Eee Pad TF201 32GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,953

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.4GHz Eee Pad TF201 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee Pad TF201 32GBの価格比較
  • Eee Pad TF201 32GBの中古価格比較
  • Eee Pad TF201 32GBのスペック・仕様
  • Eee Pad TF201 32GBのレビュー
  • Eee Pad TF201 32GBのクチコミ
  • Eee Pad TF201 32GBの画像・動画
  • Eee Pad TF201 32GBのピックアップリスト
  • Eee Pad TF201 32GBのオークション

Eee Pad TF201 32GBASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アメジストグレー] 発売日:2012年 2月11日

  • Eee Pad TF201 32GBの価格比較
  • Eee Pad TF201 32GBの中古価格比較
  • Eee Pad TF201 32GBのスペック・仕様
  • Eee Pad TF201 32GBのレビュー
  • Eee Pad TF201 32GBのクチコミ
  • Eee Pad TF201 32GBの画像・動画
  • Eee Pad TF201 32GBのピックアップリスト
  • Eee Pad TF201 32GBのオークション

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee Pad TF201 32GB」のクチコミ掲示板に
Eee Pad TF201 32GBを新規書き込みEee Pad TF201 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANが弱い?

2013/02/10 00:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

昨年末、格安で購入。非常に気に入ってますが、気になる点が2点。
@無線LANが弱い。他にAndroidタブレットを2台(スマホ入れると4台)持ってますが、TF-201だけがダメです。
自分の環境で他の機種はいずれも、20M以上の通信速度がでてますが、コレだけは20M〜5Mでフラつきます。
当然、YouTubeのHDだと読み込みで止まる事もしばしば。時によっては、価格COMのサイトすら応答が無いと止まる時も。。。
Aスピーカーがステレオ?という使用なので、ロジクールのMini Boomboxと言うBluetoothスピーカーを購入。
他の機器では問題無く使用できますが、TF-201だけは無線マークが1を表示して全く使えません。

個人的には、タブレットで@は無いだろうと、メーカーに修理、交換を依頼したい気分です。
当たり品は最高、ハズレ引くとサポート最悪と噂されるASUS?
@Aについて皆様の意見、感想をお聞かせください。

書込番号:15741534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/10 21:01(1年以上前)

TF201の無線LANは、他の機器と比べると感度が低いようです。あるいはアンテナの指向
性が高すぎるとも言えます。しかし、無線LAN通信速度が遅いとは感じていません。

具体例では、無線LANのアクセスポイントに、Buffalo WZR-HP-G302Hを使ってますが、
TF201の「設定」画面で、「Wi-Fi」を選びアクセスポイント名をタップするとリンク速度
が65Mbpsと表示されていますので、802.11nで接続しているのだと思います。

通信状態をモニタするwRecXやTiny WiFi Analyzerというアプリで見ると、アクセスポイント
から3mくらいの場所で、電波の強度は向きによって最高で-40dBm、最低で-52dBmとなり、
-52dBmでも実用上十分に強いのですが、10の1.2乗=15ですから、TF201の向きによって
受信感度に15倍もの差が出ていることになります。アクセスポイントの方向にTF201の画面
の正面を向けた時が、最も受信感度が高いようです。
ひょっとしたら、この指向性は、未知のアクセスポイントがある方向を見つけるレーダーの
ような機能に使えるかも(笑)。
木造の壁をはさんで、12m離れた場所では、TF201の向きにより最高で-58dBm、最低では
-66dBmであったので、感度の低さが通信に影響し始めます。この最低状態では通知領域に
4段階表示される扇型の電波強度アイコンで2段目までしか出ていません。
結論として、無線LAN感度については、wRecXやTiny WiFi Analyzerなどで、チェックされ
ることを薦めます。

