『無線LANが弱い?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,953

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.4GHz Eee Pad TF201 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee Pad TF201 32GBの価格比較
  • Eee Pad TF201 32GBの中古価格比較
  • Eee Pad TF201 32GBのスペック・仕様
  • Eee Pad TF201 32GBのレビュー
  • Eee Pad TF201 32GBのクチコミ
  • Eee Pad TF201 32GBの画像・動画
  • Eee Pad TF201 32GBのピックアップリスト
  • Eee Pad TF201 32GBのオークション

Eee Pad TF201 32GBASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アメジストグレー] 発売日:2012年 2月11日

  • Eee Pad TF201 32GBの価格比較
  • Eee Pad TF201 32GBの中古価格比較
  • Eee Pad TF201 32GBのスペック・仕様
  • Eee Pad TF201 32GBのレビュー
  • Eee Pad TF201 32GBのクチコミ
  • Eee Pad TF201 32GBの画像・動画
  • Eee Pad TF201 32GBのピックアップリスト
  • Eee Pad TF201 32GBのオークション


「Eee Pad TF201 32GB」のクチコミ掲示板に
Eee Pad TF201 32GBを新規書き込みEee Pad TF201 32GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANが弱い?

2013/02/10 00:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

昨年末、格安で購入。非常に気に入ってますが、気になる点が2点。
@無線LANが弱い。他にAndroidタブレットを2台(スマホ入れると4台)持ってますが、TF-201だけがダメです。
自分の環境で他の機種はいずれも、20M以上の通信速度がでてますが、コレだけは20M〜5Mでフラつきます。
当然、YouTubeのHDだと読み込みで止まる事もしばしば。時によっては、価格COMのサイトすら応答が無いと止まる時も。。。
Aスピーカーがステレオ?という使用なので、ロジクールのMini Boomboxと言うBluetoothスピーカーを購入。
他の機器では問題無く使用できますが、TF-201だけは無線マークが1を表示して全く使えません。

個人的には、タブレットで@は無いだろうと、メーカーに修理、交換を依頼したい気分です。
当たり品は最高、ハズレ引くとサポート最悪と噂されるASUS?
@Aについて皆様の意見、感想をお聞かせください。

書込番号:15741534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/10 21:01(1年以上前)

TF201の無線LANは、他の機器と比べると感度が低いようです。あるいはアンテナの指向
性が高すぎるとも言えます。しかし、無線LAN通信速度が遅いとは感じていません。

具体例では、無線LANのアクセスポイントに、Buffalo WZR-HP-G302Hを使ってますが、
TF201の「設定」画面で、「Wi-Fi」を選びアクセスポイント名をタップするとリンク速度
が65Mbpsと表示されていますので、802.11nで接続しているのだと思います。

通信状態をモニタするwRecXやTiny WiFi Analyzerというアプリで見ると、アクセスポイント
から3mくらいの場所で、電波の強度は向きによって最高で-40dBm、最低で-52dBmとなり、
-52dBmでも実用上十分に強いのですが、10の1.2乗=15ですから、TF201の向きによって
受信感度に15倍もの差が出ていることになります。アクセスポイントの方向にTF201の画面
の正面を向けた時が、最も受信感度が高いようです。
ひょっとしたら、この指向性は、未知のアクセスポイントがある方向を見つけるレーダーの
ような機能に使えるかも(笑)。
木造の壁をはさんで、12m離れた場所では、TF201の向きにより最高で-58dBm、最低では
-66dBmであったので、感度の低さが通信に影響し始めます。この最低状態では通知領域に
4段階表示される扇型の電波強度アイコンで2段目までしか出ていません。
結論として、無線LAN感度については、wRecXやTiny WiFi Analyzerなどで、チェックされ
ることを薦めます。

無線LANの実効速度ですが、例えばTwonky Beamを使えば、DIGA DMR-BZT710のAVCの
ハイビジョン画質の録画番組を、12m離れた電波の弱い場所ででも、問題なく再生できま
すので、受信電波強度が-66dBm程度まで低下しても、無線LAN通信速度はあまり落ちて
いないようです。
同時に他の機器が無線LANを使用すれば、速度が落ちてしまうのはしかたがありません。
他のPC等が無線LAN通信をしていない時なら、YouTubeのHDが途切れることもありませ
ん。少なくとも、「価格COMのサイトすら応答が無いと止まる」のは、他の原因による
でしょう。

Bluetoothについては、A2DPプロファイルで音声を受けるレシーバLogitec LBT-AR130
が問題なくつながり、音声の再生ができています。書かれている「無線マークが1を表示」
という状況の意味が理解できません。ペアリング操作ができないのでしょうか。それとも
ペアリングは完了したが、スピーカから音声が出ないのでしょうか。どの操作をした際に、
どこにどんな形の「無線マーク」が出るのかも示していただけると、解決策が見つかるか
も知れません。

書込番号:15745572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/11 13:26(1年以上前)


たまさかかりそめさん、丁寧な回答ありがとうございます。
私の知識不足の為、要領を得ない質問ですみませんm(_ _)m
確かに無線LANの感度と通信速度は別物ですね。
指摘して頂いたように、無線LANの感度が他機種に比べ劣る様です。使用環境は木造の2階で使用、アクセスポイントが1階にあります。WiFi Analyzerでチェックすると他機種と同様に-60dB前後をフラフラしています。
しかし、他機種では-80dB以下でドッサリと他の電波を拾ってるに対して、TF-201は3分に1程度です。この辺が、無線感度の弱さなんでしょうね。
通信速度に関しては、無線感度が弱いため繰り返しテストをしていると 他機種より遅い通信速度が表示されると、こんな状況でしょうか?同時に比較したので、干渉もあるのかもしれません。

Bluetoothスピーカーについては情報不足でした。TF-201内のローカル動画では問題なく使用できますが、YouTubeなどネット上の音声が再生できません。Bluetoothスピーカーを使うと扇状の電波強度アイコン(無線マークwww失礼しました)が3個表示から1個に落ちてバッファ中になってしまうと・・・。これもどうやら、無線感度の弱さに由来してそうですね。

いろいろとありがとうございました。アクセスポイント場所の改善などを検討してみます。

でもこの機種、GPSでゴタゴタしたり、無線関係が弱いんですかね?良い機種なのに勿体無さすぎです。

書込番号:15749309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/11 21:27(1年以上前)

にんまりコウロギさん、無線マークの件、了解しました。当方の理解力不足でした。
BluetoothとWi-Fiの電波が干渉して、Bluetoothスピーカ使用時にはWi-Fiの受信状態を
示す扇型のアイコンが3段から1段に低下するということですね。

Bluetoothとの電波の干渉を避けるには5.2GHz帯の無線LANが使えると解決するのですが、
TF201の無線LANは2.4GHz帯しか使えないため、干渉を避けることはできないようです。
Bluetoothはチャンネルがかち合うと自動的にチャンネルを少しずらして干渉を避けると
は聞いていますが、2.4GHz帯無線LANの速度低下は起こります。

おっしゃる通りの難点が生じていると思いますが、思いついた方策を挙げてみます。
解決策1は、無線LANのアクセスポイントを近づける。
解決策2は、他のアクセスポイントとのチャンネルの干渉を避けるために、ご近所のア
クセスポイントのチャンネルをTiny WiFi Analyzerなどで調べ、他のチャンネルと4チャ
ンネル分は離れた空きチャンネルを見つけて、お使いのアクセスポイント(無線ルータ)
に手動で固定チャンネル設定する。Bluetoothとの干渉は避けられないが、他のアクセス
ポイントとの干渉を減らせれば、速度が稼げる。
解決策3は、もっと強力な電波を出すアクセスポイント(無線ルータ)に買い換える。
解決策4は、そもそものご希望に反しますが、有線のアンプ付きスピーカをTF201の
オーディオジャックにつないで聴く。

TF201の使い方はそれぞれの好みに依るわけですが、当方は有線のイヤホンをオーディオ
ジャックにつないで聴いています。

TF201は兄弟機の101や300、700と異なり、アルミの筐体のデザインが災いして、GPS
やWi-Fiのアンテナが遮蔽されていると云われています。

書込番号:15751604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/11 23:56(1年以上前)

たまさかかりそめさん、ありがとうございます。
無線環境には無頓着だったので参考にさせて頂きます。

確かに、後継機の300より見かけもカッコイイので気に入っています。
だけど、タブレット使用時は角が薄く尖りぎみなので、手のひらで支えているとチト痛いかな?

書込番号:15752609

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Eee Pad TF201 32GB」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee Pad TF201 32GB
ASUS

Eee Pad TF201 32GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

Eee Pad TF201 32GBをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング