※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2011年5月27日 23:03 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月23日 23:43 |
![]() |
5 | 5 | 2011年6月1日 14:37 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月21日 09:17 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年5月19日 22:07 |
![]() |
0 | 11 | 2011年5月24日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 64GB
家内がiPad2を購入した後、私も誘惑に負けて現在のiPad1を下取りに出すことを前提に
iPad2に機種変更の予約を入れました。
ま、iPad1随分と使い元を取ってるからいいやというところでしょうか。
さて本題
スマートカバーを使っている方へ
スマートカバーで液晶面は保護されますが、
裏側は剥き出しですよね。
外出でiPadを持って歩いてる方は裏面をどのようにして保護していますか。
堅いシェルをつけていますか、
皆さんどのようなスタイルで持ち歩いているのか参考にさせて下さい。
0点

スマートカバー使ってましたが、結局、やっぱり裏面のキズが気になり…。
全面を保護するケースに変えてしまいました…。
書込番号:13044731
0点


俺は↓↓にしました。なるべく薄い事、角度調整スタンドになる、スマートカバーと同様にマグネットで開閉&オンオフできる事が決め手になりました。弱点は他のケースと比較するとやや「重い」です。でも、車移動が多いから、重さは我慢できる範囲なので妥協しました。
Leather Smart Shell for iPad 2
http://www.trinity.jp/ipad/ipad/leathersmartshellipad2/index.html
書込番号:13045834
1点

iPadはうちで、外でならiPhoneという方が圧倒的で、
外でiPad使われる方は極めて少数派なんでしょうかね。
書込番号:13049094
0点

スマートカバー+対応の背面カバーにするつもりだったのですが・・・
・対応背面カバーは品薄
・対応背面カバーはハードタイプばかり、ソフトタイプの方が衝撃に強そう(な気がする)
・スマートカバーはカバーを持って本体を落としそう(子どもが小さいので)
・スマートカバーの質感が値段に見合わない
・少し待てばもっと色々選べるようになりそう
・しばらくは自宅の中での利用
で、まずはTPU素材の背面カバー+保護フィルムのみにしました。
価格&即配重視で選択。背面下部にメーカー名&生産国名が目立ちます(^^;
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004R1RLGE/ref=oss_product
持ち出すようになったら、全面を覆ってスタンドになるタイプで、
なるべく薄めのものも購入するつもりです。
実物見れてないですが質感重視でsquairか、価格重視でサンワあたり。
書込番号:13049167
1点

>外でiPad使われる方は極めて少数派なんでしょうかね。
少数派っぽいですね。会議なんかで出す結構注目されます…。みんなノートPCなら普通に持ち込んでるですが…。
書込番号:13051500
0点

>iPadはうちで、外でならiPhoneという方が圧倒的で、
外でiPad使われる方は極めて少数派なんでしょうかね。
少数派の1人です。
iPhoneのパケット通信は、OFFにしています。
外室する時は近所に出掛ける場合もiPhone、iPadの両方を持ち歩いて居ます。
どんな場合でも手元にiPhoneとiPadが有ります。
iPadは、30年以上前から望んでいた機器です。
ハードは、やっと追いついたけど、OSは、まだまだだね。
書込番号:13052751
0点

まぁ、外でiPad使ってる人は少数だとは思うけど、
極めて少数というほど少なくもないでしょ、最近電車の中とかチラホラ見かけるし。
私も外でiPadを使っている一人ですが、
赤のスマートカバーに裏はeggshell付けて使ってます。
日本発売前にUS版を購入して最初は安いポリカボ製のバックカバーを付けてました。
その後、eggshellを購入して最後にスマートカバーを購入したのでeggshellはカバー非対応のものです。
スマートカバー購入後はeggshellを一部カットして使っており、対応版を買い直す事も考えましたが、
対応版は色がクリアしかなく、ロゴの位置も変わってどうも好みに合わなかったので、
今は元々のスモークのeggshellを一部カットしてカバーに対応させて使ってます。
書込番号:13052887
1点

私の場合外へ持ち出して使う事も有るので、iPad2予約と同時に赤のスマートカバーをAppleオンラインストアで購入、裏面用にはEggshellのスマートカバー対応品を予約し、入手迄の傷つき防止用に安いシリコン製のカバーを使ってました。今はスマートカバーと対応品の裏面カバー(クリア)を使ってます。iPad2本体の傷付きを気にする必要が無いのでお勧めです。
書込番号:13055246
1点

こんばんわ
私の予約品はまだ届きません、6月になってしまうかもです。
私の家内はスマートカバーを使っていまして、
そのiPadを布の袋にいれてリュックに入れて持ち歩いているのですが、
それでは壊れないかと、私がiPad1で以前使っていた内部にクッションの入ったケース(写真)を
やったのですが、やはりこれではかさばる、
折角のiPad2の薄さを生かせないということで、また布袋に入れています。
結局のところスマートカバーを使いながら、iPad2の安全を担保するのなら、
Eggshellのスマートカバー対応品を使う以外に選択肢はないようですね。
書込番号:13059432
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 64GB
数多くのメールアカウントを利用しているせいか、メールを削除しようと選択をしている時に、プログラムが突然停止します。
選択する際の数も一マチマチです。
バグでしょうか?
ちなみにiPhoneではそのようはことはありませんが
0点

