IdeaPad Tablet A1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Android 2.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:512MB CPU:OMAP 3622/1GHz IdeaPad Tablet A1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad Tablet A1の価格比較
  • IdeaPad Tablet A1の中古価格比較
  • IdeaPad Tablet A1のスペック・仕様
  • IdeaPad Tablet A1のレビュー
  • IdeaPad Tablet A1のクチコミ
  • IdeaPad Tablet A1の画像・動画
  • IdeaPad Tablet A1のピックアップリスト
  • IdeaPad Tablet A1のオークション

IdeaPad Tablet A1Lenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールホワイト] 発売日:2011年11月 9日

  • IdeaPad Tablet A1の価格比較
  • IdeaPad Tablet A1の中古価格比較
  • IdeaPad Tablet A1のスペック・仕様
  • IdeaPad Tablet A1のレビュー
  • IdeaPad Tablet A1のクチコミ
  • IdeaPad Tablet A1の画像・動画
  • IdeaPad Tablet A1のピックアップリスト
  • IdeaPad Tablet A1のオークション

IdeaPad Tablet A1 のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad Tablet A1」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Tablet A1を新規書き込みIdeaPad Tablet A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

修理6回目、レノボ製は不良品!

2012/07/10 21:41(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1

クチコミ投稿数:2件

今年の3月に購入、その後、すぐに画面の不具合で修理に出して以来、5回目修理!
ちなみに今、修理の真っただ中で6回目です。
もちろん、3月頭購入後、使用期間は5日とかそんなものです。信じられますか〜。
まあ、それが中華Tabなのかもしれませんが、可能な限り、戦いたいと思います!

レノボのサポートデスクとの毎回の電話の時間ロスと電話代、毎回佐川急便の方が集配に来るために時間を空けなくてはいけないこと、他ストレスで本当、レノボのことを考えると頭にきます!
ということで、同じようなコメントを見つけ、初めてこういったクチコミサイトに投稿した次第ですが、近く可能性有り無し関係なしに、消費者センターと知り合いの弁護士に相談に行く予定です。

故障状況は、
1回目 画面の不具合
2回目 充電が専用のアダプターではできなく、途中でプツンっと切れた
3回目以降
   バッテリ−がなくなると専用のアダプターでの充電ができないため、バッテリー切れとなる

最初の3回目までは1ヶ月くらい毎回かかっていましたが、文句を言ったからか4回目からは1日で戻ってくるようになり、ただ、上記のとおり、ただ充電をして修理したと返却しているようです。

しまいには、今回サポートデスクに6回目の修理依頼した際、専用でないアダプターで充電した跡が見受けると記録に記載がありますと言われ......初めて聞く内容でしたが、これはそれを理由に有料で修理させる手なのかなと感じましたが、いかがでしょうか???

また、なんども修理をするのでは、レノボ負担の郵送代だけで1台購入できる金額になるのではと思いますが、きちんと直したほうが結局のところ良いのではないのかなって思いましたが、どうなのでしょうか。

この調子だと毎週修理に出すことになりますが、そろそろ消費者センター、知り合いの弁護士さんに相談しに行く予定にしています。
こういった問題は、商品の瑕疵とみなされないのでしょうか〜

それにしても、これからは知り合いの皆に、レノボを買わないように皆に言って回らないといけないです!!被害者を増やさないためにも!!

こういったことがどんどん広まると、レノボはつぶれないのでしょうか。騙されて買う人で成り立っている会社も、いつまで続くのでしょうか〜。


書込番号:14790220

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/10 23:03(1年以上前)

さすがに6回も修理してる理由がわからないですが、、、

普通は3回目に返品を要求すると思いますけど。

書込番号:14790754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/07/11 08:32(1年以上前)

>可能な限り、戦いたいと思います!

そこまでしてどんな結果を望んでいらっしゃるのでしょうか?
自分からストレスを大きく増やしているように思えますが…
長引けば長引くほど怒りもストレスも増えますよ!

