※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 20 | 2012年12月26日 16:55 |
![]() |
14 | 10 | 2012年11月25日 19:49 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年8月13日 23:28 |
![]() |
3 | 5 | 2012年8月18日 19:00 |
![]() |
4 | 2 | 2012年6月8日 18:31 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月6日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
みなさん、こんにちは。
家でバッファローAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HAに
外付けHDD(WD製、2TB、FAT)を接続して簡易NAS環境を作りました、
デスクトップやネットブックからのアクセスは検証済みです、
しかし手持ちのIpad2からはまだアクセス成功していません、
一応、Media Link Player liteというアプリを使って
G302HAのSSID(メディアサーバー名?)までは検出しましたが、
開くとフォルダ3つがあって、中身は0と表示しています。
(HDDに動画がたくさんはいっています。)
どのように設定すればよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

> デスクトップやネットブックからのアクセスは検証済みです、
これは通常のファイルアクセスだからHDD上のファイルにアクセスできたわけだけど、
メディアサーバー機能を使って共有できるのは共有フォルダ”disk1_pt1”のファイルだけ。
あとデータベースの更新も必要。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/
書込番号:15399004
0点

Hippo-cratesさん
レス有難うございます。
今日中にもう一度挑戦してみます。
書込番号:15402032
1点

Hippo-cratesさん
こんにちは。
すみません、メーカーHPの内容を参考にしていろいろ試行錯誤しましたが、
目的達成できませんでした。
パソコンでIEに\\192...(ルーターのIPアドレス)を入力したら
disk1_pt1が出てきました、開くと外付けHDDの中身が見えます。
どのように設定すれば外付けHDDの中身にipadからアクセスできるのでしょうか?
書込番号:15407502
1点

disk1_pt1のフォルダーの中に動画を入れましたか?
Media Link Player liteを立ち上げると、サーバー名が出て、フォルダーが3つあるようなので、後は置き場所だけの問題じゃないでしょうか。
それと、再生できるのはiPadが再生できるmp4などの限定されます(wmvやaviなどは再生できません)。それでも表示はされるはずですが。
Androidみたいに、共有フォルダーにsambaで直接アクセスできないので、DLNAや専用アプリを使わないことにはほぼ何も出来ません。
Buzzみたいに、アプリ自体でsambaで接続できるものもありますが。
samba接続の場合、mp4であってもハードウエア再生できないので、動画の再生能力が著しく下がります。
基本的には、iPadはとかく不便なものと思っておくしかないです。
書込番号:15407896
2点

yjtkさん
こんにちは、レス有難うございます。
下記のようにパソコンを使ってdisk1_pt1のフォルダーの中に動画を入れました、
disk1_pt1---A.mp4(ファイル)、Videos(フォルダ)---B.mp4(ファイル)
AirStation管理画面でメディアサーバーのデータ更新しても、
Media Link Player lite→サーバー名→フォルダーVideos、Music、Photosでましたが、
Videosの先はAll Videos、Folderとなり、さらにその先は何も無い状態です。
設定手順のどこで間違えたのでしょうか?
ややこしい質問して申し訳ございません、
よろしくお願いいたします。
書込番号:15408205
0点

AirStation管理画面で、メディアサーバー機能→使用する→設定ボタンをクリック
は実施されているでしょうか。
(参考)
http://blog.shonan-yokohama.com/article/34497117.html
書込番号:15420152
0点

SCスタナーさん
こんにちは、レスありがとうございます。
メディアサーバー機能→使用する→設定ボタンをクリックは確実に実施しています。
disk1_pt1に動画、写真、音楽ファイルを入れる際に、
特別なファイル名、あるいはフォルダ名が必要でしょうか?
ご紹介頂いたリンク先の内容を確認しましたが、
disk1_pt1の中身はどのような構成になっているか写真などありませんでした。
書込番号:15427078
0点