下と同じく、とりあえず再起動。で、ダメなら復元コース…。もしくはタスク終了で。
書込番号:13044711
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 64GB

接続してて扇マークが出ないって…。ん〜とりあえず再起動。で、ダメなら復元コース…。
書込番号:13044706
1点

Wi-Fiは、無線LANの相互間の接続を保証する団体とそれが発行する認証のこと。
無線LANを接続するのをWi-Fiで接続するという説明は変だよ。
書込番号:13044758
0点

無線LAN「を」接続するの「を」???この説明の方がよっぽど変だよ(^^;。
書込番号:13044788
1点

Wi-Fiで接続するという言葉が、iPadユーザーでは既に一般用語として認知されてます。
ルーターの設定で、ANY接続を許可する、にしておかないと
すぐキレるよ、俺がねwwwww
書込番号:13044931
1点

私のipad2もwifiに接続しているのに扇のマークが出ないことがあります。
一度wifi接続を切ってもう一度つなぐとマークが出ました。
他の方の機種ではあまり出ていない症状みたいですね・・・
書込番号:13078819
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 64GB
この機種を購入して10日前後になりますが私のミスで今回復元する事になりました。
復元後の再設定は何処から何処まですればいいのでしょうか?
自分で再設定をしたのはwi-fiとメールです。
3Gはそのままで使えているようです。
アプリはまだ一度も取り込んではいません。
自分なりにいろいろと調べましたがよく判りませんでした。
大雑把すぎる説明で判りにくいかもしれませんが
アドバイスの程、宜しくお願い致します。
0点

こんにちは 寝屋川消防団・ 様
復元ということは,PCかマックからですよね。
設定ミスをなさったのならその部分を修正する必要がありますが,まずは「同期」を行えばよいのではないでしょうか?
初めに行った同期が気に入らなかったので「復元」なさったということであれば,今買ってきたばかりというお気持ちになって必要な設定をなさればよいと思います。
「復元」なさった理由によりますが,基本的には「同期」して,設定を変更したいところだけ変更なさるのがよいのではないかと思います。
書込番号:13031198
0点

>寝屋川消防団・さん
復元は、前回のバックアップから行ったのですよね。
であれば、前回同期した後に設定したものがあれば、そこからやり直す形になるかと思います。
書込番号:13031480
0点

梶原殿
ゆの'05殿
アドバイスありがとうございます。
この手の機種は初めてなので何処まですればいいか
判らなかったので大変助かりました。
大変お世話になりありがとうございました。
書込番号:13033172
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 64GB
家内が先日iPad2を購入しました。
さて、いろいろアプリを入れてやろうとしていた矢先です。
何やらクイックパッドとかいうレシピアプリをPCから同期して取り込んだ、
直後のタイミングだったのではないかと思いますが、
楽天ブックスのちら読みの後だったかもしれません。
そのあとから、ロック画面になると、
ロックのスライドの右側に薄い青色のマークが出まして、
画面の中央には見知らぬ男性の写真が表示されます。
ロック画面に写真など薄気味が悪いのですが、
これは何かウイルスにでも感染したのでしょうか。
この写真の削除の仕方が分かるかた教えていただけないでしょうか。
因みにレシピアプリは起動せずすぐに削除しました。
また、以前は閲覧できたちら読みも楽天ブックスの表紙だけで起動しません。
0点

Appleの審査したapp store経由でしかアプリを入れられないためウイルスも入りません。
青い花はピクチャフレーム機能です。ロック画面で花をタッチすれば再び出てくると思いますよ。
写真アプリを起動すれば同じ写真があると思われます。
アプリが起動しなくなったら、ホームボタンを2度押しをしてアプリを長押しすると終了できます。
そして起動させる、これで治らなければ本体再起動です。基本ですから知ってたらスミマセン。
レシピアプリとはなんの関係もないでしょうね。
書込番号:13024899
1点

>基本ですから知ってたらスミマセン
いやー、3日前に買ったばかりだったので知りませんでした(汗)
教えていただいたとおりやったら全て解決しました、
有難うございました。
書込番号:13024997
0点

一瞬ドッキリだね(^^;。画面の中央には見知らぬ男性の写真は何だったのかな?
書込番号:13027850
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 32GB
ネットとメールをやりたがる70歳の両親がいます。パソコンは難しいのでIpad2wifi 3Gを購入しました。結構楽しく使っているようで安心したのですが、両親の家にはパソコンもインターネット環境もなく、近所に住む私の家のパソコンで同期したり大容量アプリをダウンロードしたりしています。(私の家はインターネット&wifi環境にあります)
質問はどのプリンターを購入すればいいのかということなのですが・・。老齢の両親ですので、できれば複雑なメール添付作業などをしないで、プリントする、というところをタップして印刷できるようにしてあげたいのです。
主に写真やメールの文章などをプリントアウトしたいのですが、ソフトバンクでもらったfonルーターとairprint対応のプリンター(エプソンやキャノンなどの新しい機種)があれば、インターネット環境がなくても無線印刷できるのでしょうか?
それともインターネット環境やパソコンがないとダメですか?
プリンターはHPのものでないとダメでしょうか?
ネットでいろいろ調べたり電気店で聞いたりしたのですが誰に聞いてもはっきりわからず、困っています。
申し訳ありませんが、どなたか教えて頂ければ助かります。
0点

AirPrint対応のプリンタはHPの機器だけですね。エプソンやキャノンは対応していません。
http://www.apple.com/jp/ipad/features/airprint.html
エプソンから「Epson iPrint」、キャノンから「Canon Easy-PhotoPrint」というアプリが出てますが写真プリント専用になってます。
書込番号:13022728
0点

早速のレスありがとうございます。
やはりHPのプリンターでないとダメなんですね。
パソコンもインターネット環境もないのですが、もらったFONルーターとHPのAirprint対応のプリンターでプリントアウトできるのかご存知でしょうか・・?
書込番号:13023075
0点

こんにちは ぼうじゃん 様
私の iPad は今届くのを待っている状況で、印刷についての実際的なところはわからないのですが、ヒューレットパッカードは日本でのシェアは小さいようですが、アップル製品との相性はとても良いです。我が家では、デスクライターという機種の頃からずっと使っています。 今は複合機になって、ファクシミリが送れたりカラーコピーできたりする機種もあります。
今家にあるものは少し古いですが、Photosumart 3310 All-inOne という機種で、プリンター自体も無線ランに対応しているので置く場所を選びません。 ただし、ファクシミリを送れるようにするために電話線をつなぐ必要があり、その場合には置く場所は限られます。
そのような(プリンター自体が無線ランに対応した)機種をお買いになれば、もしかしたら iPad から直接印刷できないでしょうか?
書込番号:13023447
0点

AirPrintに対応しているのはHP製の無線LAN内蔵プリンタですが、
更にその中でも一部の特定のAirPrint対応の機種でないとAirPrint機能は利用出来ません。
詳しくは以下のHPのページを参照して頂ければ良いかと。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/airprint/
書込番号:13023735
0点

僕もまだ、iPad2を待ってる状態ですが、記憶してるに…"AirPrint"は、無線LANは無線LANなんやけど、ちょっと普通の無線LANとは違うと思います。
なので、HPの一部のプリンタしか、現況では対応してないのだと思います。
書込番号:13026888
0点

EPSON、Canonは現在Airprintに対応して居ません。
日本では、両社がシェアーを握って居ます。
Appleとしては、Airprintに対応して貰いたいし、ユーザーとしても望んでいる処だと思います。
例年、年賀状作成の前の9,10月に新製品を出しますので、Airprint対応を期待しています。
書込番号:13027117
0点

エプソンもキャノンもAirPrintに対応しない様な気がしてならない…。100%妄想なのだが…。
俺も対応したらプリンタ買い換えようと思って去年の年末は我慢したんだよね…。
書込番号:13027867
0点

iPad2での、エプソン製のプリンタでの印刷は不可と言うことなんでしょうか?
書込番号:13027946
0点

>>iPad2での、エプソン製のプリンタでの印刷は不可と言うことなんでしょうか?
条件つきですが、可能です。
PCをオンしておかないといけないのですが、PCにつないでいるプリンター共有を応用して、
プリントできます。
http://blog.blogpeople.net/2010/11/ios42airprintprintopiawindowsa.html
この方法では、PCがあることが前提ですし、スレ主さんの質問に対しては、HPのプリンターを
買うしかないですし、無線LANをいれないとだめです。
fonはインターネットの接続環境がないと使えないのではないでは?
ご両親の家にせめてネット環境を整えないとiPad2も使えないに等しいので、インターネットぐらい引いてあげてください。
書込番号:13031424
0点

こういう方法もある。
【コンビニでネットプリント】
セブンイレブンの全店で、コピー機がありますがフルカラーのネットプリントに対応しています。PagesやNumbersを駆使して文書を作成して、メール送信で自分宛(xxx@i.softbank.jp)へPDFを送信エラーで送信して、メールの送信済みフォルダからPDFを閲覧して net print for ipad を選べば、この設定ができます。3G回線からでも余裕で利用できました。
Net print for iPad
http://www.printing.ne.jp/m/ip_index.html
Pages for iPad
http://www.apple.com/jp/ipad/from-the-app-store/pages.html
Numbers for iPad
http://www.apple.com/jp/ipad/from-the-app-store/numbers.html
書込番号:13044937
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





