※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2011年12月7日 20:52 |
![]() |
2 | 9 | 2011年12月7日 15:34 |
![]() |
78 | 34 | 2011年12月7日 02:57 |
![]() |
1 | 13 | 2011年12月6日 20:19 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2011年12月6日 09:56 |
![]() |
2 | 7 | 2011年12月5日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
昨日から皆様の仲間入りが出来ると思ったのですが、
iTunesを立ち上げるとパソコンがダウンしますが、
ご経験なさった方がいましたら対処方法を教えてください。
エラーメッセージですが当方英語音痴で意味が不明です。
http://www.geocities.jp/danjiri60/111ipad.html
それではよろしくお願いします。
0点

拝見しました
ati3duag.dll が可能性高いので、
セーフモードから現在のATIドライバを抜いてから、最新の物に入れ替えて見ましょう。
最新ATIドライバは先に用意しておきましょう。
http://support.amd.com/jp/Pages/AMDSupportHub.aspx
書込番号:13858180
1点

こんばんは、どうもati3duag.dllというファイルが原因でエラーが出ているようです。
検索してみたら、参考になるページがありましたのでお知らせします。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5545762.html
書込番号:13858226
0点

平_さんこんばんは!!
早速にアドバイスをありがとうございます。
URLを貼り付けていただいてるのですが、
どのドライバーをダウンロードすれば良いのでしょうか・
よろしくお願いします。
書込番号:13858364
0点

紫のバラを持つ者さんこんばんは!!
早速にアドバイスをありがとうございます。
貼り付けていただいたサイトで下にありますところにたどりつけないのですが-
「このURLから「Individual Catalyst Components」の「Display Driver 24.8 MB 10.9」をダウンロードして「10-9_xp32_dd.exe」で、ディスプレードライバを更新すれば治りました。」
よろしくお願いします。
書込番号:13858382
1点

最新ドライバにたどり着くにはお使いPCのシステムのOS、VGA型番が必要です。
見当違いの物はインストールは出来ませんので・・・
リンク先の右側タブからデスクトップなのかノート(オンボードなのかも必要)なのかを選択、
モデルナンバー(HD5690ならHDシリーズ)を選択、
モデルナンバー(HD5690ならHD5000シリーズ)を選択、
最後にOSを選択したら下の緑色のバーを押してください。
書込番号:13858438
1点

平_さんこんばんは!!
お礼が遅くなりました。
先ほど無事インストールが完了してiTunesを立ち上げても問題なく動いています。
子供でも分かるようにアドバイスをしていただき実行できました。
ありがとうございました。
書込番号:13862572
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
類似の質問があるかも知れませんが、いまいち出来るのかピンと来なかったので、どなたかアドバイス頂けると幸いです。win7、iPhone、iPad2、wifi環境はあります。
■実現したいこと
NAS内の音楽ファイルをiPad2の操作でオーディオへ出力したいです。その際にiPad2からPCをリモート操作してオーディオに出力するのはなしです。PCを起動せず出力させたいです。iPad2のイヤホンジャックとオーディオを直接つなぐのもなしです。iPad2上で簡単なプレイリスト的なものが作れて、再生しながらiPodのようにジャケが表示出来るのが一番の理想です。
上記のような事がしたいのですが、どなたか環境を作られて実現されてる方おりましたらご教授、アドバイス頂けないでしょうか?
DLNAやAirPlay対応のネットワークプレイヤー(マランツ,パイオニアなど)を購入すればなんとなく出来そうなことは分かったのですが、どうにか安価に済ませられないかと思っております。
そこでAirMacExpress + DLNAクライアントアプリでどこまで出来るのでしょうか?
PCを起動せずNAS内の音楽ファイルをiPad2の操作でオーディオへ出力出来るのであれば、AirMacExpressの導入を考えます。
その他にも皆様が実現されていることなどありましたら、ご教授して頂けますと幸いでございます。
どうぞよろしくお願いします。
0点

