※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年5月16日 07:15 |
![]() |
5 | 13 | 2011年5月15日 12:31 |
![]() |
0 | 12 | 2011年5月14日 07:41 |
![]() |
1 | 6 | 2011年5月10日 15:49 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月9日 06:12 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月3日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 16GB
ipad2の購入をしようと考えておりますがソフトバンク か ヨドバシ梅田 等のショップで購入するか迷ってます。以前友人がヨドバシで購入の際にFON?の無線ルーターを無料でもらえたと言っておりましたが今でももらえるのでしょうか?ソフトバンクではもらえないのでしょうか?自宅は有線なのでルーターの購入も考えていますので宜しくお願い致します。
それからお勧めのルーター等ありましたら宜しくお願い致します。
0点

契約時に言えば、在庫があればその時に、無ければ郵送でもらえますよ
書込番号:13014033
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 16GB
4月から単身赴任していますが、単身赴任先のアパートで使うPCの代わりにiPad2を検討しています。主な用途はWEB閲覧とメールです。
iPad2はPCがあることが前提とのことですが、自宅には月に1−2度は戻るので、たまにiPAD2をもって帰って接続すればよいかと思っています。こういう使い方で何か問題ありますでしょうか? iPAD2をPCと同期させる頻度はどの程度必要なのでしょうか?
また、経費削減のため、単身赴任先のアパートにブロードバンド回線を引かずにiPAD2の3G回線接続だけで済ませようかと思っていますが、実際の使用感として、WEB閲覧の実用性はどんなものでしょうか?3G回線ではかなりいらいらするのでしょうか?ネットの使い方にもよると思いますが、たとえば、動画なしの場合、動画ありの場合でどうでしょうか?
3G回線が実用的ではないなら、少しでも安く済ませるならWiMAXでしょうか?
それとも素直に光などのブロードバンド回線にすべきでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。
2点

iPad2を注文していますが、まだ日本に空輸中の空の上なので、iPhone4の経験からすると、携帯端末としてはWebブラウジングはなかなか大したものですが。
自宅での固定回線での接続に慣れた方だと遅いと感じるかもしれません。
PCとの接続頻度ですが。
人によりますね。
ぼくは、itunesが嫌いなので、itunesを通した接続はそれほど多くありませんが。
ぼくの場合、本の自炊をやるので、本をiPhoneに送り込んだりする頻度は高くなります(これはワイヤレスで済ませるので、厳密にはPCに接続するというのとも違うかもしれませんし)。
iPhoneやiPadに、本や音楽、動画などを送り込むのは、基本PCに接続しないといけません(面倒なので、itunesを通さずに、ワイヤレスで送り込むアプリもありますが)。
また、アプリも20MBを超えるものは、3Gからはダウンロード出来ません。
WiFiが必須になります(マックやスタバでもかまいませんが)。
それと、1ヶ月1.2GBを超えると、再来月の通信速度を制限されるという特典が付いてくるので、1日換算だと40MB/日です。
これだと、youtubeのHD動画一本分くらいです。
もっとも、3Gだと画質が240pに制限されてしまいます。
WiFi時でないとiPhoneは高画質(480p?)での再生はできません。
いろんな意味で制限が多いです。
wimaxは、都内で一人暮らしの人で使っている人がいます。
下宿も外出時もwimax1つでまかなえるので重宝がっていますが。
エリア内といえども容易に圏外になるので、電波が入ればそういう使い方もできますが。
広島在住の友人は、会社から支給されたそうですが、広島では使い物にならず、出張で東京に来てみて、東京ならWiMaxがバリバリ使えてようやくWiMaxはすごいと思えたというようなことをいっていましたので。
広島程度でもWiMaxは不便なようです。
書込番号:12970148
1点

