![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年1月25日 08:06 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月11日 02:56 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月19日 14:55 |
![]() |
14 | 3 | 2012年1月6日 19:05 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年1月3日 02:32 |
![]() |
7 | 3 | 2011年12月27日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
購入しようか非常に悩んでおります。用途はFX取引なのですがブラウザを利用してする証券会社がありそこの画面がスムーズに操作できるか不安です。
現在外出先ではモバイルPC、スマホ(IS11CA)を使用しているのですがモバイルPCといえど利便性にかける時もあります。スマホで見るときちんと表示されない(ウインドウ部分の下が表示されない)、押しづらい等で注文をいれることができません。まぁ画面サイズ上しょうがないのですが・・・
そこでタブレット端末を検討しています。モバイルPCがあるので興味がなかったのですが「価格」で検討を始めました。処理速度ランキングで色々見てコスパはいいのかなと(モバイルPCもlenovo)ただ評判はいまいちですね。
もちろん処理速度や性能が優れた他の端末があることは理解しています。ただ2万前半で買えるという点に惹かれました。
証券会社の取引画面はフラッシュで値動きが表示されているのでそこまで重くないと思いますがやってみた方がいらしゃいましたらご意見お願い致します。
NECのLife touchの価格、処理速度も魅力的だったのですが形が・・・駄文長文すみません。
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
いきなりフリーズしたので焦りましたが、電源と音量ボタンの2つ押しで強制終了できるんですね。
あと、重たいPDFファイルは開けないんですか?
書込番号:14008218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
このようなエラーが発生して強制終了しても
すぐに表示されます
初期化したら出なくなりましたが
原因が分からず困っています
このandroid.process.acoreはシステム系のエラーのように思えるんだけど
ソフトが影響してるんでしょうか?
今後発生した事を考えてご教授頂きたいと
思い質問させて頂きました
1点

当てずっぽですが・・・。
1.タスクキラー系アプリはアインストールする。
2.標準ランチャーを使ってるなら他の物へ
3.逆に標準外のランチャーなら標準へ
4.ウイジェットを剥がしてみる
特定のアプリで起こるならそのアプリをます疑う。
書込番号:13988493
0点

私も同型機を2011年11月に購入して、今年に入ったぐらいから「android.process.acore」が出てしまい、アプリの削除や機体を初期化しても改善しないので、Lenovoのサービスセンターに問い合わせたら、販売店(ヨドバシカメラ秋葉原店)を通じて、即日交換に応じてくれて、その後は
「android.process.acore」が出ることもなく、安定して使えています。
とりあえず、サービスセンターに問い合わせてみたらいかかですか?
書込番号:14041216
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
こんにちは。
通常充電時には、microUSB差込口右のランプは点灯するかと思います。
しかし、充電開始時または充電終了後にまれに点滅することがあります。純正の充電器とケーブルを使用しております。
取説を読んでも、ランプの挙動に関する記述がなく、正常なのか異常なのかが分かりません。どなたか分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

充電ランプの点滅について、十分な検証をしておりませんが、私が使っている範囲で気付いたことを記します。
感覚的には、残量が10%以下で充電を始めると、感覚的には、10%より多い残量になるまでオレンジ色の充電ランプが点滅しているように思います。
ただし、寝ている間に充電していることが多いので、充電完了時の点滅は見たことがありません。
(大抵、満充電でランプが消えている)
十分な回答でなく恐縮ですが、返信が付いていなかったので、「私もなります」というご参考までに。
書込番号:13985127
5点

多分こう言う動作だと思います。
私も、一度だけ満充電後の点滅を見た事があります。
1.充電を管理する下限電圧が有りそれ以下(概ね10%程度)で充電を開始すると管理範囲に入るまで点滅。
2.満充電後もケーブルを繋いだまま更に長時間放置(24時間位?)すると、点滅する事が有る。
この端末は、基本的に充電管理内にある電圧のバッテリーにしか充電を始めない。しかし、使い過ぎて、管理外以下になった場合(文鎮化する)を救済する為に、管理外電圧のバッテリーには極弱い電流で通電している。
この動作から、二通りの憶測が建ちます。
1.満充電後一定時間充電ケーブルを抜かないと満充電を知れせる為に点滅。
2.満充電後も極僅かに通電されている為、繋ぎ放しだと過充電が起こる。これを警告している。
以上憶測です。どちらにしてもバッテリーの内部電圧が管理外である事を警告しています。
詳しくはレノボのサポートに聞いて下さい。
書込番号:13987412
5点

sidestreamさん
Radeonが好き!さん
丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。点滅動作は異常ではないと理解いたしました。しかしながら、管理電圧外で長時間放置するのはよくなさそうですので、少なくとも過充電には気をつけたいと思います。
書込番号:13987758
3点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
オークションで入札する際、表示するウィンドウがチラチラ動き瞬間的に移動し金額を入力するのが至難の技です。入札を諦めることがほとんどです。動いていますが5回に1回位は入力出来る時がありました。みなさんは如何ですか?やはり故障でしょうか?
書込番号:13958843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは個体の問題ではなく、アンドロイドの問題です。スマホでもそうなります。一度キーボードを非表示にしたら入力できることもあります。一番いいのは、アプリのヤフオクをダウンロードできるようでしたら使ってみてください。もしくは、ブラウザか日本語入力ソフトを変えればうまくいく可能性も。。。
書込番号:13969103
0点

tadasan さん、情報ありがとうございます。しかし、誠に恐縮ですが、当方知識不足で後半はその意味が分かりませんでした。所有している物が故障ではなく原因はアンドロイドにある事、又スマートフォンでも発生する事、は理解出来ました。お知らせ頂いた対応策は、詳しそうな?友人に聞いて試してみます。(思い起こすと、悪くないユーザーが苦労するって腑に落ちませんが、アンドロイドでは直さないのでしょうか)まずは、ありがとうございます。
書込番号:13972330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
発売日に購入しましたが
他の書き込みでも 突然死の情報があるようですが
1週間目で突然 電源が入らなくなりました
修理は、新製品のため 部品生産の日程がたたず
1−2ケ月かかるのでは? と言われました
買ったお客さんの分の部品はないが
新規に作ってる部品はあるんですよね…
LEONOVOといえども 所詮 中国製ってことです
使い勝手も悪いし
この製品は絶対にお勧めできません
もう 2度とLENOVOの製品は買いません
1点

私も、何度か電源が入らなくなりかけましたが、何度かやっているうちに直りました。原因はハード的な物ではなく、OSのフリーズと思います。Wi-Fiとの再接続時や他のアプリによるもので、完全に電源がoffになっていないためでは無いかと思います。私の場合は、何度か電源ボタンを長押ししているうちに直りました。焦らず何度か電源ボタンを長押しを試みて下さい。
書込番号:13939876
0点

LENOVOは中国企業以外の何者でもない。それでも中華PADの中では格段の安定度。
電源が入らないのではなくシャットダウン中のフリーズで画面は真っ暗てパターンが多い。このまま放置するとやがて充電管理限界以下の充電量になり、充電アダプターに繋いでも充電中の表示すら出なくなるが、充電されて無い訳じゃ無いから、一晩位つないだまま放置すればやがて充電管理範囲内までバッテリーの内部電圧が上がる。以降普通に充電される。
書込番号:13948198
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