怒り心頭は分かりますが、一度冷静になって考えてみてはいかがですか?
理不尽だとしても、いつまでも嫌な気分ですごすより、
早く見切りをつけ、気持ちを切り替えられた方が、(時間は掛かるにしても)
気持的に少しでも早く楽になるようにした方がいいような気がしますが…

書込番号:14792014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/07/11 14:05(1年以上前)

自分が正しいと思ったら結論ができるまで戦うべきです。そのような人がいてこそ
会社の対応が替わることになります。損得だけを考えると諦めるべきかも知れませんが、
私ならとことん戦います。がんばって下さい。

書込番号:14792964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/11 18:30(1年以上前)

>そのような人がいてこそ会社の対応が替わることになります。

会社にとって一番痛いのは返品の山なんで、返品するのが効果的ですよん。一人がやることはそれで十分。自分にもダメージが一番少ない。

山に挑んでると精神力を消耗して、遺伝的リスクがあると各種精神病を発症します。煽るのは止めましょう。

書込番号:14793778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/09/02 21:25(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。
中には、レノボ関係者なのかなって思われるようなご意見も見受けられましたが、皆さんの色々な考えを頂きまして、ありがとうございました。

この度、消費者センター他、いくつかの関係するところへ連絡をとり、そこからの働きかけ、アドバイスで最終的に新品への交換が行われました。
長い道のりでしたが、結果、レノボの思うつぼにならず、一消費者としてそれなりの対応ができたことに、良かったと思っています。

会社の人や友人に、今回の話をしましたら、レノボって何??と皆、口を揃えたように「レノボというパソコンメーカーはは知らない」とのことで、つくづく、知名度の低いメーカーは買うものではない、やはりパソコンは日本製に限ると実感した次第です。

ちなみに私の某日本メーカーのパソコンは4年以上たっていますが、未だ問題なく健在です。
さすが日本製ですね!!

書込番号:15014211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/02 21:34(1年以上前)

>レノボって何?
中国の大手パソコンメーカー。
IBMのパソコン事業部を買収したりNECと合弁で日本でのパソコン事業を始めたりと、ノウハウの習得に躍起なようだ。
少しずつでも、ユーザーフレンドリーに変わって行くといいですね…

書込番号:15014256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/02 22:20(1年以上前)

もちろん、今回の件は大目に見てくれとか言う気は無いし、悪い方向に向かうなら声を上げるべきだと思う。
(そのためにも販売店を味方にしよう、と言っている。販売店は在庫さえあれば初期不良は交換してくれるし、修理となってもある程度ネゴシエーションしてくれる。)

>やはりパソコンは日本製に限ると実感した次第です。
しっかりした物作りと、親身になってくれるサポート。
悲しいかな、日本の会社にもそれが出来ないとこもあり、個人相手だと仕様やユーザーの責任を盾に保証をうやむやにしてサポートの請求書よこしたり
そもそも門前払いすることもある。
(私は、某日本メーカーの製品で痛い目に遭い、IBM製の中古パソコンに乗り換えてこのハザードを脱出した。)
みんなのために頑張れるヤツは、どこの国の人間でもいいヤツだし自分の利益と保身しか考えないヤツはダメなヤツ、というのが私の持論になった。

書込番号:15014508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

故障対応

2012/06/21 15:30(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1

クチコミ投稿数:1件

私のタブレットも液晶画面の表示が乱れる故障が発生しました。
4月13日に購入したので,約2ヶ月での故障発生です。

以下故障発生から修理完了までの記録です。

6月8日
タブレットを起動すると液晶画面の表示がが乱れている。
バックライトが点滅するようなちらつきと色がカラーと白黒縦方向に1ライン交互に表示される。
再起動でとりあえず症状は治まり,液晶表示は通常に戻る。

6月10日
再度液晶表示の乱れ発生。今度は再起動するも症状は変わらず。

6月11日
レノボのサポートセンターへ電話で連絡。症状を伝えると,タブレットの初期化をするように言われる。
初期化をしても症状が変わらないことを確認すると,そのまま修理手続きとなる。
翌日宅配便がタブレットを引き取りにくるので,本体のみ送るように言われる。
(購入日を確認する物や保証書などは必要ないとのこと)
修理にどの程度日数がかかるか訪ねると,通常の修理であれば10日から2週間くらいとの事。

6月12日
佐川急便の兄ちゃんがタブレットを引き取りにくる。

6月15日
修理完了したタブレットが届く。修理内容はLCDモジュール,システムボード交換
動作確認で液晶表示が問題ない事を確認。約1週間使用しているが今のところ再発はなし。


ここの他の方々の書き込みを見ていると,修理に1ヶ月とか2ヶ月経っても音沙汰なしとかを見ていたので,私の修理も1ヶ月ほどかかるかと思っていましたが,私の場合4日で戻ってきました。

書込番号:14707641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1

クチコミ投稿数:1件

画面操作は携帯電話と良く似たものですので子供でも十分使いこなせるものですが、初期設定から軒並みフリーズ勝手にリセットを繰り返し、そのうち、何か操作するたびにandroid.process.acoreが予期せず停止・・・・のダイアログが表示されて使い物になりません、ただこの機種だけかもしれませんが約半日ほど悪戦苦闘しました。
私の場合は改善と言うよりたまたま症状が出なくなったと思うのですが対応策は次の通り、まず設定の中にあるデバイスの初期化、他に対応無し、ダウンロードしたアプリは全て無くなりますがあきらめてください、次に、セットアップ初期に出てくる無線接続は必ずスキップで最後に設定、念のため設定後無線接続を切り再接続して使用、何故かこれで正常に動いてます。
システムの問題と思います、早く改善願いたいです。

書込番号:14655493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

サポートは最悪です。

2012/05/07 20:35(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1

スレ主 RedRockerさん
クチコミ投稿数:5件

また故障したので、2度目の書き込みです

昨年11月に購入しました。

購入して、1週間で電源が入らなくなり修理を依頼
メーカーサポート曰く、部品の納入待ちで1ケ月以上かかる可能性があります
とのことで とりあえず修理は依頼しましたが

2ヶ月間放置で全く連絡なし
業を煮やしサポートに電話したところ
2ヶ月たっても、まだいつになるか分からないと1時間の押し問答
この電話でやっと新品交換となりました。

修理から上がり、数週間すると今度は画面が薄白くなり
また修理を依頼
同じように、1ヶ月修理にかかる可能性があるとのこと
1ヶ月後に電話すると、また、いつになるか分からないとのこと
同じことの繰り返しで、1時間の押し問答で
新品交換となりましたが、それから2週間以上たちましたが
未だ 新品は来ていません。

これほど サイテーの商品とメーカーサポートは
初めてです。

この商品を購入のお考えの皆様
絶対にこの商品、レノボは信用できません。
もし 故障したら、エライ目に合うことを保証致します。

ちなみに購入してから半年、実際に私が使ったのは1ヶ月もありません

書込番号:14534617

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/05/07 21:03(1年以上前)

ACSI (The American Customer Satisfaction Index)の顧客満足度調査において、Windowsパソコンメーカー各社が横並びの中、レノボだけ評価が低かった程ですからね。

ThinkPad TとXシリーズを除いては品質もサポートも最低ですから、いくら価格が安くても、このことを熟知&納得している人以外はレノボだけは避けた方がいいです。

書込番号:14534752

ナイスクチコミ!2


スレ主 RedRockerさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/07 21:32(1年以上前)

Sparking Ciderさま
早速のご返信ありがとうございました

そうだったのですか…
会社で使っているPCも元はIBMのTHINKPADだったので
その契約延長のせいかレノボだったので、もう少し
まともな会社だと思っていましたが…

貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:14534902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/08 17:44(1年以上前)

ぜひ消費者庁に訴えてください。

お役所仕事で波風立てない方向で諭そうとするだろうけど、数字が積み上がってくると動かざるを得なくなります。

お役所も使いよう。

書込番号:14537861

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/05/12 23:55(1年以上前)

レノボはこのスレを見るまでもなく買う気にはなれませんが、
スレ主さんは、外れ引く率高いのは、
(過去の書き込みを見る限り)
そういうメーカー、製品を選んでるというのもあると思う。

書込番号:14554773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetooth

2012/04/27 11:57(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1

スレ主 abokarateさん
クチコミ投稿数:12件

iPhone,iPodのようにBluetoothって普通に使えますか?

書込番号:14490743

ナイスクチコミ!0


返信する
睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2012/04/27 12:24(1年以上前)

普通にというのがどういう事をさすかわかりませんが
Bluetoothはついてますよ。

メーカーページみれば載ってます。

書込番号:14490816

ナイスクチコミ!1


スレ主 abokarateさん
クチコミ投稿数:12件

2012/05/01 13:15(1年以上前)

睡 蓮さん、ありがとうございます。
普通って曖昧でしたね。
問題なく使えるかどうか、実際に使っている方の
感想を聞きたかったのです。

書込番号:14506768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 IdeaPad Tablet A1の満足度4

2012/05/01 19:31(1年以上前)

Android対応Bluetooth®折りたたみキーボード「TK-FBP018」
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp018/index.asp
HID SPP

Holux LCD付GPSロガー「M-241」
http://www.gpsdgps.com/product/pr_holux_m-241.htm
SPP

Bluetooth Ver.3.0+EDR対応 MicroサイズUSBアダプタ Class1「BT-Micro3E1X」
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-micro3e1x/

Philips Bluetooth stereo headset SHB9001
http://www.p4c.philips.com/cgi-bin/dcbint/cpindex.pl?slg=en&scy=dk&ctn=SHB9001/00
HSP A2DP AVRCP HFP

上記を問題無く使っています。あまり神経質ならなくても?

「上記プロファイル程度なら」大抵の市販品は繋がります。

しいてアドバイスを上げるなら、国内の大手は同じく国内メーカーとしか相性テストを行ってないケースが多いので、出来るなら避けた方が良いかも?

書込番号:14507893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 IdeaPad Tablet A1の満足度4

2012/05/01 19:39(1年以上前)

追記

SHB9001 の AVRCP は未確認にて削除します。

書込番号:14507928

ナイスクチコミ!0


スレ主 abokarateさん
クチコミ投稿数:12件

2012/05/02 00:38(1年以上前)

Radeonが好きさん、ありがとうございます。
不慣れなOSなので、少し慎重になってます。でももう購入しちゃったので、
手持ちのBluetoothイヤホンが使えることを祈るばかりです。

書込番号:14509379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

Lenovoのサポート(修理)について

2012/03/16 11:39(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1

クチコミ投稿数:3件

Lenovoのサポート(修理)についておたずねします。

IdeaPad Tablet A1 22283EJを1月に購入しましたが、3週間ほど経過した時に突然タッチパネルからの入力を一切受け付けなくなりました。しばらくすると電源も入らなくなりました。
そこでLenovoのサポートセンターへ電話して引き取り、修理ということになりました。
期間は1週間から10日間くらいと聞きました。
2週間経過しても音沙汰がないので再度サポートセンターへ電話して確認すると、部品取り寄せ中でいつになるか分からないとの回答。こちらは(永遠に)待っているしかないとのこと。
それから約1ヶ月経過しても届かないので再度電話したのですが、まだ部品取り寄せ中とのこと。もちろんいつになるのかは分からないとの一点張り。

機械ですので故障するのは仕方ないとしても、これではLenovo製品を使うのは不安になってきました。

同じような経験をした方、またそんなことはないよ、Lenovoのサポートはいいよという方などご意見よろしくお願いします。

書込番号:14296630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2012/03/16 12:05(1年以上前)

過去に同じ内容がありますのでそちらを参考にされてはどうでしょうか?
Lenovoに直接出すと2ヶ月してから戻ってきたりあるようです。
私は幸いにも?初期不良が開始後10分で出てくれましたので、購入ショップより当日発送で翌日には新しい商品が届きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297683/SortID=13895261/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297685/SortID=14164065/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297684/SortID=13934206/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297685/SortID=14190941/

書込番号:14296738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/16 20:37(1年以上前)

†うっきー†さん、
早速の書き込みありがとうございました。
大変参考になりました。

自分の場合も2ヶ月待ちという状況になりそうです。
期間もそうですが、状況連絡など全くないという対応が問題です。
(修理が)完了して届くのを待って貰うしかないというサポートセンターからの
回答が信じられなかったです。届くまで半年や1年待たなくてはならないということですか?
との質問にも、その通りですとの回答。
他のメーカーでもこんな感じなのでしょうか?

書込番号:14298599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2012/03/16 23:01(1年以上前)

>他のメーカーでもこんな感じなのでしょうか?

私は電化製品で本機以外で覚えている範囲で、4回しかメーカー修理に出したことがありませんので、参考になるかどうかわかりませんが。

【EPSON】
EPSONのプリンターの給紙ができない為、メーカーに送ったところ(1年以内の保障期間内)、なかに付箋紙がつまっていました。なぜ入ったのかは不明。完全にこちらの過失でしたが。無償で付箋紙の取り出しを行ってくれました。おそらく内部掃除もおこなっていたものと判断します。(2週間以内には帰ってきていたと思います)

【任天堂】
DSのヒンジ部が割れたため、メーカーに送ったところ(着払いで可、一緒にネットで探したヒンジ部は元から弱いため無償交換の例があることを印刷した用紙を入れておきました)
すぐに任天堂より電話連絡がありヒンジ部は無償修理となりますが、液晶部分に写っていないところがあり、上下とも交換しなければ修理はできませんとのことでした。ここで修理しないで送り返すか。液晶の交換代(7千〜8千と記憶)の決断を迫られました。
液晶はそのままでヒンジ部だけ修理ということは無理と断られました。
メーカーとしては不完全な状態で修理ということは出来ない当然の対応とは思いますが。
結局液晶交換してもらうことにしました。
もし液晶が正常であれば、ヒンジ部の修理は無償だったことになります。
送料も無料でした。
以前より、任天堂の神対応は聞いていましたので、満足しています。

【YAMAHA】
アンプが、メーカー保障(1年)が切れて一ヶ月ほどで電源が入らなくなりました。
購入店へもって行き、保障が切れて少ししか経ってないのでなんとか無償で修理してもらえないか、一筆その旨書いてメーカーに送って欲しいと依頼しました。かなりずうずうしい話ですが。
駄目だろうなーと思っていましたが、2週間はかかっていないと思いますが、メーカーから修理されて戻ってきましたとの連絡があり、取りに行くと、なんと無償修理をしてもらえました。
詳細は書かれていませんでしたが、部品を交換したようでした。

【docomo】
シャープのアンドロイド端末SH-03C、この端末では有名な液晶うっすら(バッテリーがすぐ切れる)が発生した端末をドコモショップへもっていったところ、その場で新品と交換になりました。
これは、他の方も同様で多数の人が新品交換してもらっています。
後にソフトのアップデートで不具合は解消されましたが(結構アップデートまで時間はかかりましたが)

少なくとも以上のように、国内のメーカーであれば十分(むしろ十分過ぎる)対応を受けました。
私は最初の端末が10分程しか使えなかったので、このメーカーには、かなり不信感を持っています。最初に貼ったリンクのように初期不良があまりにも多すぎる気がします。
本機以外にもノートパソコンもこちらのメーカーのものを使っています。幸いにも壊れてはいませんでしたが。キーボードの一部は、たわんでいましたが、許容範囲だったためそのまま使用。

こちらのメーカーのものは積極的には選びたくはないですね。
でも、安いので選んでしまうかもw
ただ、初期不良ならしっかりした購入店で買っておけば迅速に対応してもらえるので、初期不良なら早く症状が出て欲しいですね。
今回購入したコジマネットの対応は、本当にびっくりしました。
電話して電源が入らない旨を伝えたら、本日かわりのものを送ります(不良品は配達の人に渡してくださいとのこと)と言われて、翌日には届いたので、私は非常に購入店に恵まれました。

以上、今思い出せる範囲で、4つの事例を書いてみました。

書込番号:14299432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/19 12:12(1年以上前)

私のA1も1台目は、購入したその日に充電しようとしたら、電源が落ち二度と起動しませんでした。その機械は返品し、別のものを購入し2台目は3ヶ月程度問題なく稼働していましたが、先日1台目と同じ症状となりました。電源スイッチを長押ししようが駄目で、Lenovoのサポートに電話し、引き取り修理となりました。引き取り日(2/21)から9日後(3/1)に配送されて手元に届きました。修理ではなく、交換でした。交換なので貼っていた液晶保護シールは無駄になるし、最初からセットアップしなくてはならず面倒でしたが現在は問題なく稼働しています。

書込番号:14312837

ナイスクチコミ!1


syiionさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/30 23:26(1年以上前)

私も同じような現象が起きました。
昨日購入したばかりで、初めは普通に動いておりましたが
充電がギリギリ無くなりそうかな…というところでACアダプターに繋いだ瞬間、
プツンと切れました。
それ以降、電源入らず充電もならず…

今朝lenovoスマートセンターに問い合わせたところ、
タコ足配線に繋いでいませんか等の質問(やや上から目線口調)をされ、
電源ボタンしばらく長押ししてみてください等のやりとりをしてもやはり電源入らずで、明日引き取り修理となりました。

「購入したその日にこういう事って起こるものなんですか?」と、聞いたら
「数あるお問い合わせの中でそういった事もあるとは聞いております」との返事でしたから
きっとたくさん起こってるんでしょうね…


書込番号:14370184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/04/26 20:24(1年以上前)

2か月がとっくに過ぎてしまいました。
Lenovoから何の連絡もありませんし、もちろん修理品も届きません。

Levovoに電話しても、部品待ちでいつになるか分からないという回答しかないでしょう。
(数回電話して全く同じ回答でしたから)

こういった場合は本当に半年でも1年でも待たないといけないのでしょうか?
どなかたアドバイスお願いします。

書込番号:14488573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/27 12:07(1年以上前)

オタクが住んでいる市役所の消費者センタ−に電話して消費者センタ−からレボノに電話してもらえば良いでは。こいつらは公機関の記録に残るのを嫌がるからたぶんレスポンスはよくなるかもな。
それと安さに釣られてレボノ製品を買うなら信用のある店で買うことですね。レボノはアフタ−ケアはほぼ最低の売りパナっなしと思ってたぶん間違いないでしょう(笑)
ちなみに自分はレボノのノ−トパソコン買いましたが
自分判断で信用のある店で買ったので今のところ問題なしです。

書込番号:14490770

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad Tablet A1」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Tablet A1を新規書き込みIdeaPad Tablet A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Tablet A1
Lenovo

IdeaPad Tablet A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月 9日

IdeaPad Tablet A1をお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング