Eee Pad TF201 64GB
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
発売日にヨドバシに10%ポイントでネット注文。翌日配達されたのにはあまりの速さに驚きました。ところでGPS問題の書き込みがありましたが、ご指摘のとおり作動しません。
サポートセンターに問い合わせしましたが、衛星の関係で作動しない場合がある、との返事。
そう言われたらなんともいいようがありません。どうしたらいいのでしょうか。
0点

AndroidマーケットからGPS TESTというアプリをインストールして計測してください。
衛星捕捉数、受信感度などが計測されます。
感度の低い機会は表示されるまで数分(2から3分)かかります。
おそらく捕捉数は0だと思います。
それと他のスマートフォンまたはタブレットで同様に計測すれば、TF201があきらかにGPS不具合であることがわかります。
この結果をサポートにつきつければ、向こうも言い逃れできなくなります。
不明な点があればまた質問してください。
書込番号:14067177
3点

私も問い合わせしてみましたが、やはりテンプレ回答でした。
本国ではwi-fi感度の不具合を認めていて、アメリカでもGPSに関してアップデートにより改善すると言っているのに、日本では問題は認識していないという対応はASUSファンの私でもちょっと頂けないです・・・
本機の発表直前まであちこちで日本発売は未定だと言っていたので、ちゃんと修正する時間を置いてから出てくるんだろうと勝手に予想していたのですが。
発表即発売、不具合は知らぬ振り。
個人的になんだか今回は残念な印象になってしまいました。
脱線長文失礼しました。
書込番号:14068200
3点

私は米国在住で1月にUS品を購入し日本語化して使ってますがGPSに関して特に問題は感じてません。MapやNavi、そして天気予報のロケーションともきちんと日米で最寄の場所を表示しました。位置情報サービスを設定をONにしてないのでは?それとGPSの最新のバージョンは6.9.13です。今いくつですか?
私のテストではAndroid4.0.3でGPS TESTを動かすといつまでたっても何も表示しません。このソフトの信頼性は?です。TF201のMapソフトなどはきちんと誤差40m以内の円で自分の位置を表示しています。実際は10mくらいずれている。日本品と米国品でそんなに大きな違いはないと思うのですが。
書込番号:14073067
1点

こんなツールが有るのですね。
GPS Status & Toolbox
https://market.android.com/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
別の機種ですが、効果があったそうです。
携帯電話のGPSをリセット
http://tools.amamin.jp/e120259.html
書込番号:14076679
1点

101からのユーザーで、今回201の発売にも飛びついて購入しましたが、やはりGPS補足不具合(晴天屋外のGPSTESTで結果ゼロ)で、交換→到着待ちです。GPSの不具合情報が多いので購入されている皆さんに質問したいのですが、逆に「私のはGPSTESTで補足できてます」っていう方はおられるのでしょうか?
書込番号:14082994
0点

NRKC さん
これが正常なものなのか分かりませんが。。。
GPS TESTを外で試してみました。
GPS Status & Toolboxでも試したところ、
誤差35メートル、測位7、衛星12となりました。
これは正常なのでしょうかでしょうか。。
今までGPSを気にしたことがなかったのでよく分かりません(笑)
計測は福岡県の田舎です。
家の中では反応してくれないようです。
書込番号:14083245
1点

ありがとうございました。こちらは長崎の田舎ですが、1個も細くできなかったもので。到着しても同じ補足不具合だったら、更にAGPSも試してみようと思います。
書込番号:14083344
0点

参考にはなりませんが、シャープのGALAPAGOS EB-A71GJ-Bも、返品問題が起きているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000315646/
書込番号:14103552
0点

gpsの最新バージョンが6.9.13ということですが、本日とどいた私のtf201は5.8.13となっています。アップデートはどのように行えばいいのでしょうか?
書込番号:14145440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

stevieRさん
一応、製品仕様の詳細はこちら(PDF)をご覧くださいとリンクの張ってあるPDFには、GPSは書いてありますね。
ただ、注記でご使用環境によりうんぬんと書いてありますが。
ちなみに、新しく発売された32G版からはGPSの表記は抜けています。物理的にGPS外したのか、搭載はしているけどまともに動かない宣言なのかは不明ですが、衝撃ですね。
今まで買った人に対するリコール逃れで64への表記は消せないと見る方が正解と思います。
そういいながらも、この製品は魅力でぽちったところですが。
書込番号:14147031
0点

某掲示板をソースとすれば(笑
32GB版ではGPSを搭載してるけれど不具合があるためソフトウェアで停止させている
不具合を修正するアップデートの発表待ちだが修正可能かは分からない
とasusが言ったそうですね。
まぁ事実、32GB版公式スペックに載ってない、64GBでは注意書きがある、そういう事ですよね。
発売当初は不具合はありませんと言い切ってたけど、売っちゃえばこっちのモンという事としか思えない。
GPS非搭載でも十分良い機種だと思うけど、それをアテに買う人だって居るんだから・・・
書込番号:14150194
0点

普段、GPSが必要な場面があまりないので、つい買ってしまいましたが、やっぱり気になるということで、試してみました。
まず、Wifiだけでも十分なくらいだいたいな位置がわかりますね。
肝心のGPSは、最初は1つ2つしか受けませんでしたが、時間をおいてやってみると、最大で12個衛星を見つけて、9個の衛星で測位できました。時間もそれほどかかっていません。
環境的には、前面は開けているけど後ろは壁(180度見渡せる)といった状況です。
ただ、最初と後の条件の違いは少し雲が減ったくらいですが。
人によっては、長時間粘って一度捕捉したらその後は順調に捕捉しているという話も聞いたので、時間を置いたのがよかったのかもしれませんが、全く根拠はわからずに言っています。
あたりの個体なのか、対策が取られてきているのか、たまたま捕捉できただけなのか。。。
どちらにしろ、良かったです。
書込番号:14157788
0点

GPSで位置を計測出来ている人が羨ましいです。
私のは殆ど衛生を捕捉しません。
GPS TESTやGPS Status & Toolbox等で位置が計測出来たとしても
それだけでは意味が無く、例えば MyTracks
https://market.android.com/details?id=com.google.android.maps.mytracks
のようなアプリでログ(軌跡)が撮れてこそ、役に立つものだと思っています。
私の場合、スマホ、iPhone、SONY TABLETでドライブしながらログを取ってみましたが、
TF201だけが、ログを取る事が出来ませんでした。
GPS TEST等で位置が計測出来ている方、一度、ログを取ってみて下さい。
正常にログが取れた方はラッキーな方です。
書込番号:14159519
0点

540iaさん
そういう使い方をなさるてすね。
多分その使い方じゃ使い物になりません。
スマホも持っているのですが、スマホはあっというまに捕捉するのに対して、じっとしていてやっと捕捉する、しかもかなり不安定ですぐ見失ったりするという状況ですので。
私はあくまでも、街歩きで場所確認くらいしか使いませんのでこれでもなんとか使えるかなってくらいです。
書込番号:14161820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
せっかくハイスペック機で物理キーボードがついているので、長文作成までこれで…なんて思っちゃいますよね?
物理キーボードを一番活かせるのは開発元のASUSがプリインストールで入れてきたFSKARENではないかと思うのですが…小さな「変換」キーで漢字変換を行うのが厄介です。できたらスペースキーで変換したいところです。そこで別のIMEを試しているのですが、今一つしっくりきません。
定評あるGoogle日本語入力やATOKも、ソフトウェアキーボードに最適化されていますからね(当然ですが)。物理キーボードの良さ(Tabキー等)を活かしきることができなかったり、無駄に挙動が重いように感じます。
シンプルに物理キーボードのよさを引き出せるAndroid向けIMEはないものでしょうか?
あるいは快適な設定を工夫されている方はいらっしゃいませんか?
書込番号:14061485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Transformerなら日本語フルキーボードfor tabletをおすすめします。
まずソフトキー状態でも10インチ タブレットならフルキーボードが圧倒的に便利。
ドッグに差したあとも半角/全角キーを割り当てられるのでキーボードから手を離す必要なし。
google IMEを使えるので変換もストレス無し。
F6〜F9キーも表示&使用可能。
文節移動は左右キーでPCライク。
ソフトキーボードの高さ、縮小も調整可能なので画面を広く使える。
ほぼ文句なしで長文入力が可能になりますよ。
書込番号:14088041
0点

sanposanpoさん,お返事ありがとうございます。
この挙動はまさに求めていたものです!
ただ,少しもたつきが生じてしまうのが難点でしょうか。ATOKと比べてストレスフリーとまでは言いがたいのが現状ですね。sanposanpoさんとは何か設定が違うのかもしれません…
キーボードの使い方としては抜群なので,もう少しいじってみます。
いずれにせよ,頻繁に改善されているようなので,入れておいて追ってみようと思います!
書込番号:14088227
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
待望のTegra3のタブレットがでたので、さっそく買おうと思っていますが、ひとつ気になっている点があります。
DLNAクライアント(再生ソフト)は、インストールされているようですが、DTCP-IPには対応しているでしょうか?
録画した地デジ放送を観たいのですが可能でしょうか?
2点

MY-NETというのアプリが入っています。
残念ですがDTCP-IPは対応していません。
地デジ録画物は見られません。
たしか
富士通タブ(DIXIMが入っていて視聴可)
東芝タブ(自社最新録画機に対してのみ視聴可)
sonyタブ(一応今後対応表明しているけど、自社のみ?かも)
pc録画物(わかりません)
家のPCではDIXIMを便利に使っています。
何とか、個別に販売して欲しいものです。
書込番号:14061366
2点

お返事ありがとうございます。
やはり、対応してませんか、、、
有償でもいいのでぜひAndroid用のDTCP-IPに対応した
クライアントをはやく出してほしいですね。
書込番号:14061949
2点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
自宅の無線LANでのネット閲覧程度なら、それほど変わらないでしょうか?
旧機種を使用してますがちょっと遅く感じるので・・・
無線自体の速度の問題だけなら新型に変更する意味はないでしょうか?
1点

TF201が日本で発売される前に、次期モデルTF700Tが発表されてましたね。
GPS問題が治ってないようなら、700Tまで待つかな・・・。
書込番号:14060315
3点

その方が無難でしょうね。
GPSは直ってないようですから。
海外では大きな問題になっていましたが
メーカは不具合について日本で発表しているのかな?
書込番号:14062889
1点

申し訳ありませんが、質問の回答をお願いします。
質問は無線LAN機能の新旧での速度や受信感度などの違いです。
GPSの話ではありません。
書込番号:14063178
6点

>自宅の無線LANでのネット閲覧程度なら、それほど変わらないでしょうか?
おそらくあまりかわらないでしょう。画面が少しきれいになり、表示速度が少しはやくなる程度です。
>無線自体の速度の問題だけなら新型に変更する意味はないでしょうか?
7万円だしてまで、変更する意味はないでしょう。7万円の価値はそれ以外のCPUスペック向上やカメラ性能、デザインなどにあると思います。
無線自体の速度が遅く感じるのは、LAN環境にあるんだと思いますよ。速度の速いルーターに変えればはやくなるでしょう。
書込番号:14067262
3点

dai0524さん 聞きたかった情報をありがとうございます。
やはり機種の性能より無線環境自体の影響の方が大きいですよね・・・
ルーター自体は高速のハイパワーですが中継器を利用するほどの場所での使用なので・・・新機種なら変化があるのかも・・と思った次第です。
どうもありがとうございます。
それにしても、なぜ人の質問スレに適当に書き込む人がいるんでしょう・・・?
迷惑になるとか考えないのかな?
他の話したいなら自分でスレ立てれば良いだけだと思います。
書込番号:14068631
4点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 64GB
新宿ヨドバシで49800で買ってきました。イーモバGP02との抱き合わせですけど。2万引きで計49801円。
WiMAXをイーモバに買えようと立ち寄ったら衝動買いしてしまいました。予備知識なしで在庫も1台だけだったので、2色あるの知りませんでしたw
今確認したらポイントも4980pついてますね。
大画面風呂ネット快適です。
4点

マツハ55さんへ
大画面お風呂ネット快適と有りましたが、防水仕様なのでしょうか?
その際、ルータは浴室のドア外に置いたりするっていう事でしょうか?
自分で調べれば良いのですが、今はその環境に難が有るので‥お答え頂けたら、幸いです。
宜しくお願いします_(._.)_
書込番号:14057202
2点

スレ主さんじゃないですが、防水じゃないですよ。
多分、ジップロックとか防水用のポーチとかに入れてるんだと思います。
書込番号:14059107
1点

はい、とりあえずジップロックです。ソフトウェアキーボードも問題ないですよ。
今まで防水スマホで風呂ネットしてたのに比べると断然快適です。水滴による誤動作もむしろ激減してますし。
光の無線ルータから直線距離で7mほど、木造一軒家の壁3枚隔てた風呂場で12Mってとこですね。
イーモバだと直線距離2mで4Mくらい。
書込番号:14059993
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





