Eee Pad TF201 32GB
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年1月24日 21:32 |
![]() |
7 | 12 | 2013年1月24日 21:19 |
![]() |
7 | 8 | 2012年7月5日 21:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
スピーカーが片側しか付いてないので動画再生時に違和感あります。
音が良いだけに少し残念です。
キーボード初回入力時に半角ローマ字が1文字残るのは最初に半角設定になってるからだと思います。
ほかの機種でも同じような感じでしたので最初に半角/全角キーを押してから入力するといいと思います。
アンドロイドのため、PCの文字変換じゃなくスマホのように予測変換されるので入力したくない変換になることがありますし
Enterを2回押さないといけない場面もあります。
アンドロイドとPCの違いです。
アンドロイドへの慣れの問題ですので、この機種が悪いわけではありません。
タブレット10台は買ってますがこの機種はトップクラスの性能です。
レビューが削除依頼しなくても編集できるといいのですが、できないのでこちらで失礼します。
1点

訂正
1文字残るという部分ですが、アップデート前は半角全角で1文字残ってしまう場面がありました。
アップデート後は、不具合で1文字残り、別の場所にカーソルが移動し
ローマ字1文字が残ってしまう症状があるみたいです。
書込番号:15627627
0点

まともなブラウザはOperaだけのようですよ。
標準ブラウザでもまともに入力できるように
なるといいですね。でもなぜOperaだけなんでしょうね。
書込番号:15665600
1点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

その通りだと思います。うっかりアップデートしてしまって激しく後悔しています。初期設定に戻すしかなさそうです。
書込番号:15625685
1点

アップデートというのは、システムのことですね。
Androidバージョン 4.1.1 ビルド番号 JRO03C.JP_epad-10.4.2.18-20121122 を使っていますが、
FSKARENと「日本語フルキーボードFor Tablet」で[半角/全角]キーは正常に機能していますし、
キー入力に異常は見られません。
先月、ほとんど全てのAndroid Tabletで、かな漢字変換入力が異常だったのは、Googleサーバー
のバグのようでしたが、今は治っています。
ところで、どのIMEをお使いでしょうか?
[Caps Lock]キーでキー入力の半角/全角が切り替わるのは、FSKARENでは仕様なのだと思います。
本来のCaps Lock機能は、Shift-[Caps Lock]で行い、キートップにLEDが点灯します。
>文字入力にも不具合が出ます
というのが、どのような状態なのか、具体的にお聞かせください。
[半角/全角]キーについては、キーボードのマッピングが変わってしまったように推測できます。
「日本語フルキーボードFor Tablet」は[半角/全角]キーもカスタマイズできますし、無料ですので
お薦めします。
書込番号:15626258
1点

yumimbさん
こんばんは。同じ症状なんですね…
初期化してももう元に戻らないのですよ〜
過去の口コミにあったのでずっと更新しないでいたのですが、ついつい更新してしまったらこんなことになってしまいました。
いろいろ試しても、ブラウザを変えてもダメでした。
他の方のいう通り、別のキーボードアプリを入れて使うしかないかもしれません。
別の機種ですがN-06Dというタブレットもアンドロイド更新後、1分に1%バッテリーが減るという症状がありました。
アップデート怖いです…
書込番号:15627641
1点

たまさかかりそめさん
こんばんは。
過去の書き込みに同じ症状があったので気をつけてたんですが
アップデートしますか?という表示が何度も出るので、ついつい押してしまいました。
システムアップデートで4.1.1です。
アップデート前は同じ、FSKARENで全角半角キーで普通に問題なく使えてました。
アップデート後は、全角半角を押しても効かず、CapsLockのみを押すと全角半角が切り替わるようになりました。
普通に使えてるということは、何かの設定がおかしくなったのでしょうか…
日本語フルキーボードFor Tabletでは大丈夫でした。
しばらくこちらを使ってみます。ありがとうございます。
あと文字入力について、FSKARENの場合
たとえばブラウザ上でこのようなレビューを書くとしたら突然、別の場所にカーソルが移動してしまうのです。
例:
「TF201は薄く軽いタブレットです。お奨めします」と入力するとします。
これをキーボードで入力すると…
「TF201は薄く軽い奨めしますタブレットです。おs」みたいに別の場所に文字が入力されてしまいます。
リセットしても、ブラウザを変えても同じでした。
PolarisOfficeとか別のアプリだと全角半角キーも普通に動作し、正常に打つことができます。
書込番号:15627687
0点

スレ主さんのおっしゃる症状の通りで、
種々の入力状態で試してみたのですが、標準ブラウザの入力枠の中でFSKARENを使うと
[半角/全角]キーが機能しません。
その他の状況、例えば「日本語フルキーボードFor Tablet」を使うとか、Jota+のようなアプリ
の入力では、[半角/全角]キーは正常に機能するようです。
FSKARENでの半角/全角の切り替えは[Caps Lock]キーで代用できますが、問題はブラウザで
の文字カーソルの動作異常ですね。
TF201の標準ブラウザで、この価格.comの画面でも、入力枠の先頭以外の位置にカーソルを
移動してから日本語変換入力を行うと2文字目を入れた時に文字カーソルが異常に動きます。
FSKARENも「日本語フルキーボードFor Tablet」も同じで、変換エンジンをOpenWnn、
Google IME、「Yahoo! Japan テキスト解析」のどれにしても同じです。ネットにつながった
状態でも、つながっていなくても同じようです。物理キーボードでもソフトウェアキーボード
でも同様です。
しかし、半角文字の予測候補入力では異常な動きは見られません。
異常だけれど、動作に違いが出るのは、かな入力にした場合です。ローマ字入力の時のような
2文字目キー入力はありませんし、1文字目のアルファベットが現れるはずはないので、入力
パッドにひらかなは正常に入りますが、変換候補を表示させた時に文字カーソルはやはり前へ
飛びました。
Nexus 7の4.2.1ですが、[15615241]に文字カーソルの異常動作が、多くのブラウザのバージョン
アップにより治ったとの報告があります。
書込番号:15635638
1点

たまさかかりそめさん
有難うございます。同じ症状が確認されたのですね…
当方、パソコンがデスクトップなのでオークションのやり取りをいつでもできるように
これを買ったのですが、よりによってWEB上での書き込みだけ不具合が出るとはトホホでした。
でも、教えていただいたように他のキーボードアプリを使えば解決できました。
ネクサスも同じような感じがあったのでしたら、
もうしばらく待てば、ASUSも4.2までアップデートしてくれそうですね。
いろいろ詳細に試していただいたりして有難うございました♪
書込番号:15636130
0点

いろいろ調べたところ、これはASUSのこの機種に問題があるわけじゃなく、
アンドロイド4.1に問題がある感じです。
他機種でも半角全角が反応しなくなったという記事が検索するとけっこう出てきました。
文字入力についても同じようです。
アップデート前は口コミなどをいろいろ検索して参考にするのが良いと思いますので
他機種の方もお気をつけてください。
書込番号:15644421
0点

ブラウザをOpera mobileにすると問題が発生しないようです。
このレスもOperaで打ってます。
試してご覧になられたら。
ちなみに私も「日本語フルキーボードFor Tablet」
を使ってます。
ではでは
書込番号:15651736
1点

shelty-shuさん
いつもドルフィンを使ってましたがOperaも良いですね!
情報、ありがとうございます。
キーボード付きで、この性能は他にはないので
いろいろ工夫しながら、使いこなして楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15652225
0点

デフォルトのブラウザはキーボードドックからの
文字入力が相変わらずだめです。
すれぬしさんはいかがでしょうか。
Operaは文字入力はいいんですが、
デフォのブラウザより動きが遅いんで。
あと他のブラウザで文字入力が問題ないのは
ありますでしょうか。
書込番号:15656580
0点

shelty-shuさん
こないだのアップデートが12月20日?あたりなので、次回のアップデートまでまだかかりそうですよね…
我慢しかないですね。
実は今も、パソコンで書いてまして、タブレットのほうはメールチェックやWEBのチェックだけになってしまいました。
いくつか試しましたが良いのはなかったです。
Operaminiは軽いですけどいまいちでした。
Yahooとかでの検索は
ローマ字で打ち込んでも多少の文字が間違っても日本語でうまく検索してくれるので
標準ブラウザとドルフィンでじゅうぶん使えますが
メールなどの入力する場合は、パソコンを起動してしまう今日この頃になってます。
ASUSにもたくさんの声が届いてるはずなので、あと数週間のうちにアップデートがあると良いのですが…
書込番号:15660717
0点

ありがとうございました。
検索窓に入力するのは標準ブラウザで問題ないですね。
このような掲示板などに入力する場合はOperaしかなさそうですか。
このレスもOperaで快適に入力してます。
標準ブラウザだと、例えばPolarisなどで文章を作ってから
コピペするという手間をかけるしかないようですね。
書込番号:15665517
2点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
SDSDQUA-064G-U46Aを購入。
正式に対応とはなってないですが安かったので試してみました。
届いて何も考えずにそのままさすと普通に認識しました。
PCへカードリーダーを通してさしてみると壊れていますと出たので
Windows7の標準フォーマットをかけました(ex-fat)
届いた状態でもex-fatでした
買う前にいろいろ調べていたらパナソニックとかバッファローのフォーマッターでFAT32に・・・
と書かれていましたがTF201は認識してくれました。
私はeosで撮った写真や録画したTV、BDを入れているので大きな容量がほしかったので助かります。
TF201、買って本当に良かったと思いましたw
3点

フトマキさん
参考になります。ありがとうございます。
ところでフトマキさんのTF201はマイクロSDカードのお尻が
タブ本体から飛び出してませんか?
↓のスレ主ですが、カードが予期しないときに外れちゃって困っています。
書込番号:14763028
1点

私のもでていますね
まだ外れたことは無いですが、外れそうなので
PCに丸々コピーしています。
カードよりもデータが無くなるのがきついですので
今、仕事中なのではみ出し具合は帰ったら写真撮ってアップしましょうか?
書込番号:14765086
2点

BuffaloのHD-PCT640U2-BKというポータブルHDDも読み込んでくれましたね。
500GBくらいが限界かと思っていたのですが、640GBでも大丈夫でした。
これでタブレット側にUSBコネクターがあったらいうことなしっだたのですが、
別売りの変換アダプターは、すぐに外れてしまって使い辛いですね。
マイクロSDは1mmくらいはみだしていて、
カバーなしで鞄に入れてたら、外れていたことが2回ほどありました。
今はブック型のカバーをつけてますが、
そのカバーが2mmほど本体よりも大きいので、外れることもなくなりました。
ただし何かに引っかかったらすぐに外れてしまうようですが、
この辺りの設計はもう少し考えてほしかったです。
書込番号:14766937
1点

フトマキさん、 George.Hさん
マイクロSDカードの出っ張り写真アップしますね。
みなさんのもこのくらいですか。
そもそも、TF201についていたダミーの長さがマイクロSDカードより
1mm強程度短かったです。(ダミーはすてちゃいましたが)
ダミーはちょうど良い収まり具合でした。
こんなことってあっていいのでしょうか。
George.Hさん
別売りのUSB変換アダプターは外れやすいですか。これも
こまりますね。
書込番号:14767428
0点

私のもはみ出していますが
一応ダミーのmicroSDとの比較をのせておきます
まあ、こう言うのって気にしだしたらきりが無いんだし
日常でしょっちゅう外れるものでも無いので私は気にしていません。
どんな製品でもやはり一つや二つは不満があるでしょうし
ここでどんなに言っても仕方ないので外れて無くしても良いように
定期的に丸々コピーしておけば良いかと思います。
まあ、どっちにしてもほとんどの方がPCからデータを入れてると思うので
無くしても何とかなるでしょう。
私は使ってないですけどASUS WebStorageなら8G無料なのでそれを使うとか・・・
書込番号:14767844
0点

フトマキさん
えらい!そのくらいにどんとかまえる
というか、こまかいことは気にしないという
のがいいですね。
書込番号:14768002
0点

shelty-shuさん
細かいこと気にしてたらこういう製品は使えないですよ。
GPSだって私は知ってて買ったけど気にしてないです
って言うか、買ったときに嬉しくて最初だけでしょ使うの。
気に入らなければ買い換えるってのが私流なんで。
書込番号:14768066
0点

そうですね。ところで
初のGoogleパッドはアスース製だそうですので
こういった細かいところも改善されていくかも
しれませんね。アップルみたいに品質に厳しければ。
書込番号:14768163
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





