Reader Wi-Fiモデル PRS-T1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長5週間 パネル種類:Pearl 画面サイズ:6インチ Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Reader Wi-Fiモデル PRS-T1 の後に発売された製品Reader Wi-Fiモデル PRS-T1とReader Wi-Fiモデル PRS-T2を比較する

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2
Reader Wi-Fiモデル PRS-T2Reader Wi-Fiモデル PRS-T2Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月21日

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長2ヶ月 パネル種類:Pearl 画面サイズ:6インチ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1の価格比較
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のスペック・仕様
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のレビュー
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のクチコミ
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1の画像・動画
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のピックアップリスト
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のオークション

Reader Wi-Fiモデル PRS-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1の価格比較
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のスペック・仕様
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のレビュー
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のクチコミ
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1の画像・動画
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のピックアップリスト
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

Reader Wi-Fiモデル PRS-T1 のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Reader Wi-Fiモデル PRS-T1」のクチコミ掲示板に
Reader Wi-Fiモデル PRS-T1を新規書き込みReader Wi-Fiモデル PRS-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ページ切り替え時の白黒反転

2012/07/29 23:11(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

スレ主 narickさん
クチコミ投稿数:122件

本日、実機を触ってきました、ページ切り替え時に文字の白黒反転が気になったのですが、みなさんは気になりませんか?

書込番号:14873339

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/07/29 23:35(1年以上前)

気になるか気にならないかと言われれば気になりません。使っていく内にどうでも良くなります。

反転はE-inkの宿命ですが、世代を追う毎に改善はされるでしょう。

書込番号:14873455

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/31 23:07(1年以上前)

現在のこの手の表示装置はカラー液晶が当たり前で、
それに慣れていると、気になるでしょうが、
E Ink はそういうものだし、慣れて目の負担の少ない文字の見やすさを享受するのがいいと思いますよ。

昔のモノクロ液晶も書き換え時にチラツキあったんですけどね。

そのうち、カラーとかチラツキが気にならないのが出てくるかも知れませんよ。
何年後かは判りませんが。

書込番号:14881062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/31 23:15(1年以上前)

白黒反転は宿命ですし、私は特に気になりません。

この製品で新幹線で京都から新横浜までずっと文庫本の自炊したものを
読んでたことがありますが、気になりませんし目も疲れませんでしたよ。

#むしろ、座りっぱなしで腰が・・・(笑

書込番号:14881096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

スレ主 manomiさん
クチコミ投稿数:70件

パピレスのサイトでドットブック形式(.book)の書籍を購入したのですが、本体に転送して開こうとすると「エラー 書籍を表示できません」というメッセージが出てきて、読むことができません。
PCではT-Timeを利用して最後まで読めるので、ファイルは適正にダウンロードされているようです。
Readerはドットブック形式のファイルをサポートすると仕様には書いていますが、対象外のファイルもあるのでしょうか。
なお、購入先のパピレスのサイトでは、ドットブック形式の書籍の説明においてReaderで読めるとは書いていないので、もしかしたら同社からダウンロードするファイルは対象外なのかとも考えています(XMDFについてはReaderに言及していたので、疑ってはいましたが)。
仮に対象外のファイルがある場合、どのようにすれば見分けられるのでしょうか。

ファームウェア:2.0.02.06220(最近アップデートしましたので最新と思います)
購入した書籍は以下
http://www.papy.co.jp/act/books/1-193439/

書込番号:14807993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/15 00:00(1年以上前)

http://www.papy.co.jp/act/page/topics/sonyreader.htm#devicesearch
パピレスでは書籍形式ではなく”Reader対応”と書かれたものだけ…ということでは。
あとはPC上のeBook Transfer for Readerで(たぶん自動変換して)転送するという手順。

書込番号:14808322

ナイスクチコミ!0


スレ主 manomiさん
クチコミ投稿数:70件

2012/07/15 15:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
パピレスのサイトで検索してみましたが、Readerに対応しているのはXMDFだけのようですね。
先般購入したドットブック形式(.book)の書籍は、購入後ダウンロードしてPCに保存した上で、eBook Transfer for ReaderでReaderに転送しました。
「(たぶん自動変換して)転送」とのことですが、恐らくそのまま転送していると思われます。一度Readerに転送して、PCに戻しても同じファイルですので。

パピレスでドットブック形式(.book)の書籍がReaderに対応しているかについての見分け方(恐らく対応していないこと)は分かりましたが、その他のサイトで販売・提供している書籍、あるいは入手したドットブック形式(.book)ファイルがReaderに対応しているかはどのようにして分かるのでしょうか。
それから、Readerがドットブック形式(.book)に対応しているとしつつ、していないファイルがあることについて説明がないのですが、そのあたりの事情についてご存知でしょうか。
どなただも、情報をいただければ幸いです。

書込番号:14810712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外での使用について

2012/05/22 18:17(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

スレ主 Gary ★さん
クチコミ投稿数:2件

長期で海外に行くので購入しようと考えております。

そこで一点心配なのが、海外での日本の書籍購入についてです。

パソコンは持っていかず代わりにIpadを持って行くので、パソコンで購入しソニーリーダーにダウンロード
ということはできません。

そこで次に出てくる選択肢は海外でwifiを使用し端末で購入するか、ipadで購入したものをソニーリーダーに
ダウンロードする方法ですが、このどちらかの方法で海外で日本の書籍をリーダーで読むことは可能でしょうか。

もし何か特別なことをすれば可能なのであればその方法もご享受頂ければ幸いです。

ちなみにメーカーに確認したところ、海外でのwifi使用について保証をしていないとのことでした。

書込番号:14592688

ナイスクチコミ!0


返信する
manomiさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/04 16:05(1年以上前)

海外に行く際には、そこでWiFiを使用し端末で購入するのが簡単でしょう。
日本で購入した機器について、日本のメーカは海外での使用を保証しませんが、WiFiの主要な規格は基本的に世界共通ですので、Readerについてもほぼ世界中で使えるはずです。
私自身はReaderは持っていったことはありませんが、ノートPCやタブレットなどは例外なくどの訪問先でも使えました。

念のためですが、WiFiがある環境に行かれるのでしょうね。
もし有線LANしかないようであれば、小型の無線ルータを持って行くとよいでしょう。
PC(USB)から電源を取るようなものであれば、変圧器や変換プラグも不要です。

書込番号:14640607

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gary ★さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/05 09:49(1年以上前)

Wifi環境があるとこに行きますよ!

やはり大丈夫そうですね。

海外だと何か不安で。

安心しました。

ご丁寧に返信ありがとうございました!

書込番号:14643272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2012/05/01 16:45(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

購入を検討しています。
Reader Storeでコンテンツを見てみましたが、残念ながら、あまり読みたいタイトルは目につきませんでした。
自炊派の方も多いのでしょうか。

キンドルの日本発売のニュースもありますし、今後のコンテンツ増加は期待を持って良いのでしょうか。
ポジティブな質問ですいません。

書込番号:14507322

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/05/01 17:01(1年以上前)

×ポジティブ → ネガティブ
失礼しました。

書込番号:14507380

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/01 17:11(1年以上前)

readerは楽天イーブックストアと紀伊國屋書店bookwebの電子書籍もダウンロードして閲覧できますので、そちらもチェックしてみたらいかがでしょう。
僕は大枚はたいて機材を買い、自炊メインで使用しています。

書込番号:14507404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/05/01 17:18(1年以上前)

hirocubeさん、ご回答ありがとうございました。

楽天と紀伊國屋でも、ダウンロード出来るのですね。
早速見にいってみます。

ありがとうございました。

書込番号:14507431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/18 22:19(1年以上前)

電子書籍等のデジタルコンテンツショップ「PDABOOK」でも探してみてはいかがでしょうか。
ここで「XMDF」や、「.BOOK(ドットブック)」形式の電子書籍を購入して使っています。
“Reader”専用ではありませんが、どちらも“Reader”でサポートしているフォーマットなので使えました。
購入した電子書籍はSDカード経由で“Reader”で閲覧しています。“Reader”本体には保存せず、直接SDカードから読み込みます。(SDカードから“Reader”本体へは、データを取り込む事ができない)
電子書籍を、直接SDカードから読むのも、“Reader”本体に取り込んだのを読むのと同じ早さだと思います。
ちなみに、使用機種は「PRS-650」です。

書込番号:14577314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/21 20:49(1年以上前)

*訂正します

「(SDカードから“Reader”本体へは、データを取り込む事ができない)」
ではなく、
「(カードスロットに差したSDカードのデータを、“Reader”本体へは保存できない)」
でした。

失礼いたしました。

書込番号:14589257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

所持している人に質問があります。

2012/02/22 22:12(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:30件

メモリーカードに保存した書籍も読めるということですが,
メモリカードから直接読んだ場合,電池の減り具合は通常使用とどうでしょうか?

書込番号:14190691

ナイスクチコミ!0


返信する
TKY.MGS.さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のオーナーReader Wi-Fiモデル PRS-T1の満足度5

2012/02/22 22:55(1年以上前)

リーダーストアで購入した本は本体に、
自炊データをマイクロSDカードに入れて使用していますが、
電池の持ちはまったく気になりません。
もし本体保存とカード保存に差があったとしても
誤差レベルでは?
wifiを使っているときは、明らかに電池の減りが早くなります。

書込番号:14190975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カラーPDFの表示について

2012/01/08 13:10(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:29件

アイリバーのをCover Story Basicを購入し昨日から使用しています。
SONYのPRS650と迷ったのですが、電子ペーパーは初めてだったので、とりあえず安いのを選択しました。画面は大変見やすく購入して良かったと喜んでおります。
しかし、24ビットカラーモード、400dpiで取り込んだPDFの表示については文字がかすれて表示されてしまい、見にくいのです。PRS650、PRS-T1 とも白黒16階調表示ですので、Cover Story Basicの白黒8階調表示での表示よりは見やすく表示されるのではないかと、もし、見やすく表示されるのであれば、カラーモードで取り込んだPDFの閲覧用に、PRS650も購入しようかと考えております。PRS-T1ではカラーPDFの表示についてはいかがでしょうか?

PRS650のクチコミに質問すべきでしょうが、投稿が少なくなっており、 PRS-T1 との違いは通信機能の有無だけのようですので、こちらで質問させていただきました。

書込番号:13995678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 03:25(1年以上前)

>PRS650のクチコミに質問すべきでしょうが、投稿が少なくなっており、 PRS-T1 との違いは通信機能の有無だけのようですので、こちらで質問させていただきました。

機能は似ているように見えますが、中身は全く別物ですよ。
わたしはT1しか持っていないので、参考になるかは微妙です。

pdfという事ですが、縮小処理があまり出来が良くなく、文字を読むのはかすれて厳しいです。
こちらの方の写真などが参考になると思います。
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2011/10/12889/
部分的に拡大すれば読めなくはないです。
画像については、それなりに見られる感じです。

書込番号:13998979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/01/09 14:21(1年以上前)

あんだーわーるどさん、早速のご返答ありがとうございました。

やはり、文字を読むのはかすれて厳しいようですね。
画像についてはそれなりに見られるとのこと、
Cover Story Basicではそれなりに見られるとはとても言えないレベルです。
しかし、もう少し高解像度の製品を待つべきかもしれません。
電子ペーパーの良さを知って、もう1台よい物を手に入れたいのですが、残念です。

書込番号:14000565

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Reader Wi-Fiモデル PRS-T1」のクチコミ掲示板に
Reader Wi-Fiモデル PRS-T1を新規書き込みReader Wi-Fiモデル PRS-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Reader Wi-Fiモデル PRS-T1
SONY

Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Reader Wi-Fiモデル PRS-T1をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る