※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2012年5月5日 01:09 |
![]() |
13 | 4 | 2012年2月6日 17:02 |
![]() |
14 | 5 | 2012年2月5日 13:36 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月4日 05:28 |
![]() |
2 | 9 | 2012年2月4日 00:25 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2012年2月2日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
appleストアで「整備済み製品」iPad2 16GBを購入、本日着荷しました。
値段は37,700円。
整備済み製品だと傷と結構傷があるのかな?と思っていましたが、
どう見ても新品と変わらない外見に、良い意味で裏切られた感じです。
開梱後、一通り設定を終了し、googleマップ閲覧、dropbox閲覧、
メール閲覧、webサーフィンとiPadの恩恵を満喫して感動していました。
使い始めて30分ほどでしょうか。
急にsafariでネット閲覧ができなくなる状態を皮切りに、
全てのオンラインサービスアプリが接続不可能となり、
osレベルでネットワークの接続が確立されなくなりました。
ちなみに、インストールをしたアプリはdropboxのみ。
設定は無線LANの安定化を図るためbluetooth機能を切る、
メールをエクスチェンジサーバーとgoogle appsを組み合わせたくらいです。
ほかは、不具合前に設定をしていません。
#itunesにはまだ接続をしていません
下記から、初期不良と判断しましたが、みなさんどう思われますでしょうか。
お詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。
【状況】
・上記不具合発生時にアクセスポイントをはじめ、ネットワーク機器の環境設定を全く変更していない
・アクセスポイントには複数のクライアントが接続しており、
不具合発生時〜発生後も全く問題なく接続できている
・iPodtouch 4Gも、同様に全く問題なく接続できている
【対処】(環境1で実施)
・コリジョン等を考慮し、無線LANアクセスポイントを設定するPCのみを残して、
全て(ipadは当然除く)のクライアント接続を切るが、改善なし
・WZR2-G300Nの倍速設定(40MHz)を無効化(20MHz化)するが改善なし
・iPadのキーボード言語に「英語」が選択されているか確認
・問題切り分けのため、WZR2-G300Nの無線LANの暗号を解除し
オープンで接続を試みるが接続確立できず
・問題切り分けのため、ポケットwifi sで接続を試みるが接続確立できず
・問題切り分けのため、ポケットwifi sの無線LANの暗号を解除し
オープンで接続を試みるが確立できず
・メーカーの公式サイトには、最新F/W化の推奨がされてたため、実行
・iPadを完全初期化を複数回するも、改善されず
⇒上記にくわえ、下記の二つの環境で接続を試みるも、
リンク確立ができず、iPadの初期不良の確率濃厚と判断
【環境1:自宅1】
・回線:フレッツ光
・無線AP&ルーター:バッファロー WZR2-G300N
・F/W:最新(Ver.1.54)
【環境2:自宅2】
・回線:フレッツ光(環境1とは別回線)
・無線AP&ルーター:バッファロー WHR-G301N
【環境3:モバイルルーター】
・回線:3G(イーモバイル)
・無線AP&ルーター:PocketWiFi S(S31HW)
詳しい方で、アドバイスをする上で足りないと思われる情報などがありましたら、ご指摘ください。
0点

WZR2-G300Nの最新F/WはVer.1.55です。
友人が似たような状況になりましたが、F/Wの更新で上手くいったようです。
あくまでご参考として。
書込番号:14116079
1点

CCRとスージーQさん
こんばんは。
レスありがとうございます。
すみません、間違えました。
最新F/Wですので、
「・F/W:最新(Ver.1.54)」
の記載は間違っていますね(汗)
正しくは、Ver.1.55となります。
私の環境ではF/W最新化しても、やはりリンクが確立することはありませんでした…org
別環境でも確立をしないことから、やはりiPadの不良かなと思っています。
ちなみに現在、appleサポート窓口へ連絡をして、初期不良交換交渉中です。
書込番号:14117765
0点