無線LANの実効速度ですが、例えばTwonky Beamを使えば、DIGA DMR-BZT710のAVCの
ハイビジョン画質の録画番組を、12m離れた電波の弱い場所ででも、問題なく再生できま
すので、受信電波強度が-66dBm程度まで低下しても、無線LAN通信速度はあまり落ちて
いないようです。
同時に他の機器が無線LANを使用すれば、速度が落ちてしまうのはしかたがありません。
他のPC等が無線LAN通信をしていない時なら、YouTubeのHDが途切れることもありませ
ん。少なくとも、「価格COMのサイトすら応答が無いと止まる」のは、他の原因による
でしょう。

Bluetoothについては、A2DPプロファイルで音声を受けるレシーバLogitec LBT-AR130
が問題なくつながり、音声の再生ができています。書かれている「無線マークが1を表示」
という状況の意味が理解できません。ペアリング操作ができないのでしょうか。それとも
ペアリングは完了したが、スピーカから音声が出ないのでしょうか。どの操作をした際に、
どこにどんな形の「無線マーク」が出るのかも示していただけると、解決策が見つかるか
も知れません。

書込番号:15745572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/11 13:26(1年以上前)


たまさかかりそめさん、丁寧な回答ありがとうございます。
私の知識不足の為、要領を得ない質問ですみませんm(_ _)m
確かに無線LANの感度と通信速度は別物ですね。
指摘して頂いたように、無線LANの感度が他機種に比べ劣る様です。使用環境は木造の2階で使用、アクセスポイントが1階にあります。WiFi Analyzerでチェックすると他機種と同様に-60dB前後をフラフラしています。
しかし、他機種では-80dB以下でドッサリと他の電波を拾ってるに対して、TF-201は3分に1程度です。この辺が、無線感度の弱さなんでしょうね。
通信速度に関しては、無線感度が弱いため繰り返しテストをしていると 他機種より遅い通信速度が表示されると、こんな状況でしょうか?同時に比較したので、干渉もあるのかもしれません。

Bluetoothスピーカーについては情報不足でした。TF-201内のローカル動画では問題なく使用できますが、YouTubeなどネット上の音声が再生できません。Bluetoothスピーカーを使うと扇状の電波強度アイコン(無線マークwww失礼しました)が3個表示から1個に落ちてバッファ中になってしまうと・・・。これもどうやら、無線感度の弱さに由来してそうですね。

いろいろとありがとうございました。アクセスポイント場所の改善などを検討してみます。

でもこの機種、GPSでゴタゴタしたり、無線関係が弱いんですかね?良い機種なのに勿体無さすぎです。

書込番号:15749309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/11 21:27(1年以上前)

にんまりコウロギさん、無線マークの件、了解しました。当方の理解力不足でした。
BluetoothとWi-Fiの電波が干渉して、Bluetoothスピーカ使用時にはWi-Fiの受信状態を
示す扇型のアイコンが3段から1段に低下するということですね。

Bluetoothとの電波の干渉を避けるには5.2GHz帯の無線LANが使えると解決するのですが、
TF201の無線LANは2.4GHz帯しか使えないため、干渉を避けることはできないようです。
Bluetoothはチャンネルがかち合うと自動的にチャンネルを少しずらして干渉を避けると
は聞いていますが、2.4GHz帯無線LANの速度低下は起こります。

おっしゃる通りの難点が生じていると思いますが、思いついた方策を挙げてみます。
解決策1は、無線LANのアクセスポイントを近づける。
解決策2は、他のアクセスポイントとのチャンネルの干渉を避けるために、ご近所のア
クセスポイントのチャンネルをTiny WiFi Analyzerなどで調べ、他のチャンネルと4チャ
ンネル分は離れた空きチャンネルを見つけて、お使いのアクセスポイント(無線ルータ)
に手動で固定チャンネル設定する。Bluetoothとの干渉は避けられないが、他のアクセス
ポイントとの干渉を減らせれば、速度が稼げる。
解決策3は、もっと強力な電波を出すアクセスポイント(無線ルータ)に買い換える。
解決策4は、そもそものご希望に反しますが、有線のアンプ付きスピーカをTF201の
オーディオジャックにつないで聴く。

TF201の使い方はそれぞれの好みに依るわけですが、当方は有線のイヤホンをオーディオ
ジャックにつないで聴いています。

TF201は兄弟機の101や300、700と異なり、アルミの筐体のデザインが災いして、GPS
やWi-Fiのアンテナが遮蔽されていると云われています。

書込番号:15751604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/11 23:56(1年以上前)

たまさかかりそめさん、ありがとうございます。
無線環境には無頓着だったので参考にさせて頂きます。

確かに、後継機の300より見かけもカッコイイので気に入っています。
だけど、タブレット使用時は角が薄く尖りぎみなので、手のひらで支えているとチト痛いかな?

書込番号:15752609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

レビュー続き(マイナス面)

2013/01/15 19:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

スピーカーが片側しか付いてないので動画再生時に違和感あります。
音が良いだけに少し残念です。

キーボード初回入力時に半角ローマ字が1文字残るのは最初に半角設定になってるからだと思います。
ほかの機種でも同じような感じでしたので最初に半角/全角キーを押してから入力するといいと思います。

アンドロイドのため、PCの文字変換じゃなくスマホのように予測変換されるので入力したくない変換になることがありますし
Enterを2回押さないといけない場面もあります。
アンドロイドとPCの違いです。

アンドロイドへの慣れの問題ですので、この機種が悪いわけではありません。
タブレット10台は買ってますがこの機種はトップクラスの性能です。
レビューが削除依頼しなくても編集できるといいのですが、できないのでこちらで失礼します。


書込番号:15623459

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

2013/01/16 18:58(1年以上前)

訂正
1文字残るという部分ですが、アップデート前は半角全角で1文字残ってしまう場面がありました。

アップデート後は、不具合で1文字残り、別の場所にカーソルが移動し
ローマ字1文字が残ってしまう症状があるみたいです。

書込番号:15627627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/24 21:32(1年以上前)

まともなブラウザはOperaだけのようですよ。
標準ブラウザでもまともに入力できるように
なるといいですね。でもなぜOperaだけなんでしょうね。

書込番号:15665600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

アップデートでの不具合報告

2013/01/16 07:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

アップデートすると半角全角キーが効かなくなりcapslockキーできりかわりますが
文字入力にも不具合が出ますのでアップデートはしないほうがよいです

書込番号:15625532

ナイスクチコミ!0


返信する
yumimbさん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/16 08:33(1年以上前)

その通りだと思います。うっかりアップデートしてしまって激しく後悔しています。初期設定に戻すしかなさそうです。

書込番号:15625685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/16 12:03(1年以上前)

アップデートというのは、システムのことですね。
Androidバージョン 4.1.1 ビルド番号 JRO03C.JP_epad-10.4.2.18-20121122 を使っていますが、
FSKARENと「日本語フルキーボードFor Tablet」で[半角/全角]キーは正常に機能していますし、
キー入力に異常は見られません。

先月、ほとんど全てのAndroid Tabletで、かな漢字変換入力が異常だったのは、Googleサーバー
のバグのようでしたが、今は治っています。

ところで、どのIMEをお使いでしょうか?
[Caps Lock]キーでキー入力の半角/全角が切り替わるのは、FSKARENでは仕様なのだと思います。
本来のCaps Lock機能は、Shift-[Caps Lock]で行い、キートップにLEDが点灯します。
>文字入力にも不具合が出ます
というのが、どのような状態なのか、具体的にお聞かせください。

[半角/全角]キーについては、キーボードのマッピングが変わってしまったように推測できます。
「日本語フルキーボードFor Tablet」は[半角/全角]キーもカスタマイズできますし、無料ですので
お薦めします。

