Eee Pad TF201 32GB
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年12月2日 05:48 |
![]() |
0 | 4 | 2012年12月11日 15:08 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月6日 12:22 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2013年1月19日 21:34 |
![]() |
3 | 8 | 2012年12月1日 14:05 |
![]() |
3 | 1 | 2012年11月25日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
設定⇒タブレット情報⇒Bluetoothバージョンv10.33と
なっているのですが、よく解らないので質問させて頂きましたm(__)m
Bluetoothのイヤホンの購入を考えているのですが、
種類によって、Bluetooth3.0 EDRだったり
Bluetooth2.0EDRだったりと違うので、バージョン?を
知りたいのですが、元々このタブレットのBluetoothは2.0EDR
となっていますが3.0EDRのイヤホンだと規格外になりますか?
何度か更新の通知があったので、タブレットを更新しているのですが
Bluetoothのバージョンは2.0EDRのままでしょうか?
Bluetoothイヤホンの用途は、
・タブレット内の音楽再生
・タブレットでSkype、LINEの通話
・タブレットでYouTube再生
・携帯での通話、音楽再生
タブレット使用時に音が出るものは全てBluetoothイヤホンに
出るようにしたいです。
Bluetoothヘッドセットは持っていますが
携帯は使え、タブレットでは同期出来なかったので
新たに携帯とタブレット両方で使えるものを探しています。
素人質問ですみません。。
よろしくお願いしますm(__)m
0点

bluetoothのバージョンは、ハードウェアの規格(主に通信速度)を示し、ドライバのバージョンとは別です。
3.0までは下位互換性がありますから、3.0であれば2.0以下とも原理的にはつながります。USBの2.0だの3.0だのというのと同じです。
ただし、実際には、設定やいわゆる相性でつながらないこともあるようです。この辺はやってみないとわかりません。
書込番号:15517954
0点

すみません、かなり遅くなりましたが・・goodアンサーし忘れていました!!!
今更ですが、どうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:19369016
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
Fee Pad TF201の購入を検討しています。外出には、タブレットのみをもっていきたいのですが、キーボードを持っていかなくてもタブレットだけで充電できたら購入しようと思います。
カタログではタブレットには充電コード用のUSBはついていないようですが、どなたか、タブレットだけで充電できるか、あるいは充電する方法があるか教えていただけませんか?
0点

ありますよ
キーボードのコネクタ部分がUSBと一緒ですので
そのまま充電できるはずです
書込番号:15464159
0点

sosdean様
早速ご回答ありがとうございました。ただ「キーボードのコネクタ部分がUSBと一緒です」とありますが、キーボードではなく、タブレットにもUSBで給電できるのでしょうか。
何回もすみません。
書込番号:15464318
0点

以下のマニュアル8ページを見ると、タブレットだけで充電が可能ですね。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/TF201/TF201_MANUAL_ja_20120306.pdf
書込番号:15464338
0点

哲様、sosdean様
ありがとうございました。タブレット単体で充電できることがわかり、安心しました。これから購入の段取りに入ります。
書込番号:15464381
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
先日JBアップデートを失敗し色々やっていると
wifiに接続できなくなるという現象になり
サポートに電話しました。
20日に発送、21日に到着(修理センターに)
12月4日修理完了&発送で5日に到着(日通)
修理中もHPからどうなってるか追跡できるし(修理中とか)
到着したTF201はマザーボード交換されて帰ってきました。
ただ、勝手にJBのFWになっていたのでroot取得出来なくなってしまいましたが
特に電話が繋がらないとか放置されるとかは無く
ASUSのサポートが悪いといっている人もいるけど私は大満足です。
自作PCもASUSパーツばかりですがいいもの作っていますねw
1点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
先週、画面にシステムファームウェア?アップデートをみたいなのが表示されたので、何となく心配だったのでネットで調べたらAndroid4.1へアップデートのお知らせで、アップデートすると速くなる等、良い事しか書いて無かったのでさっそくアップデートしました。何の心配も無く…電源オンにした際の表示や画面の表示が変わったのかと思っていたら…Googleのホームで検索しようとしたところ、日本語にならない…半角全角を押しても、カタカナ・ひら・ローマ字のボタンを押してもダメ…英数キャップ押してもダメ…バグったと思っていたら突然日本語変換に。なので何で日本語変換になったのか解りません。その後、日本語変換出来たのですが、変換中、急に1/3の確率でまた英数に…アップデートする前は始めの一文字が英字になるのは、皆様おっしゃる様にありましたが、許容範囲でした。。それとWebのフォームに入力していると、何故かページ一番上に画面が急に飛び、続けてタイピングすると一瞬画面が戻り、またページ一番上に…Gmailでメール作成中に侵入して文字を入れようとすると文字が入れれずスペースもダメ、唯一改行をしつこく押すと改行は出来る、入力してる今現在も何故か改行とバックスペースで改行取り消しも出来ない、侵入して文字を打つと英字で直ぐに文章始めに飛ぶ…画面をタッチしても反応しない事が多々ある…と言った具合にもう変になり過ぎてお手上げ(TOT)なので質問させて頂きました。改行が出来ないので、読み難くてすみません。。皆さんはこういう症状は出ていませんか?バックアップを取っていないので、元には戻せないし、どうしたらいいのか解りません(T_T)
私の設定が間違っているのか、システムファームウェア?がおかしいのか、推測でも構いませんし、どなたかアドバイス下さいm(_ _)m宜しくお願いします!
1点

アプリのバックアップでアプリとデーターをバックアップしてから 保存先 SDカード
一度、設定のリセットからデータの初期化をされると安定されるかもしれません。
書込番号:15435658
2点

入力、言語設定をやり直したら、gメールなどはいつも通り使えるようになりました。こちらの価格.comのフォームに入力するのは前と同じで改行すると頭に戻ってしまうので改行は出来ないですが…アドバイス有難うございました!試してみます!
書込番号:15452203
1点

私の場合もカーソルが前の行に飛び、文字がそこで上書きされます。
本来入力されるべき部分には、英文字が一文字ポツンと残ったまま。
返品か修理か思案中です。
書込番号:15483635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mcxmcxさん
私も困っています…
まず何か入力する度に半角/全角とひらがなボタン押してってしないと
日本語にならないし…
本サイトだけでなく、他のどのサイトでもフォームに入力するタイプのものは一番始めの行に飛んで勝手に入力されて、一文字の英字だけが入力していた所にポツンと残っています。
なので、Gmailで文章を作って切り取り⇒こちらに貼付をしてます
何でこんな面倒な事をしなきゃならないのか…段々と腹が立ってきます。
よくよく調べてみると、行が飛んで入力されるという不具合が
あったり無かったりなので、当たり?次第のような気もします。
ですが、他の方が書かれているASUSのサポートの体質を読むと
期待は出来ない気がします…
サポートすら当たりハズレがある様なので。
長期間待たされた挙げ句にゴミだらけで返ってきたら最悪ですし…
キーボードがドッキング出来るからEeepadを買ったのに。
私は4万強で購入したので、今思えば日本製を買ってBluetoothの
キーボードを使用した方が良かったのではないかと
今更ながら後悔しつつあります(T_T)
しかもドッキングする部分に貼ってあるクッションのようなシールが
2、3回ドッキングしただけでズレて役に立っていません。
アルミ?で出来ているので少し倒しただけで角の部分が凹み、
それ以前に、ドッキングする部分の外側が元からピッタリ合っておらず
安価な玩具のようにズレています。
日本製ならジャンク品扱いのはず。初の外国製使用でしたが
本当に今更ながら日本製の素晴らしさを痛感しています(+_+)
台湾製だから仕方ないなんて思いません。
ASUS JAPANで日本で発売されているのですから日本の基準に沿うべきです。
使えてはいるので使っていますが、買い替えはリピ無いです。
エイスースに改名する前に、サポートを体制強化してよねって厭味すら言いたくなる今回のアプデでした。
取りあえず、コールセンターに相談してみようと思います。
書込番号:15489125
1点

私も微力ながら色々調べましたが、どうやらアンドロイド4.1には問題があるようですね。
バージョンアップすると全てのTF201が同じ現象になる可能性があると思います。
しかしメーカーホームページでは不具合情報は出ていないようですね。
メーカーとの対応結果ぜひお知らせ下さい。
ちなみに私のTF201ではWEB上での文字入力以外、問題は発生しておりません。
文字入力の際、毎回、半角/全角を押されているのでしょうか?
書込番号:15492838
1点

初めから4.1の中古を買いました。
「英文字が一文字ポツン」現象は、
Chromeの時だけ発生しますね。
UserAgent変更が簡単なんでChromeを使いたかったんですけどね。
Dolphinでは発生していません。
書込番号:15595412
0点

私のTF201ではDolphinでも「英文字が一文字ポツン」現象が発生しております。とほほ。
書込番号:15619666
0点

ああ、私のだけじゃなかったんだ・・・とホッと!?しました。
海外在住なのでサービスセンターにかけても何もしてもらえないだろうし、途方にくれてます。幸いAcerのミニラップトップがあるのでそれでサイトやメールの入力関係はすませ、ブラウジングと読書のみT-201使っています。バックアップが自動でされる設定になっているのですが、いつの時点でされているのか、どこまでされているのか分からず、初期設定に戻すのをためらっていましたが(有料で買った書籍とか音楽とかがちゃんと残っているのかとか心配)、このスレを読んで初期化する決心がつきました。そうしたらアップデート前の4.0に戻りますよね?戻らないのかな?とりあえずやってみますが、どなたかされた方がいたら教えてください。
アップデート前はものすごく満足してたのに本当に残念。
書込番号:15620730
0点

残念ながら初期化しても、OS バージョンは 4.0 には戻りません。
サポートに問い合わせたら初期化を勧められましたが、改善しませんでした。
Android 4.1 上の問題だからです。以下のページがわかりやすかったです。
http://bthehb.wordpress.com/2012/11/23/asus-eeepad-tf201-j-jellybean/
初期化しても改善しなかったことをサポートにメールすると、「ハードウェアの故障の可能性があります」と返信が返ってきましたが、……それは違うでしょ。
キーボードではないと打ちづらいという妻のためにプレゼントとして年末に買ったのに、いきなりキーボードが使い物にならなくなってしまいました。
メーカーはアップデート前に、不具合検証をして、それでもし検証に漏れているとしたら、何らかの対策を施すのが当然だと思うのですが、国産メーカーではないので、泣き寝入り?でしょうか??
書込番号:15640662
1点

おがちゃさんの貼ってくれたリンクはわかりやすいですね。ありがとうございました。Operaでは問題ないそうなので、Firefoxから変更して成功したら報告します。
書込番号:15641892
0点

私もOpera導入いたしました。
問題ないようですね。情報ありがとうございました。
書込番号:15642314
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
TF201とTF300どちらを買うか非常に悩んでいます。
デザインや軽さなどスペックを取ると、TF201の方が断然優れていると
思うのですが、価格.comのレビューを見るとTF201は不良が多いような
印象を受けます。
TF201でよく問題に挙っているGPSも殆ど使いませんので、
そのあたりは問題ないのですが、いざ購入して、皆さんの書き込みのように初期不良等で
修理に出して1ヶ月くらい戻ってこなくなる等は避けたいと考えています。
お店でも実際触ってみて、TF300は片手で持つと少しずっしりしますが、
TF201はそんなこともなく、非常に持ち易かったです。
多少重くても、比較的評判の良いTF300を購入するか
機能を重視して、TF201を購入するか非常に悩んでいます。
最終的に決めるのは自分自身だと思いますが、
実際に使われている方の意見として、どちらがお勧めか
今ならどちらを購入するかなどご意見を頂けると非常にうれしいです。
よろしくお願いします。
1点

Acer ICONIA TAB A700をお勧めします。
価格は大差なく、解像度は2倍以上あります。
書込番号:15397371
0点

自分も悩んでTF201を買って初期不良でショックを受けました。
キーボードが反応しないw
ですが、別に初期不良が怖くないなら本機でも良いと思います。
ASUSshopで安売りしてますし。
ちなみにサポートが最悪なのは本当です。
新品交換なのに2週間もかかるってどうゆう事だよと。
不良品をそのまますぐに送るように指示をし、購入店で返品・返金手続きをしようと思います。
キーボードが要らないなら、上の方の物や国内メーカーの物はどうでしょう?
あと、ネクサス7とかipadminiとかもありますね。
書込番号:15399214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> gyokaijinさん
Acer A700も良いですよね。最初はA700が第一候補だったのですが、
TFシリーズのキーボードとドッキングできるタイプに惹かれてしまって。。。
あとA700は700グラム以上あり、厚みもかなりあるので、
ずっしり感がすごいです。7inchタブレットを買わなくても良いように、
10inchでも軽量で持ち運びが比較的容易なものを探してこれにあたりました。
TF700(キーボード付き)も良いのですが、値段が高すぎます。
もう少しお金を出したらZENBOOKが買えてしまう金額です。
A700にbluetoothキーボードのセットも検討してみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:15399552
0点

もう少し待つと、Nexus10が日本発売になります。あれは600gで、iPad Retinaを超える解像度があります。
書込番号:15399591
0点

>>しびっく134さん
書き込みありがとうございます。
Nexus7やiPad miniは確かにすばらしい製品だと思うのですが、
7inchは少し小さいような印象を受けます。
仕様用途としては自宅や外出先で、動画でプログラムなどの講義を受けようと
思っていたので最低10inchくらいは必要かなと。
他にはメールやネットブラウジングやfacebookの更新程度と考えていました。
しびっく134さんも同様であったかと思いますが、
キーボードとドッキングできるギミック感に惹かれてしまっています。
また長文を打つことも多いので、キーボードはやはり欲しいです。
Outlet製品になっていることがその製品の現状を物語っているの
かもしれませんね。
心配性なので、TF300あたりの方が自分には良いのかもしれません。
TF201に比べて、TF300は重さは50グラム、厚さは1mm以上厚いのは
ある程度我慢して使うべきか。
コストパフォーマンスが優れているTF300を購入するか、
ある程度割切ってTF201を購入するべきか。
それともTF700がもう少し値下がりをするのを待つか。。。
もう少し考えてみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:15399645
0点

>>gyokaijinさん
そうなんです。Nexus 10も検討していたのですが、
16GBで36800円。約600gで高解像度ですよね。
かなり魅力的なのですが、そんなに解像度は求めていないので、
キーボードドック付きで約30000円のTF201でもよいのではないか?
という考えでTF201に行き着きました。
Nexus 10はGoogle純正品なので、UPDATEも常にされるため、
長く使えることが考えられますが、ストレージが16GBと小さく
拡張もしにくいのが難点です。
Googleがandroidに対してそれぞれのメーカーに独自カスタマイズを
今後禁止するような記事を読み(真意は不明)、それならばGoogle純正品を
買っておいた方が今後のことも考え良いのではないかとも考えています。
※購入した製品がupdateされないというのは避けたいので。
皆様のご意見を聞き、書き込みをしていると、多少お金を払っても、
TF700くらいの製品を購入しておいたほうが、後々後悔しなさそうで、
よさそうという気がしてきました。
※予算はアクセサリや延長保障を含めて35000円でした。
できればすぐにでも欲しいのに、とても悩ましいです。
もう少し考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15399742
1点

まぁ不良品が来るか来ないかは自分の運次第ですよw
どんな製品だって、どこかで人間が関わっている以上全く同じ物はないですし。
ちょっとお値段が張ってしまいますが、NECのやつやエクスペリアtab、ipadも検討されてはいかがでしょうか?
これにBluetoothキーボードもセットだともっと張っちゃいますが。
学生の自分には無理ですw
自分は返金した後、TF300を買う予定です。
TF201とのスペックの差もあまり気にしてないので。
やっぱりドッキング機能が欲しいです。
あと、もし初期不良でもASUSに送るのではなく、販売店に対応してもらった方がいいと思います。
書込番号:15399776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長文を打つ人なら、キーボードがある機種は使ってみて有難味がわかりますよ。
たしかにGPSの不具合やプチフリが多いなどの減少が201にはあります。
しかもGPSキットはすでに申し込み終りかと。
キーボード付きにこだわるなら、徹底的にこだわった方がいいかも。
キーボード・ドッグのおかげで拡張性は広がったし、
ドッグ側では64GのSDカードも読み込んでくれます。
後で後悔するよりは、自分の欲しいものを買うべきでしょう。
先ほど久々にアップデートされましたが、何がどうなったのかわかりません。w
書込番号:15417114
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





