の にさんお勧めのWHR-G301Nを同梱しているLANケーブル(50cm)でルータと接続して、WHR-G301NのルーターSWをOFFにするだけです。
WHR-G301Nの横にSSIDとKEYが記入されたラベルが貼ってありますので、iPADでSSIDを検索して、KEYを入力するだけで接続出来ます。
書込番号:14267210
0点

一度設定したらPCに詳しくない人が変更する事は殆ど無いと思うので、どれでも同じな気がしますが
すでにネット環境があるとの事なので、無線LANルータ買ってAPで運用すれば事足りるかと
書込番号:14267314
0点

wifiモデルではなく3Gモデルにすればいいのでは?
たしか相撲協会も親方衆には3Gモデルをくばっていたと記憶してます。
書込番号:14270693
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
ipadの新しいのを予約しました。カバーをipad2用ので考えていますが、使えるんでしょうか?厚みが8.8ミリから9.4ミリになったのですが、10ミリのカバーは使えるんでしょうか?そもそもipad2用のカバーなので、それか、20みりのカバーに使用か悩んでいます。よいアドバイスをお願いします。
0点

カバーは色々な材質・仕様があるので何とも言えませんが
当方は毎回プラ系のバックシェルカバーを使っていますシェルに引っ掛け
るタイプですのでシェルの厚みが変われば付かないと考えています
シリコンや革などは製品によりますが余裕があれば入りそうですね
今回カバー系は本体到着後に考えます、初代もiPad2もカバーが先に到着
していました iPad2のカバーはスマートカバーが付くように自分で切削
したりしたので三世代は本体到着後購入します
書込番号:14258175
0点

iPad2用のスマートカバーは第3世代iPadに対応しています。
http://store.apple.com/jp/product/MD306FE/A?fnode=MTc0MjU2Mjc
書込番号:14258654
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
Wi-Fi iPad2 34,800から
Wi-Fi New 42,800円 16GB 50,800円 32GB 58,800円 64GB
Wi-Fi + 4G 53,800円 16GB 61,800円 32GB 69,800円 64GB
今回の発表により、選択肢が増えましたね?
どれを選ぶか?
価格差について?
どうしたら日本はもはや後退国が納得するのか?
みなさんはどうお考えですか?
2点

いや別に納得させる必要性を感じませんが
全員が納得しないと発売されないってのならアレですが
そもそもこの世に万人が納得する真理なんてものは存在しません
書込番号:14258356
4点

え?買い物に許可が必要ですか?w
Ipad2‐16Gの買い特感が凄いするのは私だけでしょうか?
しかし、Ipad64Gを所持している私にはIpad3はそれほど魅力的には感じられなかった。
出張中の映画鑑賞、ネットサーフィンに今のままで十分です。
128Gモデルが無くって残念。
書込番号:14258415
0点

細かい字をきれいにして読みたいので、発注しました。
容量は最大がおすすめ。値段の差には必ずしも納得できないけど、
iPadで容量が足りなくなると悲惨。
64Gが高すぎるというより、16Gがバーゲン品という考え方
もあると思う。ブラウザーマシンとしての購入なら、それほ
ど容量いらないし。
書込番号:14258701
2点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
itunesとipad2を同期しているときにデバイスの項目には
「オーディオ」、「ビデオ」、「写真」、「APP」、「その他」、「空き」と表示されますが、
この「その他」というのは何なのでしょうか?
私のitunesではこの「その他」を占める容量が大きいので何であるかということと、
削除してもよいものであれば削除したいのでその方法も教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
0点

> 削除してもよいものであれば削除したいのでその方法も教えていただきたいのです。
「iPad その他」でググるといくつかヒットしますよ。
復元すると減るみたいなので、OSやアプリのキャッシュファイルとかそういったたぐいではないですかね。
書込番号:14240717
0点

ふしぎつぼさん、ありがとうございます。グーグルで調べてみます。
なかなか難しいです。
書込番号:14240850
0点

/var/mobileの内容です。
一般ユーザーはいじれないようになってます。
写真のPREVIEWとかCACHE等です。どうしても消したかったらJAILBREAKすると
消せます。しかしながらどれを消してもいいかどうかの判断はUNIX暦15年の私でも結構むずかしいです。(iOSはUnixです。)
書込番号:14242037
0点

>私のitunesではこの「その他」を占める容量が大きいので
iFunBoxなどで、Photosフォルダを活用されたりはしていませんか?
PhotosフォルダはPz.Lehrさんが指摘されているmobileフォルダの中にあり、
脱獄しなくても手軽にアクセス出来る階層のため様々なアプリが読み込みに対応しています。
私の場合はここにEPWING辞書やzip書庫などなど入れているので、
「その他」のサイズがえらいことになってます…
書込番号:14242418
0点

DDT_F9さん、ほにゃらら人さん、ありがとうございます。
どうやら、そう簡単な話ではなさそうですね。
昨夜、復元してしまって、現在はipad2は「お買い求めになった時の状態」になっています。
これからしばらく、あれこれとやってみるしかないかなと思います。
ipad2もiphoneもすばらしいですが、itunesに接続してというのが率直に言ってうっとうしい面もありますね。
書込番号:14245402
0点

一般ユーザーがいじれるのは/var/mobile/Media以下です。
書込番号:14245465
0点

その他の部分はそこそこ重要なデータが入ってるのであまり気にしなくていいと思います。
そこよりはアプリを削除するなどした方がいいでしょう。結局必要だったというデータばかりです。
書込番号:14251539
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





