※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
ipad1&2で名前の後ろにHDのついていないiphone用アプリを×2で全画面表示にすると粗さがめだちます。
NewipadでHDのアプリを×2で全画面表示にするとやはり粗いと感じるのか、それとも今までのipadと同じ位には見えるんでしょうか?
もしHDアプリでも粗いと感じてしまうのであれば2048×1536pxのアプリをリリースして欲しいのですが難しいですかね
Newipad 2048×1536px(264ppi)9.7インチ 約315万px
ipad1&2 1024×768px(132ppi)9.7インチ 約79万px
iphone4 960×640px(326ppi)3.5インチ 約61万px
iphone3 480×320px(163ppi)3.5インチ 約15万px
調べてみるとipadってppiではiphone3以下とは意外でした。
書込番号:14276509
0点

>NewipadでHDのアプリを×2で全画面表示にするとやはり粗いと感じるのか、
>それとも今までのipadと同じ位には見えるんでしょうか?
iPhoneがretinaになったときは、未対応アプリの粗さがかなり目立ってましたので、今回も同じなのでは。
>もしHDアプリでも粗いと感じてしまうのであれば2048×1536pxのアプリをリリースして欲しいのですが難しいですかね
難しいも何も、しばらくすれば大半のデベロッパーは各々でretina対応アップデートをしてくると思います。
書込番号:14276557
0点

問題なさそうなのは、文字をコードで扱う、PDFやブラウザーでしょう。もちろん、外枠の大きさの設定
を変える必要はあるのですが、こういうのはプログラミングでは簡単です。外枠の定数を変更するだけ
なので・・・それこそ一分もかからない。再コンパイルは必要ですけど、アップデートのために、
再コンパイルなんて頻繁にやっているわけで問題にならない。
iPhone用のアプリをiPad用に変更するためには、全体の大きさが変わったために、レイアウトを変更
する必要がありましたが、今回はレイアウトは同じで全く問題なし。
ただ、表示画面が大きくなったことで、メモリー管理は変更が必要でしょう。見た目が同じで、一応
動く、というレベルでは駄目で、スムーズに動く必要がありますから・・・
対応には2,3ヶ月かかるんじゃないですか? 私は、発注を2,3ヶ月待とうかなと当初思っていた
のですが、液晶パネルの生産が難しいらしい、画面がきれいとなれば発注が殺到する、という情報が
あったので、あえて今申し込みました。実機が出てからどのくらい発注が増加するかわかりませんけど、
冒険ですね。3ヶ月待ちとか言われたらがっくりだしなあ。
なお、外国であまり盛り上がっていないのは、日本語ほど字が複雑ではないためじゃないかと考えて
います。日本人にとっては精細画面は切実ですよね。
書込番号:14277266
0点

>難しいも何も、しばらくすれば大半のデベロッパーは各々でretina対応アップデートをしてくると思います。
もし対応してきたとしたらなんていう名前のアプリになるのだろう。
1、○○HDのまま
2、○○2kHDや○○HullHDや○○retinaなど
1の場合2048×1536pxで作ったアプリをipad1&2で使えるのかな。自動でダウンスケールしてくれればいいけど
2の場合はipad1&2には非対応アプリになりそう
ibooksバージョン2.1では「新しいRetinaディスプレイは、テキストが細部までくっきりと見えるので、より簡単にブックを読むことができます」と説明があるのでNewipad完全対応ですね。
そもそもibooksやsafariなんかは内蔵しているフォント使っているからどれだけピンチアウトしようとなめらかなままですもんね。
safariも最大まで拡大するとホームページ上のアイコンや写真なんかは粗く感じるがフォントは綺麗なままだし。
書込番号:14277345
0点

>自動でダウンスケールしてくれればいいけど
しないね。各解像度用のリソースを持つ事になる。若しくはストレッチで対応してくる所が多いかと。
>ipad1&2には非対応アプリになりそう
Newのみに対応する事は無いんじゃないかな…。未だにiPad2専用アプリすら数えるほどしか無いし。
書込番号:14277966
0点

難しい状態ですね。
両機種に自動で対応しようと思ったら、プログラムが膨れ上がる。
でも、ダウンロードする時に判定するという手もあるなあ・・・。
そうしたら、ユーザーは全く気にしないで使えるのかも・・・
書込番号:14278550
0点

らすたー画像は荒くなる。
ベクターが像は、変わらない。
をふまえて、どうするかは、作者次第。
書込番号:14278621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆RUI☆さん
今までのiPadアプリは以前と全く同じに表示されますよ
だって単に縦横2ピクセル使って表示するだけだから
iPhoneアプリをiPadで表示させたときの荒さはまた別問題です
あれはクソジョブズ&林檎軍団がiPad専用アプリをわざわざ買いなおさせるために本来のiPhoneアプリの解像度を内部で面積1/4にしてそれを4倍にするという嫌がらせをしているからです
960x640の解像度のアプリが480x320に縮小されてそれをiPad
前面に拡大表示するんです
金儲けのために考え出されたアップルらしい方式です
書込番号:14278675
0点

>らすたー画像は荒くなる。
正解。荒くなるってか、フォーカスが甘くなる。
>ベクターが像は、変わらない。
不正解。解像度が上がる恩恵を一番受けられる。
>だって単に縦横2ピクセル使って表示するだけだから
実はそんな単純な話では済まない。補間が発生する。だから甘くなる。
くそ捨前夜成仏さんw
書込番号:14279470
1点

>爆笑クラブさん
単純ですよ
ppiが2倍、ピクセル数もちょうど縦横2倍です。
液晶がぼける(甘くなる)のは、その比率が割り切れない時です。
画面サイズも一緒なのですから、純粋に4倍表示させれば、解像感は全く一緒になります。
(PCの画面の解像度いじればわかりますよ)
旧ipadのアプリもコンデンサの小型化&配置の工夫で、開口率も上がり明るくなっているので、旧より綺麗に見えるんじゃないですかね。
もちろん、画面サイズ&解像度の違うiPhonのアプリは、以前と同じでギザギザですよ。
書込番号:14279702
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/03/23 23:15:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/02 10:17:04 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/23 1:17:01 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/30 21:30:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/19 18:35:13 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/16 18:57:08 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/25 3:57:29 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/06 18:21:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/15 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/22 10:33:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





