![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2012年2月27日 22:16 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月30日 10:37 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年2月24日 09:22 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月25日 08:06 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月19日 14:55 |
![]() |
14 | 3 | 2012年1月6日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
先日 IdeaPad Tablet A1 22283DJ を購入し、Canon Easy-PhotoPrint アプリをインストールしようとしたのですが、「このアプリはお使いのLENOVO A1_07に対応していません。」というメッセージが表示されインストールできませんでした。
CANONに問い合わせをしましたが、ANDROID2.3であれば問題なくインストールできるとの回答でした。また原因として「root化」すれば・・・とのことにも触れていましたが、ANDROID初心者としては不安があります。このような状況に遭った方いらっしゃいましたらご教授お願いできないでしょうか?
インストールでメッセージが表示されたのはUSB接続で行った場合です。
なお、IdeaPad Tablet A1 22283DJ 単体でアプリの検索を行うと、Canon Easy-PhotoPrint アプリはヒットしませんでした。パソコンでは検索を行うとこのアプリはヒットします。
使用しているプリンタ Canon MP640は Canon Easy-PhotoPrint アプリに対応しています。
以上よろしくお願いします。
0点

wi-fiの環境ではないの
プリンターも無線ですよ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110125_422499.html
「Google Cloud Print」この方法もあるけど
書込番号:14132581
0点

Canon Easy-PhotoPrint アプリはWifiでプリンタにデータを送信し、写真などの印刷ができるものです。
私の使い方としては、Wifi機能を有するSDメモリカードを一眼レフカメラに装備し、タブレットPCにダイレクトに写真データを送信したものをプリントしたいと考えています。
この方法だと、カメラの小さなモニタではなく、タブレットPCの画面である程度の画像確認が可能なので撮影時の失敗が軽減されるのではないかと考えています。
したがって、Canon Easy-PhotoPrint アプリが使えるとかなり便利なのです。
教えていただいた「Google Cloud Print」は写真画像の印刷には対応できていないような感じがしますが・・・・どうなんでしょう?
書込番号:14135626
0点

タブレットに転送済みな写真ファイルを印刷する手は色々あります。既ににWindows PCから印刷可能なプリンタが現状あれば、特に対応云々はありません。
まず「komachi999さん」のおっしゃる様に「Google Cloud Print」環境を作ってください。
設定にはWindows PCからChromeを使えば超が付く位、簡単ですが、IE等でもやれない事も無いです。
http://news.mynavi.jp/articles/2010/12/09/google-chrome-cloud-print/index.html
↑やり方は上記等を参考にして下さい。
「Google Cloud Print」に印刷先のプリンタが登録されたなら。下記の「Google Cloud Print」経由で印刷をする為のサードパーティ製アプリを入れましょう。
https://market.android.com/details?id=com.pauloslf.cloudprint&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5wYXVsb3NsZi5jbG91ZHByaW50Il0.
↑マーケットから上記アプリをA1にインストールして下さい。
大抵の写真やドキュメントは印刷出来ます。Google ドキュメントと併用すれば更に便利。
書込番号:14142277
0点

追記
PCの電源ON OFFにかかわらず、無線LANプリンタなら一度登録してしまえば、プリンタへ直接LAN外からも印刷出来ます。
どうせAndroidを使えば色々Googleにしゃぶられつくされますから、逆に使い倒さないと損ですよ〜。
書込番号:14142324
1点

komachi999さん、Radeonが好きさん ありがとうございます。
早速教えていただいた「Google Cloud Print」を試してみました。
わけなく印刷することが出来ました。
アプリのメニュー画面が英語というのは、英語が得意ではない私には操作がもたつきますが、なんとか使うことが出来そうです。
Canon Easy-PhotoPrint の問題の方は、これはこれでLenovoに問い合わせをしようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:14142780
0点

Canon Easy-PhotoPrint アプリがインストールできない件についてLenovoに問い合わせてみました。
結果は「端末側ではインストールできない制約などはない」との回答でした。
それ以前にGoogleにも問い合わせをしましたが、よくわからないのが本当のところのようでした。
AppleのIpodからは問題なく印刷できますので、ちょっとしたスナップ写真などはIpodに移動した後に印刷・・・という手順になってしまいます。
もっともこんなバカなことはしませんけどね。
残念ですが、AndroidでのCanon wi-fi プリンタでの印刷は諦めることにします。
以上「Canon Easy-PhotoPrint アプリがインストールできない」に関しては終了いたします。
書込番号:14171026
0点

Radeonが好き!さん、横から失礼します。
>PCの電源ON OFFにかかわらず、無線LANプリンタなら一度登録してしまえば、プリンタへ直接LAN外からも印刷出来ます。
私もたまたまMP640なのですが、どうしてもPCの電源を入れておかないと印刷ができません。
PCをOFFの状態でプリントしようとするとその時は何も起きず、PCの電源を入れた時に印刷を始めようとします。
PCの電源を入れなければならないのでしたらPCから印刷したほうがはるかに快適です。
どのように設定すればPCをONにしなくても印刷できるのか、ご指南いただけるとありがたいのですが…
書込番号:14172051
0点

