※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 13 | 2014年11月21日 13:40 |
![]() |
0 | 5 | 2014年10月4日 23:09 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年8月31日 23:31 |
![]() |
1 | 3 | 2012年12月14日 05:52 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2011年12月23日 06:17 |
![]() |
15 | 37 | 2011年11月22日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 64GB
iPadのWi-Fi設定で接続先一覧が表示されないのですが、
設定が間違っているのでしょうか?
iPad2-@は7件以上の接続先一覧が表示されますが
iPad2-AはエリアフリーTVチューナーの接続先のみの表示しかされません。
1点

「ネットワーク設定をリセット」してもダメですか?
書込番号:18186976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速にアドバイスをありがとうございます。
「ネットワーク設定をリセット」するにはどこにあるのでしょうか?
書込番号:18187044
0点

機内モードのオンオフをしても、出てきませんか?
書込番号:18187058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
早速やって見ましたが画像にありますエリアフリーTVの内AT5G_…だけです。
書込番号:18187110
1点

設定→一般→リセット→ネットワーク設定をリセット
書込番号:18187176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ねこ大好きさん
アドバイスありがとうございます。
設定→一般→リセット→ネットワーク設定をリセットを行いましたが
1件も表示されません。
書込番号:18188915
0点

>イゴッソ さん
iOSのバージョンはなんでしょうか?
最新のバージョンは、iOS8.1.1です。
ネットワーク設定のリセットをしても変わらなかったのであれば、ご自身のiPadのOSのバージョンを確認し、最新にアップデートしてみて下さい。
すでに変更済みでしたら、パソコンをお持ちでしたらバックアップを取って、iPadを全てリセットも試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18189440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふぉ爺.comさん
アドバイスありがとうございます。
iOSのバージョンは最新の8.1.1でございます。
書込番号:18189487
0点

7件出ることよりも、イゴッソさんのWiFiが表示されることが優先だと思うので
一度もルーターの親機をリセットしてみてください。
ちなみに、私もiPad2を8.1.1にアップデートしましたが、問題は出ていないです。
書込番号:18189582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ねこ大好きさん@ねこ大好きさん
7件表示されるのは正常でして、その内4件は我が家のWi-Fiですが
表示されない方が問題でしてWi-Fiに接続できません。
書込番号:18189779
0点

確認ですが、今現在は一つだけ表示され、イゴッソさんの自宅WiFiが表示されないということで間違いないですよね。
左側の添付の写真が正しい表示で右側が現状と理解してますが、正しいでしょうか?
そして、ここでの最終目的は、ご自宅の4つのWiFiを表示したいということですよね?
まず、iPadがおかしくなった時にやって見ることは、バックアップをした上で、以下の順番に沿って接続できるか確認していって下さい。
1.再起動(スリープボタン長押し)
2.リセット(スリープボタン+ホームボタン長押し)
3.今回はWiFiが問題なので、「ネットワーク設定をリセット」→これはやって貰いました。
4.WiFi親機のリセット
5.iPadの初期化(設定→一般→リセット→すべてのコンテンツと設定をリセット)し、新しいiPadで初期設定してみて下さい。
→ここでWiFiが掴めれば、バックアップから復元するか、必要なアプリなどを再度ダウンロードしてください。
但し、バックアップから復元すると稀に不具合も復元してしまうこともあるようなので、その際は、新しいiPadで設定後、必要なアプリなどをダウンロードしてください。
書込番号:18189830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ねこ大好きさん
説明が悪くて申し訳ありません。
iPad2が白と黒2台ございまして画像左側の@は正常ですが
Aの黒はジャンク品で購入した商品です。
>WifiでSafariの動作は問題ありませんが
との説明だったので入手しましたがご覧のように接続先がエリアフリーTVの1個所だけなのです。
1.再起動(スリープボタン長押し)
2.リセット(スリープボタン+ホームボタン長押し)
3.今回はWiFiが問題なので、「ネットワーク設定をリセット」→これはやって貰いました。
4.WiFi親機のリセット
5.iPadの初期化(設定→一般→リセット→すべてのコンテンツと設定をリセット)し、新しいiPadで初期設定してみて下さい。
行いましたがやはりエリアフリーTV1個所のみの表示です。
書込番号:18190640
0点

商品が不良品だと諦めます。
皆様親切に色々アドバイスを戴きましてありがとうございました。
書込番号:18190641
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 16GB
アレコレソレキャンペーンでipad2を契約して2013年10月で2年後の更新月となります。
そこで質問なのですが、更新月にWi-Fiスポット467円を解約して以降は100㎆まで完全に無料で使用すろ事は可能なのでしょうか?
いろいろ調べたのですが何と無く曖昧になってしまって、、
経験済みの方や知っている方がみえたら是非教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:16535390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、Softbankを使用していないので明確な回答をする事が出来ませんが、以下のURLに問題点が記述されています。
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-117.html
正確な回答は、やはり契約をした代理店・S0ftbankで確認された方が、懸命だと思います。
余計な事でしたら、ゴメンなさい。
書込番号:16535440
0点

連投ですいません。
以下のURLも参考に成るかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005047/SortID=16126197/#tab
書込番号:16535451
0点

iPad2のキャンペーン割引ですが、
初期に購入した方は、Wi-Fiスポットの解約をするだけで永年無料です。
Wi-Fiスポットを解約するとEメールが使えないデマがありましたが、これは全くもって違います。
メールはiPhone側に設定さえ行えば、i.softbank.jpのメールが2つ同時に利用でき、利便性は格段に向上します。
維持費も一切掛かりませんので問題ありません。
Wi-Fiスポットがあればメールも自動設定だが、解除するとメールも手動設定になる。程度のデメリットしかありません。(私はむしろ手動設定の方が良いんですが)
ただ、気をつけなければいけないのが中途解約は必ず解約金が発生する事です。
iPhoneを今後も利用し続ける見通しならiPhone4からiPhone5に季春変更してもiPadのキャンペーンは今後も引き継がれます。
書込番号:16882362
0点

私は以前157に問い合わせたのですが、
wi-fiスポットは解除できないと言われました。
ご参考までに。
書込番号:17188826
0点

Wi-Fiスポットが解約出来なかったのは、キャンペーン第2回目以降です。
厳密には契約が2011年10月〜11月末までに契約した場合に限られ、12月からの契約はWi-Fiスポットは必須の条件に改定されています。ただ、対象かどうかの判断はWi-Fiスポットの料金が月月割の対象になっていれば解約出来ます。
書込番号:18014566
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 64GB
iPAD mini wifi 機を日本で購入した場合、英国でも、現地の電話会社と契約しなくても使用可能でしょうか? また、iPOD touch wi−fi機 とどちらが良いか教えてください。
0点

タブレットは使い方でwifiモデルにしたら
良いか決まります。
自宅の室内で使うだけならば、自宅に無線LANを敷くだけなので
wifiモデルで良いです。
外出時、wifiモデルでも、モバイル無線LANルーターをつかえば、
GPS機能が使えないだけです。
この書き込みは、3G無線LANルーターを使って、miniからです。
書込番号:15471745
1点

>iPAD mini wifi 機
書き込む場所が違う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431461/
下記リンク、読んでないよね?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
熟読すること。
書込番号:15472511
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 16GB
つい先日電気屋さんでソフトバンクアレコレソレキャンペーンのiPad2(Wi-Fi+3G、16GB)を何となく見てたら、気が付いたら購入していました。通信料が月100MBまでは無料とのことで、外出時では3GをOFFにして、メールチェック時、緊急時のみONしてインターネット閲覧使用。自宅ではWi-Fiでインターネット閲覧使用しようと考えています。そこで2、3お聞きしたい事があるのですが、
@外出時、上記の使用状況であれば3GをOFFにしなくても月100MBを超える心配はありませんか?
Aまた、今何MB使用しているのか確認方法はありますか。
B自宅では3GをOFFにした状態でWi-Fiを使用した時は通信料は無料だと思うのですが、3GをONにした状態でWi-Fiを使用した時は通信料は発生するのですか?
とても分かりにくい説明だと思いますが、宜しくお願いします。
0点

>外出時、上記の使用状況であれば3GをOFFにしなくても月100MBを超える心配はありませんか?
設定しだいで簡単に超えるんで、心配は必要です。
書込番号:13791183
1点

> また、今何MB使用しているのか確認方法はありますか。
iPadの
設定 → 一般 → 使用状況 → モバイルデータ通信の使用状況
で分かります。
あと、何日か前までの分でよければ、My SoftBankの料金案内の確定前料金で分かります。
書込番号:13791517
0点

真一0516さん、こんばんは^^
@通常の設定ですと3Gオンにしている間は勝手に通信してしまうので、必要以外では3Gオフにするか機内モードにしておくことになります。
A飛行機嫌いさん紹介の方法で確認できます。
DataManなどのアプリであれば、例えば99MBになったら警告表示を出すなんてこともできます。
B3GオンのときにWi-Fiで通信してもWi-Fiの通信料は発生しません。Wi-FiはWi-Fi、3Gは3Gです。
ただ何かの拍子にWi-Fiが途切れたりしたとき、自動で3Gへ切り替わることになります。
念のため自宅にいる間は3Gオフにするのがベターかと思います。
書込番号:13791983
0点

