※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2011年12月18日 15:07 |
![]() |
6 | 5 | 2011年12月15日 11:01 |
![]() |
7 | 8 | 2012年2月2日 13:22 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月10日 21:14 |
![]() |
0 | 5 | 2011年12月9日 22:35 |
![]() |
5 | 19 | 2011年12月17日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
cドライブにあるバックアップの保存先をDドライブに変更しようと奮闘中なのですが上手く行きません。
サイトなどで調べたシンボリックリンクなどを作成してやってみてはいるのですがダメでした。
具体的に言いますと、Dドライブに保存ができるのですがCドライブにも保存してしまい、
それを消すとDドライブのバックアップまで消えてしまいます。
どなたか、いい方法がありましたら教えて下さい。
0点

itunes バックアップ先
でgoogle検索すると、色々情報が有ります。
自己責任でやってください。
OSやiTunesのバージョン、何をやったらそうなったかなどを書けば親切な人がアドバイスしてくれるかも?
書込番号:13890987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キングストーンさん
バックアップ後C-Diskの空き容量にて、バックアップ実体が取られているか確認されましたか?。、
私もitunes バックアップ先を変更しています。WinXPなのでジャンクション機能を使用。当然、C-Diskでも変更先Diskでもバックアップファイルが見えます。ただし、実体は変更先にのみ有ります。 外したらごめんなさい。
書込番号:13891854
0点

確かに自分の状態を報告しないで助けを求めるのはおかしいですね。
PCはWindows7でiPad2、iTunesともに最新状態です。コマンドプロンプトを使いシンボリックリンクを作成しました。
自分はてっきりこれでバックアップはすべてDドライブにいくと思っていたのですが、いなか人さんの言うとおりDドライブとCドライブ二もある状態になってしまいました。
いなか人さん
CドライブのバックアップにもDドライブと同じ容量が表示されていのですが、それでも架空のものと考えていいのでしょうか。
最初の質問で書いたとおり、Cのデータを消すとDも消えるのでリンクはしていると思うのですが。
書込番号:13891968
0点

キングストーンさん
マイ コンピュータのDisk容量表示で、バックアップ前後でのCーDiskの容量変化を確認されてはいかがでしょうか。
私は、シンボリックリンクについては詳しくなく、ジャンクション機能とは違いがあるのかな。
書込番号:13892041
0点

前記訂正です
(誤)マイ コンピュータのDisk容量表示で、バックアップ前後でのCーDiskの容量変化を確認されてはいかがでしょうか。
(正)マイ コンピュータのDisk「残」容量表示で、バックアップ前後でのCーDiskの「残」容量変化を確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:13892069
0点

> 私は、シンボリックリンクについては詳しくなく、ジャンクション機能とは
> 違いがあるのかな。
ジャンクション シンボリックリンク 違い
とかでググると、解説が見つかります。たとえば、
http://d.hatena.ne.jp/uogiawi/20100117/1263683380
http://d.hatena.ne.jp/adsaria/20100712/1278930723
など。
書込番号:13909184
0点

飛行機嫌いさん、リンク貼り付けありがとうございます。
私も当然ネットを一応見ました。ただ、手持ちPCは全てWindowsXPのみで、シンボリックリンクの使用経験がありません。なにかジャンクション機能との違があるのか確証が無く、その意味で同記述を加えました。例えば、ジャンクション機能を使うとIOS5のアップデートで失敗しますが、シンボリックリンクではどうかとか。
もしWindows Vista 以降をお持ちの方が、実機経験をアップいただければと思います。
書込番号:13909478
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
インフィニティブレードをインストールして遊んだんですが、アプリ終了したとたん再起動し、りんごフリーズ。
ホーム+スリープ押しても同じでした!
リカバリー?しても同じだったので、これは故障ですよね?
買ってから3日しかたってません。
結構故障は多いのでしょうか?
なんか心配になってきました。
書込番号:13887332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それって、iPad2が悪いんじゃなくて、アプリが悪いだけでは?
書込番号:13887367
5点

早速の回答ありがとう御座います。
工場出荷状態にして起動してもフリーズしました。
もちろんアプリは消えてますので、それはないと思います。
書込番号:13887547
0点

インフィニティブレードはバグが多いです。
私のiPad、iPod tatch でもしょっちゅうアプリが死にます。
他のアプリは全く問題ないのでiPadの故障ではないですね。
書込番号:13887555
0点

ぽんぽこ?さん
>私のiPad、iPod tatch でもしょっちゅうアプリが死にます。
単純にメモリ不足でアプリが落ちているだけでは?
日本赤十字社さん
>工場出荷状態にして起動してもフリーズしました。
復元後、iPad2が起動しないということですか?
起動しないのあれば故障でしょう。
工場出荷状態に戻せるようなので、故障では無い気がしますが、
何はともあれAppleのサポートに電話したほうが早いと思います。
書込番号:13887864
1点