もーりんまん さん
こちらが参考になるかと思います。
「従来のプリンタ・・・参照」
現状ではクラウドプリンターでなければPCに繋がっていて、電源が入っていないとプリンタ単体での印刷はできないのではないかと読めます。
https://developers.google.com/cloud-print/docs/overview?hl=ja
私もMP640ですが、もーりんまん さんと同じ状況です。
書込番号:14175280
0点

やっぱり体の硬い大蛇さんもPC起ち上げないとできなかったんですね、私の理解が足りないのかと思いましたが...残念です。
私はIconia Tab A100なのですがEPPは問題無くインストール出来ております、ただこいつは写真とPDFしかプリント出来ないのでWebページをメモがわりに印刷したい時に使えないんですよね〜、私はGoogle Cloud Printと組み合わせるのはPrint shareの無料版を使ってみてます、これだと日本語なので(笑)、でもPC起動しないと使えないのはー諸です、有料版にすれば出来そうなんですけどね。
書込番号:14175652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど自身で検証してみました。
結論から先に。
非クラウド対応プリンタでは、有線LANだろうと、USBだろうと無線LANだろうと「Google Cloud Print」に「プリンタ」を登録したパソコンが「オンライン」状態でないと印刷は出来ません。
とんだ思い込みにて、大変失礼いたしました。お詫びいたします。
書込番号:14212946
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1

この機種に限らずA-GPSで無いAndroid端末は鍛えないと駄目。
↓お好みで好きな方を
https://market.android.com/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5lY2xpcHNpbS5ncHNzdGF0dXMyIl0.
https://market.android.com/details?id=com.chartcross.gpstest&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5jaGFydGNyb3NzLmdwc3Rlc3QiXQ..
上記辺りが定番。MAPアプリのバックグランドで使いましょう。
書込番号:14142395
0点

私の場合もGPS Status やGPSアシストなどで補足力アップを試しても先月までは良くはならず諦めていました。ところがアンドロイドOSのエラーで本体のステムリセットしたところ、急にGPS感度が上がったのです。以前はXiの位置情報もつかんでおらず電車の中や木造室内でも全く役立たずだったのですが、システムリセット後はなんと地下鉄ホームでも位置情報が出るようになりました??。とっても不思議です。
書込番号:14367252
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
はじめましてIdeaPad Tablet A1を最近購入しました。
実はIdeaPad Tablet A1にPCに保存されている写真を転送しようとおもい、
PCからUSBで接続して、写真が保存されると思われた
DSIM>Camera にフォルダを作成して転送したのですが、いざギャラリーから見ようとすると、「コレクションにアイテムがありません」「SDカードがない」
と表示されます。当方、マイクロSDを使用しておりませんが、写真をみるためにはマイクロSDを購入し、そこに保存する必要があるのでしょうか?
同じく今後音楽を聴きたいと思いますが、こちらも同じくSDカードに保存して、差し込んで聞くのでしょうか?
PDA,スマートフォンなどの知識がないので、初歩的な質問で申し訳ございませんが、もしご存知でしたら、教えていただけましたら幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
0点

こんにちは。答えになっていませんが私はパエモンさんの言うようにcameraフォルダにJPGファイルをコピーしたらギャラリーで見ることができましたねぇ。呼び出すまで少し待ちましたが。パエモンさんの場合見えないのは何が違うのでしょうねぇ。ちなみに勝手にフォルダを作ってMP4ビデオを入れたらそれもギャラリーで見えました。音楽はすいません、試してないです。すいません、こんな返答で。
書込番号:14080683
1点

フリーチャイルドさんありがとうございます。
やはり方法はあっているのでしょうかねぇ?
私の場合、camera フォルダに 2010 2011 など年別にフォルダを作成し、
その中に 2011_01_15 など日付別にフォルダを作成し、写真を転送したのですが、
ギャラリーで閲覧しようとしても出てこないんですよねぇ。。。。
考え方は間違ってないと思っていたのですが、どうしたらよいか。。。。
書込番号:14085867
0点

パエモンさんこんにちは日にちが経っていて解決済みかもしれませんが
画像の種類が記載されてませんがもしかして扱えない形式だとかではないでしょうか
スペック見てみたのですが扱える形式が載っていないので判断しにくいですね
パエモンさんの操作のようにフォルダ作ってみましたが時間がかかりました
表示されるまでにまれにフリーズもw
音楽の方はSDに入れてあれば対応フォーマットならば勝手に検索再生可能です
(ただしフォルダー分けとかは試してないのですみませんわかりません)
中途半端な回答で申し訳ないです
書込番号:14110220
1点

minmei30さん
返信ありがとうございます。
画像ファイルは全てjpegです。いろいろ試したところ、やはり
写真が多すぎて、読み込みに時間がかかり、フリーズしているようです。。。
また音楽のアドバイスありがとうございました。SDカードを
購入して試して見ます。
初心者なので、分からないことが多いですが、少しずつ勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14110291
0点

デフォルトのギャラリーは重いし設定の自由度が無いからあまりお勧めじゃない。
https://market.android.com/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5hbGVuc3cuUGljRm9sZGVyIl0.
↑上記辺りが定番
設定にてデフォで読み込むフォルダを指定したり、除外したりして下さい。
書込番号:14142483
1点

Radeonが好き!さま
ありがとうございます。返信がおくれてすみませんでした。
評判がいいアプリですね、いまから試してみます。
ご返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
書込番号:14196266
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
購入しようか非常に悩んでおります。用途はFX取引なのですがブラウザを利用してする証券会社がありそこの画面がスムーズに操作できるか不安です。
現在外出先ではモバイルPC、スマホ(IS11CA)を使用しているのですがモバイルPCといえど利便性にかける時もあります。スマホで見るときちんと表示されない(ウインドウ部分の下が表示されない)、押しづらい等で注文をいれることができません。まぁ画面サイズ上しょうがないのですが・・・
そこでタブレット端末を検討しています。モバイルPCがあるので興味がなかったのですが「価格」で検討を始めました。処理速度ランキングで色々見てコスパはいいのかなと(モバイルPCもlenovo)ただ評判はいまいちですね。
もちろん処理速度や性能が優れた他の端末があることは理解しています。ただ2万前半で買えるという点に惹かれました。
証券会社の取引画面はフラッシュで値動きが表示されているのでそこまで重くないと思いますがやってみた方がいらしゃいましたらご意見お願い致します。
NECのLife touchの価格、処理速度も魅力的だったのですが形が・・・駄文長文すみません。
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
このようなエラーが発生して強制終了しても
すぐに表示されます
初期化したら出なくなりましたが
原因が分からず困っています
このandroid.process.acoreはシステム系のエラーのように思えるんだけど
ソフトが影響してるんでしょうか?
今後発生した事を考えてご教授頂きたいと
思い質問させて頂きました
1点

当てずっぽですが・・・。
1.タスクキラー系アプリはアインストールする。
2.標準ランチャーを使ってるなら他の物へ
3.逆に標準外のランチャーなら標準へ
4.ウイジェットを剥がしてみる
特定のアプリで起こるならそのアプリをます疑う。
書込番号:13988493
0点

私も同型機を2011年11月に購入して、今年に入ったぐらいから「android.process.acore」が出てしまい、アプリの削除や機体を初期化しても改善しないので、Lenovoのサービスセンターに問い合わせたら、販売店(ヨドバシカメラ秋葉原店)を通じて、即日交換に応じてくれて、その後は
「android.process.acore」が出ることもなく、安定して使えています。
とりあえず、サービスセンターに問い合わせてみたらいかかですか?
書込番号:14041216
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
こんにちは。
通常充電時には、microUSB差込口右のランプは点灯するかと思います。
しかし、充電開始時または充電終了後にまれに点滅することがあります。純正の充電器とケーブルを使用しております。
取説を読んでも、ランプの挙動に関する記述がなく、正常なのか異常なのかが分かりません。どなたか分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

充電ランプの点滅について、十分な検証をしておりませんが、私が使っている範囲で気付いたことを記します。
感覚的には、残量が10%以下で充電を始めると、感覚的には、10%より多い残量になるまでオレンジ色の充電ランプが点滅しているように思います。
ただし、寝ている間に充電していることが多いので、充電完了時の点滅は見たことがありません。
(大抵、満充電でランプが消えている)
十分な回答でなく恐縮ですが、返信が付いていなかったので、「私もなります」というご参考までに。
書込番号:13985127
5点

多分こう言う動作だと思います。
私も、一度だけ満充電後の点滅を見た事があります。
1.充電を管理する下限電圧が有りそれ以下(概ね10%程度)で充電を開始すると管理範囲に入るまで点滅。
2.満充電後もケーブルを繋いだまま更に長時間放置(24時間位?)すると、点滅する事が有る。
この端末は、基本的に充電管理内にある電圧のバッテリーにしか充電を始めない。しかし、使い過ぎて、管理外以下になった場合(文鎮化する)を救済する為に、管理外電圧のバッテリーには極弱い電流で通電している。
この動作から、二通りの憶測が建ちます。
1.満充電後一定時間充電ケーブルを抜かないと満充電を知れせる為に点滅。
2.満充電後も極僅かに通電されている為、繋ぎ放しだと過充電が起こる。これを警告している。
以上憶測です。どちらにしてもバッテリーの内部電圧が管理外である事を警告しています。
詳しくはレノボのサポートに聞いて下さい。
書込番号:13987412
5点

sidestreamさん
Radeonが好き!さん
丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。点滅動作は異常ではないと理解いたしました。しかしながら、管理電圧外で長時間放置するのはよくなさそうですので、少なくとも過充電には気をつけたいと思います。
書込番号:13987758
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





