Eee Pad TF201 32GB
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年4月6日 05:12 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月3日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
会社でWindows-XPを利用していてノートPCと別置きLCDモニタの2つの画面を2つの作業領域としたり、切り替えて作業をしています。(システム管理者に設定をしてもらったため、この機能を何と呼ぶか忘れました)長時間の作業には中々便利でいいと気に入っています。そこで、この製品、と言うよりはAndroid自身の機能になるのかもしれませんが、同じようにTF201の画面とLCDを切り替えたりして使えるのでしょうか?普通のノートPCとして使う時に画面が小さいので大きいLCDでモニタ&作業することも想定しているために質問をさせていただいています。よろしくお願いします。
0点

ちょっと試してみましたが、あまり汎用性は無いみたいです。
モニター側のMicro-HDMIからTVのHDMIに出力してみましたが、通常はミラーリング(同じ画面の出力)で、映画などをハードウェアエンコードで出力した場合にはTVモニター側のみの出力となりました。
正しい仕様は不明ですが、デュアルディスプレイ(それぞれのモニターに異なる画面)での出力は出来ないようです。
設定自体が見つかりませんでした。
書込番号:14398358
0点

じょにびぐさん、わざわざ試していただいてありがとうございます。やっぱりAndroidは携帯性が主であってデスクワークを想定していないのでしょうかね。
もしそうなら止むを得ませんね。今後の機能アップも期待できないようで。
ありがとうございました。
書込番号:14398549
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

SSHはアプリをダウンロードすれば可能です。
SSHポートフォワードも可能です。
TF201には"splashtop"というリモートリモートデスクトップクライアントがインストールされています。リモートアクセスしたいサーバ側にSplashtop Streamer(無料)をインストールすれば、Windows(XP以降)およびMac(10.6/10.7)にアクセス可能です。
専用サーバソフトをインストールしたくなければ、RDP、VNCともソフトが公開されています。
総括すれば、ソフト次第で何でも出来ます。
それぞれ有料、無料のソフトがあるので、お好みのソフトを探してください。
書込番号:14342117
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