みなさんも書いてますけど自宅でWifiで運用するなら
モバイルデータ通信はOFFにしておくのが懸命ですね。
ダウンロードしない、ウエッブも見ない、動画も見ないで
メールのチェックぐらいなら100M超えることは考えられません。
ただ入れてるアプリによって自動通信するかもしれませんから
使うときだけデータ通信はONにするべきでしょうね。
小生の場合はdatamanというアプリを入れてますけど
毎日どのくらい使って、今月どのくらい使ったかすぐわかるので便利ですね。
Mysoftbank でパケット通信料4万円ぐらいまでは無料になりますね。
あと週1回ぐらい外に持ち出して暇つぶしにネットサーフィンしてみましたけど
100Mって結構使えますね。
書込番号:13794491
0点

3について:Wi-Fi使用時でも3Gデーター回線を使用する事が有ります。
iPadが勝手に行うので制御出来ません。
常に3Gデーター回線は、OFFにしておく事が必要です。
購入時の契約書でチェックとサインをしている筈です。
ご契約に際してのご注意事項の書類です。
この書類のWi-Fiご利用時の注意についての欄を読めば理解出来る筈です。
書込番号:13795247
0点

皆さん色々とありがとうございます。
とりあえず、3GOFFにしとけば安心ということですね😁
これからは、iPadを楽しく使っていこうと思います。
書込番号:13796632
0点

3Gで100MBですが、
機内モードは関係ありません、
モバイルデータ通信オフにしないと料金が掛かります。
つまり機内モードだけでは料金が発生します。一番良いのはSIMを抜くこと。
書込番号:13799890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店頭でモバイルデータ通信はOFFにして帰ってきたけど
機内モードにしたあと解除したらモバイルデータ通信も
ONに復帰してしまい焦りました
書込番号:13805452
0点

はっきり申し上げますと、機内モードでも微量の通信があり料金が発生します。
この点が注意です。
SIMを抜くかモバイルデータはオフで支払いは0円になります。
書込番号:13806488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルデータ通信OFF状態で機内モードをon→OFFで、モバイルデータ通信がonになるってあり得るんですか?これって不具合か何かじゃないと大変なことになりかねないですよね。ただの設定ミスではないんですかね?
書込番号:13817856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、機内モードでも通信するんですね^^;
知らずに使ってたらエラいことになってました
情報ありがとうございます>禿げ頭さん
書込番号:13817893
0点

機内モードで通信するって本当?それって大事じゃない?
飛行機に乗ってても通信してることになるけども。
書込番号:13929366
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 16GB
わたしもアイホンユーザーですが
このキャンペーンでIPAD2購入したいと思います。
このキャンペーンで購入できるのは iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 16GBだけ
なんでしょうか?それともほかにも選べるのでしょうか。
3Gをオフにして使えばずーっと維持費は
0円って思って
いいんでしょうか?
質問ばかりですみませんが
どなたか教えてください
0点

>3Gをオフにして使えばずーっと維持費は0円って思って
「維持費」の中には何が入ってるんでしょうか? 回線の料金だけ?
分割払い金は払わなきゃいけないし、電気代は掛かりますけどね。
書込番号:13724930
0点

iPad 2 for everybodyのキャンペーンのことであれば、iPad専用データ定額プランとウェブ基本使用の契約が必須です。したがって毎月、そのぶんの料金4725円がかかります。また端末分割金の2360円も必要です。
ただし定額プランから分割分の2360円が割引されるので、実際に払うのは4725円です。これが「実質負担0円」の意味です。
定額プランは2年縛りがあり、それ以外で解約すれば解除料9,975円がかかります。当然、月月の割引もなくなるので、端末分割金の2360円は払い続けることになります。つまり実質6.6万円かかることになりますから、最初からWiFiモデルを4.5万で買ったほうが安いです。
書込番号:13725066
0点

こんにちは ぐうたらタラコ 様
私は64GBモデルを買うことにしました。すでに予約を済ませ,入荷するのを待っています。料金はソフトバンクのホームページにありますが,1か月2500円くらいを24か月支払い,その後は,もっているだけなら課金は0円です。その他の手数料も無料です。解約できるのが,始めは2年後,その後は1年ごとで,それ以外のタイミングで解約すると違約金を取られますが,もっているだけならお金はかからないので特に問題にはならないと思います。
トータルの支払金額は6万円ちょっと,ちょうどWiFiモデルの金額くらいになるのだったと思います。
書込番号:13725107
0点

ぐうたらタラコさん、こんにちは。
アレ コレ ソレキャンペーンについてですが、Wi-Fi+3Gモデルの16GB/32GB/64GBそれぞれ支払い料金は異なりますが契約は問題なくできます。
契約時に本体価格を一括で支払えば、3G回線をオフにしている限り毎月の支払は0円。
本体を割賦(分割)で支払う場合は、16GB=1,860円/32GB=2,200円/64GB=2,530円が毎月請求され、24回の支払いが終われば引き続き0円で利用できることになります。
くわしくはhttp://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/another_one/price_plan/
ちなみにわたしはこのキャンペーンで32GBモデルを契約しました^^
書込番号:13725118
1点

あそうかそうですね
月々割は通信料からですものね。
まったく0円ってえここてゃないですね。
うっかりしてました。
みなさまありがとうございました
書込番号:13725330
1点

よくわからないのですが、定額プランで契約したとして、3GをOFFにして使った場合、16Gモデルの場合の支払い金額は、まったくの0円になるのでしょうか?
3Gを使った月だけ通信料(+\4,725-)がかかるという認識でよろしいのでしょうか?
書込番号:13727895
0点

ちょっと気になるメガネ小僧さん、おはようございます。
[16GBモデル]を割賦で購入+[ゼロから定額プラン]での契約を例にしますと...
3Gをオフにしてご使用になっている限り「通信料」は請求されません。本体代金1,890円だけが請求されます。
また、3G回線を使用された場合は100MB分までは通信料はかかりませんが、それを超えると
[ウェブ基本使用料]315円+[データ定額料]4,980円
が「通信料」として記載されます。
そしてさらにそこから月々割の1,890円が差し引かれ、合計3,405円が本体代金1,860円と併せて請求されます。
月々割はあくまで「通信料」を割引くものなので、それで本体代金が相殺されるというものではありません。
...というのがソフトバンクショップのお姉さんから頂いた説明になります。
もし毎月の維持費を0円にしたいのであれば、本体代金44,640円を一括でお支払いになるしか方法はないということです。
書込番号:13727930
0点

ねこじた716さん 丁寧な説明をありがとうございます。
では、『月月割』というものは、3GをOFFにした時は適用されず、3GをONにしてなおかつ通信料がかかる状態であれば適用される、という認識でよろしいのでしょうか?
また、『月月割』は最大24ヶ月とのことですが、上記の使い方ですと、適用される月とされない月が存在するので、24ヶ月消化するまで何年か継続して適用されるという認識でよろしいのでしょうか?
書込番号:13728918
0点

小生もこれにiPad2の16Gをこのキャンペーンで手に入れました。
とにかく本体の分割金は1860円(16Gの場合)の24回払い、
この金額は毎月絶対に払わなければなりません。
また最初に一括で44640円で払ってもかまいませんが
総支払額は同じです。
今回のキャンペーンの目玉は
毎月の維持費がパケット使用量100MBまでまったく無料というものです。
Sベーシックパック、ユニバーサルサービス料も無料です。
パケット使用量が100MBを超えた段階でSベーシックパック315円、ユニバーサル料7円が掛かります。
ただこのプランの場合、さらに1860円の月月割りもついておりますので
ちょっと超えただけならば315円は月月割で相殺されるので掛かりません。
あとパケット料金は100MBを超えた段階で1パケット0.05円掛かります。
1860-315=1545円だけパケットが無料で使えることになります。
1545÷0.05=30900パケット
30900パケットx128バイト=3955200バイト≒約3.7MBまで無料となります。
ということで 実際は103MB程度までは無料です。
で、その後111.5MBぐらいまで使うとパケット上限の4980円に到達します。
簡単に言うと103MBまではほぼ無料、
111MB以上使うと4980円支払いということになります。
この約8MBが4980円ということになります(笑)
今回のアレコレソレは非常に魅力的ではあるのですが
通常契約の場合、パケット定額の上限が4410円です。
しかしこのプランの場合は4980円になります。
ここがちょっとした「罠」です。
つまりたくさん使う人は実は4980-4410=570円多く払うことになるんです。
たくさん使うと書きましたけど実際は数MBなんて一瞬です。
本当に得する人はほとんど3Gを使わない人です。
そして保険として3Gを持っておきたい。
たまに外出するときだけちょっとWEBを見たいなど
ライトユーザーだけなんですよね。
安いと思って購入してしまい、
便利さに普通に使ってしまってパケット上限まで行くと
結局通常契約の方が安いということになりますからご注意ください。
書込番号:13729768
5点

それと、全く触れられてませんが、iPhoneを持ち続けなきゃなりません。解約したらその時点で終わりです。
書込番号:13729893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
浪速の春団治★さんのレスはとても詳細且つ簡潔な説明をなさっているので、このキャンペーンで運用される方、自分も含めて重宝しそうですね^^
感謝いたします。
ちょっと気になるメガネ小僧さん、どういたしまして、です///
>『月月割』というものは、3GをOFFにした時は適用されず、3GをONにしてなおかつ通信料がかかる状態であれば適用される...
その認識で正しいです。
>適用される月とされない月が存在するので、24ヶ月消化するまで何年か継続して適用される...
申し訳ないのですが、これについては分かりかねます。
というのも本キャンペーンでは「月月割が最大24ヶ月」という記述がなく、2年経ったら契約が自動更新されて再び月月割の適用が始まるのかな?と勝手に解釈しているからです。
先のことなのでそこまで気が回らず...
これに詳しい方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:13733105
0点

検討中の方は、こちらも参考に、
http://s.kakaku.com/bbs/K0000233251/SortID=13608904/Page=1/
書込番号:13733240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは 皆様
4,410+315=4,725円の定額契約にした場合,1年間には56,700円支払うことになります。
最大4,980+315=5,295円支払う可能性のある「アレ コレ ソレ キャンペーン」で契約した場合,最大金額を10か月分支払っても後の2か月を0円にできれば定額契約よりは安くなりますので,もともと3Gで沢山通信する可能性のある場合を除いてそれほど損することはないのではないでしょうか?
逆に,3Gはなくても何とかやっていけるのではないだろうか? と漠然と感じている人にとっては,本体価格が3G無しとほとんど同じ設定になっていますので,こちらを買ってみる価値はあると思います。 登録手数料,分割手数料,金利も無いようですし。
唯一の懸念事項は,普通こういうキャンペーンがあると,それが終わって数ヶ月すると新製品が出る可能性が高いということではないかと思います。 最近世界的に生産が計画的に進まない状況になっているようですが,それでも来年の中頃には旧製品になっている可能性は高いと思います。
書込番号:13733746
0点

今回の場合 他社のiPhoneあるいはアンドロイド
さらにはドコモの新しいタブレットへ流れないよう
自社に縛り付けるためのキャンペーンだとも考えられますけどw
書込番号:13734535
0点

>梶原さん
消費税の関係がわからないので概算と思ってみてください
iPad2 3G+wifi 16Gの場合
通常契約(iPad for everybody)
初回事務手数料 3150円
4410円+315円+7円-2360円+3260円 合計 4732円
2年間使った場合は 4732*24合計 113568円
113568円+3150円 合計116718円
今回のアレコレソレ
初回事務手数料無料
3Gを100MB以内で抑えることができる場合
0円+0円+0円+1860円 合計 1860円
(月月割が-1860円あるのですが対象が0円なので発生しません)
2年間使った場合は 1860円*24合計 44640円
111MB以上使った場合
4980円+315円+7円-1860円+1860円 合計 5302円
2年間使った場合は 5302*24合計 127248円
24ヶ月のうち3ヶ月パケットが100MBを超えなければ
通常契約と支払い金額はほぼ同じになりますから確かに損も少ないですよね。
2年以降は通常契約なら永遠と毎月4732円払い続けることになりますが
アレコレソレの場合は機種代金も0円になるのでパケット制限すると
まったく毎月の支払いは0円となります。
ソフトバンクも頭が良いと思います。うまいプランですわ。
実際明らかにアレコレソレの方がお得です。
でもwifiでしか使わないと思って購入しても
実際便利だとパケットを使ってしまい支払い金額は上限に到達します。
通常契約よりも570円多く回収できる可能性があるわけです。
もし使わなくても、機種代金は回収しているわけで特に損失はありません。
使ったとしてもたかだか一月100MBまでですから
それほどトラフィックを圧迫しないですし会社に実害は少ない。
それともっとも大きいのは既存のiPhoneを解約すればこのプランも終了するので
iPhoneから他の会社に流れないという引きとめの目的が一番大きいのでしょうね。
書込番号:13734620
2点

私はウルトラWi-Fiの契約をして
自宅のネットを解約しました。
自宅にはほとんど居ませんので不便なのと
月々の通信費、携帯代も含め2万円越えしていましたので見直しました。
そのためモバイルWi-Fiとiphone4、ipad2と自宅PCで管理しています。
ipad2は3Gモデルの64Gです。
3Gは使用をオフにして、全てWi-Fiにて使ってます。
費用も本体分割金額のみです。
モバイルWi-Fi使いたい放題3880円
iphone4が7000円くらい
ipad2が2600円くらい
合計多くても15000円くらいではないでしょうか?
使い方次第で今は快適です。
書込番号:13736833
1点

確か、このキャンペーンは今月末までだったような。迷ってる方は忘れずに。
これも全く触れられておりませんが、機器代を分割払いしても金利がかからない
のもメリットかと。私にはこれが1番の決めてでした。パケット代もかからず
二千円前後でこれが手に入るのは、私のような庶民にはインパクト大です。
これで次期iPhoneが、テザリング可能になったら言う事無いんですがね。
書込番号:13756230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

非常に基本的な質問ですが、アレコレソレで買って2年後に解約した場合、
SIMカードだけをソフトバンクに返してiPadは手元に残してWifi接続で使用する、ということでいいでしょうか。
書込番号:13760815
0点

解約してもSIMカードは返す必要はないと思いますよ。
もちろんwifiで使えますよ。
でも2年後にわざわざ解約する必要なんか無いんじゃないですか?
本体支払金も終了してるし、基本料金なし100MBまで無料だし。
wifiで運用するならモバイルデータOFFにしておけば結局同じですし。
まったく0円で運用できるわけですからそのままで良いのでは?
ただiPhone を解約すれば自動的に解約になるのでしょうけども。
書込番号:13761367
0点

浪速の春団治★さん
ありがとうございます。
家族に使わせるかどうか考えていますが、間違ってモバイルデータONにするかもしれないと思って思案していました。
浪速の春団治★さんのおっしゃるとおり0円ですし、継続しておいて自分でSIMカードを抜いてしまうって言う方法もありかなと思いました。
でもiPhoneを予約したばかりなので、手に入れるのはまだ先になりそうです。
書込番号:13762422
0点

スレ主買っちゃたかな
この情弱キャンペーンどこが得なの?
これって3g使わないのが前提なんだろ
gpsだって、iphone持ってる奴は必要性低いよな
てゆうかipadってwifiで使うもんだろ
Iphoneと契約月が3ヶ月以上食い違うと、必ず1万くらい払うどうしようもない禿縛りにあうんだけどな
週末Xiで51500匹郊外の山田とかでやってるのに
情弱キャンペーン乙です
書込番号:13765215
0点

物欲をそそられるか否か。ただそれだけ。私のような情弱はとくに他の端末と
比較などしない。だから得か損かは殆ど関係無い。欲しいなと思い、それが手に
届く範囲なら手を出すし、無理なら出さない。その気にさせたアップルと孫さんが
商売上手って事。
書込番号:13765399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは さんどらぽち★ 様
モバイル通信をONにしても,WiFi環境があればそちらを使いますのであまり気にしなくてよいのではないでしょうか?もっとも,私はOFFにしていますが。
3Gはあくまで,WiFiが使えないときにどうしても通信したいというときの保険と考えてよいのではないかと思います。
書込番号:13767052
0点

すいません、今日ソフトバンクに行き聞いてみましたが、このキャンペーンでipad2を購入したあと、今使っているiphoneを解約した場合、やはりipad2の月月割1860円は消えるのですか?と聞いたところ、そのまま適用されるとききました。
つまり、このキャンペーンでipad2を実質ゼロ円で購入した翌日にiphoneを解約しても、ipad2の契約を変えなければ、そのまま実質ゼロ円は適用されるとのこと。
これはガセでしょうか?
確かに注意事項に第1回線(iphone)を解約したら、キャンペーンは無効と書いていますが・・・。
一応、プレミアムショップなのですが、あり得ますでしょうか?
書込番号:13771869
0点

こんにちは 皆様
実質ゼロ円 は誤解を招く表現なので使わない方が良いと思います。
通信費が発生した場合はその金額までは割引があるということで,常に通信費を発生させれば実質0円になりますが,たいていの場合通信費を発生させない方が支払う金額は低くなると思います。
書込番号:13772614
0点

すいません、誤解をさせる表現で。
私が気にしているのは、このキャンペーンでipad2を契約したあと、iphoneの契約止めても、ipad2はこの契約で続けられるのか?です。
架空の話ですが、次のiphone5が出たときに、auからwimaxでデザリング出来る機能が付いていたら、乗換えを考えたいのですが、安く収めようと言う努力が逆に高いお金を払うことになっては嫌なもので。まだ架空(希望)の話ですが・・。2年間間があればいいのですが・・・。
それで昨日ソフトバンクショップに出向いて聞いた答えと、帰って調べた注意事項の内容に食い違いが合ったもので、気になったもので。
書込番号:13772692
0点

