![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年11月26日 11:24 |
![]() |
2 | 0 | 2011年11月23日 17:05 |
![]() |
3 | 1 | 2011年11月16日 22:25 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月16日 21:16 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年11月15日 10:27 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月14日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
2Gモデルを買ったんですが皆さんの16Gモデルは音楽再生の時にチリチリノイズが入りますか?
分かりにくい場合は音楽を再生しながらボリュームをゼロにすると良く分かります。
0点




タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
普通に使っていて特に問題はなかったのですが、せっかく16GB版を買ったので、内蔵SD(16GBのうち約14GB割り当てられている/sdcard/)にアプリケーションを移動してみようと思いました。
「設定」の「アプリケーションの管理」から「SDカードに移動」を実行してみたところ、以下のエラーメッセージが出て移動できませんでした。
「アプリケーションを移動できません。ストレージの容量が不足しています。」
そんなはずはないだろう。と勝手に思い、「設定」の「バックアップと復元」の「データの初期化」を行った後でも駄目。
電源ボタンとボリュームボタンの長押しで出る「Android system recovery」での「wipe data」で全データ削除した後でも駄目。
これ以上は、何を試したらいいかわからなかったので、「レノボ・スマートセンター」に電話して状況を伝えました。
結論は、「こちらでも同じ状況なので、内蔵SDにはアプリケーションの移動が出来ません。microSDを購入して、そちらに移動してください。」ということでした。
16GB版を購入すれば単体で、2GB版 + microSD同等のことが出来ると思っていたのですが、うっかり勘違いしていました。
私の用途では、2GB分を使い切るほどアプリケーションをインストールする予定はないため実害はありません。
ただ、2GB版がいいか16GB版がいいか購入を検討している人で、私と同じように考える方がいるかもしれません。
また、私と同じ操作をして疑問を持つ方がいるかもしれないため、内蔵SDとして設定されている14GB分にはアプリケーションの移動が出来ない旨、参考までに記します。
2点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
今回のアップデートでもフォントが修正されなかったので。
見栄えの悪い中華フォントに変え「モトヤマルべり3 等幅」に変えてみました。
http://android.benigumo.com/20110406/%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%8D%E3%81%AE-android-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%88-%E3%83%A2%E3%83%88/
root権限は取らずに済む方法で実行してみました。割と簡単でした^^;
やり方は、自力で検索等で見つけて下さい。初心者さんがハマルといけないので、あえてここには掲載いたしません。
3点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
本日システムアップデートの通知があったので、早速実行してみました。
アップデート後の起動時に、SDカードを外す場合は、必ずマウントを解除してから抜いて下さい。とのメッセージが出る様になりました。SDカードスロットに対して何らかのアップデートが行われたかも?
実際にアップデートされた変更内容を調べてみましたが、レノボの公式や、Facebook、Twitter、何処に変更の内容が上がって無いので、今回の変更内容の内訳が解る方、レスお願いします。
1点


http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=605&t=2448393
上記の方に情報が出てました。中国版と国際版と、では若干は違うかも知れませんが。
書込番号:13774420
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
みなさん初めまして。
一つご質問させてください。
A1を使い始めてまだ1日しか経っていないのですが、ボタンが無反応になる事象が発生しました。また、ボタンのバックライトも点灯しません。
ただし、電源から充電しながらであれば、バックライトも点灯し、ボタンも役割を果たします。
これって初期不良なのてしょうか?
まだ2時間も使っていませんし、昨日は問題ありませんでした。
なお、バッテリーは40パーセント充電された状態でした。
どうぞよろしくお願いします。
0点

ボタンのと所を、無水アルコールか、液晶クリーナで軽く拭いて下さい。
バックライトは、押した時だけ光るのが仕様みたいです。
常時点灯のパッチが欲しい所。
おそらくこの端末の表面スイッチは、タッチパネルの一部だと思います(違っていたらすいません)。油分等をとっても駄目なら不感帯を直すのに、タッチパネル自体のキャリブレーションをやり直してみる方法もありますが、あえてここで方法は提示しません、自己責任な作業になるので(自力で探し出し、やり方を理解出来るスキルがなければ失敗する確率が高いので)検索等をかけ自力で探してください。
拭いて駄目なら初期不良で交換依頼を。
書込番号:13768162
1点

Radeon好きさん、ご回答ありがとうございます。
無水アルコールが手元に無いため、液晶クリーナーで拭き上げましたが、やはりだめでした。
電源オフ/オンしても、状況はかわりませんでした。
そのため諦めて返品手続きをしました。
ありがとうございました。
書込番号:13768684
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1
予約販売で購入したものの
・標準の仮想キーボードが起動せず(一瞬起動するがすぐに落ちる)
・Skypeをインストールするものの、カメラはフロント/リアの切り替え表示は出ますが、どちらともまったく映りませんでした。
相手側の映像は問題なく映し出されました、動きも結構スムーズです。
私では自己解決できる能力も無く、購入店に持ち込んだ所、
新品交換か返金と言われたので、返品してきました。
キーボードの現象は一部のロットで発生していると、店員は言っていました。
Skypeのカメラはもともと動作未確認だったので、こちらの落ち度でもあると思いますが、Skypeで使用出来ないとなると、何の為のフロントカメラなんだろう・・・?
と、言う訳で、私はチョット残念な結果に終わってしまいました。
0点

Skypeのビデオ通話機能
最新バージョンと、非公式版両方試してみましたが、両方共おっしゃる様に相手方の映像はちゃんと届く物の、こちらの映像は送信されてない・・・。
ファームのUPにてカメラの動作を改善して欲しい物ですね。
http://juggly.cn/archives/32948.html
余談ですが、Skypeの通話音声の品質ですが、iPhoneと比べてですが、かなり悪かったです。iPhoneだとかなりクリアーな音ですが、この端末だとかなりノイズが入り、音自体も悪かってです。
書込番号:13767181
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297687/Page=5/SortRule=1/ResView=last/#13748697
キボードの件は、上記スレを見て下さい。
書込番号:13767201
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





