![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年3月1日 22:38 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年2月28日 20:21 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月3日 11:00 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月5日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月31日 10:28 |
![]() |
2 | 6 | 2012年4月23日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
フォーマット(初期化)って必要ですか?ネット関連はまるっきり初心者なもので、すいません、こんな稚拙な質問で。
どのようにしたらカードに音楽や画像を記録できるのかも教えてください、お願いします。
書込番号:15834112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フォーマット(初期化)って必要ですか?
一般的には必要ありません。基本的にフォーマット済みで売られてます。
中身を全部消したいとか、何かトラブルがあった時だけフォーマットすればイイかと。
>どのようにしたらカードに音楽や画像を記録できるのか
いろいろなやり方があるので、「これで!」みたいなやり方はありません。
一番簡単にやるなら、パソコンに保存されている音楽をSDカードにコピーしてあげるのが一般的だと。
書込番号:15834215
0点

爆笑クラブさん、ありがとうございます。さっそくためしてみます。
書込番号:15835542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
インターネット初心者です
You Tube などの動画再生中に停止してしまい、数秒後に再び再生、またしばらくすると停止してしまいます
どうしたらよいのでしょうか
書込番号:15828874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用している回線を書いたほうがアドバイスしやすい。
書込番号:15828934
0点

原因を切り分けるには回線名/ルーター名/無線リンク速度などが必要。
無線LANの状態を調べるにはWiFi Analyzerを使う。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
同じ動画でも見る時間帯によって状態が変わる場合は動画サイトの混雑。
書込番号:15829344
0点

youtubeはyoutubeの回線が混んでいると、止まることが
あります。
書込番号:15829960
1点

アジシオコーラさん、Hippo-cratesさん、今から仕事さん、ありがとうございます。
みなさんの意見を参考に対処させてもらいます
書込番号:15830472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
オフライン地図はどうされていますか、私はいつもはRMAPを使うのですが
いつものようにやってもmaicroSD内にRmapのフォルダーが作成されません
ESファイルエクスプローラーで確認するとA1内部にフォルダーは出来ていますが
そのフォルダーがmaicuroSDに出す事が出来ません。
メーカーサポートに聞いてESファイルエクスプローラーでmaicuroSDに入れた
地図データーをA1内部のRmapのmapフォルダーにコピーしますが途中で失敗して
しまいます。
ネットで検索を掛けてもそれらしいものがヒットしないので困っています。
経験者の方がいれば教えてください、お願いします。
0点

RMapsの設定→Directories→各フォルダの場所指定を
/mnt/sdcard/rmaps から /mnt/sdcard/removable_sdcard/rmaps
に変更してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005053/SortID=13755771/#13756159
書込番号:15709006
0点

SCスタナーさんこんにちは、アドバイスありがとうございます。
早速Rmapの設定をしてみました、Rmapにこんな機能が有るのも知りませんでした。
/mnt/sdcard/rmaps から /mnt/sdcard/removable_sdcard/rmapsでは最後のRmap
がなんでなのか上手く入らなかったです、その後Rmap user mapなど他の名前で
removable sdcard内にフォルダを作り設定した所上手くいきました。
これで ようやく過去に作った地図が使えそうです、SCスタナーさん
ありがとうございます、大変助かりました感謝します。
書込番号:15710434
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
64Gということは、microSDではなく、microSDXCではありませんか?
メーカーの仕様書にあるようにmicroSD対応となりますので、microSDXCのexFATには対応していないかと・・・・
ただし、自己責任でFAT32にフォーマットすれば、使える可能性はあるかもしれません。
書込番号:15433782
0点

回答ありがとうございます。
microSDXCのことでした。
やはり無理ですね
書込番号:15434121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
家計簿アプリのZaimがインストールできません。このアプリだけが、「A1-07には対応していません。」となってしまいます。どなたかインストールしてみて、結果をご報告いただけないでしょうか。
0点

>家計簿アプリのZaimがインストールできません。このアプリだけが、「A1-07には対応していません。」となってしまいます。どなたかインストールしてみて、結果をご報告いただけないでしょうか。
PCの方のGoogle Playで確認しても、通常では本機には対応していないようでインストールできないみたいですね。
通常の方法ではインストールできませんが、他の端末経由で、本機で起動するところまでは確認しました。
1.対応している端末にインストール
2.その端末でバックアップ
3.バックアップしたファイルを本機へコピー
4.コピーしたファイルからインストール
本機で起動したところ、「ログイン」ボタンと「初めての方はこちら」のボタンが出るところまでは確認しました。
その先はユーザー登録しないと使えないので試してません。
ただ、このアプリは評価が2.5と非常に低いようです。
開発元のコメントにあるとおり、安定して使えないようなので、使わないほうがよいとは思いますが・・・・
>いつもご利用、ありがとうございます。何度もアップデートをして申し訳ございません…強制終了を軽減するために改善しております。
書込番号:15061431
0点

うっきーさん、早速のご報告ありがとうございました。試してみます。
Zaimを使いたい理由は、OCN家計簿と連携しているからです。
クレジットや銀行引き落としはOCN 家計簿、現金払いはZaim、という使い分けが、このアプリのメリットと思います。
書込番号:15062676
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
私の使用しているA1は下側の3つのボタンの反応が悪い気がするのですが、みなさんはいかがですか?左手で本体を持って右手の指で押す時は良いのですが、机の上にベタ置きで操作すると戻るボタンやホームボタンの反応がとても悪く、かなり強く押すと反応します。全くダメというわけではないので、電気的にボディーに触れていないとダメというのでもなさそうと判断しています。先日、タブレット用スタンドを購入して寝転びながらも画面を見ることができ、快適ですが下側ボタンがほとんど反応しません。画面中をスライドする時や画面上のタップは何のストレスもありません。下側ボタンを押す時だけ背面を指で支える類をしないと反応しません。こんなもんでしょうか?個体差なのでしょうか?
0点

うちのはボタンと画面でタッチ感度変わらない感じです。
個体差kな?
書込番号:14253024
0点

sakaさん返信ありがとうございます。チト羨ましいです。
書込番号:14254755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと恥ずかしいのですが、原因が分かりました。白状します。スクリーンの保護シートが悪かったのです。絶対に気泡ができないと、歌っていたシートが良くなく黒枠部のノリが厚かったのです。A1を買ってから傷を付けたくなかったので、すぐにこのシートを貼ったのでした。剥がしたら、快適に反応するようになりました。次は普通のシートを貼ろうと思っています。ありがとうございました。
書込番号:14261286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もタブレットの下に光る3つのボタンの感度が「バッファローの気泡が絶対入らないシート」を貼ってから悪くなり、数回に一度触っても点灯しなくなりました。
ボタンも基本はタッチパネルの延長線上に有るわけですから、一度高価なシートを剥がそうと思いましたがWikiページにタッチパネルのキャリブレーションという方法があったので、試しにやってみました。
すると全く問題がなくなり、極めてスムーズにタッチが出来るようになりました。
すでに高価なシートを破棄していたら残念ですが、もし同じような方がいらしゃたら自己責任ですがお試しください。
書込番号:14473724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボタンも基本はタッチパネルの延長線上に有るわけですから、一度高価なシートを剥がそうと思いましたがWikiページにタッチパネルのキャリブレーションという方法があったので、試しにやってみました。
リンクを貼り忘れているようでしたので、貼っておきます
http://www4.atwiki.jp/ideapad_a1/pages/15.html#id_4c35a399
書込番号:14474117
1点

†うっきー†さん
ありがとうございました。
書込番号:14476310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