私はOKだと思います。
FLASHに対応して居ない事をご存知でしたら問題無いです。
同期する事も前提にして居ますし。
3G回線でのパケット通信ですが、アパートで、どの位の強い電波を掴めるかで、変わって来ます。
外出する時は、必ずiPadを持って出かけます。そしてパケット通信を使用します。
それで、使い物にならなかった事は、有りません。
下手な公衆無線LANを掴んで、遅くなってしまい、無理やり無線LANを切った事は、有りますが。
心配なのは、
単身赴任のアパートの電波状況です。
ソフトバンクは、各地の電波の強度を正確に知って居るはずです。
それが分からないと、アンテナ補強が出来ません。
無闇に、強い電波のアンテナを建てると、電波の干渉が、出て、携帯電話等が、圏外になるからです。
ですから、場所に応じて、大中小のアンテナを建てて補強しています。
ソフトバンクとしては、公けに出来ない情報なので教えてくれません。
iPadでなくても、パケット通信の出来る携帯電話機種借りて試したら如何でしょうか。
インターネット回線等は、2年間契約が普通です。
2年以上単身赴任が続くなら、検討する価値は有ります。
後、電波状況が悪いと、ソフトバンクが、ホームアンテナFTの工事を無料でしてくれます。
普通回線を、ADSLに無料で変更してくれて、ルーターと、ホームアンテナを2年間契約で貸してくれます。
ショップで販売して居るWi-Fi親機を購入して、ルーターに接続して、使用する事も出来ます。
ソフトバンク側は、禁止していますが。
書込番号:12970203
1点

yitkさん、maki2005さん
早速のアドバイスありがとうございます。
PCの代わりとして問題ないということですね。
FLASHに対応していないことは知っていますが、FLASHの埋め込まれたWEBページはどのように表示されるのでしょうか?単にFLASHの部分だけが見えない、ということでしょうか?
実用的な面でも問題がでてくるのですか?
また3G回線については電波状況を確認する必要があるが、それがOKなら、多少遅く感じることはあっても、実用として使えそうだということですね。
ちなみに単身赴任先のアパートは東京都区内で、UQのWiMAXサポート地域には入っています。
できるだけ安く済ませたいので、まずは3G回線の状況を確認してみます。
いずれにせよ、PCの代わりにiPad2を購入する方向で検討を進めたいと思います。
iPhoneは使ったことが無いのですが、iPhoneやスマートフォンでのWEB閲覧は画面が小さくて使いにくいかと思い、iPad2を考えていますが、小さくても結構実用になるものですか?
結構使えるなら、iPhoneやDoCoMoなどのスマートフォンでPCも兼ねるという手もありましたね。
書込番号:12970462
0点

>FLASHに対応していないことは知っていますが、FLASHの埋め込まれたWEBページはどのように表示されるのでしょうか?単にFLASHの部分だけが見えない、ということでしょうか?
実用的な面でも問題がでてくるのですか?
Flashアンインストールすればわかります。
>また3G回線については電波状況を確認する必要があるが、それがOKなら、多少遅く感じることはあっても、実用として使えそうだということですね。
3Gは今後苦しくなっていくのであてにしないほうがいいと思います。総量規制もだんだん厳しくなるだろうし。
スマートフォンによるトラフィック圧迫が問題になってるので。
>ちなみに単身赴任先のアパートは東京都区内で、UQのWiMAXサポート地域には入っています。
できるだけ安く済ませたいので、まずは3G回線の状況を確認してみます。
普通に回線引いたほうが安くつきませんかね? 3G内蔵は決定ということ? であれば何も考えずに不満が出てから固定引けばいいですね。
>いずれにせよ、PCの代わりにiPad2を購入する方向で検討を進めたいと思います。
何に使うか書かれてないのでみなさんコメントをスルーしてますが、よく言われるように、iPadはPCの代替にはならないと思いますよ。
ネットを見るだけ、たまにメール打つ、あるいはツイッター程度ならいいと思いますけど。あくまで適材適所って話なので。
スマートフォンでWebはこれも画面が狭いことで使い方が限定されます。特定のサイトを読むだけなどなら十分ですが、何か探し物をしたり、ECに使おうとすると、とたんに悲惨なことに。
>結構使えるなら、iPhoneやDoCoMoなどのスマートフォンでPCも兼ねるという手もありましたね。
使い方と予算と優先順位次第。徒歩で旅行するならPCよりスマートフォン選びますけどね。
書込番号:12971519
0点

〉自宅には月に1−2度は戻るので、たまにiPAD2をもって帰って接続すればよいかと思っています。こういう使い方で何か問題ありますでしょうか?
問題ないと思います。
接続させる必要が高いのは、動画とか自炊資料増やすときと、osアップデートぐらいですから。
アプリは、app storeからなくならない限り、再インストールできますから、バックアップの必要性はそれほど高くないですしね。
〉単身赴任先のアパートは東京都区内で、UQのWiMAXサポート地域には入っています。
それでしたら、Wimaxを使ったほうがいいでしょうね。縛りがないですし、速い、そして安いですから。
帯域制限もないですしね。
このwimaxルータがバッテリー長持ちするので、便利です。
http://kakaku.com/item/K0000168201/
個人的には、3Gは遅くてストレス感じます。
3Gはエリアが広いのとルーターがいらないのがメリットですね。
〉iPhoneやスマートフォンでのWEB閲覧は画面が小さくて使いにくいかと思い、iPad2を考えていますが、小さくても結構実用になるものですか?
「主な用途はWEB閲覧とメール」であれば、実用になるでしょう。
ただ、ipad2の方が若干処理が速いでしょうし、画面が大きいので快適だと思います。
書込番号:12971669
1点

FLASHの部分だけが、表示されません。
只、大きな問題でも有ります。有名ブランドのCARTERは、トップページ全面がFLASHです。
ですから、iPadでは、カルティエのHPを見る事が出来ません。
動画サイトで、動画をFLASHで再生する所も有ります。
http://www.cartier.jp
カルティエ公式サイトーーーーーiPadでは、見られない FLASHの為
http://m.cartier.jp
モバイル版カルティエ公式サイトーーーーーiPadで、見る事が出来る
以前は、モバイル版は、存在して居ませんでしたが、iPhoneの普及で急遽作成された物だと思われます。
iPhone、iPad両方持って居ますが、WEBを見るには、iPhoneは、小さいと思います。
PCでも10インチ以下から、20インチ以上の画面サイズがあり、使用する人が用途に合わせて、サイズを選ぶ訳です。
量販店等で、両方を実際に操作して確かめられたら如何でしょうか。
書込番号:12974483
0点


>iPAD2をPCと同期させる頻度はどの程度必要なのでしょうか?
毎日使用されるのであれば、毎日同期を行うのがベスト、だと思います。
勿論、毎日の同期が「必要」というわけではありません。
パソコンと同期すると同時にiPad内のデータのバックアップを行うので、
同期する頻度が減る → 万が一iPadにトラブルが発生した時にデータを消失するリスクが高まる、という事です。
>iPhoneやスマートフォンでのWEB閲覧は画面が小さくて使いにくいかと思い、iPad2を考えていますが、小さくても結構実用になるものですか?
快適にWebを楽しむならやはり大きな画面があったほうがいいと思いますし、iPadのほうが表示速度も速いです。
iPhoneでもそれなりに楽しめますけどね。
書込番号:12975245
0点

>FLASH PLAYER IS NOT INSTALLED
>You need the lastest version of Flash Player to view this website.
>CLICK HERE TO UPGRADE
カルティエのHPは、一瞬表示が有るけど、直ぐに上記のメッセージが出てしまいます。
書込番号:12975382
0点

皆さん、
いろいろとアドバイスありがとうございます。
状況が良くわかりました。
FLASHがトップページになっているHPは見れないことがあるようですね。
3Gでいらいらするかどうかは回線状況と見る内容、そしてその人の感じ方もあると思うので、やはりやってみることが必要ですね。
今日、家電店で3G接続(と店の人が言っていた)のiPhoneを触ってきましたが、ニュースなどのWEBはそれほどストレス無く見れました。iPad2もあったので手に取ってみましたが、軽いし、反応速度もいいですね。あいにくNET接続していないかったのでWEBなどはみれませんでしたが、感触はわかりました。
GPSも使いたいので3Gモデルにしたいとは思っていますが、あとは経済的な面とのバランスだと思うので、単身赴任生活の収支を確認してみます。
皆様ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:12975819
0点

>カルティエのHPは、一瞬表示が有るけど、直ぐに上記のメッセージが出てしまいます。
iPadにはFLASHが入っていないから当然の結果ですね。
知恵とアプリを使いましょう。有名なのはPuffin。でもユーザーも多いらしく処理が遅い…。
俺の使ってるアプリはサーバーサイドでの処理も軽く音楽も動画もPCと変わらず見られました。
サーバーに負荷かかると遅くなっちゃうので、こっちはナイショ。
iPadでFLASHが見られない言うのはかなり解消されてきてます。いろいろ試して見て下さい。
書込番号:12977316
0点

こんにちは SundayHorseRider 様
Web閲覧とメールの重要度がそれほど高くないなら,iPhoneはどうでしょうか? 画面が小さいので見にくいですが...
我が家では最初にiPadを買って,その後大きくて持ち運びに不便ということからiPhoneを買って,両方とも実際に使用してみました。
その結果,iPhoneはメインの携帯電話とすることにして,違約金を払わなくてよい月に従来から使っていた携帯電話を解約する予定です。 iPadは,もちろん使い続けますが,3G回線の契約は,これも違約金を払わなくてよい時がきたら解約するつもりです。 確か2年後ですね。 それまでにiPad関係で13万円くらいトータルで支払うことになるのではないかと思います。
iPadは,Web閲覧や写真を見せるのには圧倒的に有利ですが,3G回線なら月5000円くらい通信費がかかるのではないでしょうか。 WiFi接続のみのモデルで無線ランにするのとどちらがお金がかかるでしょうか?
書込番号:12977355
0点

iPad2に書き込まれてるのでPC購入は考えてられないようですが、
都内付近でWimaxの最安は、Wimax搭載のネットブックに石丸で
edionカード入会してKualネットの年間契約がPC代5万弱+3670円/月ですね。
Wimaxはほぼ2年使ってますが、通信速度と安定度は使用機種と回線状態に左右
されます。ただKualはBBモバイルが対象ではないので、現在はヨドバシでワイヤレスゲート+が1年間無料でこっちに乗り換えてます。
4月にMEDIAS、先週iPad2を追加してますが、歩きながら検索するとかしなければ
iPad2の方が圧倒的に使いやすいです。
ただ出張が多ければ駅すぱあとの路線図を確認できるスマートフォンですね。
書込番号:13010884
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 64GB
当方、北海道の南部に住んでおり、月に1〜2回 札幌へ出張があります。自宅にはフレッツ光が在るので、iPad 2 Wi-Fiモデル でも良いのですが、出張の移動中(JRor車)に使用したり、出先での使用も考えています。そこで質問なのですが、Wi-Fi+3Gモデル で自宅では Wi-Fiを使用し、出先では3Gを使用するという切り替えは可能でしょうか?また、ホテルなどでは有線ランなどが設備として有るホテルを使用する事が多いのですが、Wi-Fiルター?のような物を使用すれば、ホテルでもWi-Fiとして使用する事が可能なんでしょうか?
0点

どっちでも使えるのがWi-Fi+3Gモデルです。Wi-Fiと3Gが使えるモデルですから。
有線LANでもwifiルータなどアクセスポイントを設置すれば使えます。
書込番号:12983769
0点

有線LANをWi-Fiにする小型ルーターを購入されれば、ホテルでもWi-FiでiPadを使用する事は可能だと思います。
ロジテック製の小型ルーターを雑誌で見た事があります!
自分は使用して無いので、一度調べてレビュー等を確認された方が良いかと思います。
書込番号:12987974
0点

僕は、iPhoneを買ったときにもらったFonルーターをホテルでは使っています。
そこそこコンパクトですし、なかなか重宝しています。
書込番号:12988193
0点

こんばんは、
先月28日の発売日に近所のソフトバンクで『iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 64GB[ホワイト] 』を買い、無料でWiFiルーターを貰いました、IDやパスワードの設定もなく近くにあれば誰でも使える便利なものです。
iPad2は3GよりWiFiを優先的につかんで自動的に接続しているようです。
書込番号:12988224
0点

>そこで質問なのですが、Wi-Fi+3Gモデル で自宅では Wi-Fiを使用し、出先では3Gを使用するという切り替えは可能でしょうか?また、ホテルなどでは有線ランなどが設備として有るホテルを使用する事が多いのですが、Wi-Fiルター?のような物を使用すれば、ホテルでもWi-Fiとして使用する事が可能なんでしょうか?
「設定」と言うアプリで、Wi-Fiの設定を行います。Wi-Fiを利用出来る所でしたら、Wi-Fiを使用出来ます。
Wi-Fiの設備が無い場合は、3Gを使用します。
ホテルなどの有線LANの場合、FONの無線ルーターを使用すれば良いと思います。
iPad 2の書き込みで、FONの無線LANを受け取れ無かったとの書き込みが有ります。
旧iPadの時は、FON無線ルーターは、強制的に渡される物では、有りませんでした。
欲しい人が受け取る事が出来ます。
受け取れる条件として、無線ルーターを持っていないと言う事がありました。
聞かれた場合、持って居ないと、回答しましょう。
因みに、アップルストアのオンラインでiPad 2を購入する際、デフォルトでは、FON無線ルーターを受け取らないになって居ます。
書込番号:12996254
0点

私の場合、FONの無線ルーターを貰えませんでした。
日頃は有線LANをしているので今回、無線ルーターを貰えるかな!?っと
淡い思いでしたが・・・
ネットは何処のを使っているか聞かれたのでeo光を使っていると答えたので
貰えなかったのか・・・
どうなんでしょうね。
書込番号:12997773
0点

多分それで、無線LANを持っていると判断されたんでしょうね。
店員さんの理解では、ネット=無線LANだったんでしょう。
クレームをつけて、Fonルーターをくれと言ってもいいんじゃないでしょうか。
ただ、プリペイドプランではくれないかも。
iPhoneでも、パケット定額フラットじゃないとくれないということになっていますから。
書込番号:12998273
0点

yjtk殿
定額プランで申し込みしたんですが・・・
クレームでFonルーターを貰うのも言いづらいのです。
ヨドバシ梅田で4000円以下で似たようなのが売っていたので
それを買います。
書込番号:12998872
0点

FONルーターには、ユーザー同士で、無線LANを貸すと言う機能が有ります。
電波が二つ出ています。一つが、自分用で、もう一つが、貸す電波です。
公衆無線LANを使用出来る機会が増えますので、貰う価値は、有ると思いますよ。
書込番号:12999854
0点

maki2005さん
定額プランなら、Fonルーター無しでも、ソフトバンクWiFi(Fonとbbmobile)が利用出来るんじゃないでしょうかね。
この場合iPadだけでしょうけど。
書込番号:13000188
0点

maki2005殿
コメントを書き込んだ後にアマゾンで
wi-fiルーターを注文しました。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:13001107
0点

この書き込みを見てbic横浜西口でプリペイドプランで聞いてみたら付けられますよってことでもらえました。
ただ貰ってからFONだったことに気づいて初期接続した後は使ってません。
参考までに。
書込番号:13006435
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 64GB
国内版がいきなり発売されましたね。待ちきれず先日AT&TのSIMフリーのIPad2を購入して、初代iPadソフトバンク3GのSIMを入れたら問題なくネット接続できました。
この場合は接続料金は青天井になってしまうということはあるのでしょうか?ふと不安を感じてしまったので質問させて頂きました。どなたか詳しい人が居ましたらご教授願います。
0点

初代で契約してるSIMなら青天井の心配は無いですよ。
書込番号:12947581
1点

LOVE9CUBEさん、ありがとうございます。安心しました。初代の初期は定額月3千円程度で済むのでお得ですからね!
しかしSoftbankのEverybody for ipad2のキャンペーンはお得ですね。少し焦った感は否めませんが余り気にせず楽しく使っていきたいと思います。docomoからもSIMの販売が始まりましたし。
iPad2の満足感は高いのですが、初代の完成度にも改めて感心しました。
書込番号:12947677
0点

すいません質問です。
海外購入のiPad2 3GにiPhone4のsimは使えるのですか?
また、使える場合、通信費は青天井なんですか?
書込番号:12993372
0点

iPadのSIMは使えますがiPhone4のSIMは使えませんよ。
別途他社の契約かiPadの契約が必要です。
書込番号:12993396
0点

海外購入のiPadならSIMロックフリーなのでiPhone4の黒SIMでも使えるはずです。
APNの設定は必要かもしれませんけど。
書込番号:12993555
0点

LOVE9CUBE さん
早速の返信ありがとうございます。
yjtk さん
返信ありがとうございます。
私にはハードル高そうです。
書込番号:12993693
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 16GB
自宅のPCがXPのため、HD画像の映画をこの機種のWi-Fiを使って試みてますが
ほぼ合計30時間(途中でエラーを起こしてたりもしてますが)かかっても
まだ全体の1/5程度です・・・・
こんなに遅いのでしょうか?
それとも個体の不調と考えたほうが良いのでしょうか
同じようにこの機種でHD映画のDRされている方で経験のある方
いらっしゃいますか。かなり重いデータだとは理解できるのですが・・・
ちなみにDRしようとしているのは ベストキッド になります。
0点

・どのサイトからダウンロードしているのか
・Wi-Fiはご自宅のインターネット回線を使用しているのか、そうであればインターネットの契約内容は何か
にもよると思います。
これだけの情報だと一概にiPadの故障とは言えません。
書込番号:12975276
0点

ゆの’05さん ご指摘ありがとうございます。
ご指摘の通り故障ではありませんでした。
ちなみに我が家ではその後、同じ環境で カーズ トゥーン
メーターの世界つくり話HDは結構すんなりWi-Fiの環境下でDLできました。
しかしベストキッドは何回か繰り返すもエラー続き
子供を連れ駅前のマクドナルドへ昼食を兼ねてDLしに
すると0.1GBを約2分程度の速さでDLし続け無事完了することが出来ました。
書込番号:12988938
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 16GB
外出先で使用している方に質問です。
私自身iPhone 3GSを持ってはいるのですが事情によりデータ通信を止めて外出先では使用しておりません。
どうせ使うなら大きい画面ですぐにネットが見れる環境で見たいと思い、iPad2の3Gを契約するか検討中です。
そこで質問なんですが、iPhone 3GSとiPad2の外出先での3Gの速度はどのくらい違うものなのでしょうか?
仕事上あまり休憩時間を取れる状態ではなく、Safariを起動してiPhoneと同じような速度であれば契約はやめようかと思ってます。
iPadは画面が大きく見やすいのですが、肝心の表示速度が速くなければ・・・・。
何卒宜しくお願い致します。
0点

同じ3G回線なので、場所によって多少変化しますが、iPhoneとほとんど同じ回線速度でしょう
ですので、インターネットとうに接続するともっさりします
3G回線は遅くてイライラすると思うので、3Gモデルはやめて、
http://kakaku.com/item/K0000233251/
WiFiモデルにWiMAXという使い方が一番いいのではないかと思います
WiMAXは年間パスポートを利用すれば、月額3880円で使用でき、回線速度もADSL以上なので、おすすめです
http://www.uqwimax.jp/
書込番号:12964779
0点

wimaxは速度は都会の電波状態が良いときは早いですが、すこし都会から離れると圏外です。
pocketwifiだとエリアは広いですが3gとスピード的に変わらないでしょう。
3Gだと500kbps程度です。pocketwifiも同じぐらい。
書込番号:12965144
1点

AMD 大好きさん infomaxさん 返信ありがとうざいます^^
>WiMAXは年間パスポートを利用すれば、月額3880円で使用でき、回線速度もADSL以上なので、おすすめです
なるほど。1年間契約縛りはありますが、ソフトバンクよりも安くて高速なのは魅力的ですね。
検討してみます。
>wimaxは速度は都会の電波状態が良いときは早いですが、すこし都会から離れると圏外です。
自宅が仙台市内にあり、仕事でも同じ市内を回ってるので多分大丈夫かなと思います。
サイトを見たらエリア内に入ってました。
早速購入の検討をしてみます。
色々ありがとうございました^^
書込番号:12966388
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





