![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月9日 12:43 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月4日 23:01 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月4日 14:18 |
![]() |
4 | 10 | 2011年11月27日 15:47 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月16日 21:16 |
![]() |
2 | 7 | 2011年11月13日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
たびたびの質問で申し訳ありません。
マップのアップデートが行われ、6.0.0になったところ起動するとLenovoの表示がずっと続き、マップが起動しません。
アップデートを削除し、元の5.8.0にするとちゃんと動きます。
皆さんのところでは6.0.0がちゃんと動いていますでしょうか?
やはりLenovoのような中華ロイドは安定性が悪いのでしょうか?
それに比べ、HTCのスマホは問題なく6.0.0が使えています。
0点

22283DJ(パールホワイト)ですが、同じようにアアップデイトを行うと動かなくなりました。
元に戻してよくなりましたが......
書込番号:13849505
0点

ktm250さん
A1に関しては、2G、16G共に駄目みたいです。
A1に限らず、今回のアップデートでは広い範囲の端末で不安定になる事が報告されている様ですが、問題の無い端末も多くある訳で、更にA1でも希に問題無いと言うユーザーもいる事から。私は相性の悪い常駐系のアプリがあるのではと考えています。
HTCのスマホで問題無いなら、A1の方に相性の悪いアプリがあると考えるのですがどうでしょう?
書込番号:13850702
0点

Radeonが好き!様
情報をどうも有り難うございます。
HTCとの違いはKindleとZinioが入っている事くらいです。
一番の問題は、HTC SenseとLenovoランチャーの違いかもしれません。
症状として、Lenovoの文字と水平に青い線が出てくる事からLenovoの作りが怪しいとにらんでます。
書込番号:13850802
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
こんにちは、ktm250です。
本日、Lenovo App ShopにES ファイルエクスプローラーのアップデート通知が表示されました。
でも、アップデートを選ぶと最後まで行ってからインストールされていませんと言う表示が出て、正常にアップデートが終了しません。
皆さんはちゃんとアップデートできましたでしょうか。
他にもいくつか、例えばKindleとかのアップデートも通知されたのですが、そちらは問題なくアップデートできました。
通知が出たままなので、煩いし、気になります。
よろしくお願いします。
0点

こんばんわ。
私も同じ事象が出ました。
一旦アンインストールしてマーケットからダウンロード・インストールしなおすと
最新版がインストールされます。
書込番号:13846460
1点

WRX958様
ご教示、どうも有り難うございます。
いったん削除してアンドロイド・マーケットからダウンロードしましたらば、最新版をインストールできました。
どうも有り難うございます。
大変助かりました。
書込番号:13848606
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
A1にするかA100するか迷っています
そこで、使用している方にいくつか教えていただきたく書き込ませていただきます
ソフトの入れ替えもカスタマイズもしていない状態で、以下の事を教えてください
1.MP3、WMVの再生は可能でしょうか?
2.WORD、EXCELの簡単な編集は可能でしょうか?
3.PCにUSBでストレージ接続は簡単でしょうか?
4.PCにストレージ接続した場合、MP3、WMV、WORD文書、EXCELワークシート等、そのままSDカードにコピー可能でしょうか
5.メインメモリが512MBで不都合は有るでしょうか?
6.android2.3で不都合は有るでしょうか?
以上よろしくお願いしますm(_)m
ちなみにタブレットもandroidも初めてです
0点

私もビギナーですが、性能的にはA100が格段に上のようですね。音質も良さそう。ATOKも入ってますね。
フォントがきになりますが、価格もlenovoより、上でしょう?なにか作成されるならフォントは綺麗な方がいいですよ。7インチですからキー入力のしやすさは差異はない?
A100にはブルートゥスありました?A1にはあります。
ただ、アンドロイドのOSが3.1になれば、アプリ間でのコピペがストレスなく出来るのか気になります。winで普通の
事がアンドロイドは工夫がいるようです。
書込番号:13816292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

河童頭さん、ありがとうございます
性能とバッテリーの持ちはトレードオフなのでしょうか
A100はBluetooth2.1+EDRです
>ただ、アンドロイドのOSが3.1になれば、アプリ間でのコピペがストレスなく出来るのか気になります
タブレットもandroidも初めてですので、この辺は感覚が分かりません
普段の使用時間は4時間程度ですから、ATOKとCPUとA100の液晶保護フィルムとカーバの豊富さでA100の方が良いのかな?
書込番号:13816405
0点

調べたら、atok入りと言うことは日本語フォントみたいですね。a1は中国フォントです。それでスルーされた方多いですね。どうしてもofficeファイルに触る必要性が大なら
Winのタブレットのキーボード付きか?互換性は丸
価格ははるし、携帯性能、バッテリーの持ちは落ちますが
私もエクセルは多用するので簡単なチェツクシートくらいには活用できないかと思案中です。(A1ユーザーです。)
書込番号:13816497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

河童頭さん、調べていただいてありがとうございます
>どうしてもofficeファイルに触る必要性が大ならWinのタブレットのキーボード付きか?互換性は丸
IdeaPad U165を持っているのですが、重くて持ち歩く気がしません
officeについては、やはり同じ事で悩んでいるのですね
A1もA100も重さは変わりませんね
でしたら、フォントも綺麗(かな?)なA100の方がよさそうですね
書込番号:13816645
0点

河童頭さん、いろいろありがとうございました
A100で再検討してみます
書込番号:13816679
0点

ここ> http://k-tai.auone.jp/katsuyou/ktai/016/001.html
にandroid プレインストールされてる無料のDOCUMENTS TO GOのレビューが載っています。
有料版でも、Win CEよりどうかな?と言うレベルですね。
原稿打ちとか長文はきついですね。電話機能の無い
スマホですね。うーむ簡単なリスト帳くらいかなあ
生産現場なので、パーツリストとか
書込番号:13817060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

河童頭さん、おはようございます
無料のDOCUMENTS TO GOはA100にも入っています
私の場合は、住民の出入り、マンションの新築、マンションの入居人の出入り等をメモ代わりに使うだけですので、最悪メモ帳が使えて、それをPCに移して台帳に写しても、問題は解決します
(脳梗塞で右半身に軽い障害があるため、手書きが無理なのでタブレットの購入を検討しているのです)
同値ならA100を買うのですが、約1万円の違いがあると迷うのです
もうしばらく検討してみます
ありがとうございましたm(_)m
書込番号:13818395
0点

こんにちは と言うことは入力のしやすさも
選定の要素ですね。価格を確認してませんが
Lenovoにはタッチペン入力出来る機種もあり
ます。osは3.1 3-4万円台で他にあったかな?
また調べてみますね。
書込番号:13819173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

河童頭さん、こんにちわ
レノボにはタブレットは何種類かありますが、7インチはA1しかないと思います
A100に絞ろうと思います
これ以上お手を煩わせるのも申し訳ないので、ここで終わりにしたいと思います
それにA100が予算的に上限です
大変ありがとうございましたm(_)m
書込番号:13819531
0点

了解しました。ベストマシンに出会えることを
祈ります。
書込番号:13819640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
本日システムアップデートの通知があったので、早速実行してみました。
アップデート後の起動時に、SDカードを外す場合は、必ずマウントを解除してから抜いて下さい。とのメッセージが出る様になりました。SDカードスロットに対して何らかのアップデートが行われたかも?
実際にアップデートされた変更内容を調べてみましたが、レノボの公式や、Facebook、Twitter、何処に変更の内容が上がって無いので、今回の変更内容の内訳が解る方、レスお願いします。
1点


http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=605&t=2448393
上記の方に情報が出てました。中国版と国際版と、では若干は違うかも知れませんが。
書込番号:13774420
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
みなさん、こんOOは。
2GBのA1はメイン1GBとinternal SD cardとかいうものに1GBを割り当てているようです。16GBのA1ではROMのメモリ構成はどのようになっているのでしょうか?
今使っているアンドロのスマホが1GBしかなく、使いたいアプリを全部(たくさんある)インストールができなくて困っています。使いたいアプリに限ってSDへの移動ができないものだったりするんですよねぇ・・・
容量を気にせずいろいろアプリをインストできるのであれば、多少の問題(フォントや動作が遅いなどなど)を気にせず購入に踏み切れるのですが。
回答をよろしくお願いいたします。
0点

16GBの内訳
2GBがシステム用
残り14GBが内部SDカード
書込番号:13756137
0点

捕捉
/mnt/sdcard <- "internal SD card" という名前の内部ストレージ
/mnt/sdcard/removable_sdcard <- 外部 microSD
アプリは手動で入れば別ですが、アプリの管理からSDカードへ移動しても、実際には内部ストレージ間で移動しているだけで、 外部 microSDへは、アプリを移動出来ないと思います。
違っていたらゴメンナサイ
書込番号:13756159
1点

Radeonが好き!さん、回答ありがとうございます。
2ギガバイトもあれば、アプリに1ギガバイト以上割り当てられるので 、かなり入れられることが出来そうです。実用アプリはスマホ、ゲームはA1と使い分けできるので購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13756607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Radeonが好き!さん
2G モデルでしか動作確認していませんが、アプリの管理からSDカードに移動すると、内蔵の「SDカード」ではなく、なぜか micro SD の .android_secure フォルダに移動されます。
アプリの管理画面ではメモリ使用量として内蔵「SDカード」の情報が表示されているので紛らわしいのですが、いろいろなアプリを移動してみて確認しましたので、たぶん間違い無いと思います。
K-9 mail のメールフォルダや AndoroNavi の地図データなど、保存先をフォルダ単位で指定できず「メモリかSDカードか」しか選べない場合には micro SD にはデータを保存できませんが、それ以外はだいたい micro SD が使えるようです。
書込番号:13757161
1点

価格調査隊買っちゃマンさん かっぱさん3さん
先ほど確認しました。ちゃんと外部 microSDへ移動していました。
実際には内部ストレージ間で移動しているだけで、 外部 microSDへは、アプリを移動出来ないと>
一部の移動できないアプリを除いて移動可能です。
大変失礼いたしました。
書込番号:13757440
0点

Radeonが好き!さん
早速ご確認ありがとうございます。
いまいち理解できない挙動なので、確認していただいて安心しました。
書込番号:13757594
0点

Radeonが好き!さん、価格調査隊買っちゃマンさん、ありがとうございます。
重ね重ね、回答していただきありがとうございます。
これで、安心して購入できます。
書込番号:13759073
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