Google music のクラウドでいいような。便利だよ。
書込番号:13747271
0点

みかがさん,スミルスチックさん
質問が的を得ていなく申し訳ないです。
Google music のクラウドでもDLNA対応のNASでもいいんですが、それをipad2上での再生ではなく、iPad2からの操作でオーディオに出力したかったんです。現在はネットワークオーディオプレーヤーもAMEなども所持しておらず、出来るだけコストをかけずに実現するにはどうしたらよいかと悩んでおりました。
書込番号:13749311
0点

バッファローのNAS製品でリンクステーションなどならiPad用アプリWebAccess i HDで繋げる事も可能。
他でもあるかもしれないが、操作面での不安があるだろう。
多分コスト面で安いのはAppleTV2でオーディオに繋ぐくらいかな。
NASのHDDからは出来ないとは思うけども。iPad2またはパソコンからwifiで飛ばすくらい。
設定にはHDMI端子付きのテレビは必要ですが。
>iPad2上で簡単なプレイリスト的なものが作れて、再生しながらiPodのようにジャケが表示出来るのが一番の理想です。
こんなのは親和性が高いアップル純正品でもないと無理なのでは?ApleTV2など。
最安値は多分アマゾン。
書込番号:13751316
0点

スレ主さんのお使いのオーディオにLAN端子が付いていて、同一ネットワークで繋がっている場合はプラグプレイヤーのアプリを使えば全て解決すると思うのですが(^-^)
ネットワークで繋がっていない場合は当方も分かり兼ねます(^_^;)
書込番号:13754558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothをオーディオの入力にケーブルで接続したら良いのではないでしょうか。
安価に出来そうですね。
書込番号:13857555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、アドバイスありがとうございました。
結局、AMEを購入し以下のリンクの「◆現在の我が家のNASを中心とした相関図」のAppleTV2 をAMEに置き換えて、DLNAクライアントアプリのplugplayerにてairplay で快適に楽しんでおります。
http://www.dalahast.jp/2011/08/14/nasの動画・音楽ファイルにipad2iphone4で快適アクセス/
この時期にAMEを購入するのもどうかと考えましたが、AppleTV2だと48kHzにリサンプリングされてしまう事や、Bluetoothだと音質が心配だったのでAMEにしました。
plugplayerはairplayも出来てジャケも表示されるので今のところ満足しております。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:13861152
0点

結局PC起動しておく必要あるんじゃないの?それだと
書込番号:13861367
1点

スミルスチックさん
起動はNASだけでOKです。DLNA対応のNASをDMS、plugplayerを使いiPad2 or iPhone をDMCおよびDMRにし、そこから先はairplayでオーディオに接続しているAMEに出力先をしているだけで、PCは起動していません。
この環境が出来てから、聴く機会が減った大量の音楽を聴くようになり大変満足しております。
書込番号:13861475
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
せっかく、念願のタブレット端末を手に入れたのに
購入前と変わらず、モバイルはスマホとノートパソコン
家でも母艦PCとノート
という以前からの組み合わせに落ち着いてしまいました
今は、家の中で、パソコンの電源が落ちてたりしたときに、ちょっと調べ物をする程度に使ってます
移動中にiPadくらいのデカイ端末出すのは億劫で、スマホのほうがいいですし
落ち着けてる時は結局、ノートパソコンの方が作業しやすくて…
スマホとノートの中間の位置するような端末だと思うのですが、その中間がなかなか見つからない
と、我が家ではちょっと日陰者なので、なんか上手な活用方法ないかなぁと
皆さんのお宅ではどういった使い方をされてますか?
4点

とりあえずラジオとして使えば?
iTunesラジオやRajikoを常時起動で音楽垂れ流ししてます。
自然と家のテレビの出番は消えて、“眼の疲れ”も軽減できます。
それでもダメなら売っぱらっちゃって、今後欲しくなるデジタル製品に備えるべきでは?
書込番号:13779581
3点

思いつかないのならば、無理に使う必要もないかと
書込番号:13779716
22点

私は外出先でのメールチェック、ネットサーフィンとslingbox使った動画視聴、家では家電をコントロールするリモコンとして使っています。
確かにワープロや表計算、プレゼンソフト等のOffice系ソフト使うには不便ですのでそういう時はノート持って行きますが、95%はiPadで事足りてます。
私のは「2」ではないのでカメラがついてませんが、メインが「2」ならskypeも使うでしょうね。
スマホの画面サイズではイマイチ快適に作業出来ないため、スマホはほとんどiPadのためのテザリング端末になってます。
人によってはiPad持ち歩くのは重すぎる、と言いますが、私には許容範囲です。
いい感じのショルダーに入れて毎日持ち歩いてます。
私にとってはスレ主さんがおっしゃる「中間」の用途が非常に大きく、iPad購入で所持品が大きく変わりました。
確かにPCと違い苦手分野のある端末ですので、そういう点が許容できるかどうかで評価が分かれるんでしょうね。
書込番号:13779719
6点

ちょっとネットで調べ物くらいですね。
OfficeなどはPCほど使えない、純正のようにはいかないので、仕事では使えずにお蔵入りしかけました。
外出時に、ノートPCの代わりにたまに持ち歩いてますy
車の中で音楽流すなら、iPodの方が楽ですね。
書込番号:13779814
0点

iPadはそもそもiPodの進化版です。
音楽とか動画を気軽に楽しむって用途が一番向いてます。
調べものとか作業できっちり使うって用途には向いてません。
スレ主さんが楽しんで使えないなら無用の長物です。
書込番号:13779916
3点

10インチタブレットは簡単に言って、操作する物じゃなく鑑賞する物、と思っています。
エクセルやワードはちょっと使うには良いけど、操作が増えると不便。
スマホで済む程度のネットやメールにはタブレットは必要ない。
地図やGPSは結構便利ですが、7インチタブレットでも十分。
本や新聞などの活字を読んだり、動画見たり、プレゼンなどで人に見せたり、そういった多くの操作を必要としない視聴目的には最適?と割り切る。もしくは所有欲と割り切るw
ぶっちゃけ実用だけで言えば多くの人には必要ない物かも知れませんので、無理に使う事もないと思いますよ。
書込番号:13779923
2点

家庭では、ベッドに横になって、電子書籍や映画見てます。
通勤時には、iPadでインターネット使ったり、電子書籍読んでます。
以前はじろじろ見られましたが、今は電車内でiPad使う人が増えて
きたので違和感ありません。
映画を見ることもありますが、周囲の人は相当驚いてますね。
のぞき込まれるので、映画はあまり見ないようにしています。
電子書籍は、簡単にマーカーが引けることと、検索が可能な
ところ、場所を取らないことが最大のメリットだと思います。
うちは、本が山積みになっていて、どこに本があるかすら
わかりにくい状態です。電子書籍と紙の本が同じ値段なら、
電子書籍を買います。
書込番号:13780355
2点

寝ながら操作できるのが良いですね
本体下とか、画面両側にだっちゃく式でキーボード付けられれば
もっと操作楽になりそうですけど
書込番号:13780380
1点

スレ主さんとは逆に外でも家でも
ipad>スマホ>ノートになっちゃってます
まあこのへんは個人差なんでしょうね
操作性や画面の大きさに問題ないならあえて大きなものを使う必要もないでしょう
書込番号:13780632
5点

私は活字を読みたいために購入しました。
家にあった数百冊の専門書を2年近くかけて最近ほぼすべてPDFにしました。
新しく購入する本はすべてPDFにするか電子版を購入します。
複数の本を同時に参照する必要があったので、3つ購入しました。
家で2つは写真立てにかけて調べ物や読書に使ってます。
一つは持ち運び用です。
動画やネットはスマートフォンサイズでもいいかなと思ってます。
長距離移動の際、イヤフォンしてスマートフォンの画面で映画見ることありますが、
悪くないです。特にストーリーものは
動画は小さい画面でもいいんですが、活字は小さい画面だとどうにもなりません。
書込番号:13781204
1点

私はネットサーフィンがほとんどですね。
ノートpcよりも速く立ち上がるのでノートの出番がなくなりました。
pdfを見るのにも適してると思います。手に持ってわかることも結構ありますので。
文章を作成したらdropboxにいれて公式のadobe readerで確認しています。
また、外出先では撮った写真を見せる際にも便利です。
書込番号:13782324
3点

当方もMacBook air購入後ipad2は眠っていました。
電車内でも正直他の方に迷惑ですしね。。
今はジップロックに入れてお風呂専用になりました。
週末は二時間ぐらい湯船に入るのでBluetoothでネットラジオをお風呂スピーカーに飛ばしてネットショッピング。
なかなかいいですよ。
ちなみに電車内ではiPhone、指定席でもBX407A4を使っています。
書込番号:13782462
0点

C6H8O6さん
お風呂で使えるスピーカーは何をお使いでしょうか?
書込番号:13782504
1点

今ハマってるのは、お絵かき系アプリですね
2台のiPadで家族でギャーギャー騒いで描きまくってます
私個人としては、何と言ってもトイレでネットですね
もうトイレで生活できます。
(別のスレでも書いたな・・・)
書込番号:13783486
4点

私は外では閲覧、メール、移動中はBluetoothのイヤホンを使用して音楽を聴いてますね。家ではラジオ、音楽鑑賞、メール、動画など利用してます。
iPad2はホント最高に使い勝手がいいですよ。
書込番号:13783804
1点

私は、会社で打ち合わせ時に使っています。
・ SoundNoteでメモを取りながら録音するのは便利です。
・ また、名刺管理でEvernote
・ メモ(備忘録)でNoteShelf
・ ニュースを見るのにRSS
・ ゲーム関係では、暇な時にするCoinPirates、将棋、オセロ、エアーホッケー(2人ですると、これ以外と燃えます)
・ ピアノも入れてます。
・ 映画
私には子供がいるので、映画もも持ちだしています。
会社や、出張先、旅行、車、待ち時間の有りそうな外出では必ず持って行きます。
なんだかんだと大きい画面が便利でよく使っています。
使われる方の生活環境によって使い方が変わってきますが、ひとつのパターンとしてご参考にと思い
書込番号:13783841
2点

使わなければならないという固定観念は iPadに 似合わない。
書込番号:13784063
6点

こんにちは!。
所詮は道具、道具に使われないように、そして道具に振り回されない様に!。
使いたい時に使えば役に立つものです。(^=~;
書込番号:13784429
3点

うちは対人向けに大活躍してます。
もともと撮った写真を持ち出して人に見てもらうのに最適だった、
という事で購入しましたが、すこぶる評判がいいです。(特に年配者)
また子供がいる家庭なんか行くと、これで遊ばせてあげると静かです(笑)。
他ではとにかく起動が素早いので、パソコン立ち上げるよりもiPadでとか、
(パソコンのモニターが普通のテレビなのでめんどい)
SKYPE持ち同士の音声通話なんかも、適当に放置していても普通に会話出来たりとか、
ラジオ付けてその辺に放置とか、結構活躍しております。
書込番号:13784849
2点

仕事にプライベートにと便利に使っています。
iPhoneの使用頻度が減りましたし、家のノートもあまり使わなくなりました。
主な用途は
・仕事などのPDF化した文書データを出先で見る。
・家電などの取扱説明書のPDFデータをiPadに保管して整理。
・打合せでUPADやFastFingaなどの手書きアプリを使って手帳代わりに利用。
・それをEverNoteなどのクラウドサービスにアップしておきオフィスPCで確認する。
・オフィスPCで作った文書をEverNoteを通じてiPadで見る。
・動画やiPhoneで撮影した写真などをiPadで見る。
・Web閲覧
・たまにゲーム
取説のPDFデータは必要な時にどこでもすぐに見られるので便利ですよ。
書込番号:13786449
4点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
来年から海外に転勤になるため、実家の両親とFaceTimeで連絡を取り合おうとipad2 16GBを購入いたしました。ipadは実家の両親に渡し、私はipod touchを使って連絡を取り合おうと思ったのですが、FaceTimeがどうにもこうにもつながりません。
ipadもtouchもsafariでインターネットを閲覧したり、apple storeでアプリを購入することはできます。appleのサポートに連絡をして、ipadを点検してもらったのですが異常なし。銀座のapple storeに持って行って見てもらおうとしたら、なんとFaceTimeがつながってしまい、異常なしということになる。でも家に帰ってみるとつながらない。
ネットで探してみても、FaceTimeだけがつながらない症状が見つからないので、どなたか助けていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

iPod touchとipadは同じ無線LANに繋がっていますか?
つながっているならそのアクセスポイントの機種はなんでしょう。
書込番号:13846146
0点

素早い返信をありがとうございます。バッファローのWZR2-G300Nです。ちなみに実家はNECのPA-WR8170N-STなんですが、やはり同様にFaceTimeだけつながりません…
書込番号:13846186
0点

実家のルーターのセキュリティー設定とか関係ないかな?
書込番号:13846672
0点

> ipadは実家の両親に渡し、私はipod touchを使って連絡を取り合おうと思ったのですが、
> FaceTimeがどうにもこうにもつながりません。
> 銀座のapple storeに持って行って見てもらおうとしたら、なんとFaceTimeがつながって
> しまい、
銀座のApple Storeで試したときは、何と何で試したのでしょうか? ご実家のご両親に
渡したiPadとスレ主さんが使う予定のiPodの組み合わせでしょうか? また、その時の
通信相手(iPad?)はどこにあったのでしょうか?
Apple Storeで試してつながった時も、通信相手はご実家にあるiPadで、スレ主さんが
使っているのもつながらない時と同じiPodならば、つながらない場合との条件の違いは
iPodを使っている場所だけなので、つながらない場所のLANがあやしいと思います。
書込番号:13847111
0点

http://www.switch-mac.com/article/196095439.html
http://technolo-walk.blogspot.com/2011/05/facetime.html
http://mblg.tv/heathaze/entry/962/?cur=category&val=7&PHPSESSID=ablbd856d7e8o5a3atnkt0rhm6
私も田舎の両親に渡して、FACE TIMEで会話したいと思っていましたので
興味があり、調べてみました。
書込番号:13847625
0点

皆様返信ありがとうございます。また、私の説明が足りませんで申し訳ありませんでした。
今までの状況をまとめてみると
touch(自宅)−ipad(自宅)…通じず
touch(自宅)−ipad(実家)…通じず
touch(実家)−ipad(実家)…通じず
touch(銀座)−ipad(銀座)…通じる!
という感じです。またappleのサポートからは「ファイアウォールの内部で FaceTime を使う方法」(appleのサポートで「HT4245」と検索すると出てきます)を紹介され、「あとはバッファローに聞いてくれ」と言われました。バッファローに聞くと、面倒くさそうなメッチャ早口でポートの開放について教えてくれたのですが、
・ポートの開放には開放するポート番号とtouchやipadに割り当てられているIPアドレスの入力が必要
・touchとipadのIPアドレスは下1桁が違うため、touchのIPアドレスを入力してから、ipadのIPアドレスでポートを開放しようとすると、ポート番号が同じためできない
というところで詰まってしまいました。(文章がわかりにくくて申し訳ありません)
実家にipadを持って行って、実家でipadのIPアドレスでポートを開放してみたいのですが、まだできていません。そもそもそこまで頑張らないとFaceTimeは使えないのでしょうか?
今から仕事さんの紹介してくださったページが参考になりそうなのですが、まだ試せていません。今度仕事が休みの日にやってみます。
皆様よろしくお願いします。
書込番号:13850296
0点

> touch(自宅)−ipad(自宅)…通じず
> touch(自宅)−ipad(実家)…通じず
> touch(実家)−ipad(実家)…通じず
> touch(銀座)−ipad(銀座)…通じる!
全く同じ端末で、場所によってつながったりつながらなかったりするなら、やはりつながらない場所の
LANが怪しいと思います。
下記URLには、Wi-Fiルータを交換したり設定をいじったりしたらつながるようになった、と書かれています。
スレ主さんのケースが該当するかどうかは分かりませんが。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100602981
http://mblg.tv/heathaze/entry/962/?cur=category&val=7
書込番号:13851599
0点

>まがりもとさん
ルーター以外にもNTTから借りてるCTUとか設置されてないですか?
そっちにも山ほど設定がありますよー
でも余程ガチガチな設定じゃないかぎりルーターも無設定でFaceTimeなんて繋がるんだけどな
YahooBBのADSLの回線つかってない?
FaceTimeで色々トラブルあるらしいよ
書込番号:13851643
0点

伺っている範囲だと切り分けがむつかしいですね。
自宅と実家で何か共通するものが使われていませんか?
それとSkypeはどうでしょうか。
使い勝手が多少違いますが、動けば代用にはなるかと。
書込番号:13851965
0点

皆様、様々なアドバイスありがとうございます。
自宅の回線はイーアクセスだったと思います(すいませんよくわからないです)実家の回線はyahooBBでした。なるほど、yahooとは相性が悪いのですか・・・
でも、自宅に両方置いておいても繋がらないので、回線のせいではないんですかね?
それからCTUという物はたぶん使っていないと思います。(はっきりしなくて申し訳ありません)
Facetimeの症状を詳しく書くと、発信している端末から呼び出し音は鳴るが、受信側にはいっさい反応が無く、そのうち発信側で「接続できませんでした」というメッセージが出てきます。
書込番号:13854603
0点

> 自宅の回線はイーアクセスだったと思います
下記URLの289から、FaceTimeにつながらない現象に付いて書かれています。
http://blog.livedoor.jp/j2ch-net/archives/51894900.html
そこで使われていると書かれているAterm DR207Cは、イーアクセス回線利用時にレンタルされるモデム
らしいので、上記URLに書かれている回線もイーアクセスかもしれません。
http://www.akakagemaru.info/port/207C.html
あと、前の返信に書いたURLの内の一つに、古いAtermを新しいのに変えたらFaceTimeがつながったと
書かれていましたが、下記URLにもAtermをプラネックスに変えたらつながったと書かれています。
http://stereo.blog.shinobi.jp/Entry/571/
いずれも、スレ主さんと同じ現象かどうかは分かりませんが。
書込番号:13855784
1点

自分のipadは相手からの受信ができないことが多いです。ほとんどだめです。送信は問題ないです。iphoneでは繋がります。またfind iphoneというアプリでもiphoneはすぐに認識されますがipadは認識されにくいです。iphoneは機内モードにしてwifi接続にして、ipadと同じネットワークで使用してます。
書込番号:13856440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、skypeを入れてみて試したのですが、問題無く通話ができました。まだ実家と自宅で通話できるか試していないので、どうなるかわかりませんが、とりあえずテレビ電話をしたいという希望は叶えられそうです。
取りあえずこれで解決済みとさせていただきます。(解決していませんが(笑))
皆様からのアドバイスは仕事が休みの日に試していき、上手くFaceTimeが繋がりましたら、ご報告させていただきます。様々なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:13858411
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
SONYのブルーレイBDZ-RX50で録画したBSやスカパーの海外ドラマ・ドキュメンタリー番組をDVD-RWにダビングし外出先のカフェでSONYのポータブルDVD:DVP-FX930で見たり、通勤途上ではウォークマンNW-X1050にお出かけ転送して見ています。これらの機器も古くなったし、iPad2の画像は優れている、、SONYのタブレットは画像がカクカクする、等の口コミを拝見し。iPad2-32GBを買おうかなと思っています。しかし、iPad2に録画転送するためには、ハイスペックなPCも必要かな、、と。今のPCはvaioのVGC-M31B/Wでパワー不足で寿命も近いようです。iPad2を活用できるpc等の買い換えのアドバイスをお願いします。小生は、SONYファンです。
0点

iPad2への画像の転送は、単にPCに接続した外付けメモリー(例えばUSBメモリー)にデータをコピーするイメージなので、それほどハイスペックのPCが必要というわけではありません。
データの転送にはiTuneというソフトを使いますが、このソフトが結構重たいです。しかし、SONYのウォークマンに転送するソフト(名前を忘れましたが)に比べると、かなり使い勝手も良く快適です。(感覚的な話で済みません。)
ただ、SONYのブルーレイレコーダを持っていないのではっきりしたことは言いえませんが、iPadには「お出かけ転送」のような機能を適用できないのではないかと思います。
デジタル放送を録画したビデオは、強力なプロテクトがかかっているので、それを解除する必要があり、そのあたりの知識がないとビデオのiPad持ち出しはできません。
ちなみに私もSONYファンでしたが、iPod、iPadを使い始めてから、SONYファンはやめて、Appleファンになりました。
書込番号:13840345
4点

ネット環境が必要ですがslingboxなどで見るのも手だと思いますよ。
いちいちPCなどに転送しなくていいですからね。
ただ地下鉄など電波圏外だと、まったく見れませんから場所を選んでしまいますが…。
また3Gの電波圏内でも途切れたりすることもあるので、検索などを利用して調べてみて下さい。
書込番号:13840934
1点

iPadはお出かけ転送には対応してないと思うよ。
HDで入れたいならAny DVD HDを使うわけだけども、詳しく話せる内容ではないので自分で調べてみてください。
リッピングやエンコードをするならCPUはi7クラスは必要でしょうね。おすすめはBTOパソコンでしょうか。
メーカーパソコンを買うのがアホらしくなる性能です。
最近のテレビはパソコンが繋げられるからモニターは必要ないし、場所もあまりとらないです。
ノートはメーカーのパソコンの方が良いですが。
iPadでSD画質の動画なんてみても楽しくないですよ。
書込番号:13847925
0点

みなさん、本当にありがとうございます。仕方のないことと思いますが、著作権の問題があって、個人的に楽しんだり時間の有効活用につながるとしても、TV録画のiPad持ち出しは日陰の話にならざるを得ないのが残念です。加えて、appleは「日本人は録画ダイスキ」傾向に沿った製品開発を指向してきませんでしたから、、、例えばiPadのアプリに、vaioのGiga Pocket Digital長時間録画時(AVC)モードの動画ファイルに対応しているものがあれば、小生の悩みは即座に解決です。
そこで、お知恵をお借りしたいのですが、iPadのアプリでTV録画持ち出しに参考となる情報があったらご教示下さい。
書込番号:13856321
0点

> お知恵をお借りしたいのですが、iPadのアプリでTV録画持ち出しに参考となる情報があったらご教示下さい。
いやいや、それはご自身で調べるってモンです。
ご自身でも日陰の話という認識があってなお他人に協力を仰ぐのですか?
あなたが著作権侵害するための手助けを求めていることにお気づきですか?
「地デジ コピー iPad」でググるとか、Amazonで検索して、本屋で見てみるとか...
いろいろ手段はあるのに、何故ご自身で努力しないのでしょう?
書き込んで答えを待っている間に、山ほど情報得られるのに...
書込番号:13856457
6点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

WiMAXが届く場所なら何も必要ない。
エリア内でも圏外になるのは、ほとんどの地下街・地下道/高層ビルの上階/地下鉄も設置工事が始まったばかり。こういう場所で使うことが多いなら公衆WiFiの契約が必要になるかも。
ただこのあたりは実際に使ってみてから考えればいいこと。
書込番号:13849783
0点

私はiPad2のWi-FiモデルをWiMAXに繋いで使っています(WiMAXは外専用で自宅ではBフレッツ光にWi-Fi接続しています)
Wi-Fiだけで使うなら別途契約は必要ありませんよ。
書込番号:13849929
0点

同時接続台数を越えてなければ問題ない。
それと、タブレッドではなく”タブレット”。
書込番号:13850626
0点

要は、買いに行く場所を間違えないことですよ。ソフトバンクで売ってるのは3G内蔵ですから契約が必要になります。
wimaxを既にお使いなのですから、その使い勝手に不満がなければ、電器屋等で非内蔵のiPadを買えばよいだけです。
書込番号:13852804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3Gでもプリペイドプランで本体代金一括払いだったらソフトバンクと契約する必要はないけどね
書込番号:13853977
1点

なるほど。そういう手もありましたね。ありがとうございます。
書込番号:13854631
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