いまさらですが、自分も整備済品を購入後スレ主さんと同じようにWifi接続切断の症状が多発したため、色々調べているうちにここにたどり着きました。スレ主さんのipadは結局どうなったのでしょうか?さしつかえなければ教えていただけませんか?
ちなみに私の場合はiOSは最新(5.1)だったのでネットワーク設定のリセットをしたり、再起動したりしましたが症状が改善されない為、修理に出しましたが先ほどアップルから異常無しと診断とのメールが届きました。まだ手元には戻ってきていませんが、結局何もしていない状態なので再発するのは確実とみています。
書込番号:14518195
0点

WiFiルータがバッファローだったら、NECに変えてみる。
バッファローのWiFiとは相性が悪いので。
書込番号:14518441
0点

grffgさん、レスありがとうございます。Wifiルーターはcorega製で回線はjcomを使用しています。ipod touchでは症状が全く出ないのでipadに問題有る可能性が高いと思っています。
さきほど修理品が戻ってきましたが、やはり症状は改善されていませんでした。ルーターのファームウェアーのバージョンアップ等、当方の環境に問題無いかを検証した後、再度サポートに連絡する予定ですので追って報告したいと思います。
書込番号:14519213
0点

ハードウェアコレクターさん
こんばんは。
結果的に私の場合は初期不良として返品となりました。
他の環境でもトラブルシューティングを行うものの、やはり解決せず。
そのトラブルシューティング内容をサービス窓口にきちんと論理的に説明したところ、故障と判断されました。
通常は修理対応となるようですが、開封直後での故障ということで初期不良交換を主張して認めてもらいました。
ただ、流れとして一度キャンセル返品して、再度購入扱いとなるとの案内を聞いて、
だったら評判の良い第3世代iPad(the new iPad)にしちゃえ!
ということで、64GBをチョイスすることにしました。
今では新しいiPadにして大正解と思っています。
理由は以下の三点です。
・解像度の高いディスプレイ
出先で撮影した写真の簡易モニターとしてとても使えます。
自炊文庫もとても見やすく、目の疲れが軽減されました。
容量も64GBを選択したため短期旅行では充分にフォトストレージとしても使えます。
※この部分はiPad2でも同じですね
・サクサク!
システムRAMを1GB搭載していますので、Webブラウズする時も、
アプリを複数立ち上げている時も余裕で軽快動作します。
三歳児の息子に貸し与えると次々とアプリを立ち上げまくるのですが、
返してもらった時に微妙に動作が引っかかるかなと思ってタスクトレイを見たら…
なんと32個もゲームアプリが立ち上がっていました。
それでも普通に動作してしまう第3世代iPadの懐の大きさに感動を覚えてしまいました。
256MBしかメモリがないiPodtouch4Gでヒーヒーいっていた時とは大違いです。
(今でもiPodtouch4Gは外出時必須ガジェットとして愛用しています)
・カメラの解像度が実用的
皆さんご存知のとおり、カメラの解像度がiPad2比で飛躍的に向上しています。
このお陰で、SNS系統やブログでの作業がiPad一台で完結させることが可能になりました。
iPad2でも出来なくはないですが、あくまでも非常手段でしかありません。
それと、iPadを購入するまでは、その利便性をメディアで目にしつつも大きなiPodtouchという認識が拭えませんでした。
実際に使ってみると似て非なる存在であることをようやく実感しました。
確かにこれは素晴らしい!
私にとって大きな社会的イノベーションをもたらせてくれました。
ジョブスは好きではありませんが、彼の先見性と視点の柔らかさには脱帽です。
今では私の生活には欠かすことのできない重要なツールとです。
長文失礼しました。
書込番号:14521826
1点

Beer will save the human raceさん
熱心に返信していただきありがとうございます。
私の場合は修理から戻ってきて既に症状が出ていた為、ネットワークリセットをしたところいったん解消しました。(数時間放置で様子見ていましたが、症状出ず。)診断結果は異常無しとの事でそのまま返却されたのですがipadのF/Wを最新にしたと診断書に記載があったのでこれが効いたと思っていました。すっかり安心して剥がした保護フィルムを貼り直していざ!と思って電源を入れたら症状再発していました。(悲)その後、何をやっても一向に改善せず、保護フィルムを貼り直した工数も考えるとがっくりです。
私のも初期不良だと思うので明日、もう一度サポートに連絡してみます。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:14522860
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
最近確信に近づいてきたのですが、部屋の中でも息が白くなるくらい寒い日(0度以下?)は、充電が100%になっていません。
試しに布団の中に入れて寝たときは充電がキチンとできています。
でも腑に落ちないことがあります。動作時は0度〜35度で、保管時(非動作時)は-20度〜45度ですよね?
充電しているときって動作時になるのでしょうか?(充電という動作???)
寒い環境で充電できなかったって方いますか?
1点

>充電しているときって動作時になるのでしょうか?
勿論、動作時でしょう。
書込番号:14106597
1点

うちのiPad2wifiと3Gの2台で寒い(たぶん)と充電できないときありますよ
うちでは家のコンセントも100V未満(たぶん)の場所があり、そのコンセントへつなぐと充電されない(マークがプラグ)問題があるようです。
充電したりしなかったりの時もあります。
昨日24時間以上アダプタへつないでいましたが18%までしか充電されずプラグ表示です。
この現象は、11月くらいからなっているのでたぶん寒さだろうとは思ってました。
MacBookもバッテリーが亡くなっている時にアダプタをつないでも満充電されるまで1日はかかってしまいます。
Wifiモデルは家で使っていますが
先日アップルへ「充電が100%になる前に、充電サインの稲妻マークから、プラグの表示に変わり満充電出来ない」という事で
修理に出したのですが再現出来ないという事で帰ってきました。
その修理へ出す前に、職場のコンセントへつなぐと、すぐに充電中の稲妻マークが表示されました。
修理へ出すのをやめようかと思ってましたが、クロネコの予定も入れてある事なのでそのまま出しましたが、結果は案の定何事もなく返却。
試しに3G+wifiモデルも家に持って帰って、同じアダプタへ挿しても同じ状況です。
コンセントもすぐに充電中のマークへ切り替わる場所を探してみてください。
書込番号:14106966
2点

バッテリーの充電・放電は化学反応なので、温度が低いと反応が進まなくなります。
低温で蓄電・放電が出来なくなるのはこのためです。
なので、充電時は動作時と解釈するのが妥当です。
-20度〜45度は壊れない温度で、これを超えて壊れた場合は保証出来ないラインと考えればよいと思います。
書込番号:14108649
6点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
ITメディアを見ていたら、iPad3情報が出ていました。
スペックは既出です。
・A6プロセッサー(4コアCPU)
・解像度(2048x1536)
・バッテリ増量による厚み増加(+1mm)
ここから新規?
・iPad3出なく、iPad HDかも知れない。
・iPad2は価格を下げて継続して販売する可能性がある。
7インチのiPadが欲しい人間にとっては困る。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1202/03/news04.html
6点

以前、Android端末が出始めた頃、ジョブズが 「7インチ端末を中途半端なサイズだ!」 と批判していたことがありましたね。
もう、関係ないのでしょうけれど。。。
書込番号:14106161
0点

今から仕事さん
7インチiPadの噂、あまり聞かなくなりましたね。
少なくとも、iPad3と言われている機種が出るタイミングで出ることはなさそうです。
ですが、kindle fireへの対抗として準備しているという噂が以前ありました。
おぼろげな記憶ではありますが、年末か来年の始め当たりに出るとかでないとか。
出てくれると、選択肢が増えていいと思うのですが。
書込番号:14109158
1点

7インチのiPadは現行のiPad2の1024x768を引き継ぐという
話だったので、引き続きiPad2を売って行くということは
7インチ版は出ないか、相当遅くなる可能性が大きですね。
私自身は9月かと思っていましたが、どうなるか。
かと言って、Androidは東芝のデバイスで私の使い方には
全くあっていないことがわかったので、使う気がしない。
また、iPad2は大き過ぎて通勤電車の中で使う気がしない。
書込番号:14109684
2点

>Pad2は大き過ぎて通勤電車の中で使う気がしない。
確かに。
iPad2 3Gモデルを使用していますが、未だに人前にさらけ出す勇気がありません。
私は車での移動が多いので、いつも休憩中などに車内でこっそり使っています。
私としては、大きさはiPod touchで十分なので、これに3GなりLTEなりが付いてくれればいいと思うのですが、その前にRAMでしょうね。
512MBは欲しいです。
脱獄無しでテザリングが解禁になれば、iPadはWI-FIにします。
あとカメラがもう少しまともになれば。
書込番号:14110772
1点

7th secretさん
touchはメモリが足りません。iOS5ならば、感覚的ですが、1GB
は欲しいと思います。
今、山奥のスキー場から3G(docomo)のルーターを使って
書き込んでいます。やはり、docomoの3Gを使うと
通信エリアが広いので、便利ですね。
iPadとtouchのカメラは、筐体が少し厚くなって良いから、500万画素は
欲しいです。
書込番号:14110980
4点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
ドッキングスキャナ iスキャミル皆さんはどうみていますか?
http://www.kingjim.co.jp/sp/iscamil/index.html
とりあえず新し物好きなので予約していますが。
1点

へぇー、こんなのが出るんですね。
取り込みにPCがいらないのはいいなぁ。ただ、仕事に使うとなると、
片面スキャンしかできないことと、データをjpgにしかできないとこが
もう一歩って感じですかね。
上位機種で、複数枚の原稿を両面スキャン、pdf化してくれるのが
出たら、買っちゃいそうです。
書込番号:14104519
0点

これはおもしろい
長らくクレードル買うか悩んでたんで
+機能として考えて、買いかな
書込番号:14104695
0点

楽天市場
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?v=2&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&g=0&sitem=i%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%AB&nitem=&x=0&s=2
アマゾン
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%83%A0-DSS10%E3%82%AF%E3%83%AD-KING-JIM-%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%80%8Ci%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%80%8D/dp/B006Z07WIM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1328300184&sr=8-1
書込番号:14105291
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
ソフトバンクWifiスポット使いたいのですが、AppleStoreで購入したものでも有効でしょうか?
ちなみに紙などは入っていなかったと思うのですが、設定はどうすればよいのでしょうか?
0点

Apppleオンラインストアー購入でないと無理でしょう。
さらにSoftBank Wi-Fiスポットのオプションを選ばないと無料にはならないと思います。
書込番号:14101942
0点

すぐ見つかるからググってみましょう。
いつ来るか分からない答えを待つよりずっと早道だと思いますけど。
ヒント:登録とか設定をキーワードに使ってみましょう。
書込番号:14101949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppleでiPad購入時、softbankのwifiを購入の項目があったと思います。
購入したら、メールがくるので、メールに従ってください。
書込番号:14102395
1点

今から仕事さん、ありがとうございます。
購入時に、購入の項目を選んだ覚えがありません。
無料だから申し込み不要だと思っていたのですが。
書込番号:14102514
0点


確かに今見たら、Wifiオプションが選べるようになっていますね。
購入したのが、去年の夏前なのではっきりと覚えていません。
ただ、自分の性格からして無料だったら申し込みしていると思います。
もし、Wifiスポットを申し込んで、そのメールを消しちゃった場合は
どうすればよいのでしょうか?
本当にグダグダで申し訳ありません。
書込番号:14103272
0点

apple store購入品なら対象です。私もwifiモデルで使えてます。
こちらが参考になります。
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/service/wi-fi/
書込番号:14104047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gfunさん、ありがとうございます。
自分もこのページは見つけたのですが、QRコードを読み取ってもページが見つかりませんと
表示されます。
端末は、GalaxyNexusでSPモードに設定して、標準ブラウザでアクセスしました。
pdfの手順で携帯電話と書いてあるから、FOMA端末じゃないと駄目?
imodeはすでに解約してしまってます。
書込番号:14104165
0点

そういうことでしたか。。
私もxperia arcからではうまくいかず、ガラケーにsin入れてメールしました。幸いimodeはまだ契約していたので。
残る道は友人なりのガラケー借りてID&passを入手するかですね。simや個体番号は無関係なはずなので、QR読み取り〜拝借すればできるかと。
書込番号:14104838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iCloud について質問が2つあります
ipad2 を5人で一人一台ずつ、計5台 を用いて
iCloud を用いてカレンダー(予定)の共有をしたいと考えています。
いろいろサイトを参考にしたのですが、Macの lion を用いる方法ばかりでした
PCにいっさい頼らず、iPadのみで(lion にアップグレードしていないので…)、
設定からカレンダーの共有までって可能ですか? また、可能であればやり方を教えてください (>_<)
2つ目の質問ですが
iCloud のアカウントを共有するとどうなりますか??
この方法でもカレンダーの共有って可能ですか?
iPad で情報共有を主目的としていますので、メールなどは共有されてもかまいません
その他で困ることとかありますか?
よろしくお願いします
0点

iCloudではありませんが、手軽にスケジュールを共有という事でしたら『瞬間日記』というアプリはどうでしょうか?
書込番号:14097362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内容を見る限り共有するGoogleアカウントを持ったほうが共有しやすい気がしますけどどうでしょう?
iCloudでも希望のことは出来そうですが(ただ同一AppleIDで何台までiPadをアクティベート出来るかによりますが)、
希望の内容であればGoogleアカウントを作ってそれで共有しあったほうが、いざって時にも便利な気がします。
出先のPCでもブラウザから共有できますからね。
iCloudはPCのOS制限が大きすぎる!!
書込番号:14097367
0点

Mac OS Lionだと iCal や Mail、アドレス帳からアクセスできるメリットがあります。
Lion以前のOS、WindowsPCからはブラウザ上でのアクセスになります。但しブラウザはSafariでの使用をお勧めします。
現在、私はiPhone3GSからiPhone4Sに機種変更しiPhone2台もち(3GSは電話機能が使用できませんのでGPS付のiPodとなっています)。
また、職場でWin7でSafari、自宅ではMBAのLionで使用しています。
カレンダーやアドレス帳を更新してもリアルタイムに反映されるのでとても便利です。
アプリに関してもiPhone4SでAPPストアから購入・ダウンロードすると、リアルタイムに3GSにもダウンロードされます。
書込番号:14097572
0点

ボチボチ家電好きさん
台数に制約は着きますが、iCloud対象の製品を1台でもお持ちでしたらiCloudの方が絶対に便利だと思いますよ。
アプリなどのバックアップにも利用できますから。
書込番号:14097583
0点

みなさん素早い対応ありがとうございます
少し分からないので詳しくお聞きしたいのですが
ipadからでも ブラウザを介せば カレンダーの共有は可能なのでしょうか?
私事になってしまいますが、医療関係で、手術の際にCTやレントゲン画像、カルテなどを持ち込むために
ipadを導入しました。なので、使用するのは常に院内なので 常にwi-fi が繋がっている状態 です。
なので、ipadのみでできるのであれば、ブラウザ上でのアクセスでも構わないのですが…
できるのでしょうか?
sk8isaoさん
情報ありがとうございます
初耳のアプリなので少し調べてみます
ボチボチ家電好きさん
Googleももちろん考えたのですが、、、
無理そうであれば、ググールにしようかなと思っています
HT2007さん
実際に駆使されているみたいなので、詳しくお聞きしたいです
書込番号:14097790
0点

私は、自宅・職場・出先等でicloudを使って、カレンダーを同期しています。
とても便利です。3Gは使わず、ほとんどWiFiのみ使用。
同期しているのは、iPad2-2台、iPhone4-1台、Windows-PC-2台です。
アップル・iCloudのアカウントは、同じにする必要があります。
同期できる台数の制限は知りませんでしたが、上記の台数では問題なしです。
PCは、ブラウザから https://www.icloud.com/ でカレンダーを同期、
ブックマークして、ブラウザで見た方が、同じデザインなので見やすいです。
(outlookの予定表で同期するより)
書込番号:14099181
0点

横レスになるかも知れませんが、softbankのあれこれそれでi-pad2を
1ヶ月100MBまで無料で使っています。
この様に、使い放題では無く、
パケット量を気にする様な使い方の場合に、i-cloudは、パケットの
消費が多くなるのかと、心配します。
個人の費用だけでは無く、キャリア全体のパケット総量も増大しないのかと
それも心配したりします。
書込番号:14099506
0点

同一アカウントで複数デバイスの同期については、
http://www.appbank.net/2011/11/04/iphone-news/323305.php
別アカウントの他人同士がカレンダーを共有する場合は、
http://www.appbank.net/2011/11/02/iphone-news/322662.php
上のリンク先の下のほうにあるとおり、LionでなくてもPCからiCloudにアクセスしてカレンダーの共有設定可能です。
iCloud全般の解説についてはこちらが参考になると思います。
http://www.appbank.net/icloudforeveryone
書込番号:14099592
0点

同一アカウントを使用した場合、
iCloudに対応したデバイス(iOS5搭載のiPhone、iPad、iPod と MacOS Lion)からは、普通に カレンダー や iCal でリアルタイムに同期します。
Windows PC や Mac OS からは、Safariを起動してアクセス可能です。
MacOS も Safari 上での操作なら Lion である必要はありません。
Safari以外ブラウザは起動時に警告が出るのですがIE、FireFoxでも使用できました。
しかし、一度スケジュールの時間の時差がずれて表示されたことがあったので、
私はできるだけ Safari を使用することにしています。
iPod(多分、iPad WiFiモデルも同じだと思います)に関してはWiFiでネットワークに接続された状態ならリアルタイムに同期が可能ですが、オフラインの場合は次にネットワーク接続された時点で同期されるようです。
iPhoneで概要を入力し、PCで詳細情報を編集する場合が多いです。
カレンダー表示もカテゴリ別に色分けも出来ますし、とにかく便利です。
書込番号:14099862
0点

追記です。
iPhone の Safari では iCloudのセットアップ の表示となってしまい使用できません。(MobileMe の時と同じ状況)
おそらくiPadも同様だと思います。
ブラウザからのアクセスはMac、PCからしか出来ないらしいですね。
カレンダー、アドレス、メール等からの利用することになるかと思います。
書込番号:14099979
0点

みなさま、お返事ありがとうございます。
今日、テストとして、同じiCloud のアカウントで予定を同期してみました
意外とストレスなく、かつ、有効的に使えそうです!
HT2007さん から頂いた回答
>Phone の Safari では iCloudのセットアップ の表示となってしまい使用できません。(MobileMe の時と同じ状況)
>おそらくiPadも同様だと思います。
>ブラウザからのアクセスはMac、PCからしか出来ないらしいですね。
>カレンダー、アドレス、メール等からの利用することになるかと思います。
これなんです! iPad の サファリから出来なくて困っていたのです!
今回予定を共有する人たちの中には、私のようにMacを使っている人もいれば
パソコンの知識が皆無の人もいます
なので、出来るだけ簡単に、分かりやすく、を求めていましたが
ipad のサファリからでは出来ない様なので
試験的にやって感触が良かった 同じアカウントでの同期を 導入したいと思います
また
この先不便が生じ、方法を改めることになったとき はご助言よろしくお願いします
書込番号:14100381
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