以下と同様の状況であることからしますと、
(参考) http://cybermoon.jugem.jp/?eid=1627247
データベースの更新がうまくいっていないような気もしますので、
アプリを終了させるかもしくは、iPad2を再起動してから
再度、アプリを起動してみてはどうでしょうか。
書込番号:15427917
0点

iPad(3rd), iOS5.1.1で、NASのDLNA(を設定した)フォルダ内の動画で試してみましたが、.mp4ファイルを正常に再生できました。
検証手順;
Media Link Player lite起動→サーバー名→Video→All Video→xxxxxxxx.mp4をタップ
再生できない(アプリが対応していない)フォーマットの動画でも(ファイルがあれば)表示されます(添付スクリーンショット参照)ので、「何も表示されない」のはおかしいですね。
Media Link Player Lite
開発: ALPHA SYSTEMS INC.
https://itunes.apple.com/jp/app/media-link-player-lite/id313455652?mt=8
.mp4ファイル;
MPEG-4, 1,280 x 720
AAC, 44100 Hz, ステレオ
FPS : 29.97
>Media Link Player lite→サーバー名→フォルダーVideos、Music、Photosでました
Media Link Player lite→サーバー名→ここで「User Files」の下の階層を辿ってもファイルが見えない状況でしょうか?
書込番号:15428335
0点

SCスタナーさん
こんにちは、レス有難うございます。
何回か再起動を繰り返しましたが、
効果がないようです。
ふじくろさん
こんにちは、レス有難うございます。
今の状況は
Media Link Player lite起動→サーバー名→Video→All Video(ここまではOK)→(ここからは何もない状況です。)
※HDDにはVideoというフォルダを作ってその中にxxx.mp4というファイルを入れてあります。
昨日もう一個HDDで実験しましたが、同じ結果でした、
ちなみに2つのHDDともにFAT32フォーマットで、容量は2TBです。
書込番号:15431949
1点

上のスレで「データベースの更新」についてお二方がアドバイスされていますが、マニュアルの5番の「[データベースの更新]ボタンをクリックします。」は確実に行われてますでしょうか?
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/router/wzrhpg450h/nas007.html
書込番号:15432449
0点

まちがえました、すみません。
X 上のスレで
○ 上のレスで
書込番号:15432538
0点

ふじくろさん
おはようございます、レス有難うございます。
データベースの更新は確実にやっております、
一応毎回必ずマニュアル手順を見ながら漏れのないようにやっております。
HDDの中のフォルダ設定(ファイルパス?)に問題があったのではと思っておりますが、
参考できる見本がないので、確認取れておりません。
書込番号:15435090
0点

HDD(簡易NAS)からAirStationへのUSB接続を挿し直してみてはどうでしょうか。
(参考) https://discussionsjapan.apple.com/message/100594560#100594560
それでも動画ファイルを認識できない場合は、もしかすると、
AirStationもしくは簡易NASとMedia Link Playerとの接続性に問題があるのかもしれませんので、
(参考) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14385338/#14385338
他のアプリ(例えば、8player lite)も試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15438465
1点

SCスタナーさん
返信大変遅くなって誠に申し訳ございません。
先日8GのUSBメモリーを購入してHighPower Giga WZR-HP-G302HAに付けても
外付けHDDと同じ結果でした。
もしご存知でしたら教えて頂きたいですが、
動画や音楽ファイルをHDDやUSBメモリーに入れる時に、
フォルダーに入れる必要がありますでしょうか?
必要があればフォルダー名の決まりはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15495857
0点

SCスタナーさん
すみません、補足です。
家のデスクトップやノートパソコンからアクセスできておりますので、
一応USB接続には問題ないと思われます。
書込番号:15495888
0点

フォルダ名の文字数やフォルダ階層(の深さ)には上限があるかもしれませんが、
ファイルを入れる場所は、disk1_pt1の直下でも問題ないと思いますし、とくに
その下にフォルダを作って入れる必要があったり、フォルダ名に決まりがあるということはないと思います。
外付けHDDやUSBメモリーをFAT32でフォーマットし直してみるというのはどうでしょうか。
書込番号:15497546
0点

SCスタナーさん
度々返信が遅くなって誠に申し訳ございません。
いつもいろいろ教えて頂いて感謝です。
諦めずに試行錯誤を進めて参ります。
書込番号:15523855
0点

はじめまして。
書き込みを見たところ、NAS(CIFS)としてのアクセスはできているようなので、以下のアプリで代用できると思うのですが、いかがでしょうか?
私は有料版を使っていますが無料版もあります。
画像、動画でアプリが分かれてます。
eXPlayer(動画)
iExplorer(画像)
どうしてもDLNAの規格で接続しないといけない場合は、サーバ側の設定となるのでコメントは差し控えます。
以前、私もMedia Link Player liteを愛用してましたが、上記のアプリの方が使い勝手はいいと思います。
再生できるファイル形式もこちらの方が豊富です。
書込番号:15526112
0点