私の場合、量販店だったので参考にならないかもしれませんが、
このキャンペーン自体がそこまで数が多くない為だと思いますが、
明らかに店員が慣れてない感じで、説明等もかなり不十分でした。
後々のトラブル防止の為にも、よく確認しておいた方が良いと思います。
真実が判明したら、教えていただけると幸いです。
書込番号:13772698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iphoneを解約しても、ipad2の契約を変えなければ、そのまま実質ゼロ円は適用される
> とのこと。
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/chart/
の“注意事項”に小さな文字で書いてあるように、実質負担金額とは、分割機種代金と
月月割の差額のことです。毎月の支払い総額のことではありません。これを念頭に置いて、
以降を読んでください。
iPad2 3G 16GBを機種代分割で支払う場合、
通常:データ定額プラン
月月割:-2,360円/月
機種代金:2,360円/月
キャンペーン:ゼロから定額プラン
月月割:-1,860円/月
機種代金:1,860円/月
なので、キャンペーンが適用されなくても、もともと実質負担0円です。
http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/another_one/packet/
には、下記のように書いてあります。
1回線目がiPhone以外への機種変更、iPhone専用USIM以外へのUSIM交換、解約、
譲渡を行った場合
この場合、2回線目の本キャンペーンの適用は終了となります。
キャンペーンが解除となる場合、2回線目は以下料金サービスに変更となります。
料金プラン:(iPad専用)データ定額プラン4,410円/月、
インターネット接続基本料:ウェブ基本使用料315円/月
つまり、iPhoneを解約すると、“ゼロから定額プラン”が“データ定額プラン”に
変わります。その場合に月月割と分割機種代金がどうなるのかは、上記URLには
書いてませんが、
> 今使っているiphoneを解約した場合、やはりipad2の月月割1860円は消えるのですか?
> と聞いたところ、そのまま適用されるとききました。
> iphoneを解約しても、ipad2の契約を変えなければ、そのまま実質ゼロ円は適用される
> とのこと。
であれば、実質負担0円のままなのだから、毎月支払う総額は、
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/chart/
の“データ定額プラン”の“毎月のお支払い”と同じ金額になるような気がします。
なお、以上は私の解釈なので、実際が異なっていても責任は取れません。
書込番号:13772849
1点

> このキャンペーンでipad2を契約したあと、iphoneの契約止めても、ipad2はこの契約で
> 続けられるのか?です。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e613972474d6a356946724b4f4d4c704b38502f3536735558424b5374677054644a3169446e4b67455168593d
上記URLには“機種変更”と書いてありますが、おそらく解約でも同じでしょう。
> ソフトバンクショップに出向いて聞いた答えと、帰って調べた注意事項の内容に
> 食い違いが合ったもので、
上記URLには“iPad 2の端末代金の分割支払金、iPad向け月月割ともに継続されます。”
と書いてあるので、食い違ってないと思いますが。
neal-kunさんがソフトバンクショップでお尋ねになる際に、
“ゼロから定額プラン”や“ウェブ基本使用料100MBまで0円”は継続するのか?
と質問されていたら、悩まずにすんだのではないでしょうか。
書込番号:13772968
1点

飛行機嫌い様
素晴らしい指摘ありがとうございます。
詳しくは再度確認してからご返答しますが、かかってもweb基本料の315円がかかるだけかも。
確認しわかったら、ご返答いたします。
書込番号:13773043
0点

> かかってもweb基本料の315円がかかるだけかも。
先の返信に書いたソフトバンクのFAQの記載から、パケット使用量が100MB以下の月は、
iPhone解約前
1,860円
iPhone解約後
1,860円+4,410円+315円+ユニバーサルサービス料-1,860円
=4,725円+ユニバーサルサービス料
となり、iPhoneを解約すると、
4,725円+ユニバーサルサービス料-1,860円
=2,865円+ユニバーサルサービス料
支払いが増えると思います。
> 確認しわかったら、ご返答いたします。
よろしくお願いします。
書込番号:13773103
0点

ちなみに、パケット代が上限まで行く月は、
iPhone解約前
1,860円+4,980円+315円-1,860円
=5,295円
iPhone解約後
1,860円+4,410円+315円+ユニバーサルサービス料-1,860円
=4,725円+ユニバーサルサービス料
となり、iPhoneを解約すると、
5,295円-(4,725円+ユニバーサルサービス料)
=570円-ユニバーサルサービス料
支払いが減ると思います。
しょっちゅうパケット代を上限まで使うつもりの人は、そもそもこのキャンペーンを
使って買わないと思うので、上記はあまり意味のある比較ではありませんが。
それと、前の返信も含めてですが、金額比較はiPad2の分だけです。iPhoneの解約に
伴い当然iPhoneの分の支払い金額も変わりますが、それは入れてません。ソフトバンク
ショップに再度確認した上で、実際にiPhoneを解約するかどうか考える際には、それも
含めて総額でどうなるのかを検討されるのをお勧めします。
書込番号:13773158
0点

飛行機嫌い様
色々ありがとうございます。
ちょっと教えて欲しいのですが、当方もし購入した場合、
外出時はiphone
自宅の部屋はパソコンメイン
居間でipad2
として、ipad2は基本的に家から出さないで、自宅にwi-fiのみ使用と思っています。
その場合
>iPhone解約前
1,860円
iPhone解約後
1,860円+4,410円+315円+ユニバーサルサービス料-1,860円
=4,725円+ユニバーサルサービス料
とある4410円は消えるのでしょうか?消えないのでしょうか?
消えれば315円+ユニバーサルサービス料となる?
この解釈、間違っているところがあれば、再度ご指摘お願いいたします。
書込番号:13773262
0点

毎月割が継続するとしてキャンペーンで安くなった分はキャンペーンが終了したらどうなります?
見落としてませんか?
大丈夫ですか?
書込番号:13773294
0点

> ipad2は基本的に家から出さないで、自宅にwi-fiのみ使用と思っています。
>> iPhone解約後
>> 1,860円+4,410円+315円+ユニバーサルサービス料-1,860円
>> =4,725円+ユニバーサルサービス料
> とある4410円は消えるのでしょうか?消えないのでしょうか?
前の返信に書いたURLによると、iPhoneを解約した場合は、iPad2の料金プランは
“(iPad専用)データ定額プラン”になります。
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/chart/
には、“(iPad専用)データ定額プラン”の基本使用量は4,410円/月になっています。
基本使用量は、これまでに携帯電話を使ってこられたならご存知だと思いますが、
ソフトバンクとの契約をやめるか、(可能なら)他の料金プランに変えるかしない限り、
毎月支払いが必要なものです。3Gのパケットを使わずWi-Fiだけしか使っていないから
払わなくてもよい、というものではないと思います。“基本使用量”なのですから。
こちらもご覧ください。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e613972474d6a356946724b4f7a4b33644133796578506351423838595a493151383156435476796651486f3d
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e613972474d6a356946724b4f7a4b336441337965784c653361354f3931766d48742b6b75423532526c35343d
以上は、あくまでも私個人の考えです。もしかしたら、間違って解釈しているかも
しれません。お金がからむ話ですから、ソフトバンクショップに再度問い合わせて、
正確なところを聞いてください。もし、私の解釈が間違っていたら、教えてください。
書込番号:13773758
0点

> 『月月割』というものは、3GをOFFにした時は適用されず、3GをONにしてなおかつ
> 通信料がかかる状態であれば適用される、という認識でよろしいのでしょうか?
> 『月月割』は最大24ヶ月とのことですが、上記の使い方ですと、適用される月と
> されない月が存在するので、24ヶ月消化するまで何年か継続して適用されるという
> 認識でよろしいのでしょうか?
> 本キャンペーンでは「月月割が最大24ヶ月」という記述がなく、2年経ったら契約が
> 自動更新されて再び月月割の適用が始まるのかな?と勝手に解釈しているからです。
気になったので、ソフトバンクに聞いてみました。
アレ コレ ソレ キャンペーン適用時の月月割は、通常契約と同様に割引回数は24回。
3G回線でのパケット使用量が100MBに達していない、月月割の対象料金がない月でも、
月月割の1回分として計算される。
だそうです。
書込番号:13774019
0点

皆さん様ざまですが、チョット言わせて。
キャンペーンにて16Gを一括購入し支払いは0円ですが、これは2年間のみです。
たとえば007zも一括購入で支払いは2480円ですが、これも2年間。これが終わると3880円になります。
iPad2はiPhoneの電話番号に対しての抱き合わせのキャンペーンですから、iPhoneを解約したら支払いは元にもどります。
たとえば、どうしても4sが欲しくて新たに新規で4sを購入し4を解約したらキャンペーンの対象外となります。
私は4で一括購入したので5を待ちます。
書込番号:13799827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