書込番号:15626258

ナイスクチコミ!1


スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

2013/01/16 19:03(1年以上前)

yumimbさん
こんばんは。同じ症状なんですね…
初期化してももう元に戻らないのですよ〜
過去の口コミにあったのでずっと更新しないでいたのですが、ついつい更新してしまったらこんなことになってしまいました。
いろいろ試しても、ブラウザを変えてもダメでした。
他の方のいう通り、別のキーボードアプリを入れて使うしかないかもしれません。

別の機種ですがN-06Dというタブレットもアンドロイド更新後、1分に1%バッテリーが減るという症状がありました。
アップデート怖いです…

書込番号:15627641

ナイスクチコミ!1


スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

2013/01/16 19:16(1年以上前)

たまさかかりそめさん
こんばんは。
過去の書き込みに同じ症状があったので気をつけてたんですが
アップデートしますか?という表示が何度も出るので、ついつい押してしまいました。

システムアップデートで4.1.1です。
アップデート前は同じ、FSKARENで全角半角キーで普通に問題なく使えてました。

アップデート後は、全角半角を押しても効かず、CapsLockのみを押すと全角半角が切り替わるようになりました。
普通に使えてるということは、何かの設定がおかしくなったのでしょうか…
日本語フルキーボードFor Tabletでは大丈夫でした。
しばらくこちらを使ってみます。ありがとうございます。

あと文字入力について、FSKARENの場合
たとえばブラウザ上でこのようなレビューを書くとしたら突然、別の場所にカーソルが移動してしまうのです。
例:
「TF201は薄く軽いタブレットです。お奨めします」と入力するとします。
これをキーボードで入力すると…
「TF201は薄く軽い奨めしますタブレットです。おs」みたいに別の場所に文字が入力されてしまいます。
リセットしても、ブラウザを変えても同じでした。
PolarisOfficeとか別のアプリだと全角半角キーも普通に動作し、正常に打つことができます。

書込番号:15627687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/18 12:52(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃる症状の通りで、
種々の入力状態で試してみたのですが、標準ブラウザの入力枠の中でFSKARENを使うと
[半角/全角]キーが機能しません。

その他の状況、例えば「日本語フルキーボードFor Tablet」を使うとか、Jota+のようなアプリ
の入力では、[半角/全角]キーは正常に機能するようです。
FSKARENでの半角/全角の切り替えは[Caps Lock]キーで代用できますが、問題はブラウザで
の文字カーソルの動作異常ですね。

TF201の標準ブラウザで、この価格.comの画面でも、入力枠の先頭以外の位置にカーソルを
移動してから日本語変換入力を行うと2文字目を入れた時に文字カーソルが異常に動きます。
FSKARENも「日本語フルキーボードFor Tablet」も同じで、変換エンジンをOpenWnn、
Google IME、「Yahoo! Japan テキスト解析」のどれにしても同じです。ネットにつながった
状態でも、つながっていなくても同じようです。物理キーボードでもソフトウェアキーボード
でも同様です。
しかし、半角文字の予測候補入力では異常な動きは見られません。

異常だけれど、動作に違いが出るのは、かな入力にした場合です。ローマ字入力の時のような
2文字目キー入力はありませんし、1文字目のアルファベットが現れるはずはないので、入力
パッドにひらかなは正常に入りますが、変換候補を表示させた時に文字カーソルはやはり前へ
飛びました。

Nexus 7の4.2.1ですが、[15615241]に文字カーソルの異常動作が、多くのブラウザのバージョン
アップにより治ったとの報告があります。

書込番号:15635638

ナイスクチコミ!1


スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

2013/01/18 15:44(1年以上前)

たまさかかりそめさん

有難うございます。同じ症状が確認されたのですね…
当方、パソコンがデスクトップなのでオークションのやり取りをいつでもできるように
これを買ったのですが、よりによってWEB上での書き込みだけ不具合が出るとはトホホでした。
でも、教えていただいたように他のキーボードアプリを使えば解決できました。

ネクサスも同じような感じがあったのでしたら、
もうしばらく待てば、ASUSも4.2までアップデートしてくれそうですね。

いろいろ詳細に試していただいたりして有難うございました♪


書込番号:15636130

ナイスクチコミ!0


スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

2013/01/20 10:01(1年以上前)

いろいろ調べたところ、これはASUSのこの機種に問題があるわけじゃなく、
アンドロイド4.1に問題がある感じです。
他機種でも半角全角が反応しなくなったという記事が検索するとけっこう出てきました。
文字入力についても同じようです。
アップデート前は口コミなどをいろいろ検索して参考にするのが良いと思いますので
他機種の方もお気をつけてください。

書込番号:15644421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/21 20:58(1年以上前)

ブラウザをOpera mobileにすると問題が発生しないようです。
このレスもOperaで打ってます。
試してご覧になられたら。
ちなみに私も「日本語フルキーボードFor Tablet」
を使ってます。
ではでは

書込番号:15651736

ナイスクチコミ!1


スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

2013/01/21 22:08(1年以上前)

shelty-shuさん
いつもドルフィンを使ってましたがOperaも良いですね!
情報、ありがとうございます。

キーボード付きで、この性能は他にはないので
いろいろ工夫しながら、使いこなして楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15652225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/22 21:20(1年以上前)

デフォルトのブラウザはキーボードドックからの
文字入力が相変わらずだめです。
すれぬしさんはいかがでしょうか。
Operaは文字入力はいいんですが、
デフォのブラウザより動きが遅いんで。

あと他のブラウザで文字入力が問題ないのは
ありますでしょうか。

書込番号:15656580

ナイスクチコミ!0


スレ主 tens777さん
クチコミ投稿数:27件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

2013/01/23 19:58(1年以上前)

shelty-shuさん
こないだのアップデートが12月20日?あたりなので、次回のアップデートまでまだかかりそうですよね…
我慢しかないですね。
実は今も、パソコンで書いてまして、タブレットのほうはメールチェックやWEBのチェックだけになってしまいました。

いくつか試しましたが良いのはなかったです。
Operaminiは軽いですけどいまいちでした。

Yahooとかでの検索は
ローマ字で打ち込んでも多少の文字が間違っても日本語でうまく検索してくれるので
標準ブラウザとドルフィンでじゅうぶん使えますが
メールなどの入力する場合は、パソコンを起動してしまう今日この頃になってます。

ASUSにもたくさんの声が届いてるはずなので、あと数週間のうちにアップデートがあると良いのですが…





書込番号:15660717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/24 21:19(1年以上前)

ありがとうございました。
検索窓に入力するのは標準ブラウザで問題ないですね。
このような掲示板などに入力する場合はOperaしかなさそうですか。
このレスもOperaで快適に入力してます。
標準ブラウザだと、例えばPolarisなどで文章を作ってから
コピペするという手間をかけるしかないようですね。

書込番号:15665517

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

スレ主 tamaken227さん
クチコミ投稿数:31件

この機種かTF300Tを購入検討中です。実機をお持ちの方に質問させてください。

マウスはBluetoothマウスのほか、一般的なUSBワイヤレスマウス又は有線マウスは使用可能でしょうか?
キーボードドックにUSBワイヤレスマウスのドングルか有線マウスを付けっぱなしにしておき、タブレット単体で使用するときはタッチ入力、自宅に戻りキーボードドックに戻した際はマウス入力に切り替えて、という使い方をしたいのですが可能でしょうか。その場合本体の着脱に合わせて相互に自動的に切り替わってくれるものなのでしょうか?

書込番号:15658202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/23 07:37(1年以上前)

TF201での実行例です。
有線マウスをキーボードドックのUSBポートに挿せば、直ぐに使えます。ホイールも機能します。
ご期待の通り、キーボードドックに有線マウスを付けっぱなしにしておき、タブレット単体で使
用するときはタッチ入力、キーボードドックに戻した際はマウス入力に切り替える使い方が可能
です。その場合本体の着脱に合わせて相互に自動的に切り替わってくれます。

全く問題はないのですが、マウスをつないでいても、画面タッチ入力は機能し続けます。マウス
を移動させるとマウスカーソルが現れるわけで、もしも画面にタッチし続けていると、画面タッ
チの方が優先されるようですが、直感的な操作に違和感はありません。

また、タッチパッドも入力として競合しますので、ONでも構いませんが、OFFにしておく方が無
難です。

Bluetoothマウスも使用可能ですが、こちらはタブレット本体につながっていますので、キーボード
ドックと切り離してもマウスは切れません。この場合も画面タッチ入力は生きているので希望され
ている使い方は可能です。ただし、Bluetoothを入れっぱなしにすると電力が無駄になるでしょう。

個人的好みを云えば、キーボードドックにつないでいても、画面タッチ入力をしています。

書込番号:15658365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tamaken227さん
クチコミ投稿数:31件

2013/01/24 10:02(1年以上前)

よくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:15663234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android4.1にアップデートしたら

2012/12/05 09:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

クチコミ投稿数:17件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度5

先週、画面にシステムファームウェア?アップデートをみたいなのが表示されたので、何となく心配だったのでネットで調べたらAndroid4.1へアップデートのお知らせで、アップデートすると速くなる等、良い事しか書いて無かったのでさっそくアップデートしました。何の心配も無く…電源オンにした際の表示や画面の表示が変わったのかと思っていたら…Googleのホームで検索しようとしたところ、日本語にならない…半角全角を押しても、カタカナ・ひら・ローマ字のボタンを押してもダメ…英数キャップ押してもダメ…バグったと思っていたら突然日本語変換に。なので何で日本語変換になったのか解りません。その後、日本語変換出来たのですが、変換中、急に1/3の確率でまた英数に…アップデートする前は始めの一文字が英字になるのは、皆様おっしゃる様にありましたが、許容範囲でした。。それとWebのフォームに入力していると、何故かページ一番上に画面が急に飛び、続けてタイピングすると一瞬画面が戻り、またページ一番上に…Gmailでメール作成中に侵入して文字を入れようとすると文字が入れれずスペースもダメ、唯一改行をしつこく押すと改行は出来る、入力してる今現在も何故か改行とバックスペースで改行取り消しも出来ない、侵入して文字を打つと英字で直ぐに文章始めに飛ぶ…画面をタッチしても反応しない事が多々ある…と言った具合にもう変になり過ぎてお手上げ(TOT)なので質問させて頂きました。改行が出来ないので、読み難くてすみません。。皆さんはこういう症状は出ていませんか?バックアップを取っていないので、元には戻せないし、どうしたらいいのか解りません(T_T)
私の設定が間違っているのか、システムファームウェア?がおかしいのか、推測でも構いませんし、どなたかアドバイス下さいm(_ _)m宜しくお願いします!







書込番号:15435148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/12/05 12:02(1年以上前)

アプリのバックアップでアプリとデーターをバックアップしてから 保存先 SDカード
一度、設定のリセットからデータの初期化をされると安定されるかもしれません。

書込番号:15435658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度5

2012/12/08 23:23(1年以上前)

入力、言語設定をやり直したら、gメールなどはいつも通り使えるようになりました。こちらの価格.comのフォームに入力するのは前と同じで改行すると頭に戻ってしまうので改行は出来ないですが…アドバイス有難うございました!試してみます!

書込番号:15452203

ナイスクチコミ!1


mcxmcxさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/15 21:39(1年以上前)

私の場合もカーソルが前の行に飛び、文字がそこで上書きされます。
本来入力されるべき部分には、英文字が一文字ポツンと残ったまま。
返品か修理か思案中です。

書込番号:15483635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度5

2012/12/16 22:13(1年以上前)

mcxmcxさん

私も困っています…

まず何か入力する度に半角/全角とひらがなボタン押してってしないと
日本語にならないし…

本サイトだけでなく、他のどのサイトでもフォームに入力するタイプのものは一番始めの行に飛んで勝手に入力されて、一文字の英字だけが入力していた所にポツンと残っています。

なので、Gmailで文章を作って切り取り⇒こちらに貼付をしてます

何でこんな面倒な事をしなきゃならないのか…段々と腹が立ってきます。

よくよく調べてみると、行が飛んで入力されるという不具合が
あったり無かったりなので、当たり?次第のような気もします。

ですが、他の方が書かれているASUSのサポートの体質を読むと
期待は出来ない気がします…
サポートすら当たりハズレがある様なので。
長期間待たされた挙げ句にゴミだらけで返ってきたら最悪ですし…

キーボードがドッキング出来るからEeepadを買ったのに。
私は4万強で購入したので、今思えば日本製を買ってBluetoothの
キーボードを使用した方が良かったのではないかと
今更ながら後悔しつつあります(T_T)

しかもドッキングする部分に貼ってあるクッションのようなシールが
2、3回ドッキングしただけでズレて役に立っていません。

アルミ?で出来ているので少し倒しただけで角の部分が凹み、
それ以前に、ドッキングする部分の外側が元からピッタリ合っておらず
安価な玩具のようにズレています。

日本製ならジャンク品扱いのはず。初の外国製使用でしたが
本当に今更ながら日本製の素晴らしさを痛感しています(+_+)

台湾製だから仕方ないなんて思いません。
ASUS JAPANで日本で発売されているのですから日本の基準に沿うべきです。

使えてはいるので使っていますが、買い替えはリピ無いです。

エイスースに改名する前に、サポートを体制強化してよねって厭味すら言いたくなる今回のアプデでした。

取りあえず、コールセンターに相談してみようと思います。

書込番号:15489125

ナイスクチコミ!1


mcxmcxさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/17 20:24(1年以上前)

私も微力ながら色々調べましたが、どうやらアンドロイド4.1には問題があるようですね。

バージョンアップすると全てのTF201が同じ現象になる可能性があると思います。

しかしメーカーホームページでは不具合情報は出ていないようですね。

メーカーとの対応結果ぜひお知らせ下さい。

ちなみに私のTF201ではWEB上での文字入力以外、問題は発生しておりません。

文字入力の際、毎回、半角/全角を押されているのでしょうか?

書込番号:15492838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/09 20:55(1年以上前)

初めから4.1の中古を買いました。

「英文字が一文字ポツン」現象は、
Chromeの時だけ発生しますね。
UserAgent変更が簡単なんでChromeを使いたかったんですけどね。
Dolphinでは発生していません。

書込番号:15595412

ナイスクチコミ!0


mcxmcxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/14 21:13(1年以上前)

私のTF201ではDolphinでも「英文字が一文字ポツン」現象が発生しております。とほほ。

書込番号:15619666

ナイスクチコミ!0


yumimbさん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/15 00:11(1年以上前)

ああ、私のだけじゃなかったんだ・・・とホッと!?しました。
海外在住なのでサービスセンターにかけても何もしてもらえないだろうし、途方にくれてます。幸いAcerのミニラップトップがあるのでそれでサイトやメールの入力関係はすませ、ブラウジングと読書のみT-201使っています。バックアップが自動でされる設定になっているのですが、いつの時点でされているのか、どこまでされているのか分からず、初期設定に戻すのをためらっていましたが(有料で買った書籍とか音楽とかがちゃんと残っているのかとか心配)、このスレを読んで初期化する決心がつきました。そうしたらアップデート前の4.0に戻りますよね?戻らないのかな?とりあえずやってみますが、どなたかされた方がいたら教えてください。
アップデート前はものすごく満足してたのに本当に残念。

書込番号:15620730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/19 15:15(1年以上前)

残念ながら初期化しても、OS バージョンは 4.0 には戻りません。
サポートに問い合わせたら初期化を勧められましたが、改善しませんでした。

Android 4.1 上の問題だからです。以下のページがわかりやすかったです。
http://bthehb.wordpress.com/2012/11/23/asus-eeepad-tf201-j-jellybean/

初期化しても改善しなかったことをサポートにメールすると、「ハードウェアの故障の可能性があります」と返信が返ってきましたが、……それは違うでしょ。

キーボードではないと打ちづらいという妻のためにプレゼントとして年末に買ったのに、いきなりキーボードが使い物にならなくなってしまいました。

メーカーはアップデート前に、不具合検証をして、それでもし検証に漏れているとしたら、何らかの対策を施すのが当然だと思うのですが、国産メーカーではないので、泣き寝入り?でしょうか??

書込番号:15640662

ナイスクチコミ!1


yumimbさん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/19 20:14(1年以上前)

おがちゃさんの貼ってくれたリンクはわかりやすいですね。ありがとうございました。Operaでは問題ないそうなので、Firefoxから変更して成功したら報告します。

書込番号:15641892

ナイスクチコミ!0


mcxmcxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/19 21:34(1年以上前)

私もOpera導入いたしました。
問題ないようですね。情報ありがとうございました。

書込番号:15642314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Googleマップが消滅?

2012/10/22 14:28(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

クチコミ投稿数:379件

勝手に各種アップデートをやってくれるのはいいのですが、アップデートの際に突然Googleマップが消滅してアイコンも消えてしまいとても困っています。
同じような症状の方は居られますでしょうか?


書込番号:15237470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/22 18:33(1年以上前)

状況をもう少し詳しく説明していただかないと、何処に原因があるのか分かりません。

TF201の4,0,3で標準のランチャーを使っていて、Googleマップを更新したら、
ホーム画面から「マップ」のアイコンが消えて、マップのアプリを起動する方法
が見つからなくなった、ということでしょうか?
それとも、他のソフトウェアの更新で、「マップ」のアイコンが消えたのでしょうか?

Googleマップの現バージョンは、6.12.0で9月19日版だと思いますが、現バージョンに
更新した時、すなわち9月19日だったのでしょうが、その時も「マップ」のアイコンが
消えることはありませんでした。
オフライン・マップが使えなくなった不都合はありますが、TF201の4.0.3でマップは
問題なく動いています。

ホーム画面の右上の6つの四角が集まったアイコンをタップして、ドロワー画面にして、
「アプリ」タブを選んでも、「マップ」のアイコンが見つからないのでしょうか?
更に、[設定]>[アプリ]画面の[ダウンロード済み]タブのリストから「マップ」が消えて
いるのでしょうか?

書込番号:15238206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/10/22 21:19(1年以上前)

他のアプリの更新の際に、何らかの不具合でマップのデータが消去されたようです。
サポートに問い合わせたところ、最終的には初期化することになりました。

今から初期化します。
時間がもったいなく、ブルーな気持ちです・・・

書込番号:15238935

ナイスクチコミ!0


yumimbさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/24 22:41(1年以上前)

 もう遅いですけど、わたしも同じ状況だったので。ファームウェアのアップデート(4.1に)をしてからろくなことはありませんでしたが(タイプの文字飛び、日本誤変換)やはりグーグルマップが消えてました。でも設定のアプリのリストでは入っていたので、ホーム画面の右上の3つ並んだ角マークを押して全部のアプリを出してから、グーグルマップのアイコンを長押しでホーム画面に現れました。
ほかに同じようなことが起きた方への参考に。4.1へのアップデートはこの機種ではしないほうが良いみたいですね。初期化するか考え中。

書込番号:15525504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee Pad TF201 32GB」のクチコミ掲示板に
Eee Pad TF201 32GBを新規書き込みEee Pad TF201 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee Pad TF201 32GB
ASUS

Eee Pad TF201 32GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

Eee Pad TF201 32GBをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング