Eee Pad TF201 64GB
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2012年2月15日 15:39 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月6日 14:30 |
![]() |
1 | 4 | 2012年2月6日 06:35 |
![]() |
2 | 0 | 2012年1月29日 19:20 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月28日 08:34 |
![]() |
35 | 10 | 2012年1月25日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
価格.comでも製品情報が出ていますが、
32GBが11日土曜日より発売になりました。
色はアメジストグレーが先行発売。
シャンパンゴールドに関してはおそらく18日土曜日になる見込み。
現状、価格は59800円のポイント10%が大手量販店価格
64GBとの違いは容量だけで1万円差が出てます。
正直クラス10の32GBのSDカードも5000円もあれば買えるのでわざわざ64を買う理由がなくなります。
64GBは在庫のある店舗もありますが、在庫がない場合、メーカー在庫もないので納期は1月〜1月半くらいらしいです。
おそらく32GBも同じような状況になるでしょうから
もしシャンパンゴールドを狙ってるなら量販店の店頭で予約がベスト。
0点

[GPSは気にしない]
[TF700 解像度1920バッテリー駆動少なくなりそうなので無視することに]
デザイン、パワー、バッテリー駆動時間が凄いので
TF201-PR32D 買いに行ったけど店頭で悩んで止めてしまいました。
これに59800円やっぱキツイかもしれない。45800〜49800なら買って帰ったのにー
いまは在庫ありあまってますねえ
書込番号:14150593
0点

まだまだ焦らず待つのが吉のようですな。しかし対抗がARROWSやRegza Tabでは勝負にならないでしょうね。これまでの動向を見る限り不甲斐なさすぎ。あとはサムスンだがドコモ契約必須だから眼中外。ICSマシンが落ち着いてきてからが良さそうですね。この価格帯ならPC買えるから今後の展開次第かなあ。
書込番号:14151370
1点


しかもWiMAX内蔵モデルが出るようですね。TF101ですけど。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120214_511861.html
WiMAXもしばらくすると断末魔なのかもしれません。そう考えると仕掛けが遅すぎますね。
LTE端末が市場に流れだした時点で終わりの始まりが始まっている印象をぬぐえないですね。
ただ今年7月の新800MHz帯再編と周波数割り当てがターニングポイントかな。
その後はLTEに一直線のような気がします。
その前にWiMAXは早急に手を打つべきだったですね。市場の流れの変化は急激に変わると私は個人的に思います。なのでタブレット端末では回線契約すべきでない、というのが私の印象です。WiFiで十分。それよりも品揃えを充実させるのが先ですね(笑)
だからギャラクシーやARROWSとかに手を出せない。まだiPadの方が良い。
書込番号:14154413
1点


ビルド番号は 8.8.3.33-20111223 でした。
書込番号:14157307
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
本日新宿、アキバ、池袋を徘徊しましたが、どこにも在庫ないですね。
アキバのヨドバシカメラに入荷は2/25と書いてありました。
ソフトバンクのモバイルwifiに加入すれば65000円引きだって。入荷が待ちどうしいです。
書込番号:14109082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近くのPCDEPOに行ったらゴールドですが在庫ありました。
EMOBILEと抱き合わせ販売をしてましが、月額が7500円と言われたので本体のみ購入しました。
まだ使いこなしてないですがなかなか良いです。
週末の出張で威力発揮か!?
書込番号:14115497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
らしいですね。
この情報をみてASUSがどれだけ動けるか・・・
自分的には側だけ変えたTF202が出るような気がします。
んで、201ユーザーは無償アップデート見たいな。
書込番号:14105261
0点

TF700Tが出ますよねー
基本的には、ほぼ同じスペックですねー
4月以降の発売とのことですが、この記事によって発売が早まったりするといいですねー
まーまた不具合が出てしまうのでは意味が無いけどねー
書込番号:14105494
0点

ASUSTekのサイトで、正確な情報が掲載されるまで、待ちます。
販売店では、品切れ、1ヶ月納期待ちとかなっているが、修正プログラムがでれば良いかな。
書込番号:14106576
1点

Wi-Fiの不具合や、ICSにアップした場合の不都合はファームUPで解決出来るらしいが、GPSの感度の問題はガワの仕様を替えないと解決しないから、全品回収になる可能性もあるみたい。
今は様子見守るのが得策だと思う。この手の商品はライバルが出現すると価格は暴落するから、今が稼ぎ時のASUSにはかなりの痛手になると思う。
書込番号:14114264
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
写真では上手く撮れなかったんですが、液晶画面に個体差がありますね。
あくまでも個人主観ですが・・
左側(テープ付き)は昼光色でフォント等は青白い感じです。
右側(テープ無し)は昼白色でフォント等が微妙に黄色い感じです。
両機共に明るさMax(Super IPS+切り)での表示ですが、設定画面の写真では右側の方がハッキリ撮影されてますね?
実物は左の方がハッキリしてるんですが。(゚ー゚*?)オヨ?
購入時は未開封の状態で手渡される為、個体の確認は出来ませんがご参考まで。
ちなみに両機の無線環境及び、GPSを比較すると左側はWi-fiの感度は若干悪く、窓際でGPSは捉える事が出来なかったです・・・たまたまかな(汗)
右側はWi-fi感度良好でGPSは何度かトライすると捉えてくれました。
余談・・・液晶保護フィルム早く来ないかな〜
2点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
amazonでは2月20日発売予定日で2色とも予約できますね。
http://www.amazon.co.jp/ASUSU-EeePad%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-TF201-docking-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%9C%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%9B-TF201-GD32D/dp/B007130LIK/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1327706695&sr=1-1
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
購入の際に知っておいた方が良いと思う事を箇条書きします。
・TF201は海外ではリコール対象品です。
・消費者指摘では、WiFiとGPSのアンテナ感度に難があるそうです。
・公式な改良報告は現在まだありません。
・昨年12月発売時点、アメリカで定価600$(現在77円/1$)です。
・新型(改良?)TF700Tが発表されました。
・米アマゾン(http://www.amazon.com)に150件超の評価があります。
13点

天板の材質がWiFiやGPSの受信感度に影響しているそうで、
本機種では材料する予定は無いとのこと。
TF700TではHD化と同時に材質変更もされています。
小さいのも発表されてるし、
TF101もICSになるんだから、
ちょっと待ち、かな。
書込番号:14048285
2点

TF201は海外ではリコール対象品との事ですがちょっと調べて見ましたけど
どこにもそんな情報は無いですねぇ(便所の落書きを除いて)
ソースを下さい
書込番号:14050097
4点

たしか、公式にはリコールとはしていないはずです。
感度に問題があるのは事実なようで、ユーザー判断での返品は受付ますよって事になったんじゃないかと。
TF701ではその問題が修正されて投入される事になっているそうですが、日本向けTF201でも修正されているという話は私は聞いたことありませんね。
まぁ個人的にはそんなに問題視していませんけれど・・・
書込番号:14050169
7点

また変なのが沸いているな〜
・TF201は海外ではリコール対象品です。
⇒そんな事実はありません。
・昨年12月発売時点、アメリカで定価600$(現在77円/1$)です。
⇒ 嘘です。米アマゾンでも現在同等品は$619(タブレット)+$258.99(キーボード)です。
書込番号:14051319
3点

>>hi-ro33さん
そうですね。
リコールという形ではなく12/03までに購入した人で不満がある人は
サポートセンターに連絡してくれれば2ヶ月以内に交換しますよってアナウンスが出てますね。
http://tw.asus.com/News/0zO6BKaFMyuMGqmv/
リコールではないですがASUS側も非を認めてるようですが今出荷されてるものは問題が解決したものなんでしょうかね。
ASUSの日本法人はどういった対応を取るのか気になるところですね。
>>ステマ嫌いさん
その価格はマーケットプレイスの価格であくまで参考にといった感じでしょうね。
アメジストグレーの方はAmazon.comの在庫ありで$599で売ってますね。
ebayでは32GBモデルとモバイルキーボードドックの新品未開封セットが現在$690で出品されてますがどれくらいで落札されるんでしょうか気になります。
書込番号:14052510
1点

リコールではないけど、衛星をほとんど掴めない状況は変わらないわけで、こんな製品をGPS搭載として
発売するのはどうかと思うね。
他の製品を見ると、縁や上部・下部などには金属使ってないですね。
書込番号:14053434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今現在、ASUS Transformer Prime TF201-C1-GR 10.1-Inch 64GB Tablet (Amethyst Gray)は$599.00でアマゾンから売られてますね。
64GBなので、ちょっとお得かな。
書込番号:14053535
1点

キーボード無しがいい人にはいいだろうね。
書込番号:14053657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月発売時点の価格が600ドルって言ってるのに、何で今現在のプレミアが乗っかったAmazonの価格持ち出して「嘘です」とかって言ってるのか…
ちなみに日本版はドックとセットの価格です。
海外版のタブレットのみの値段と比較して考えてる人が時折見られますが、比較するならドックつきの定価(約750ドル)と比較するのが妥当でしょう。
書込番号:14053672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は米国在住でTF201を買いましたがGPSに問題を感じていません。きちんと認識しています。購入後ファームウェアーのアップデートがすぐ始まりました。一回目はおそらくGPSに関する改善、そしてIce Cream Sandwichへの変更、そしてカメラに関するアップデートと3回ありました。1/7の時点でAndroid4になった。GPSに関しては一部のユーザーで指摘あったようですが私は特に問題を感じません。NAVIソフトもきちんと動くし天気予報のロケーションも正しく表示します。日本で販売されるものはそれなりにしっかりしたものを売ると思いますよ。1/15から1週間日本にいましたがここでもGPSはきちんと動いてました。US品ですが日本語表示も簡単に切り替えられました。新しいTF701は更に進化すると思いますが私はこれで満足しています。
書込番号:14064879
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





