※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2011年7月15日 23:45 |
![]() |
1 | 8 | 2011年6月29日 01:44 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月21日 17:54 |
![]() |
3 | 11 | 2011年7月23日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月14日 16:17 |
![]() |
12 | 7 | 2011年9月10日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
今手元にipad2(16G)が2台あります。私のPCで(WIN XP)で音楽、アプリを管理しています。この度、1台のi pad2を田舎の父親に渡す予定にしています。
そこで、質問です。田舎にはPCが1台あります。そのPC(WIN XP)のiTunesに今回渡す、i pad2の中身をそのまま移すことはできないものでしょうか?
※田舎が遠く、なかなか実家に帰ってやれないため、一度田舎のPCに今のi pad2の状態をそおまま移せると、今後は、PCの遠隔操作で音楽やアプリの追加もしてやれるのですが・・・
無理となると、やはり田舎で一から音楽をiTunesに入れたやり、購入したアプリはIDでなんとか同期させ、その他の無料アプリは再度入れなおしになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

スレ主さん こんにちは、
田舎のPCに、
iTunesをインストールして一度立ち上げると
Musicの中に、iTunesのホルダが出来ます。
スレ主さんのPCの、
C:\Users\ganersh\Music\iTunes のコピーを持って行って、
田舎のPCのiTunesのホルダにコピーすれば、
同じ環境ができると思いますよ。
書込番号:13142964
1点

こんにちは ganersh 様
iPodからPCへの音楽ファイルの移行は,PC上のデータを全て置き換えてしまうという形でなら行えたと思います。
PCの方のデータのバックアップをとってからiPadの同期を行い,その際PC上の音楽データをiPadの音楽データで置き換える形で同期して,その後でバックアップから音楽ファイルをiTunesに追加する形で戻して,再度同期すればよいのではないかと思います。
購入アプリについては,アカウントに登録されているPCやiPhone, iPadなど,確か最大5台まで,同じアプリをインストールできたと思います。
我が家では,娘と家内もアップルのアカウントを持っており,そのような別アカウントでのアプリの購入の場合,互いのiPhoneなどに同じアプリをインストールするとき,うまくいかなかったことがあるような気もするのですが,うまくいったことがあるような気もしています。 はっきりしなくて申し訳ないですが,基本的にアップルは自身が販売した音楽は家族間では共有できるという立場をとっており,その共有の数は5だったのではないかと思います。
一緒に住んでいない場合家族といってよいかに疑問は感じますが,お父様とganershとの間で同じ音楽や同じアプリを必要最小限の出費で(つまり1つしか買わずに)使用できるようにするということはアップルに正式に認められていると思います。
アップルストアやアップルIDの規約,またはiTuneやAppStoreのヘルプの中に,共有の仕方が書かれていないでしょうか? 確か,共有するMacを登録するかなにかしたのだと思います。 PCの場合ダメかもしれませんが,iPadは大丈夫と思います。
書込番号:13145806
1点

nishiwaki33さん 梶原さん
お返事ありがとうございました。貴重なご意見を参考に実家のPCにて挑戦してみます。
書込番号:13149080
0点

考え方が違います。
他のiTunesにiPadの中身をPCに移そうとしても不可能です。
iPadは空にして持って行ってOKです。
というかそっちの方が良い。
音楽ファイルはHDDか何かに入れて持参。
アプリもiTunesフォルダから抜いて持参。
現地のPCのiTunesでganershさんのIDを認証する。(ログインではない)
あとは、音楽とアプリをiTunesにD&Dして登録してiPadに放り込む(同期)するだけです。
上記の方法は以降先のPCで別のアカウントを使うことになります。
別のアカウントを使いつつ、ganershさんのアプリも同期できる状態にする方法です。
ちなみに購入済みの全てのアプリを一括でiTunesにダウンロードすることもできますので、
現地でganershさんのIDでログインしてその場でアプリをダウンロードする事もできます。
その後別IDでログインしなおして、ganershさんのIDは認証に追加という形にすればOKです。
書込番号:13149331
1点

遅レスですが、XPのiTunesが完全にiPad2と同じなら移動ソフトを使っては?これならiTunesの環境がそのまま移せます。
http://www.copytrans.jp/copytranstuneswift.php
アプリ情報など音楽だけじゃないデータも違うパソコンに移せるので自分の時は結構便利でした。自分で移動させるのが不安だったり、面倒な時はおすすめです。
書込番号:13258218
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
Ipad2でdocomoのメールアドレスを使用して、送受信することは可能でしょうか?
現在はgmailをしようして、Ipad2で送受信しているのですが、もし使用している方や知っている方がいたら、設定方法等教えてください、よろしくお願いします!
0点

出来たら凄いです。
是非教えて下さい。
Iphoneのメールもまとめて受信したい。
書込番号:13142110
0点

100%満足させる解決策ではないが…。
http://www.mydocomo.com/web/useful/imodenet/index.html
私は海外旅行の際 現地で利用しています。 *時差に注意!!
有料ですが無料30日間利用してみては如何?
利用価値判断は各自で…。
書込番号:13143642
0点

Pz.Lehrさん、rolicmanさん、windows3.1から利用者さん
御返信ありがとうございました。
Pz.Lehrさん
imoten調べてみました。ありがとうございます!
とても便利なことがわかりましたが・・・
いろいろ調べてみても設定方法が全くわかりません。
無知ですみませんが、詳しく教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:13145001
0点


話がそれてしまうようで恐縮ですが、
auならauoneでezwebメールの送受信可能ですけどね。
細かい設定はPCが必要と思いますが
設定が終わればiPadでもOKです。
書込番号:13148435
0点

すみません。
imotenのページ出てもわかりません。
ipad2でsafariを起動しそこからダウンロードができません。
imotenを使うにはどうすればいいのでしょうか?
くわしく教えてください。
書込番号:13191522
0点

常時起動のPCがあるのが前提です。
(実は1000通以上のメール処理のためにi-modeケータイも必要だったりします。)
iPadだけでどうにかなるものではありません。
まったくの初心者でPCを24H稼動させておけないなら
モバセクとかUnixのアカウントを安く提供しているところを利用するのを
おすすめします。
これだけ書いても意味がわからない方はあきらめてください。
書込番号:13191749
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
お尋ねします。
先日 PC→Ipad2 同期し新しく画像を取り込んだのですが
後で見てみると同じ写真が2枚づつ取り込まれていました。
なぜこのような事が起こったのでしょうか??
(今まではこのような事はありませんでした・特に設定などは変えていません)
宜しくお願いいたします。
0点

HDR画像とノーマル画像を取り込んだのでは?
書込番号:13160124
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
質問です。
近くの電機店でdocomoのモバイルwifiルーター「HW-01C」を購入すると
ipad2が4万円引きで購入できるとチラシにありました。
早速店員に聞いてみると
docomoの「定額データ スタンダード割」に申し込む前提との事。
かなりお得なので申し込むだけ申し込んで
使わなければいいとまで言われました。
ただ実際に計算してみると
{月額料金1000円(最低額)+525円(プロバイダ)}×24ヶ月+3150円(初期費用)
=39750円
で、使わなければ値引き額とほぼ同じですよね。
長々とすいません、質問はここからです。
それならばいっその事、初月からスタンダード割を解約してしまい
解約金(26880円)を払った方が得なのではないでしょうか?
{月額料金1000円(最低額)+525円(プロバイダ)}+3150円(初期費用)+26880円
=31555円
詳しい方、教えて下さい・・。
0点

wifiルーター「HW-01C」の購入代金は?
書込番号:13128333
0点

xiでプロバイダのみ契約後に即解がいいかも。
今だったら、手数料無料で4万引きなら、実質2.6万引きで買えるかな?
自分も思案中です。
書込番号:13128361
0点

mopera Uを解約すれば、月額の維持費は1,050円のみとなり、
即解約するよりもお得です。
mopera Uは即日解約してもペナルティは一切ありません。
ISPなので、いざやっぱりデータ通信を使いたい…となったときには
これを契約しなおす必要はありますが。
なお、同様の端末4万円引等のキャンペーンはXiでもよくやっていますが、
Xiであれば初期契約手数料の3,150円が無料なので、
回線を寝かすことが前提ならこちらのほうが更に安くなります。
(維持費は同じです)
書込番号:13128368
2点

ご回答ありがとうございます。
プロバイダが即解約できる事は知りませんでした。
それならば
月額料金1000円(最低額)×24ヶ月+525(プロバイダ)+3150円(初期費用)
=27675円
即解約の場合
{月額料金1000円(最低額)+525円(プロバイダ)}+3150円(初期費用)+26880円
=31555円
と比べると、約4000円の差が出るわけですね。
ただ2年後に解約を忘れてしまうと、逆に超過になりますよね。
それならばいっその事解約をしてしまった方が安心か。。
書込番号:13128424
0点

短期解約すると次から各社で新規加入を断られる
ブラックリスト入りになるというのは都市伝説?
書込番号:13131364
1点

このキャンペーンは多くの量販店で実施しているようですね、ただしプロバイダーがOCNの場合もあるようですが、、、
OCNだと加入月を含めて2ヶ月間の基本料が今なら無料です。
解約履歴=ブラックリスト、これは転売を繰り返しているような人(場合によっては犯罪がらみのような人)
あるいは料金面でのトラブルをしょっちゅう起こすような人だと思ってよいのでは?
加入後に様々な状況の変化で解約せざるを得ないケースは(表面的なものも含めて)どんな人にも普通にあるものです。
ちゃんと違約金を払いドコモの規約通りに事を運べば何も問題はないはずです。
あと、同一名義で持てる回線数は通常の携帯が5回線まで、情報用が5回線までだそうです。
2年後の解約月まで寝かせておく場合ですが、月々の請求書の郵送を止めれば105円の割引ですし、プロバイダーもOCNなら2ヶ月目までに解約すれば0円で済むと思います。
月額料金895円(最低額)×24ヶ月+0円(プロバイダ)+3,150円(初期費用)
=24,630円
さらにHW-01C本体は当然無料で入手出来るはずですからオークションに出品すれば5,000円〜7,000円程度で落札されているようですよ。
2年後の解約さえ忘れなければ実質20,000円未満のコストですね。
あとXiの手数料無料の件ですが、たしかFOMA→Xiへの移行手数料が無料なんじゃ?
書込番号:13144359
0点

気になって近所(北関東)で探しましたが、同キャンペーンを見かけませんでした。
売り上げ高一位のところとか、一般的な家電量販店でやってますか?
書込番号:13147911
0点

こちらは愛知県尾張地方ですがヤマダ電機でUQWIMAXの加入で同様の4万円引きをやってました。参考になるかは分かりませんが情報として。
書込番号:13148573
0点

本日docomoショップに確認したところ、
以下の場合、個人情報が全国のドコモショップに送信されるそうです。
※ ブラックリストのことを指してるのかは不明です。
・1度も使用せず、すぐに解約を申請した場合
・2年間に1度の利用もなく、解約を申請した場合
制約事項としては、docomoのデータベースに履歴が残り、
次回の契約を申し出た場合に断る可能性があるとのこと。
Docomoもxi普及のため、赤字を切っての割引サービスなので、
割引目的の購入は許しがたい行為と説明されました。
即解約される方、利用されない方は、それなりの覚悟を持った方がいいかと思いました。
ご参考まで。
書込番号:13286940
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
VNC Serverアプリは私が知る限りveencyしかありません。
でもiPad2はまだjailbreakできません。
5月29日に3週間以内にできるって言ってましたのでそれを信じるなら
あと1週間ほどでできるようになるかも。
書込番号:13127269
0点

TeamViewerは基本的にMACかWindowsをサーバーにしてiPad上からPCをリモート操作は
出来ますが逆は出来ません。あくまでもPCを遠隔操作するアプリと思って下さい。
書込番号:13131413
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

そのキーボードじゃまではないですか?私は表示しないように設定してます。
書込番号:13127080
4点

無理だと思います。
諦めてください。
iPadの日本語入力はかなり、色々と不便です。
書込番号:13129722
1点

日本語キーボードの並び順を逆にする事はできないと思います。
国語の教科書などの縦書きの本の場合は右から左の順番になるのが常識ですが、
iPadは横書きの文化なので左から右に並びます。
銀行のATMなんかでも50音表は左から右ですよね。
書込番号:13130828
2点

ご返答有難うございます。
国語のあいうえお表が基本と思っていました。
基本的にWebは横書きなので、左読みに合っているので問題無いですね。
書込番号:13133930
0点

ほんっとーに使えないです。
私の場合、日本語入力は、縦書きなら「右からあかさたな」でないと不便極まりないです。
銀行のATMなら入力情報量も少ないので大して気になりませんが、
メールなど長文を打つとなると、この仕様はストレスがたまります。(←昭和30年代生まれ
改善方法というか、機能要望として、アップルにフィードバックを送れます。
http://www.apple.com/jp/feedback/
サポセン経由よりも早く技術者に要望伝わるそうです。
もちろん私は送りました^^
書込番号:13469737
0点

ハックすれば、なんでも出来ると思いますよ。もちろん、Appleの保証は得られなくなりますし、ご自身か、サポータで、そのような仕組みをOSXのlite版であるiOSに実装する必要もありますし、まぁWindowsに実装するよりUnixに実装する方が楽で小がそれなりに時間がかかるかも知れませんが・・・
で公式にサポートしてもらいたい場合は、iTunes Storeで探しておられる状況でないと言っておられるのでしょうから、Appleにフィードバックを出した方がいいですし、出来ればアップルではなくAppleにもちろん現地の(本国の)ことばで出した方がいいでしょう、ガラパゴスの言葉では、機械翻訳やいい加減な翻訳はあっても、正しい意味に伝わるかは疑問です。まぁいい英語の勉強の機会です。
書込番号:13480636
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