お助け年さんさん
こんにちは、レス有難うございます。
教えて頂いたアプリでやってみたいと思います。
また結果を報告します。
書込番号:15532400
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
3Gモデルは回線業者さんと契約して
携帯・スマホと同様にどこでも通信できるものです。
wi-fiモデルというのは昨今、流行りの無線LANを使用した
通信業者さんなしのものです、つまり家庭のインターネットに組み入れる
(無線通信です、3Gと違い家庭的なローカルネットワーク)
家の中だけ使うのであればwi-fi
家でも外でも自由に持ち出して使いたいのあれば3Gモデルです!
書込番号:15295938
2点


> 下記の“ワイヤレス/携帯電話通信方式”欄をご覧ください。
> http://www.apple.com/jp/ipad/ipad-2/specs.html
“位置情報”欄もご覧ください。
書込番号:15296013
0点

>家の中だけ使うのであればwi-fi
>家でも外でも自由に持ち出して使いたいのあれば3Gモデルです!
これは間違い。
WiFiモデルでも、テザリングできる携帯を持ってれば持ち出して通信できます。
一番スマートなホストはiPhone。
SIMフリー版iPhone4sとかauのiPhone5などはテザリングが可能ですが、Bluetoothでテザリングできるので携帯側の電池の消費が少ないです。
まぁ、普通はこっちを選ぶよね。2回線分払うのはバカバカしいから。
書込番号:15297149
2点

wifi仕様のminiとsoーnetの3Gモバイル無線LANルーターを使って書いています。
docomoの回線を利用しているので、docomoの携帯電話が通じるところは
ほとんど通じます。
月2970円と安いです。
書込番号:15297273
2点

間違い補足、ご指摘ありがとうございます。
実はテザリングの事も頭にはあったのですが
難しい事を書いてスレ主さんを混乱させないために
シンプルな実用例で書きました。
漠然としたものと厳密にしたもの書き分けが
まだ投稿始めたばかりなので悩んでしまいました。
追伸:”wi-fi”と”3G”の差異が理解してない方に”テザリング”は難解なのでは?
書込番号:15298533
3点

テザリングってのは普通のスマホでもできますか?
書込番号:15303924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テザリングってのは普通のスマホでもできますか?
テザリングは対応機種というものがあります。
自分の物が対応しているかを確認する必要があります。
補足:
スマフォを介して通信するのでパケット過大です、定額制プラン必須
でないと、とんでもない金額が請求されてくる…
各キャリアさんのテザリングに関する価格プランは調べる必要あり。
物によってはテザリング中は電話機能が無効になるものがあります。
書込番号:15304629
0点

おおざっぱに言えば、
3GモデルはソフトバンクやAUと契約し月々通信料を支払う事で、
携帯電話と同様に外でネットとかができます。
あと解約してもWiFiモデルと同じように使えます
(通信会社から違約金とかあると思いますが)
WiFiは、通信会社と契約せずに使います。
(あとで契約したいと思ってもWiFiモデルは3G機能が無いのでできません)
でもWiFiはネットにつながらないかというと、繋がります。
家を無線LANにしてたり、テザリングといって携帯電話経由で繋ぐ事ができます。
周辺機器を自分で用意しなくてもネットができるのが3G(でも月々支払いあり)、
ポケットWiFiとかで自分で通信環境つくるとネットができるのがWiFiという事です。
書込番号:15382091
1点

Wi-FiモデルにはGPSがありません。3GモデルはGPSが使えます。
書込番号:15390945
2点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
ど素人の悩み宜しくお願いします。
先日。3歳になる息子が Ipadを、いじり何をどう触ったのか?その後どのボタンを。触っても全てで 音声ガイダンス
例え、ホームボタンを押すと 女性の声で ホームボタンですとか 後は 何を押すにも ダブルタップするよう 指示が出たりします 解りにくい質問ですいません どなたか 解除方法解る方 いらっしゃいましたら どうぞよろしくお願いします。
0点