販売店持ち込みでみてもらったところ、交換対応して頂けました。
CPUがダメだったようです。
本来はアップル対応らしいのですが、初期不良ということで販売店対応してくれました。
今回の個体は非常に好調です。皆さんありがとうございました。
書込番号:13895141
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
質問です。
現在、iPad2とiphne4をいずれもios5で使用しています。
写真もフォトストレージで同期できて便利に使ってます。
ただ、フォトストレージ内の写真ですが不要なものを
削除のしたいのですがその方法がわかりません。
すでに話題にでた質問かもしれませんが、ご教授
頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。
1点

こちらのページを参照してみてください。
一部削除は出来ないようですが・・・
http://www.apptoiphone.com/2011/11/ios-5_12.html
書込番号:13875198
1点

30日経過、あるいは写真が1000枚を超えると古いものから消える、ではなかったかと思います。
書込番号:13875207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ukulele-yさん 、那須のkazu23さん
早速の情報ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:13875555
0点

PCからiCloud.comへのアクセスは
IEからでは削除時エラーするので
Safariからが良いですよ。
選択削除ではなく、全て一括削除されますので
必要な写真は保存してから削除してください。
書込番号:13881357
1点

iOS 5.1 beta 2ではフォトストリームの個別削除に対応しているそうですので、iOS 5.1が出るのを待ちましょう。
書込番号:13885934
1点

悩んでいたのがこのスレで解決したのでお礼します。
ukulele-yさん 、那須のkazu23さん ありがとうございました。
30日経ってもフォトストリームから削除されないので、削除する方法を探していました。
PCにiCloud Control Pannel for Windowsを導入してから、PCでhttp://www.icloud.comにログインしてフォトストリームの写真を削除出来ました。
参考になりました。
書込番号:14098761
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

http://www.mopera.net/manual/pcpda/mail/index.html#link_01
Outlookの設定あたりを見たらどうですか?
基本的には全部おなじですよ。
余計なお世話かもしれませんが、この際、GMailを使うことをおすすめします。
プロバイダーのメールアドレスをメインにしていると、そのプロバイダーを
やめることができなくなるので先々困ることになります。
書込番号:13875046
0点

http://www.simlibre.net/docomo設定方法/moperauメール設定/
上記文を全部コピーして
参考になると思います。
設定>メール/連絡先/カレンダー>その他を選択してアカウントを追加します。
メールアカウントを追加を選択
新規アカウントで以下を登録します。
名前:moperaUのアカウント名
アドレス:XXXX@mopera.net(moperaUのメールアドレス)
パスワード:moperaUのパスワード
ここでは、IMAP接続を選択しますが、POP接続でも入力する情報は一緒です。
IMAPを選択
名前:moperaUのアカウント名
アドレス:XXXX@mopera.net(moperaUのメールアドレス)
受信メールサーバに以下の情報を入力します。
ホスト名:mail.mopera.net
ユーザ名:moperaUのアカウント名
パスワード:moperaUのパスワード
送信メールサーバに以下の情報を入力します。
ホスト名:mail.mopera.net
ユーザ名:moperaUのアカウント名
パスワード:moperaUのパスワード
以上で設定完了です。
メールとメモの同期オン/オフを選択して保存します。
書込番号:13875303
0点

ありがとうございます。
以前登録でフリーメールを受け付けないサイトがありましたので、一応こういったものを持っています。
書込番号:13875336
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad2購入理由のひとつとして、デジ一撮影時にその場でピントなどを確認したいと思い、
三脚にどうやったら取り付けるか悩んでいましたが、ある程度形が出来たのでご報告いたします〜
(以前教えて貰ったiKlipは、iPadの角度調整が90度単位でしか出来ないので、三脚固定には不向きで断念)
Canon7D使用
【購入品】
・シネアームキット(9450円)
ワンロックで全てが固定されるアームです
少々お高いですが、LEDライト撮影などにも使えそうです
http://panproduct.com/?p=59
・蟹バサミ型協力クランプ(2940円)
三脚にアームを固定するために使います。
机などにも固定出来るので、今後も使えそうです
http://panproduct.com/?p=275
・iPad用固定プレート(1499円)
予想より重かったけど、値段の割にしっかりした作りでした
「スリープボタンが押せなくなる」「iPad Camera Connection Kitが接続しづらい」など問題点アリ
http://item.rakuten.co.jp/donya/89379/
上記アイテムで三脚に固定出来たので、画像もアップしておきます。
【問題点】
・スリープボタンが押せない
(対策)諦めて押さない(笑) 自動ロック時間で対処
・Connection Kitが接続しづらい
(対策)先に接続し、固定すればとりあえず問題無し 途中で外さない
・コード接続時はカメラ側が「busy」になって撮影出来ない
(対策)誰かbusyが出ない方法しりませんか?(現状はコードを毎回抜いて対応中)
Eye-FiのCF版が出れば解決できるんですが・・・
または、アダプタ使っての利用も保証されないかしら・・・
自分はこんな方法で固定してるなどあれば教えてください〜
0点

自己レスですが、busyはiPad2をスリープ状態にすれば、30秒ほどで解除されました。
これで、スリープボタンを押せるように加工すれば何とかなりそうです。
書込番号:13868044
0点

3枚の画像を見て実際に使うとして想像したこと。
Macbook Airが乗ればベターかなあ。
セッティングに時間かかりそう。
まさか屋外では使えない?でしょう。(液晶が見づらい)
三脚の微妙な足の伸縮に力が要る?(持ち上げるにはバランス悪い)
見た目に不安定そう。(三脚が小さい)
そこまでしなくてもiPadかMacbookを床か椅子にでも置くほうが楽ちん。
iPadじゃ正確な100%表示とか色温度のチェックは無理じゃない?
最終的な疑問はここまでして何を撮るんだろう、でした。
お疲れ様です。(^_^;)
書込番号:13868312
0点

フォーカス合わせなら、十分使えそうですね。
ただ、これだったら、HDMI出力を受けられるソニーのクリップオンタイプの
モニターのほうが有効な気がしますけど。大きさが小さいのは弱点かもしれ
ません。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AA%E3%83%B3LCD%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-CLM-V55/dp/B005R9KR2K/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1322905601&sr=8-1
クリップオンタイプでなければ、もっと大きい製品もあると思います。
これはこれで、非常に興味ふかい探求だと思いました。拍手したいです。
書込番号:13870100
0点

>フォーカス合わせなら、十分使えそうですね。
何の話?
iPadはリアルタイムモニターにはならないし
撮影後の確認でしょ?
書込番号:13870919
0点

撮影のライブビューならiPadよりも画面は小さい(7インチ)ですが
この商品もHDMI端子付きでストロボシューに取り付けができるので使いやすいですよ。
http://www.castrade.co.jp/product/hm_hd701bat.html
書込番号:13871548
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=784930
まあiPhone5がでると思ったらiPhone4Sだった過去の例もあるし...
あまり期待しない方がいいのかな...
0点

そうですね。
期待して裏切られるよりも、期待しないで、思っていたより良かったと
いう方が嬉しいですから (^^
所詮、発売される商品が全てです。
噂に一喜一憂しても、何のメリットもありませんしね・・・
書込番号:13865448
0点

じょばんにさん返信有難うございます。
この記事の通りのiPad3がでたら、他のメーカーのダブレット端末は、お手上げですね!
書込番号:13865512
0点

≫510718Mさん
個人的には、iOSにマーケットを凌駕して欲しいのですが (^o^;
書込番号:13865904
0点

今現在は、iosがマーケットを凌駕しているのでは.....
しかし、我が家でもついにAndroid端末機が来る予定です。子供のクリスマスプレゼントです。
NEC LifeTouch NOTEでAndroid2.2とちょっと古いですが......
これでiPadを子供との取り合いがなくなります。
書込番号:13866204
0点

液晶画面7インチは出ませんかね。
上の情報より確立は低いですね。
書込番号:13866920
1点

今から仕事さん、一時は7インチの試作機が試されている情報がありましたが、最近は余り聞かなくなりましたね。
やはり7インチのiPadが発売される可能性は、低いのでは....
書込番号:13866980
0点

10インチで2048の噂があるなら7インチで1024の廉価機があってもおかしくは無いよね
でもアップルはラインナップを減らすのが好きだから7インチは無いかもね
iPodはあんなに無駄にラインナップ展開してたんだからiPadも2種類くらいだせばいいのに
書込番号:13867285
0点

外(電車の中)では、10インチのiPadを使うのは恥ずかしいし、
iPod touchは画面が小さすぎで扱い難い(キーの打ち間違いが多くなる)ので、
7インチが欲しいです。
もちろん、周りから見えないようなフィルムを貼りますが。
書込番号:13867925
0点

1月に出るのですかね?
今にもipad2買う勢いでいるのですが、
あと1〜2ヶ月なら待ったほうが良いですよね。
んん〜〜ん。悩みどころだ^^;
書込番号:13868507
0点

ほどよい物欲さん、出荷が1月で発売日は、iPad2と同じく3月だと思われます。
日本のiPad2の発売日は、震災の影響で発売日が遅れましたが...
おそらく、最近のAppleの製品は、モデルチェンジの度に価格改定(円高の為値下げ)があるかもしれませし
少なくともスペックアップしますから、3ヶ月ガマンしiPad3を買われた方がいいと思います。
書込番号:13868675
0点

510718Mさん
ご返信有難う御座います!
そうですか3月ですか。。
でも待つ価値ありですね!
有難う御座います。楽しみに待ちたいなと思います^^
書込番号:13870002
0点

こんばんは。
自分なら待てないならとりあえず現行をかって、3が発売されて買い換える必要性を感じたら売っぱらって新しいのを買います。
アップルの製品は極端に値崩れしませんし、よく言われることですが欲しい時が買い時かと。
さすがに7桁するような高額商品ならアレですけど・・。
書込番号:13875098
1点

正直iPadのAppstoreは使いづらすぎますよね。
書込番号:13884586
0点

Android勢で言えば、Acerの次期モデル「Iconia TAB A510」が当初、
1920×1200という噂だったのが結局、従来と同じ、1280×800という話に落ち着いてますし・・・
iPadも普及期に入り、自分も含め(?)、初老以降の人も触る機会が増えるであろうこの時期に、
たかだか9.7インチの画面で、Retina(QXGA)という超解像度を載せる意味あるんですかね?
2ちゃんのスレでも書いたんですが、
「QXGAはWebページのイメージ把握用。文字を読みたかったら、各自拡大して読め」
こういう趣旨で宜しいか?
あと、7インチモデルについては、故ジョブス氏が「有り得ない」と激しく批判してたのを思い出すんですが、
ジョブス亡き後もこの「遺志」は踏襲されているのか? 動向は気になりますね。
自分が(初代)ギャラタブ使いで、7インチ画面を携帯することにすっかりなじんでいるので、
万が一にも、このサイズを出してくれたら、マジ、
「このビッグウェーブに乗るしかない」(笑)
(意味不明な方は、この言葉でググって下さい(特に画像検索))
書込番号:13888342
1点

7インチか、10インチ(クラス)かという話、最近、特に周りでもよく聞く。
当方もしかりで、7インチがないからiPad2は今のところ見送っている。持ち歩くには重いし、必要ないと思っている。で、Android Tabletを物色中である。
この議論、多分、どちらが市場で多く受け入れられるかではなく、両方、必要だと思いたい。
もし、ジョブスが7インチに否定的だったとすれば、彼は間違っている。彼は通勤電車で一人で情報検索などに使うニーズを持ち合わせていなかったのだろう。多分、大勢で議論するツールとしてしか考えていなかったのだろう。
7インチが求められる必然がある。一人で気軽にウェブ閲覧などに使う場合など、文章を目で負うには7インチ程度の面積で充分なのである。少なくとも画面全体をくまなく眺めることはない。画像レタッチやエクセルなら話は別だが。7インチ待望論は周りでも多い。こういった掲示板でも実によく聞く。
今、ジョブスが亡くなったのだから、7インチが是か非かという議論ではなく、さっさと、ある種のユーザー層に応えるべきだと思う。
書込番号:13889609
1点

シュレ猫さん
こんにちは。
ジョブスが間違っているかどうかは分かりませんが、りんご製品はWW向けの製品です、
ジョブスは日本市場に重点置いてないだけじゃないでしょうか?
例えば、Iphoneにワンセグ内蔵しませんよね?日本市場に左右されるのはありえない。
それに、Ipadってりんごの成功商品ではないので、第一WWで売れてません。
需要とコストから見てもIpad7inchは作らないじゃないでしょ。
書込番号:13890715
0点

rolicmanさん
>日本市場に左右されるのはありえない。
日本が中心となって世界に拡大した機能もあるのよ。
>Ipadってりんごの成功商品ではないので、第一WWで売れてません。
世界で2000万台以上売れてるらしいが…。
書込番号:13890738
0点

自己レスです。
1280×800はA500番台の話で、
コレとは別の、「Iconia TAB A700」というのが、1920×1200ということみたいですね。
当方のリサーチ不足、情弱で申し訳ない。
さらに、情報整理するためにググってたら、サムスンが11.6インチ、2560×1600、
ARM Cortex-A15デュアル2GHzというのを出すそうで(Tegra3は、Cortex-A9クワッド)。
http://www.bgr.com/2011/12/08/samsung-to-beat-apple-to-market-with-retina-resolution-tablet-in-february/
なんか、ますます情報が錯綜してきた。
情報を受ける側も大変なご時世になってきましたね^^;
書込番号:13893247
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





