Reader Wi-Fiモデル PRS-T1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長5週間 パネル種類:Pearl 画面サイズ:6インチ Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Reader Wi-Fiモデル PRS-T1 の後に発売された製品Reader Wi-Fiモデル PRS-T1とReader Wi-Fiモデル PRS-T2を比較する

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2
Reader Wi-Fiモデル PRS-T2Reader Wi-Fiモデル PRS-T2Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月21日

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長2ヶ月 パネル種類:Pearl 画面サイズ:6インチ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1の価格比較
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のスペック・仕様
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のレビュー
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のクチコミ
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1の画像・動画
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のピックアップリスト
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のオークション

Reader Wi-Fiモデル PRS-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1の価格比較
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のスペック・仕様
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のレビュー
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のクチコミ
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1の画像・動画
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のピックアップリスト
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

Reader Wi-Fiモデル PRS-T1 のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Reader Wi-Fiモデル PRS-T1」のクチコミ掲示板に
Reader Wi-Fiモデル PRS-T1を新規書き込みReader Wi-Fiモデル PRS-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

所持している人に質問があります。

2012/02/22 22:12(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:30件

メモリーカードに保存した書籍も読めるということですが,
メモリカードから直接読んだ場合,電池の減り具合は通常使用とどうでしょうか?

書込番号:14190691

ナイスクチコミ!0


返信する
TKY.MGS.さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のオーナーReader Wi-Fiモデル PRS-T1の満足度5

2012/02/22 22:55(1年以上前)

リーダーストアで購入した本は本体に、
自炊データをマイクロSDカードに入れて使用していますが、
電池の持ちはまったく気になりません。
もし本体保存とカード保存に差があったとしても
誤差レベルでは?
wifiを使っているときは、明らかに電池の減りが早くなります。

書込番号:14190975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SHC2 という拡張子のファイル

2012/01/18 17:05(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:12件

先日、電子書籍パブリで、奥田英郎の電子書籍『オリンピックの身代金』(角川書店)を購入しました。よく確認せずにクリックしてしまった自分が悪いのですが、購入するとSHC2という拡張子のファイルとなっており、ダウンロードしたPCでは読めるのですが、SONY Readerに転送できませんでした。Readerのサポートは、Reader Store、紀伊国屋、楽天のみということは知っていましたが、少しでも情報が欲しくでダメもとで、SONYのサービスに電話しました。が、一言、サポート対象外です。少しでも情報が欲しくで電話したのですと言っても、知りませんの連続。凄く不愉快なサポートセンターでした。このパブリからは、過去XDMFや.bookなど、特に問題なくDLできていたのですが、どなたか、SHC2について、情報をお持ちでしょうか?Readerで読む方法ってご存知ありませんか?

書込番号:14037488

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/18 18:58(1年以上前)

パブリは昨年9月に独自DRMに移行したため、Readerは対象外となりました。
SONYのサービスに問い合わせるのは筋違いだと思います。
残念ながら.shc2ファイルを読む方法も無いです。

PC用新ビューア導入のお知らせ
http://www.paburi.com/paburi/info_drm.asp

電子文庫パブリ、PC向けビューワを刷新――購入済みの作品は再ダウンロードをhttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1109/16/news115.html

書込番号:14037851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/01/19 07:32(1年以上前)

あんだーわーるど様、
情報ありがとうございます。やはり、読む方法がないですか・・1,500円分、あきらめるしかないようですね。パブリは、新作のボリュームも多く、期待していたのですが、残念ですね。Reader Storeももっと、パブリなみにラインアップを充実して欲しいものです。

書込番号:14040023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カラーPDFの表示について

2012/01/08 13:10(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:29件

アイリバーのをCover Story Basicを購入し昨日から使用しています。
SONYのPRS650と迷ったのですが、電子ペーパーは初めてだったので、とりあえず安いのを選択しました。画面は大変見やすく購入して良かったと喜んでおります。
しかし、24ビットカラーモード、400dpiで取り込んだPDFの表示については文字がかすれて表示されてしまい、見にくいのです。PRS650、PRS-T1 とも白黒16階調表示ですので、Cover Story Basicの白黒8階調表示での表示よりは見やすく表示されるのではないかと、もし、見やすく表示されるのであれば、カラーモードで取り込んだPDFの閲覧用に、PRS650も購入しようかと考えております。PRS-T1ではカラーPDFの表示についてはいかがでしょうか?

PRS650のクチコミに質問すべきでしょうが、投稿が少なくなっており、 PRS-T1 との違いは通信機能の有無だけのようですので、こちらで質問させていただきました。

書込番号:13995678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 03:25(1年以上前)

>PRS650のクチコミに質問すべきでしょうが、投稿が少なくなっており、 PRS-T1 との違いは通信機能の有無だけのようですので、こちらで質問させていただきました。

機能は似ているように見えますが、中身は全く別物ですよ。
わたしはT1しか持っていないので、参考になるかは微妙です。

pdfという事ですが、縮小処理があまり出来が良くなく、文字を読むのはかすれて厳しいです。
こちらの方の写真などが参考になると思います。
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2011/10/12889/
部分的に拡大すれば読めなくはないです。
画像については、それなりに見られる感じです。

書込番号:13998979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/01/09 14:21(1年以上前)

あんだーわーるどさん、早速のご返答ありがとうございました。

やはり、文字を読むのはかすれて厳しいようですね。
画像についてはそれなりに見られるとのこと、
Cover Story Basicではそれなりに見られるとはとても言えないレベルです。
しかし、もう少し高解像度の製品を待つべきかもしれません。
電子ペーパーの良さを知って、もう1台よい物を手に入れたいのですが、残念です。

書込番号:14000565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

拡大してからの辞書

2011/12/28 22:35(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

スレ主 lutiさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは

デフォルトの表示では文字をクリックすると辞書が引けるのですが,
拡大表示をすると辞書が使用できませんでした.

これは仕様でしょうか?

どうぞよろしくお願いします.

書込番号:13952880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトルの文字化け

2011/12/25 10:49(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:396件

jpgからpdf BookMakerといソフトを使って
pdf化しているのですが、
PRS-T1から見るとタイトルが文字化けして見えてしまいます。

調べているのですが探しきれません。

何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:13938703

ナイスクチコミ!0


返信する
lutiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/28 22:32(1年以上前)

私も今日PRS-T1を購入しました.
Readerのタイトル,著者名はpdfファイルのメタ情報が入るようです.

私はAcrobat Professionalを持っているのでメタ情報を「ファイル」「プロパティ」で編集できました.編集するソフトをお持ちでなければ「PDF InfoMaker」というフリーソフトでできると思います.

書込番号:13952864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2012/01/06 08:55(1年以上前)

返事が遅れました。
やっと、試してみることが出来ました。

うまくいきそうです。。ありがとうございました。

書込番号:13985790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンから各種ファイルを送る方法

2011/11/28 22:00(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

スレ主 ニワノさん
クチコミ投稿数:4件

PCからファイルを送るときは、付属のUSBケーブルを使ってつなぎ、直接に移動させればいいんでしょうが、それだけでは不満です。

今回はせっかくWi-Fi対応になったんだから、無線でファイルを受信できると助かります。
キンドルだったら、ちゃんとそういう機能がついているっぽいですが、この商品はどうなんですか?

書込番号:13824963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/28 23:56(1年以上前)

まだ使いこなせていませんが、Wi-Fi、Bluetooth、USB2.0の中で、
個人的に、設定が簡単で親和性が高く、一番転送速度が速いのはUSBのような気がします。

なんせ、PCに接続するだけで、外部ストレージとして認識されるので。

USB接続の手間を惜しむなら、他の接続方法や他の機種も検討に入るのかなと。

私箱の値段に妥協して、手間は覚悟して買いました。

書込番号:13825671

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニワノさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/29 12:43(1年以上前)

横着せずにUSBケーブルで、PCのファイルを送ればいいんでしょうが、毎日使うとなると不便になることもありそうです…。
とりあえず様子見です、

書込番号:13827186

ナイスクチコミ!0


TKY.MGS.さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のオーナーReader Wi-Fiモデル PRS-T1の満足度5

2011/11/29 14:05(1年以上前)

USBケーブルで転送する他、オンライストレージを利用しています。
必要なファイルをオンライン上に置いておけば、
wifi環境さえあればいつでもダウンロードできるので、なかなか便利です。

ただ、Readerは全機種ともACアダプターが別売りなので、
アダプターを買わない限り、充電の為にちょくちょくPCにつなぐ必要があります。
wifi機能を使うと本を読むときに比べてバッテリーが消耗が激しいので、
wifi機能ですべてのファイル転送を行おうとすると、
どちらにしてもPCにつなぐ頻度は上がる気がします……。

書込番号:13827458

ナイスクチコミ!5


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/12 15:26(1年以上前)

650とipad持ちですがiPadのwifi機能だと2階の書斎の
パソコンの中に全書籍(自炊pdfで1500冊ほど)が入っており、毎日帰宅してから夕食を食べながら
明日読む本を選んでダウンロードしています。wifi機能があるとこのように「ながら」で本を選べるので
大変重宝しています。また簡単に入れ替えられるのでiPadの中に入れる本の冊数も少なくてすみます。
サラリーマンの方は平日帰宅してからパソコンに向かうこと無く寝てしまう人も多いと思います。
そのような場合、wifi転送は重宝しますよ




書込番号:13883054

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Reader Wi-Fiモデル PRS-T1」のクチコミ掲示板に
Reader Wi-Fiモデル PRS-T1を新規書き込みReader Wi-Fiモデル PRS-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Reader Wi-Fiモデル PRS-T1
SONY

Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Reader Wi-Fiモデル PRS-T1をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る