『白黒反転』のクチコミ掲示板

2011年11月25日 発売

Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fi+セルラーモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長7週間 パネル種類:Pearl 画面サイズ:6インチ Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1の価格比較
  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1のスペック・仕様
  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1のレビュー
  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1のクチコミ
  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1の画像・動画
  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1のピックアップリスト
  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1のオークション

Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年11月25日

  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1の価格比較
  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1のスペック・仕様
  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1のレビュー
  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1のクチコミ
  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1の画像・動画
  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1のピックアップリスト
  • Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電子書籍リーダー > SONY > Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1

『白黒反転』 のクチコミ掲示板

RSS


「Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1」のクチコミ掲示板に
Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1を新規書き込みReader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

白黒反転

2011/12/08 00:51(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1

色々情報収集してわかったのですが、やはり白黒反転がわずらわしい感じがしました。
それさえなければ、文句なしですが、白黒反転に慣れるかどうかがかなり迷う部分です。

ソニーのサイトでは「画面書き換え時、一瞬黒い画面を表示させ前の表示を消去してから、新しい画面を表示します。
このため、画面書き換え時に一瞬画面が白黒反転して見えます。 」と書いてありますがどうにかしてほしい。。白黒反転するなんてすばらしい、なんて思う人はたぶん居ないと思いますし。

書込番号:13863860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/12/08 01:03(1年以上前)

表示の仕組みにかかわるので、改善は、無理でしょう。
反射型モノクロTFTパネルの製品や大画面反射型モノクロTFTモニターを開発してほしい。
目に優しいモニターがなくて困っています。

書込番号:13863895

ナイスクチコミ!2


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/12/08 07:06(1年以上前)

デモ機触ってみて、ネットやる際も一々表示がチラついて煩わしいので購入を断念しました。
正直、自分は慣れそうもないです。
小説や漫画も読むのが遅い人は我慢できるかもしれませんが、自分の様に頁をめくるのが早い人間にとっては厳しいです。

書込番号:13864325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/03 18:45(1年以上前)

PRS-650に比べてPRS-G1はこの「黒/表示」の回数が増えてます。辞書を引いたときの場合ですが、
650は1回、G1は2〜4回
650からG1に乗り換えましたが、辞書を引くたびにG1のこの「黒/表示」反転回数の増加に耐えられず、650に戻りました。洋書の読書がもっぱらで辞書を引く回数が多いためです。辞書以外にも画面変更時にこの回数が増えているようです。
G1の「黒/表示」回数を650並にしたソフトのweb配信をメーカに要望したところ、「仕様です」と相手にされませんでした。本来仕様とは目標設定した性能で、それに向かって設計した結果だと認識しているのですが、本件は目標設定した回数なのか?
その後第一回目のソフトのバージョンアップがあり、ひょっとして改良されたかと期待してインストールしましたが、本件は変わらずでした。G1は今は使われること無く机の中で眠っています。このまま無駄な投資で終わらないようメーカに期待しているのですが。

書込番号:13974688

ナイスクチコミ!0


ttakahさん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/04 10:54(1年以上前)

T2では反転回数を軽減したという話なので
問題として認識していたんですね。

書込番号:15020520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2012/09/05 12:56(1年以上前)

>T2では反転回数を軽減したという話なので
問題として認識していたんですね。

多くの要望があがっていたんだと思いますが、改善していこうとするメーカーの姿勢はすばらしいと思います。
スマホもそうですが、だんだん物理キーがなくなってしまっていく傾向は残念ですが。

書込番号:15025196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
太陽光の下での閲覧 2 2012/11/09 16:11:23
インターネットラジオ 5 2012/11/20 0:25:22
会話 2 2012/11/03 9:47:09
漫画を自炊した場合について 5 2012/07/28 0:21:49
とても技術者好みの一台 4 2012/06/29 1:34:34
違い 1 2012/02/25 21:20:11
モバイルGmailが使えなくなりました 7 2012/06/29 1:47:03
初めて電子書籍端末を使いました 2 2012/02/05 23:18:43
キンドルから 1 2012/06/29 1:53:51
充電がうまくできないことがあります。 4 2011/12/09 14:23:00

「SONY > Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1」のクチコミを見る(全 67件)

この製品の最安価格を見る

Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1
SONY

Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る