Eee Pad TF201 64GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,477

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.4GHz Eee Pad TF201 64GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee Pad TF201 64GBの価格比較
  • Eee Pad TF201 64GBの中古価格比較
  • Eee Pad TF201 64GBのスペック・仕様
  • Eee Pad TF201 64GBのレビュー
  • Eee Pad TF201 64GBのクチコミ
  • Eee Pad TF201 64GBの画像・動画
  • Eee Pad TF201 64GBのピックアップリスト
  • Eee Pad TF201 64GBのオークション

Eee Pad TF201 64GBASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アメジストグレー] 発売日:2012年 1月21日

  • Eee Pad TF201 64GBの価格比較
  • Eee Pad TF201 64GBの中古価格比較
  • Eee Pad TF201 64GBのスペック・仕様
  • Eee Pad TF201 64GBのレビュー
  • Eee Pad TF201 64GBのクチコミ
  • Eee Pad TF201 64GBの画像・動画
  • Eee Pad TF201 64GBのピックアップリスト
  • Eee Pad TF201 64GBのオークション

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee Pad TF201 64GB」のクチコミ掲示板に
Eee Pad TF201 64GBを新規書き込みEee Pad TF201 64GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ時の無通信状態維持について

2012/02/28 17:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

クチコミ投稿数:56件

初めてアンドロイド端末を買ったんですが、
このTF201
タスクキラーなどを使っても、どうしてもスリープ時の端末無通信状態を維持することができません。

当方WIMAXのWM3600Rを所有しているのですが、
無通信時には30分で電源が切れるように設定しています。
ですが、外出時、特に夜寝るときなど
全く使っていない状態にもかかわらず、色々と通信しに行っているようです。

スカイプやメールなどは立ち上げている時だけでいいので
なんとかスリープ時に通信しない状態を作り上げたいのです。

初心者的質問で申し訳ありません。

書込番号:14215864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2012/02/28 18:44(1年以上前)

ジン★彡さん

はじめまして。
私は台湾版TF-201を買い日本で使用していますので、アップデートで
ICS4.0.3になっています。
私はスリープする直前に、画面右下をタップしてWIFIをOFFにしています。
ロック解除した時にWIFIをONにするようにしています。
簡単にWIFIのON/OFFが出来るので、この様な遣り方をしています。

これからTF-201で楽しんで下さい。

書込番号:14216081

ナイスクチコミ!0


gutugutuさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件 Eee Pad TF201 64GBの満足度4

2012/02/28 21:34(1年以上前)

設定の「無線とネットワーク」「wifi切断のポリシー」に
「画面がoffになったとき」があります。
これでだめですか?
ポリシーという名称が日本人には違和感ですね。
これが気に食わないようなら
いろいろマーケットに切断やらスリープやらのアプリがあります。
使ってないのでお勧めはわかりませんが。

書込番号:14216917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/03/01 08:12(1年以上前)

皆さん有難うございます。
結局、手動で切り替えることにしました。

キーボードの左上に切断ボタンが有るのを発見したので
そっちで切り替えることにします。

ありがとうございました。

書込番号:14223110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 08:47(1年以上前)

普通wifiの切断ポリシーを『スリープ時』にしておくと、画面が暗くなればwifiは切断されます。
ですが、もしかしたら『充電中はスリープにしない』の設定がされてませんか?

TFシリーズの場合、ドッキング状態だとキーボードから本体へ常に給電状態となるためスリープにならないようです。

書込番号:14223193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/03/01 11:59(1年以上前)

なるほど。ドッキングさせたままだと、スリープにならないのが
wifi自動切断にならないわけですか。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14223707

ナイスクチコミ!0


dai0524さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/02 00:44(1年以上前)

ちょっと流れからずれてしまうかも知れませんが、
sonyのxperia rayのプレインスコappの中に、widgetonoff.apkというのがあって、これがナカナカいいデザインなんですよ。wifi,,bluetooth,,GPS,,サウンド,,バックライト,,ローミング,,データ送受信の7つのウィジットがあって、すべて1x1サイズでデザインも統一されているので、必要なものだけホーム画面に配置しておけば、画面ワンタップだけで簡単にオンオフできます。

Galaxy Tab 7.7と8.9に移植して使っているけど、かなり具合がいいですよ。超オススメです。
apk抜いて移すだけなので、root要らないし、ESファイルローダーあたりですぐにできちゃうから、たぶん他のxperiaでも同じのつかってるのがあるだろうから知り合いからもらったら。
なにしろカッコいい、マーケットにあるダサいのと全然違うから、一度みてみたらどうですか。

書込番号:14226802

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブルでの充電について

2012/02/27 17:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

スレ主 tadasanさん
クチコミ投稿数:208件 Eee Pad TF201 64GBのオーナーEee Pad TF201 64GBの満足度5

付属のケーブルとアダプターですが、ケーブルの電源側はUSBの形をしていますが、普通の充電器やパソコンからは充電できませんね。
かなりバッテリーは持つので、日帰り程度じゃ全くバッテリーの心配は不要ですが、長期の時、わざわざアダプターを持ち歩くのは邪魔なので、できればケーブルだけで済ませたいと思っていますが、何か良い方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
GALAXY TABの時は、間にかますちょっとしたコネクタが発売されていましたよね。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14211637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/27 17:40(1年以上前)

>長期の時、わざわざアダプターを持ち歩くのは邪魔なので、できればケーブルだけで済ませたいと思っていますが、何か良い方法を


ないでしょう

書込番号:14211679

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/02/27 19:55(1年以上前)

付属のACアダプタと同じ電圧、電流の能力がある充電器があればいいのでは?
何Vですか?

書込番号:14212180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/27 20:17(1年以上前)

試してないですけどマニュアルに書いてあるのは↓です。(ドック・TAB・接続状態)

>アダプターへの入力電圧はAC100V〜240Vで、アダプターの出力はDC 15V、1.2Aです。
>本機をコンピューターのUSBポートに接続します。本機がスリープ
>状態(スクリーンがOFFの状態)、または電源がOFFのときに充電
>されます。
>USBポートからの充電は、通常の充電方法より時間がかかります。
>コンピューターのUSBポートからの供給電力が十分でない場合は
>本機をコンセントに接続し充電することをお勧めします。

書込番号:14212279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/28 07:51(1年以上前)

ACアダプタを持たずにケーブルだけでという条件つけているのに

充電器買えってのはおかしいだろ
同様にドック部分を持ち出すのも

書込番号:14214250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/28 10:59(1年以上前)

TF101 USB充電とてつもなく時間かかりすぎるようです。

アダプター小さく充電速いので
私はアダプターもう1個購入して持ち運びするのかな

書込番号:14214663

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/02/28 12:42(1年以上前)

ケーブル交換だけで充電性能が上がるというマジックは
聞いたことが無い。
ケーブル劣化なら話はべつですが。

書込番号:14214955

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadasanさん
クチコミ投稿数:208件 Eee Pad TF201 64GBのオーナーEee Pad TF201 64GBの満足度5

2012/02/28 23:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

確かに、オンラインでマニュアルダウンロードしたら、パソコンのUSBポートでもUSB充電器でもできないこともない書きぶりですね。
でも、いくら電流値が大きいものを使っても充電中にならないし、残量の%も上がらないような気がしたのであきらめかけてました。

今度は、電源を切ったうえでもう少し放置して様子をみて、再度レポートかねて報告させていただきます。

そうはいっても、本当に、2泊3日でも最後まで持ったので、普段はそう困ることはなさそうです。

書込番号:14217514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/28 23:36(1年以上前)

それとケーブル
USB 3.0規格らしいです

書込番号:14217719

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーカードは

2012/02/22 21:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

クチコミ投稿数:3件

購入を真剣に考えていますが、いくつか疑問があるため書き込ませていただきます

特に実際にお持ちの方の意見を頂けると幸いです


タブレット本体にはmicroSD・microSDHC、キーボードドックにはSD・SDHCのスロット搭載と記載されていますが、実際にそれぞれにメモリーカードを挿入すると、ストレージ上はどのような扱いになるのでしょうか?

例えば、タブレットに32GB、キーボードドックに32GBを差した場合は合計の容量で認識されるのでしょうか?それとも別個に32GB×2として認識されるのでしょうか?

また、タブレットをキーボードドックから外す場合、予めキーボードドックのマウント解除をしないといけないのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします

書込番号:14190347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/22 22:21(1年以上前)

microsd sd

>ストレージ上はどのような扱いになるのでしょうか?

ドック:SDとタブ:microSD それぞれ認識されます。 SDとmicroSD[画像参照]


>マウント解除をしないといけないのでしょうか?

ドッキングは押し込んで装着。解除はラッチスライドさせるだけで外してます。

一応、マニュアルダウンロードできるので読まれてみては

書込番号:14190758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/23 13:03(1年以上前)

> レークランド・テリアさん

ご回答、有難うございます!
画像拝見しました。なるほど〜、別個に認識されるというのでしたらデータの扱いには事欠かなさそうですね♪

もし可能でしたら、オンラインマニュアルのダウンロードURLもご教授いただけないでしょうか?

書込番号:14192973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/23 13:23(1年以上前)

現在サーバーダウンしてるようですけど

ASUS→サポート→ダウンロード  製品を選択です。
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx

書込番号:14193031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/25 17:20(1年以上前)

> レークランド・テリアさん

情報提供、感謝いたします!

今日、買ってしまいました☆
レスポンスやデザインに満足です!!

ありがとうございました!!!

書込番号:14202404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/25 19:25(1年以上前)

もう、ご購入されたのですか!すでに2.5HDDとかさしていそう

>レスポンスやデザインに満足です!!

レビュー書きませんでしたが実は私もたいへん満足してます。
ASUSクイック設定お知らせパネルも使いやすいし本体も上質でEee完成度が高い!
普段ノートで別の部屋からの操作そしてベットで使うときはタブレット抱いて寝てますー

書込番号:14202937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えております。

2012/02/15 01:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿をいたします、
初心者なもので投稿の作法には気を付けておりますが、
もし不作法がありましたら申し訳ありません。

本日TF201をヤマダ電機の店頭で見ていて
店員さんにお話を聞いていたら
TF02の購入と一緒にイーモバイルに加入(GP02)すれば
4万円の割引が受けられると教えて頂きました。

私はイーモバイルを3年前より使っているので
無料で解約ができます、またイーモバイルから電話営業
で「無料で機種変更ができる」と勧誘もありました。

GP02にすればワイファイも使えるので買い替えを
考えていたところだったのですが。
おいしい話には裏があるのでは?と思ってしまいました。

ちなみに店員さんに確認をしたら
2年縛りだけど月額使用料は3880円、
とのことでした。

今とてもTF201がほしいので、もしかしたら私の
勘違いや見落としや、ほかにもっと良い選択肢
があるのかもしれない?と思っております。

もし詳しい方やヤマダ電機で同様のサービスを
受けた方がいらしたら教えて頂ければと存じます。

何卒よろしくお願いします。

書込番号:14155552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/15 05:05(1年以上前)

>もし不作法がありましたら申し訳ありません。

マルチポストは禁止ですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:14155782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/15 08:04(1年以上前)

中々いい情報ですねぇ〜
無料機種変は結局同じ端末GP02が来て新規と同じ金額になるよう気がしてます、多分二年縛りでしょう
契約内容によるのでここで聞くよりイーモバに聞くべきですね
ヤマダの4万は現金ならかなりお買い得だと思いますがTf201の価格と相殺だと元々の販売価格が高めだメリットが薄いので実勢価格を確認してから購入すべきですね!
後イーモバの3年利用のポイントとかなければ新規契約でもいい気がしますねぇ♪

とにもかくにも新規と機種変の契約内容をよく確かめないとここで言われたからでホイホイ買うと痛い目に会いますね
新規で帯域制限(前日300万パケ意外)とかあったら没(>。<)ですね


書込番号:14156010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/15 09:13(1年以上前)

もう一度確認することをオススメします。
e-mobileでよく加入すればタブレットやPC無料などと販促してますが、
その場合大抵二年MAX等高い方の料金プランに加入が必須です。
早い話通信料金名目で分割払いしているのと同じことです。
しかも冷静に考えるとかなり割高です。

他にもe-mobile回線だけども、プロバイダは別。なんて契約もあります。
その場合多くはプロトコル制限という通信できる内容に制限がかかったりします。

契約したあとだと解除はかなりめんどくさくなくことになるのでひつこいぐらいに確認した方が
いいでしょう。


あと、e-mobilieは3月(詳細はまだ未発表)からLTEサービス開始予定と発表しています。
その新端末は、LTEに合わせてGP02のネットワークにも接続できるデュアル端末らしいです。
急ぎでないならそちらを待つのも手だと思います。

書込番号:14156183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/02/15 20:04(1年以上前)

Nightmare Residentさんありがとうございます。

kokominさん
ありがとうございます、
イーモバイルに確認したら当該のヤマダ電機では月額5500円とのことでした、
ヤマダ電機の店員さんの勘違いだったようです。
おっしゃる通り確認をしてよかったです。

toorisugarinanashiさん 
ありがとうございます、
> もう一度確認することをオススメします。
再度確認をしてよかったです、
危うく高額な買い物をするところでした、

おっしゃる通りイーモバイルの3月の発表まで待って考え直したいと思います、
ありがとうございました。

書込番号:14158317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クリヤーケース

2012/02/14 12:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

スレ主 muoshiroさん
クチコミ投稿数:16件

galaxy tabなどでも発売されている、背面を覆うようなプラスチックかtpuのクリヤーカバーって出てないんでしょうか?
合体機構があるから作りにくいかもしれませんが、自分はドックはあまり使わないのでこういったカバーがあれば欲しいですね。。。
レザーカバーはいっぱいありますけど、どれも野暮ったいものばかりです。

書込番号:14152235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 タブレットの用途について

2012/02/07 15:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB

クチコミ投稿数:252件

タブレットをイマイチどんな用途で使うかわかりません。
参考に皆さんがどんな用途で使っているか教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14119946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2012/02/07 15:46(1年以上前)

タブレットを使いたい用途が見つかったら、タブレットを買いましょう。
タブレットを使うために用途を探すのでは、本末転倒です。

書込番号:14119962

ナイスクチコミ!9


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/07 16:15(1年以上前)

キーボード、マウスを使用しなくてよい直観的な操作。

基本はタッチ操作で気軽に手軽に使って、長文入力の際はキーボードを使用するというところでしょうか。

あとは、プレゼンテーション用途でしょうか。

書込番号:14120083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/07 16:16(1年以上前)

確かに用途はそれぞれなので、必要が無いのに購入しても・・・って感じです。

私は寝室など寝ながらネット閲覧やこちらへの書き込みなど・・って使い方が主ですね。。

アンドロイドなのでアプリを購入、ダウンロードすれば、色んなことができますが・・・

スマホとかはお持ちではないのでしょうか?

お持ちでないなら、アンドロイドマーケットなどでアプリを見て、何ができるかを調べてみてはどうでしょうか?
基本的に購入しただけではネット閲覧、電卓とか・・大した機能は有りません。

もちろん自宅に無線LAN環境が無いと・・・ですよ。。

書込番号:14120088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/07 17:20(1年以上前)

ベッドサイドで使うには最高かもしれません
起動も早いし

android4になればより使いやすくなるかも

書込番号:14120342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/02/07 19:18(1年以上前)

ぶっちゃけ、サイズにより用途は変わると思います。

この端末の様に10インチサイズだと、ノートパソコンの置き換えかな?

オフィス文書を打つ以外の用途ならWindowsノートでやれる事はやれますね。

メール、Web閲覧、動画の視聴、地図やナビ、音楽を聴く、検索、漫画と小説を読む、買い物、写真(動画)撮影、TV電話、etc。

書込番号:14120848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/08 00:20(1年以上前)

手軽に電子書籍・自炊書籍を見たり印刷せずに長い文章を読む場合などに有効だと思われます

かなり高級な部類のパソコンモニターでもないかぎりは視野角は狭く、動画向けに輝度調整がされているのでとても長時間文章を読むのには不向きですが、このクラスのタブレットに使用されている液晶は視野角も広く手軽に輝度調節もできるので電子書籍を読むのにはむいています

動画はまともに再生できる形式がパソコンにくらべて限られ変換も面倒です
手軽に持ち運べて、比較的稼働時間が長く、起動も速い、本は読みやすい
カメラ・地図を利用しやすい

パソコンが苦手な家族でも簡単に操作できる程度でしょうか

書込番号:14122633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/08 03:51(1年以上前)

私の場合、この新デバイスを使ってみたい興味本位と、スマホでは限界のある部分をどれだけカバーできるかを知りたい点が大きかったですね。なので必然的に安価で性能と機能をある程度求めることになりました。幸い年末にA500を26,800で購入、タブレットをどう使っていくか検討中です。
一般的なユーザーはPCが普及したときもそうでしたが使うのに敷居が高く、今でもホコリをかぶっている家庭が多いと思います。その点ではタブレットは直感的に操作できますが、やはりiPadの方が最初に使われるタブレットとしては最適ではないかと思います。その世界観をまず店頭で確認してみて興味をひけば購入して使ってみる、という手順がよろしいかと。
ビジネスユースとかなら今ではノートPCが3万円で買える時代ですから敢えてタブレットを選択する必然性はないと思います。

書込番号:14123062

ナイスクチコミ!1


株左近さん
クチコミ投稿数:15件

2012/02/11 01:46(1年以上前)

私にとっては完全なるおもちゃです。
もしかしたら「AndroidというOSにものすごく興味がある」というだけかもしれません(笑)
でもAndroidは気軽にアプリも開発できるので便利なツールを作ったりして有用そうなのでマーケットを使って流したり。

実用的に使っているとすれば、電子書籍、ゲーム、アプリ開発でしょうか。
あ、地図とかも使ってますね。
アプリさえインストールしておけば、ちょっと外出しても何でもできる、こんな感じでしょうね。

書込番号:14136611

ナイスクチコミ!2


sanji0527さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/11 20:48(1年以上前)

そうなんですよね!
私もいらないと思ったのですが、
単品で売っていないのでキーボード付きで買いました。
結局今のところキーボードをつけて持ち歩いています。
メリット
画面の保護になる。特に保護する必要なしで楽。
バッテリー有利です。タブレットの電池が減るとキーボードからタブレットへ
充電します。けなげです。
ブラインドタッチできます。でもうまく変換できないこともありこれはもうひとつ。
スタンドになります。飲み屋のカウンターで、超使いやすいです。
ということで、思いの外役にたっている今日この頃です。
デメリット
重い。。。

でも簡単に脱着できるのですばらしー

まとめると、いらないとおもっていたけど、そこそこ便利だな。
です。

書込番号:14139867

ナイスクチコミ!1


sanji0527さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/11 20:56(1年以上前)

ごめんなさい
タブレットの用途でしたね。
キーボードの用途を書いてしまいました。
上のレス忘れてください。

タブレットの用途は、大きな画面のスマホでしょうか?
読書とか便利ですよ。

いや失礼しました。

書込番号:14139908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/12 10:55(1年以上前)

タブレットはwifi環境を持っている人ならば便利
まぁマクドとかでも良いのだろうが

私の場合は指がゴリラ並みってのと
視力が老いてきた為に4インチ程度のスマホ
では見ずらいっていう悲しい理由で使用している
アンドロイドも使ってみたかったので買ってよかったが

正直、中華padで十分だと思う

ICS使うには、まだ国産のも海外のも環境が悪い
2GMhz4コア2Gram程度だったら使えそうだなぁ
なので新しい物好き以外の人は二年くらい経ったら
買えばいんじゃね?

書込番号:14142566

ナイスクチコミ!0


bj-hondaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/17 05:22(1年以上前)

私もこういうものの用途ってよくわからないのです。クアッドコア積む意味もわかりません。
数年前のネットブックバブルのときと同じような感じがします。

企業などで多量に購入して社内システムの端末にするのなら良いかも知れません。ですが、個人が購入して使用する場合、どういうメリットがあるのか、使用する状況もちょっとわからないです。それに5万円近い金額は高いですよね?

書込番号:14164786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee Pad TF201 64GB」のクチコミ掲示板に
Eee Pad TF201 64GBを新規書き込みEee Pad TF201 64GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee Pad TF201 64GB
ASUS

Eee Pad TF201 64GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月21日

Eee Pad TF201 64GBをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング