※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2011年5月19日 22:47 |
![]() ![]() |
6 | 18 | 2011年5月22日 00:57 |
![]() |
2 | 7 | 2011年5月17日 17:30 |
![]() |
0 | 9 | 2011年5月24日 13:40 |
![]() |
8 | 9 | 2011年5月19日 00:17 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月21日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

私も、ここ数日中に iPad2 WiFi が到着予定と言うだけの初心者ですが、今迄ここで勉強した限りでは、「pcナシ」ではiPad2の運用はかなり難しいと感じています。
例えば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000233248/SortID=12996764/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=PC%82%C8%82%B5+iPad2
とかは、お読みでしょうか?
「APPLEの全ての口コミ」↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0030/ItemCD=003008/MakerCD=9/
で、キーワード“ PCなし iPad” で検索されては如何でしょう。
ピント外れ or 既読でしたら、お許し下さい。
書込番号:13022562
0点

どこでもネット環境を欲しいなら、WiMAXやイーモバイルなどモバイルルータを。自宅で高速に使いたいなら固定回線に無線LANルータがあれば。
どういうことをしたいか、もう少し具体的に書いたほうがレス付きやすいと思います。
書込番号:13022567
0点

自宅にすでにインターネットの環境があるなら無線化するだけで繋ぐことができますので敷居は低いと思います。
ただ、モバイルルータやテザリングできる携帯と併せて使うのは場所を選ばないため非常に便利です。
ご自分の予算と現在の環境、使用したいシーンに合わせどちらか、または両方を選択するのがいいかと思います。
書込番号:13022715
0点

PC無しでも運用はできますが、自分でコンテンツを作る事ができないので
できることは限定されそうです
通信に関しては、何処がベストの選択肢!と断定する事はできません
それぞれの環境にあった選択をするべきでしょう
ちなみに、自分は3Gモデルを買いましたが
SIMは抜いて、外ではWiMAXポケットルータなどを介して通信しています
書込番号:13022920
0点

>ドコモなどのwiーFiかバッファローの無線LANのどちらかの利用を考えてますがどちらが良いのでしょうか?
ドコモの機器は分かりませんが
バッファローはやめておいた方が無難です。
機種にもよると思いますが、バッファローのルーターとApple製品は相性が悪いようで
繋がらない、繋がってもすぐに通信が途切れるといった報告が、Webで検索すると多く出てきます。
(決して、バッファローの製品が悪いと言っている訳では無いです。)
ちなみに、「Wi-Fi」と「無線LAN」は、ほぼ同じ意味です。
書込番号:13023486
0点

ドコモが入っているところをみると、前者は、ポケットWiFiみたいなモバイル。
後者は、家庭内で使う据え置きのことでしょうか?
書込番号:13023790
0点

iPadのwifiユーザーですが、初めて使用する時に、PCかマックにつないで初期設定をしないと
使えないのに、PCなしで運用するのはむづかしい。
音楽のコンテンツもiTuneストアで全部買うのでしょうか? CDから取り込めないしどうするのでしょうか?
PCなしで買った場合、初期設は購入店舗でやることになるのですか?
Wifiモデルでそういうことはできるのですか?
アップルストアで通販で買ったらどうするのでしょうか?
友達のパソコンで初期設定するというわけにもいかないと思いますよ
書込番号:13027350
0点

今気がつきましたが・・・
価格.com - 『質問ですが…』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13022004/
価格.com - 『質問!』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13018665/
マルチポストは禁止ですよ。
それから、それぞれのスレで回答をもらっていますが、お礼の返信ぐらいしましょう。
書込番号:13028081
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
通学の時間を有効に使おうと思い、iPadの購入を考えております。
そこで色々調べたのですが、結局どちらのモデルが自分に適しているのかわからなくなってきてしまいました。初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、アドバイスを頂ければ幸いです。
以下、使用環境・目的を記入致しますので、よろしくお願い致します。
使用環境
・通学における電車内(京王線)
・新宿駅近辺にあるビル内
・家(八王子市にあり、家内には無線LANはとんでいません)
使用目的
・インターネット
・電子書籍
・写真や動画の閲覧
です。
現在は家に無線LANが飛んでいないことなどから、3G+Wi-Fiモデルの購入を検討しております。
費用に関してもEmobileなどで契約するよりもお得なのかなと考えています。
ただ、一つ気になっていることは3Gの回線速度は不快に感じるほど遅いのでしょうか?使用後のご感想などございましたら、よろしくお願いいたします。
0点

ん〜SBMの3Gはかなり遅い…。決して快適ではないかな〜。でも使えないほどでも無いから、少し我慢しながらかな。3Gを使って暇つぶしする時にはテキストベースの軽い通信を使う様に心がけてる。
書込番号:13020486
1点

2年間で113,400円がご自分で払えるなら、やっぱりどこでも使える3G版が良いですよ。でも普通の学生さんには、決して安くない金額だと思います。
書込番号:13020520
0点

電車で言うと各駅停車(3G)と通勤快速位(Wi-Fi)の差かな
書込番号:13020537
2点

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
やはりWi-fiと比べるとだいぶ遅いようですね。ソフトバンクショップで直接確認してみたいと思います。
また、金銭面においてはできるだけ抑えたいと考えているので、その点でもソフトバンクで3Gを契約したほうが安い(自分で計算してみて)と感じているのですが、正しいでしょうか?
書込番号:13020815
0点

スマートフォンを持っているなら、デザリングでwi-fiルーター化できますね。
iPhoneにもルーター化機能がありますが、公式には無いことになってます。
ドコモは正式にスマートフォンのデザリング機能を公開しました。
携帯のパケット料金で、PCやiPad等のインターネット環境を利用出来るので、iPad 3Gという存在が今後必要無くなると思います。
スマートフォン+デザリング+SIMフリー、これが今後の世界標準です。
書込番号:13020908
0点

家に無線LANはないけど、adslやftthのようなインターネット環境はあるのか。
iPadは、どこで使うつもりなのか。
地図として使うつもりがあるのか。
によって、違ってくるんじゃないでしょうか。
書込番号:13020912
0点

ご返信ありがとうございます。
現在スマートフォンは使用しておりません。
また、家はADSLを契約しており、使用環境は上記にもある通り
・電車内
・新宿駅近辺にあるビル内
・家内
で考えております。今のところ地図を使う予定もないので、GPS機能はあまり必要ではないかもしれません・・・
書込番号:13020991
1点

家の中自体は、WiFiのアクセスポイントなんて、二千か三千円位も出せば買えるし。
adslでも、3Gよりは明らかに速いし。パケット代もかからない。
問題は、外で使う時。
SoftBank系列の店で買うと、ソフトバンクWiFiの使用権が付いてくる。
これで、マクドナルドや、一部スタバでは使える。
その程度でいいのか。
どこでも使いたいのか。
頻度はどれ位なのか。
後から増設は出来ないし、ポケットWiFiとかも、意外と面倒なので。
そう考えると、手間いらずの3g版?という気はします。
スピードはかなり気まぐれです。
ソフトバンクは、調子がいいと2Mbpsと他社に引けを取らないスピードが出ることもありますが、時々PHSより遅くなることもある。
そんな感じです。
値段を考えると許せない範囲じゃないというところじゃないでしょうか。
書込番号:13021017
0点

ガラケーの使用料は今どれくらいですか?
今も使い放題プラン等でそこそこ払ってるなら、あまり変わらない料金でスマホに出来ますよ。
EVOWimax買いましたが非常に快適です。
テザリングでiPAD使用する際も快適ですが、着の身着のまま、iPADを持たずに出かける際にも最低限のメールチェック、Web閲覧が出来ますし。
夏からは選択肢が大きく増えることですし、今から考えるのならiPADの3G版と良く比較して検討するべきだと思いますよ。
書込番号:13021273
0点

妻用にiPadを買う予定なので、こちらを良くみています。
今、iPodTouchとWifiモバイルルーターで書き込んでいます。
Wifiは BiglobeのUQWimaxです。月々3800円で価格コムから
申し込み、1年使うと12000円キャッシュバックがあるコースです。
Wifiを中央線を使っていますが、インターネットアクセスをしていないと
切れます。それとトンネルの中は弱いので、初台ー新宿間は繋がらないはずです。
そのうち、京王線が調布近辺も地下になるのでここも
難しくなると思います。
書込番号:13021396
1点

3G契約をするかどうかはともかく、
折角家に回線があるのならまず自宅に無線LAN環境を作りましょう。
5000円程度の無線LANルーターを設置すれば自宅でインターネットは可能になります。
家でインターネット回線が有るのに3Gを使うなんて馬鹿らしいです。
3Gだと容量がある程度以上のアプリが規制により一切インストールできません。
ちなみに、通学の時間を有効にというのであれば、iPhoneやiPodtouchの方が良いのではないでしょうか?
電車内でiPad利用は結構恥ずかしい行為と見てる方が大勢いますね。
横からものぞかれ放題ですし小さいスマートフォン程度の大きさの方が好都合だと思います。
例えば、上記の理由などからiPod等を追加で購入した場合、iPadを3G契約してしまっていると色々面倒な事になります。
モバイルの3GWiFiであれば、iPadにもiPodにも利用できます。ノートPCにもです。
確固たる機器利用計画がある場合を除いて極力機器専用の3G契約は避けるべきだと思います。
書込番号:13021403
1点

使用環境においては、3Gにする必要性はなさそうかな。
電車内でiPadはかなり恥ずかしいよ。ノートパソコンなら仕事で使うだろうからわかるが、
iPadはだいたい娯楽方面が多いだろうし、物珍し過ぎて、ちらちら見られるからね。
iPhoneほどには、まだまだ普及してないから。
>新宿駅近辺にあるビル内
喫茶店等と解釈して良いのだろうか?無線LAN(フリースポット)接続可なところが
あるかもしれないから、事前に調べておいた方がいいよ。
ただね、ちょっとした時には3Gがあれば便利なのは確か。
あなたの場合は、多分wifiで十分だとは思うが、マニアックな人はまずテザリングしてるか、
SIMロックフリーの海外版iPadを買ってます。マニアックな人は結構色んな事を考えてるので、
通信費を節約しつつ、常時接続することは常に念頭には置いてると思います。
環境においてまったく違って来ることもあるので、はっきりとWi-Fi と 3G+Wi-Fi
どちらがいいとははっきり言うのは難しくもありますね。
書込番号:13021745
0点

電車の話は冗談で記載した訳では有りません
(不快に感じる程遅いか?への回答です)
スレ主の八王子の自宅から新宿までをアプリの量(パケット)とした場合3Gではアプリのダウンロードに時間がかかります(重い物ならなかなか終わらん)終わらない間にネットサーフィンしたい場合自宅でも3Gだとまたまた大変、3Gは外出先でのちょっとしたネットアクセス程度と考えた方が良い
新宿で飲み会があり終電で帰る場合各駅停車でも仕方なく乗るが、普段は快速や準急使いますよね アプリの量が高尾やその先ならさらに不快に感じるでしょう、3G(各停)でも帰宅出来るが遅さに不快になり通勤特快にでも乗りたくなるはず、3Gはそんなもんです
他の方も記載していますがもし3G購入しても自宅は無線LANにしましょう
書込番号:13022237
0点

私は昨日16G wifi を注文しました。3Gで通勤通学のネットサーフィンは、かなりストレス感じると思いますよ!
まだ、都内でもソフトバンクの3Gやドコモのデーター通信系もイライラしますよ!私は、IPHONE4でデザリングしていますが、ほとんどSMS系だけで重いサイトはイラツキマす!いきなり3Gモデルで2年間縛られるよりWIFIモデルで家庭環境を無線に変更して使った方がいいと思います。これから、2、3年後になれば通信速度ももっと高速な物が出てくと思いますが今は無理ですね。それに電子書籍関係はまだ日本語版はあまり無くあまり利用価値無いとおもいます。予め調べてみた方がいいです。コマーシャルでは、FACE TIMEも便利に見えますがあそこまで滑らかに映像と音声が届く事は無いですよ。誇大広告だと思いますが…SKYPEの方が、滑らかに思いますが音声がズレたりしますね。
まとめ;IPAD自体始まったばかりのデバイスなので年々使いやすく成ると思いますが初めは興味本位で気楽に使ってみる程度で考えられた方がアップル製品はいいと思います。毎年、進化するのでその都度買い替えて腕も上げる事が得策ではないですか?
書込番号:13022306
0点

通学時に使いたいなら、iPhone4の方がいいと思う。
やれることはiPadと一緒ですから。画面が小さいとはいえ、電子書籍も読めるし、カメラなどはiPadよりも優秀。第一、iPadは大きいから、通学時に混雑した電車では開くことも難しい。
動きながら使うのiPadではなく、iPhoneでしょうね。
またiPadとiPhoneの両方を併用するのも悪くない。(同じアプリなどを使いまわすことができる)
iPadは、大きい画面の特性を生かして、腰をおちつけて使うものかな。
持ち運びは簡単だが、使う時は座っている感じかな。
家とか、学校の校舎の中とか、マクドナルドとか、
無線lAN環境が整った場所(pocket wifiで代替もできるが、ADSLなどのインターネット回線にアクセスポイントをつけた方がいい)で使わないと真価を発揮しないと思う。
iPadの大きい画面でGyaoとかの動画サイトの映画などをストリーミングで見るのは楽しいよ
動画コンテンツを楽しむのはそういう落ち着いた場所だろうし、電車の中ではないね。
書込番号:13022358
0点

家内の無線LANについてですが、3G+wifiならSBからfonがもらえるので親機買う必要ないのでは無いかと思います。
書込番号:13022921
0点

無線LANルーターは数千円で買えるものであり、家に無線LANがないとiphoneもiPadも不便だとおもいます
Wifiモデルと3Gモデルの差額で無線LANルーターが買える訳だし、素直に無線LANルーターを買ってから、
3GにするかWifiにするかか検討すれば?
書込番号:13033532
0点

皆様、親身にご相談にのって頂き本当にありがとうございました。
アドバイスを参考にした結果、昨日Wi-Fiモデルの方を購入いたしました。(昨日のお昼の時点で、Apple store渋谷店に各種在庫あるようでした)
これから自宅のwifi環境も整えて、ipad2を存分に楽しみたいと思います!
書込番号:13036402
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
皆さんへお尋ねします。
先日IPAD2を購入して書籍を電子化して読みたいと思っております。
まずはお尋ねする前にこのサイトで色々調べていたのですが結局わけが分らなくなり
お尋ねする事としました。
まず当方が考えているのがB5サイズの書籍(100ページ程度)を業者に出してデーター化
してもらい、それをIPAD2へ取り込もうと思っておりますが、ネットで色々調べるとPDFは表示できないとか、とても重くなりページをめくっても表示に時間がかかったりと・・・
そこでお尋ねですが IPAD使って業者が作ってくれたデーターで電子書籍として
閲覧されている方で、ストレスなくページめくれて読めるお勧めの方法などあれば
アドバイスをお願い致します。
IPAD初心者ですが よろしくお願いします
0点

自分で自炊してますけど。
300ページ超でも全然快適ですよ。
pdfではなくもっぱら、jpeg+zipですけど。
書込番号:13017266
0点

自分も同じ用途で購入予定なのですが、自分が調べた範囲では問題なさそうですよ。
Goodreader(有料\115)とか使って快適に使っている人達はいるみたいですし。
「iPadに最適化できます!」などと謳っている代行業者もあります。
あと、ここで業者とか言うのはやめた方が良いと思います。「自炊」と言いましょう。
業者に代行してもらうことの合法性が微妙なようで、未だ判例はないのですが、
法律的にグレー(講談社は違法と主張)のようで、この先、司法の対応次第でどちらに転ぶか判らないです。
自分でスキャンしてpdfにする分には問題ないので、あくまで「自炊」ということで。
書込番号:13017279
0点

素朴な疑問があります
文字等をデータとして扱うにはPDFは優れたものでしょうけど、
単なる画像で何か利点があるのでしょうか?
唯一思いつくのは改ざんを防ぐ等ですがそれも自炊では意味無いですしね。
詳しいことは判らないのですが、例えば閲覧アプリの優れた画像縮小アルゴリズム等がPDFだとちゃんと働くのかも疑問です。
書込番号:13017320
0点

>単なる画像で何か利点があるのでしょうか?
端末を選ばない汎用性くらいなんじゃないでしょうかね。
PDFが閲覧不可って環境ってほとんどないでしょうし。
自炊しない人にzipファイルって言われてもピンと来ない場合もありそうだし。
自炊は絶対的にzipが勝手良いと思ってますが・・。
書込番号:13017345
0点

私もjpeg&zipですよ。後で画像を編集したい場合なども
解答するだけなので手間いらずです。文章系ならPDFの方が面白そうですけどね。
まだ公開してるかはわかりませんが、週間アスキーのサイトでアスキーのPDF版があるので
ダウンロードしてみてチェックしてみるといいかもしれません。確かにそこそこ重いですね(笑)
iPad2でもたまに引っかかたりするので、PDFはあんまり好きではないです。
後々のことも考えると、裁断のみ依頼して自分でスキャンした方が良い様には思えますね。
i文庫HDの本棚の書籍画像は自分で納得したものを使いたいし、
PDFだと簡単に編集出来たりするもんなんでしょうか?面倒なイメージがあります。
それに、業者に全部丸投げして納得出来るものが出来てくるとも思えないんですよね。
書込番号:13017381
1点

あと、透明テキストや目次入れなきゃ気が済まないマメな人とかもpdf派だったりね^^
書込番号:13018364
0点

400ページとかの電子書籍を取り込んでいますが、動きに問題無しです。
PDF、jpg+zip、jpg+RARの三種類を取り込んでいます。
書込番号:13018950
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
中国ではまだ発売されていないため、ネット購入し中国に郵送してもらうつもり
ですが、3G+Wi-Fiにしようか、Wi-Fiにしようか悩んでます。
Ipadを使用していた中国人同僚に聞いたところ、
中国では3Gは使えないからWi-Fiだけでいいと言われました。
本来なら、家電量販店で聞けばすむ話ですが、なかなか日本に帰れない
のでアドバイスください。
0点

3G+Wi-Fiタイプは発売していませんが中国で3Gは使えます、
Wi-Fiタイプは発売しています、
Wi-Fiタイプだったら現地で買えば良いです
3G+Wi-Fiタイプなら日本から郵送しかないですね
書込番号:13014881
0点

DMMひどいさん
返事ありがとうございます。
中国でも3G使えるのですか!?
3Gを使用するには中国のキャリア(中国移動など)
と契約しなければなりませんかね?
希望としては、中国国内のどこでも使用したいのですが、、
書込番号:13014917
0点

中国聯通(China Unicom)と契約してください
中国移動はGSMになるから3G ではありません。
もし中国聯通のiphoneを契約していれば
ホットスポットを使ってWi-Fiタイプでも大丈夫
中国の3Gは日本みたい定額ではないから、データの量をご注意ください
書込番号:13014928
0点

>Wi-Fiタイプは発売しています
中国のApple Storeの表記では「暂无供应(...一部表示できない文字が含まれてますが、自動翻訳によれば "Does not have the supply temporarily")」ですから、現在の入手は困難な状況のようです。
>3Gを使用するには中国のキャリア(中国移動など)と契約しなければなりませんかね?
当然現地のSIMカードは必須です(さもなければ膨大なローミング通信費がかかります)。
また、通信契約なしに日本で3G版を手に入れることはできないはずなので、基本料金を払い続けたくなければ解約手数料を払う必要があります。
さらに、日本から送る際は関税も必要になるので、送料も含め数万円は余計に必要になる事は念頭に置いておいてください。
費用を考えると、多少時間がかかっても現地で買ったほうが良いような気はします(或は、完全なSIMフリー版を買った方がよい)。
書込番号:13014968
0点

プリペイドプランならばSoftBankと月額契約すること無く購入できます
ただ、国内版はSoftBankのSIMロックがかかっているので、海外に持ち出しても現地SIMは使えない気が
脱獄したらどうにかなるのかしら?
書込番号:13015411
0点

iPad初代はドコモをはじくだけで海外の現地SIMは使えるようになっていました。
iPad2でも同じじゃないでしょうか。
プリペイドプランだと、最低一ヶ月だったかの加入がいるだけで、後はオートチャージをKAIJOSITE、チャージしなければ、一年で解約になるとかそういうのだったような。
iPad2ではどうなっているのかわかりませんが。
多分初代と同じじゃないでしょうかね。
書込番号:13015528
0点

上海在住です。
現在iPad wifiをChina Unicomのデータ通信simで使用しています。
Huawei E5を700元で購入し、通信量1GBで月額80元の契約をしています。
3Gモデルならばsimフリーの中国購入、wifiならば日本購入でもOKかと思います。
携帯電話をUnicom以外でお使いならば、Huawei E5で携帯のテータ通信も3Gが使える様になると思います。
ちなみに、中国での定価は日本より高いので、私はiPad2 wifiを日本で購入しました。
今月末に一時帰国するので回収します。
書込番号:13015719
0点

私も上海在中です。
私は先日上海でIPAD2 3G WIFIを購入しました。
現地のチャイナユニコムのインターネット用3GSIMカードをIPAD2用に
カットして使ってます。定額で月300元です、そくどもまあまあ早いですよ。
もちろんIPAD2の3Gは中国ではまだ発売してませんので、香港の物を上海で買いました。円高ですので日本で買うより安く買えました。
書込番号:13046421
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
現在、親に買うための持ち運びできるタブレット端末を探しています。
・外でexcelデータを見るの
・時間があるときの動画を見る
のに使用予定です。
年も年なので大きい画面で使いやすいのがいいと
思っています。
ipad2が発売になり検討しているのですが、いかんせん使用予定が
上記使用予定です。
少しもったいないと思っていますが、何かおすすめありましたら
ご教授いただきたく。
ここが一番やりとりが多かったため、書き込みをいたしました。
他へというご指摘ありましたら対応いたします。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

親に買うというより、あなたが使うような意図がススケテきそう。使いこなせないと全く無意味な品物ですから、ご本人が欲しいと言うまで考えたた方が良いのでは?
>>・外で
iPadを外で持ち歩く日本人っていまだに見たことない。(外人か、TVドラマか、渡辺謙レベルならあり得る。)
・エクセルデータ“見るだけ”ならプリントした方が早い。
・動画見るならiPad+ポケットルータを外出に持ち歩くなんて野暮なのでは?しかも、自宅ではPCで見た方がラク。
書込番号:13013899
2点

>at_freedさん
iPadを使いながら歩く人は見たことないですが、
持ち歩く人は沢山いますよ。
>・エクセルデータ“見るだけ”ならプリントした方が早い。
それではかさばるでしょう。
プリントする手間とiPadに転送する手間を考えたら五分五分ですから、
別にそういう使い方しても良いと思いますが。
>・動画見るならiPad+ポケットルータを外出に持ち歩くなんて野暮なのでは?
>しかも、自宅ではPCで見た方がラク。
動画観るのに何故ポケットルータが必要なんですか?
普通にiPadに動画保存しておけば良いと思いますが。
PC起動する時間を考えればiPadで観る方が私は楽です。
寝そべりながら観れますし。
>スレ主さん
PCが苦手な方にiPad2はありだと思いますよ。
タブレットではWindows7やandroidがありますが、
稼働時間でWindows7機は難がありますし、
PCが苦手な方にはandroidは少し敷居が高いかもしれません。
アプリで他の使い方も色々できるので、
サポートしてあげればご自身で楽しむようになるのではないでしょうか。
書込番号:13013925
4点

Excel、Word、pdfファイルを安いアプリを使って
見ることは出来ます。ただし、まともな編集出来る
アプリは無いと思った方が良いです。
Excelを編集出来るspreadsheetというアプリを購入しましたが
(iPodTouch用)、使っていません。
動画は、iPadにitunesから入れたら再生出来ます。
iPadはやはり年配の方が出張とかに持ち出しているのを
見かけます。会社のPCをプライベートの使用禁止(恐ろしい監視ソフトが
入っています)なので、軽くて見やすいiPadを持ち出していると
思います。
私の場合、近視からの老眼なので、Touchからでも
使えます。書き込みのTouchからです。
iPadは、PCオンチで遠視からの老眼の妻用に購入予定です。
外での持ち出しは、家族旅行で動画の再生と撮影した写真の
再生を考えています。
書込番号:13014002
1点

こんにちは たかべる23 様
私もiPad2の16GB, Wi-Fiモデルを注文して,来るのを待っています。
iPadは家にありますが,画面を簡単に拡大できるので非常に見やすいです。
iPad2は多分今週中に来るので,excel のファイルがどのように見えるかはもうすぐご報告できると思いますが,ご両親のためでしたら,いろいろおもしろいのでまずは頼んでしまってはいかがでしょうか?
ところで,FaceTimeも家族間では案外おもしろいです。
私の場合,娘や家内と遊んでいますが,映像を見せながらいろいろ通信できるのはとても便利です。 主にはiPhoneを使い,時々Macも使いますが,新しいiPadではFaceTimeもできるようになっていると思います。 Wi-Fiモデルでもできるのかどうかご確認なさってからお買いになると良いと思います。(Wi-Fi環境がないとFaceTimeはできないのですが,起動の瞬間だけ3Gがいるのかもしれません。または,メールアカウントがあれば3Gは必要ないのかもしれません。)
書込番号:13014371
0点

〉excelデータ
は、どのアプリで見るにしても、表示が変わってしまうことが多いです。
元と同じフォーマットで見るには、PDFにした方がいいです。
〉・外でexcelデータを見る
・時間があるときの動画を見る
いいんじゃないですか。
最初みんなやりたい事がそんな多いわけじゃなくて、2〜3個iPadでやりたいことがあって買うことが多いと思いますから。
私は、写真アルバムとPDF閲覧と、ネットとメールのためにiPad初代もiPad2も買いましたが、
AppStoreでアプリを物色している内にやりたいことというか、用途が増えますし。
ゲームとか、よくセールやってておもしろいものがありますし、
Macにもあるgarege bandですが、これが中々おもしろいソフトで、Mac版なんて1回も使ったことなかったですが、
iPad版は操作が楽で、それをきっかけに動画用の音楽作成も覚えました。
20万円のパソコンを買って、やることは、インターネットとワード文書作成なんて人も普通の仕事人(あまりパソコンに詳しくない人)ではざらにいますし。
むしろ、やりたいことがたくさんあって、散逸した使い方になった方が、もったいないと思います。
親御さんにぴったりじゃないですか。
ちなみに、今日昼頃、山手線の中でiPad持ってる人3人くらいみたかな。
iPad持ち歩くことを恥ずかしがる人がいますけど、
はやりに乗ってるわけでも、伊達や酔狂でもなくて、
単に便利でおもしろいからなんで、
持ち歩くことで人の目を気にする必要はないでしょうね。
満員電車とかで人に迷惑かけるのは論外ですが。
書込番号:13014765
0点

デモ機が置いてある店に遊びにいけるようなら
直に触ってもらったらいいんじゃないでしょうか。
楽しいと思ってもらえれば買えばいいし。
用途が少ないからもったいないなんてありません。
用途がないならともかく、用途があるんですから。
もしアップルストアに行ける範囲にお住まいなら是非行ってみて下さい。
どんなことが出来るか、どう楽しむかを教えてくれますよ。
エクセルならNumbersを入れればみられるんじゃないですか?(1200円必要です)
まだ私は手に入れてないので試せてないですが。
書込番号:13015155
0点

私はポケットWi-FiとiPhone、Wi-FiのiPad2を
いつも持ち歩いていますが、それが野暮とは
とんだ言いがかりもいいものです。
iPhoneは3G回線でのデータ通信は全くしてません。
iPad2ももちろんWi-Fi接続で楽しんでいます。
通信速度が速いのでYouTubeや高画質の動画でも
サクサクダウンロードしてくれますので
ストレス無く使用できて快適ですよ。
書込番号:13015545
0点

こんにちは
私は仕事が営業ですから常に持ち歩いています(カバンに入れて)。全然邪魔にならないし重くもないし・・・かえってプリントアウトしたもの持ってる方が邪魔かも
エクセル・ワード編集はリモートデスクトップのアプリ(TeamViewerやWyse〜)を使って母艦PCで行い(遠隔操作的な感じ)、保存はDropBoxやシュガーシンクと同期させとけば場所を選ばずどこでも仕事ができますよ。
書込番号:13015815
1点

皆様
私のために色々アドバイス書いていただき、ありがとうございました。
暖かいご意見が多く、大変感激しております。
皆様のご意見を拝見させてもらうと、やはりipad2に傾きつつあります。
ただ、懸念点が2つほど。
1.ipad2を買うともしかしたら親がではなく自分が占領してしまいそう…笑。
2.親の仕事が町工場のためにすぐに油まみれになりそうで、もったいない???
※まっカバーをかければ大丈夫でしょうが。
excelデータといったのも、今はパーツや価格の情報を本(冊子)から
目で探しています。
大量の情報のため、探すのに時間もかかりますし、大変そうだったので
excelで検索させれば即情報が取り出せるかなと。
※本人もかなり手間に感じているみたいですし…。
なので、excelデータの検索と一部関数が使用できればと思っていました。
梶原様
早くお手元に届くといいですね。
またぜひ使用した感想とexcelデータの使用可/不可情報お待ちしております。
まぁ年配の方でも使用しやすいのであれば購入の参考にさせてもらいます。
商社勤務様
なるほど、リモートデスクトップの機能もアプリで出ているのですか!
自分は使えても親はできるか心配ですが、検討させてもらいます。
konoha64さん
そうですね、ipad2についてはまずはデモ機を触りに行ってみます。
アプリでexcelデータも少し触れるみたいですしとりあえずは自分で
親が使えそうか判断の材料にしてみます。
たくさんのご意見で皆様一人一人にご返答できずに申し訳ございません。
またこれからも色々ご相談させてもらいますので、(優しくw)よろしくお願いします。
いったんお礼まで。
書込番号:13024609
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
PCの動画ファイルを無線LAN経由で直接再生するためAirVideoを購入しました。
ところがiPod touchでは、PCと無線LAN経由で接続出来PCの動画ファイルを直接再生する事が可能です。
iPad 2でも同じ設定(Pin)にしてもServer PIN erroeでPCとの接続が出来ません。
Air Video Serverを再インストール、iPad 2のAirVideoの再インストールも試みましたが改善しません。
iPod touchでは、AirVideo Freeでも問題ありません。
なおAirVideo/AirVideo Freeは、iPadとiPod touchで使用可能となっています。
iPad 2でAirVideoまたは、AirVideo Freeを使用されている方 アドバイス下さい。
構成
PC OS、Windows 7 Pro 64Bit SP1→Bフレッツルータ → FON 無線ルータ
無線LANでiPod touchとiPad 2を接続しています。
以上 宜しくお願いします。
0点

当方では全く問題無く動画の再生が行えています
LAN内だけでなく、出先からでも問題ありません
設定もインストールしたままです
構成は
フレッツ光→CTU
→有線ルータ
→PC×2(AirVideoサーバ)
→無線ルータ
→PC、PS3、iPad2
といった感じ
エラーメッセージ通りPINの入力ミスなのでは?
書込番号:13011923
0点

スミルスチックさん
早速の情報有り難う御座います。
iPad2で正常に動作する件了解しました。
PINは、iPod touchと同じです。
Air Video ServerをインストールしたOSはWindows 7 ですか?
ネットワーク設定は、ホームネットワークを使用しています。
また、出先からの接続は考えていないため特定Portの許可はしていません。
ファイアーウォールは、Windows標準で受信 Air Video、送信 Air Video Server Outgoing Requestsを許可しています。
また何か気がついた点があれな宜しくお願いします。
書込番号:13012002
0点

サーバOSはXPpro32bitです
検索したら
softbankでもらったfonで、air videoが使えない(iphoneアプリ上で鯖が表示されない)って人はちょっと確認して欲しい。
1.まずiphoneのwi-fi接続が「FON_FREE_INTERNET]になっていないかどうか。
2.なっているなら、ワイヤレスネットワーク一覧に「MyPlace」があるのでそれを押し、そっちで接続。
3.その時聞かれるパスワードは、FON本体裏側に書いてあるWPA key(ASCII)のところにかいてある10桁のアルファベットを入力。
試行錯誤の結果、serverの設定でRemortとかをいじるのではなく、これだけでair videoが使えるようになりましたので、
解決策の一つとして書かせていただきました。
こういうのを見つけました。FONが悪さしているのでは?
書込番号:13012718
0点

スミルスチックさん
色々情報有り難う御座います。
FONにはMyPlaceで接続していました。
その後、FON以外にPLANEX GW-MF54G2、Portable Wi-Fi DWR-PG
でも確認しましたがNGです。
Windows7のファイヤーオールの問題化と思ってます・・・
再インストールを繰り返していたらiPod touchも接続出来なくなり・・・
暫くバージョンアップ等に期待して暫く様子を見ます。
書込番号:13034793
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





