![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2012年1月6日 19:05 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年1月3日 02:32 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月13日 17:30 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月12日 16:31 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月9日 12:43 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月4日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
こんにちは。
通常充電時には、microUSB差込口右のランプは点灯するかと思います。
しかし、充電開始時または充電終了後にまれに点滅することがあります。純正の充電器とケーブルを使用しております。
取説を読んでも、ランプの挙動に関する記述がなく、正常なのか異常なのかが分かりません。どなたか分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

充電ランプの点滅について、十分な検証をしておりませんが、私が使っている範囲で気付いたことを記します。
感覚的には、残量が10%以下で充電を始めると、感覚的には、10%より多い残量になるまでオレンジ色の充電ランプが点滅しているように思います。
ただし、寝ている間に充電していることが多いので、充電完了時の点滅は見たことがありません。
(大抵、満充電でランプが消えている)
十分な回答でなく恐縮ですが、返信が付いていなかったので、「私もなります」というご参考までに。
書込番号:13985127
5点

多分こう言う動作だと思います。
私も、一度だけ満充電後の点滅を見た事があります。
1.充電を管理する下限電圧が有りそれ以下(概ね10%程度)で充電を開始すると管理範囲に入るまで点滅。
2.満充電後もケーブルを繋いだまま更に長時間放置(24時間位?)すると、点滅する事が有る。
この端末は、基本的に充電管理内にある電圧のバッテリーにしか充電を始めない。しかし、使い過ぎて、管理外以下になった場合(文鎮化する)を救済する為に、管理外電圧のバッテリーには極弱い電流で通電している。
この動作から、二通りの憶測が建ちます。
1.満充電後一定時間充電ケーブルを抜かないと満充電を知れせる為に点滅。
2.満充電後も極僅かに通電されている為、繋ぎ放しだと過充電が起こる。これを警告している。
以上憶測です。どちらにしてもバッテリーの内部電圧が管理外である事を警告しています。
詳しくはレノボのサポートに聞いて下さい。
書込番号:13987412
5点

sidestreamさん
Radeonが好き!さん
丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。点滅動作は異常ではないと理解いたしました。しかしながら、管理電圧外で長時間放置するのはよくなさそうですので、少なくとも過充電には気をつけたいと思います。
書込番号:13987758
3点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
オークションで入札する際、表示するウィンドウがチラチラ動き瞬間的に移動し金額を入力するのが至難の技です。入札を諦めることがほとんどです。動いていますが5回に1回位は入力出来る時がありました。みなさんは如何ですか?やはり故障でしょうか?
書込番号:13958843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは個体の問題ではなく、アンドロイドの問題です。スマホでもそうなります。一度キーボードを非表示にしたら入力できることもあります。一番いいのは、アプリのヤフオクをダウンロードできるようでしたら使ってみてください。もしくは、ブラウザか日本語入力ソフトを変えればうまくいく可能性も。。。
書込番号:13969103
0点

tadasan さん、情報ありがとうございます。しかし、誠に恐縮ですが、当方知識不足で後半はその意味が分かりませんでした。所有している物が故障ではなく原因はアンドロイドにある事、又スマートフォンでも発生する事、は理解出来ました。お知らせ頂いた対応策は、詳しそうな?友人に聞いて試してみます。(思い起こすと、悪くないユーザーが苦労するって腑に落ちませんが、アンドロイドでは直さないのでしょうか)まずは、ありがとうございます。
書込番号:13972330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
SDカードについて、いくつかの書込みを見ましたが、よくわからないので質問させて下さい。
質問事項:
@外部microSDカードの表示は、どこを見ればわかりますか。
ASDカードストレージは、何を意味しているのでしょうか。
状況:
・内部ストレージ:368MB使用中、1.5GB開き
・SDカードストレージ:610MB使用中、12GB空き
・外部microSDカード:32GBを使用
・外部microSDカードを抜いて、SDカードストレージを見るとアンドロイドのマーク表示のみになり、microSDカードを入れた状態とは違う表示になる。
疑問点:
内蔵ストレージとSDカードストレージを足すと14.475GBとなり、16GBの本体容量と近い値になりますが、外部microSDを抜くとSDカードストレージの表示が変わり、保存してあるアプリが起動できない(外部microSDカードを意味しているのか)。また、SDカードストレージが外部microSDと仮定すると、32GBmicroSDであるため、値がおかしい。
申し訳ありませんが、ご教授願えればと思います。
1点

私は、IdeaPad Tablet A1 22283FJ [コバルトブルー]に32GB microSDを挿して使っています。
「SDカードストレージ」という言葉が、何かのアプリを使っての表記か分からないので、標準機能で説明します。
「設定」の中の「ストレージ」をタップすると「ストレージの設定」という画面になります。
ここで、
SDカード
合計容量 29.88GB
空き容量 xx.xxGB(使っている状況で異なる)
SDカードのマウント解除
SDカード内データを消去
Internal SD card
合計容量 12.24GB
空き容量 xx.xxGB(使っている状況で異なる)
SDカード内データを消去
内部ストレージ
空き容量 1.54GB(私の場合は)
というような表示になっていれば、外部microSDは認識されていますし、「SDカード」が外部microSDのことです。
「Internal SD Card」と「内部ストレージ」を足しても14GBぐらいで、「残り2GBはどこに?」と思わなくはないですが、システムが使っているのだろうと思っています。
お使いのアプリを、私がインストールしているか不明ですが、疑問に思われているアプリを記載していただくと、他の方の回答が付き易くなるかもしれません。
ちなみに私も購入当初、「内部ストレージ」「Internal SD Card」「SDカード」(外部microSD)の違いがピンと来なかったのですが、DiskUsageというアプリを使ったら、ピンと来るようになりました。
ちなみにDiskUsageの記述では、
App Storage = 内部ストレージ
/mnt/sdcard = Internal SD Card
/mnt/sdcard/removable_sdcard = SDカード
となっております。
ご参考までに。
書込番号:13885247
1点

sidestreamさん、
返信ありがとうございます。
私の確認方法が誤っていたようです。
「設定」の中の「アプリケーション」のストレージ使用状況から見た表現でした。
sidestreamさんがおっしゃるように確認したところ、同じように確認できました。
また、DiskUsageを入れ、どのアプリがどこに振り分けられているかわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:13887529
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
題名の通りの問題が購入後1ヶ月で発生し始めました。
http://www4.atwiki.jp/ideapad_a1/pages/15.html
の通りキャリブレーションをすると一時的に直りますが、少しするとまた同じ現象が起こります。
これはハードウェアの問題でしょうか?それとも?
お知恵をお貸しいただければ幸いです。
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
たびたびの質問で申し訳ありません。
マップのアップデートが行われ、6.0.0になったところ起動するとLenovoの表示がずっと続き、マップが起動しません。
アップデートを削除し、元の5.8.0にするとちゃんと動きます。
皆さんのところでは6.0.0がちゃんと動いていますでしょうか?
やはりLenovoのような中華ロイドは安定性が悪いのでしょうか?
それに比べ、HTCのスマホは問題なく6.0.0が使えています。
0点

22283DJ(パールホワイト)ですが、同じようにアアップデイトを行うと動かなくなりました。
元に戻してよくなりましたが......
書込番号:13849505
0点

ktm250さん
A1に関しては、2G、16G共に駄目みたいです。
A1に限らず、今回のアップデートでは広い範囲の端末で不安定になる事が報告されている様ですが、問題の無い端末も多くある訳で、更にA1でも希に問題無いと言うユーザーもいる事から。私は相性の悪い常駐系のアプリがあるのではと考えています。
HTCのスマホで問題無いなら、A1の方に相性の悪いアプリがあると考えるのですがどうでしょう?
書込番号:13850702
0点

Radeonが好き!様
情報をどうも有り難うございます。
HTCとの違いはKindleとZinioが入っている事くらいです。
一番の問題は、HTC SenseとLenovoランチャーの違いかもしれません。
症状として、Lenovoの文字と水平に青い線が出てくる事からLenovoの作りが怪しいとにらんでます。
書込番号:13850802
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





