![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
A1にするかA100するか迷っています
そこで、使用している方にいくつか教えていただきたく書き込ませていただきます
ソフトの入れ替えもカスタマイズもしていない状態で、以下の事を教えてください
1.MP3、WMVの再生は可能でしょうか?
2.WORD、EXCELの簡単な編集は可能でしょうか?
3.PCにUSBでストレージ接続は簡単でしょうか?
4.PCにストレージ接続した場合、MP3、WMV、WORD文書、EXCELワークシート等、そのままSDカードにコピー可能でしょうか
5.メインメモリが512MBで不都合は有るでしょうか?
6.android2.3で不都合は有るでしょうか?
以上よろしくお願いしますm(_)m
ちなみにタブレットもandroidも初めてです
書込番号:13811341
0点

私もビギナーですが、性能的にはA100が格段に上のようですね。音質も良さそう。ATOKも入ってますね。
フォントがきになりますが、価格もlenovoより、上でしょう?なにか作成されるならフォントは綺麗な方がいいですよ。7インチですからキー入力のしやすさは差異はない?
A100にはブルートゥスありました?A1にはあります。
ただ、アンドロイドのOSが3.1になれば、アプリ間でのコピペがストレスなく出来るのか気になります。winで普通の
事がアンドロイドは工夫がいるようです。
書込番号:13816292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

河童頭さん、ありがとうございます
性能とバッテリーの持ちはトレードオフなのでしょうか
A100はBluetooth2.1+EDRです
>ただ、アンドロイドのOSが3.1になれば、アプリ間でのコピペがストレスなく出来るのか気になります
タブレットもandroidも初めてですので、この辺は感覚が分かりません
普段の使用時間は4時間程度ですから、ATOKとCPUとA100の液晶保護フィルムとカーバの豊富さでA100の方が良いのかな?
書込番号:13816405
0点

調べたら、atok入りと言うことは日本語フォントみたいですね。a1は中国フォントです。それでスルーされた方多いですね。どうしてもofficeファイルに触る必要性が大なら
Winのタブレットのキーボード付きか?互換性は丸
価格ははるし、携帯性能、バッテリーの持ちは落ちますが
私もエクセルは多用するので簡単なチェツクシートくらいには活用できないかと思案中です。(A1ユーザーです。)
書込番号:13816497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

河童頭さん、調べていただいてありがとうございます
>どうしてもofficeファイルに触る必要性が大ならWinのタブレットのキーボード付きか?互換性は丸
IdeaPad U165を持っているのですが、重くて持ち歩く気がしません
officeについては、やはり同じ事で悩んでいるのですね
A1もA100も重さは変わりませんね
でしたら、フォントも綺麗(かな?)なA100の方がよさそうですね
書込番号:13816645
0点

河童頭さん、いろいろありがとうございました
A100で再検討してみます
書込番号:13816679
0点

ここ> http://k-tai.auone.jp/katsuyou/ktai/016/001.html
にandroid プレインストールされてる無料のDOCUMENTS TO GOのレビューが載っています。
有料版でも、Win CEよりどうかな?と言うレベルですね。
原稿打ちとか長文はきついですね。電話機能の無い
スマホですね。うーむ簡単なリスト帳くらいかなあ
生産現場なので、パーツリストとか
書込番号:13817060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

河童頭さん、おはようございます
無料のDOCUMENTS TO GOはA100にも入っています
私の場合は、住民の出入り、マンションの新築、マンションの入居人の出入り等をメモ代わりに使うだけですので、最悪メモ帳が使えて、それをPCに移して台帳に写しても、問題は解決します
(脳梗塞で右半身に軽い障害があるため、手書きが無理なのでタブレットの購入を検討しているのです)
同値ならA100を買うのですが、約1万円の違いがあると迷うのです
もうしばらく検討してみます
ありがとうございましたm(_)m
書込番号:13818395
0点

こんにちは と言うことは入力のしやすさも
選定の要素ですね。価格を確認してませんが
Lenovoにはタッチペン入力出来る機種もあり
ます。osは3.1 3-4万円台で他にあったかな?
また調べてみますね。
書込番号:13819173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

河童頭さん、こんにちわ
レノボにはタブレットは何種類かありますが、7インチはA1しかないと思います
A100に絞ろうと思います
これ以上お手を煩わせるのも申し訳ないので、ここで終わりにしたいと思います
それにA100が予算的に上限です
大変ありがとうございましたm(_)m
書込番号:13819531
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad Tablet A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/03/28 13:26:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/15 22:30:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/01 22:38:12 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/28 20:21:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/03 11:00:24 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/20 16:40:27 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/02 17:05:37 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/05 0:11:12 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/30 14:10:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/31 10:28:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