たぶんですが
設定→アクセシビリティ→VoiceOverでoffにすると治りませんか?
書込番号:14931322
1点

設定→一般→アクセシビリティのVoice OverをOffにしましょう。
書込番号:14931329
1点

onepaeceさま、hitcさま 確実、迅速なお答え本当に、ありがとうございました。本当に助かりました。また何かありましたら そのときは、宜しくお願いします。
書込番号:14931665
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
ipad2をkakakuで買おうかヤマダ電機で買おうか迷っています。
ポイントは付くのでしょうか?
ヤマダの現金は34800円ですが、もしヤマダでポイントが付くなら、ヤマダにしようかと思っています。
0点

今日、近所のヤマダにポイント狙いで買いに行きましたが、白のみ3%のポイント付与と言われました。
店員の説明では、店舗によってポイントに差があるそうです。
来店前に、電話で確認するといいと思いますよ。
書込番号:14874026
1点

今月の第一週の時の話しになりますが、、近所のヤマダはiPad2には付くと言われました(iPad3はダメ)
書込番号:14874480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょうどiPad 2を買う予定ができたので、ここの書き込みを見て私の買い物に行ける範囲(東京郊外と神奈川圏)でヤマダ電機に6件ほど電話して確かめたのですが、どこのお店もポイントはつきませんでした。はて?ガセ情報だったのかな。
いったいどこのお店でポイント付きなんでしょうか。
書込番号:14902425
0点

私の調査では茨城、埼玉付近でポイントが付くのは1件でした。(3%のみ)
以前の書き込みで10%付くという話も合ったので期待しましたが、店舗によって違いすぎますね。
書込番号:14904169
0点

7月中旬の話ですが、
私も親族へのプレゼントとして購入をする際に、
ヤマダでポイントが付くというクチコミを見ていたので、
都内の店舗で聞いてみたら、ポイントはダメと言われました。
しかし、iPad2に関しては、
他のヤマダではポイント付いているという話をして交渉したら、
店員さんが上長に掛け合ってくれて、
約2000円現金値引きをして貰えました。
(ポイントは本部通達?で無理らしいです)
プレゼントする日が迫っていましたし、
個人的には現金値引きの方が有難かったので、
その場で購入しました。
店舗に違いがあるみたいですし、
交渉する店員さん次第というのもありそうです。
書込番号:14951854
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
ヨーロッパに19年在住しているはっかつです。上記のiPad 64M + 3Gを通常は、T-MobileのSIMカードをさして使っています。ただし、日本のようにSIMロックはかかっていません。今回、日本へ一時帰国した際にインターネット環境を確保する為に、このiPad2にbモバイル社のb-mobileU300 Visiterを差して使おうと思っています。これに関して質問があります。
1、ヨーロッパで売っているGSM対応のiPad2は、(SIMフリーの場合)日本でも使えますか?
2.このGSMタイプは、日本のCDMAとコンパチでないので、使えないと聞いた事があります。
いったいどうでしょうか?
はっかつ
0点

>1、ヨーロッパで売っているGSM対応のiPad2は、(SIMフリーの場合)日本でも使えますか?
はい。つかえます。
>2.このGSMタイプは、日本のCDMAとコンパチでないので、使えないと聞いた事があります。
GSMタイプというものの実はWCDMA(UMTS)なんです。日本ではdocomoとsoftbankがWCDMAを通信方式にしているので問題なくつかえます。
誤解されているのは日本のCDMAというはAUのCDMA2000を指していると思われます。
これはWCDMA方式とまったく互換性がないのでAUにGSM対応のiPad2を接続することはできません。
正解はdocomoとsoftbankならつながるがAUは無理。
書込番号:14655376
4点

Pz. Lehrさん
詳しい説明ありがとうございました。これで安心しました。実家でもインターネットが使えるようになります:-)。
先ほど、日本通信のSIM U300 Visitorというカードを注文しました。
書込番号:14655817
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
ビデオ再生が出来なくなりましたビデオを起動させると真黒画面でフリーズ状態でホームボタンでもどりますがビデオ再生だけが駄目みたいです。復元もためしましたがつかえません。
他は異常無しです 修理でしょうか?
書込番号:14646676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新規のiPadとして復元してもダメなら、修理ということになると思います。
書込番号:14646784
1点

新しいipadで復元したら何事も無かった様にサクサク動いています
ありがとうございました
書込番号:14648947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





