iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(8354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iMovieについて。

2012/04/01 16:55(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 片片昭さん
クチコミ投稿数:46件

iMovieに録画した元々のビデオの削除の仕方が、さっぱり分かりません。
どなたか、お教え頂けないでしょうか?
朝から、ずっと悩んでいます。

書込番号:14378432

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 片片昭さん
クチコミ投稿数:46件

2012/04/01 20:43(1年以上前)

iMovieからの削除の仕方は分かりませんが、iPadに最初から入っている写真アプリから簡単に削除が出来るみたいです。

書込番号:14379389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

データの移動方法について

2012/04/01 15:19(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:63件

Word、Excel、pdfを外出先のpcからiPadに入れたいです。
何かいい方法ありませんか?
一番いいのは、iPadで使えるusbメモリーなのですが......

書込番号:14378102

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/01 15:23(1年以上前)

クラウド経由

書込番号:14378120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/04/01 15:27(1年以上前)

バリチンさん、

SugarSync等のオンラインストレージを利用したらどうでしょう?

書込番号:14378134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2012/04/01 15:46(1年以上前)

相手が、おじいさん・おばさん なのでクラウドはNGです。
個人的には、i-FlashDrive的な物がいいのですが......
周りで評判を聞かないので皆さんの評判を聞いて決めたいと思いまして.......

書込番号:14378194

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/04/01 15:47(1年以上前)

自分あてのメールに添付する。

書込番号:14378200

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/04/01 15:57(1年以上前)

Word、Excelは入れても無駄。PDFならiComicかComicGlassでiFunboxでオケ。

書込番号:14378234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/01 16:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:63件

2012/04/01 16:41(1年以上前)

マクセルのは使えそうですね!!
でも、値段がちょっと高めですね。

書込番号:14378377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/01 20:17(1年以上前)

年寄りだからこそクラウドの使い方を教える。ただで使えるのだから。
使いやすさならDropboxが一番。
ソフトを入れて
一度設定すればこれ以上簡単な手段はない

年寄りだからクラウドは無理というのは思い込み。

書込番号:14379273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/01 22:09(1年以上前)

あ の にさんが紹介されているマクセルのやつ見ました。
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2012/news120222.html
このアドレスの使用イメージが理解できるおじいさん・おばさんなら、
クラウドのほうがよっぽど楽な気がしますが?
DropBoxなんか設定だけしてあげれば、
「このアプリ起動すればPDFが入ってるからね」
の、一言で済みますよ?

書込番号:14379869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/04/01 22:24(1年以上前)

出先のパソコンなので、ソフトは入れられません。
メールも解っているいないかの瀬戸際なので厳しいです。
(相手がなので自分が打てばいいのですが。)
ただしUSBに入れる事は出来るのでUSBタイプの物が良かったのです。

書込番号:14379952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/01 22:34(1年以上前)

年寄りの心配をするならマクセルの奴の初期設定の方が心配だろう。

PCからiPadへのデータ移動は、Dropboxが断然に簡単だろう。

年寄りに代わって、PCとiPadに無料ソフトのDropboxをインストールしてやりアカウント設定をしてやれば?

一度設定してやるとこんな簡単なソフトはない

書込番号:14380013

ナイスクチコミ!1


kitu3nさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 22:38(1年以上前)

DropboxPortableをUSBメモリーに入れて使うとか?

http://labrid.jp/wp/archives/1076/

書込番号:14380035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/01 22:38(1年以上前)

DropboxはWEBブラウザでもアクセスできる。
出先のパソコンだろうが、他人のぱそこんだろうが関係ない。

iPad側にアプリを入れればいい。

DropBox試してみて年寄りがだめな場合に質問してくれ

書込番号:14380038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/01 22:39(1年以上前)

そういえば条件が良くわかっていませんでした。
てっきりどちらもネット環境があるものと思い込んでいましたので
ドロップボックス(クラウド)を薦めていました。

もう少し条件を書くとベストな方法が見つかるかもしれません。
出先のPCの環境とかiPadの環境とか、
ipadにファイルを入れるの誰かとか、
それぞれ誰が管理していて誰が使うのかなど




書込番号:14380047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/01 22:42(1年以上前)

とりあえず質問する時は条件を全て書いて欲しい
後から後からあれもダメこれもダメって言われたら回答する気もなくなって来ますよ?

書込番号:14380066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2012/04/01 22:47(1年以上前)

とりあえず、頭冷やして条件を整理したいと思います。
うまく現状を説明出来ずすいませんでした。

書込番号:14380099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/02 01:14(1年以上前)

条件を揃えるなら、Dropboxを使える状況に整理しなさい。
iPadはどうやってもクラウドで使うべきものであり、USBなんかはつかいにくい

書込番号:14380772

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2012/04/03 09:21(1年以上前)

WIFI版の板だからだと、外出中のネット環境がないことを
書かずに質問していました。
まず、ネット環境の構築をしたいと思います。

書込番号:14385653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/03 13:25(1年以上前)

Wifi版なら尚更、出先のネット環境確保が先決だろう。
ネットなしで動くアプリの方が少ない。
ネット接続なしではさすがのiPadもただの板になりますよ。

書込番号:14386445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。初代iPadからの乗り換えで、少し迷っています。
iPhone4シリーズと同じRetinaディスプレイが採用されたと聞き、
iPhone4sを2台持っていて画面の綺麗さと滑らかさに大満足の私としては、とても買いたい、新iPadなのですが。

ソニータブレットと非常に迷ってしまいます。
というのも、Sony TabletのOSがAndroid 4.0.3になることで、インターネット上の動画サイトで動画再生しながら、ブログを書いたりSNSに書き込む、ということが可能だということ、
あとはsdカードや外付けHDDを繋げられるという、点に魅力を感じておりまして。。
 以下、サイトから引用させて頂いた文ですが、
---通常のアプリとスモールアプリを併用することで、動画再生やSNSの利用中にWebブラウザで調べ物をしたり、電子文書の閲覧やネットショッピング中に計算機で購入金額の合計を出したり、電子書籍の購読やWebブラウズ中にリモコンでテレビの音量やチャンネルを変えたり、といった操作が行える。

これを読むまで、iPadから浮気(笑)する気は全然無かったのですが、揺れてしまい。。

新しいiPadでは、ネットで動画を再生しながら、Googleなど他のサイトで調べ物をする、ということが可能なのでしょうか?

または何かマルチウィンドウ的なことを可能にするアプリがあれば、教えて下さい!

基本的にアップル好きなのでiPadにしたいのですが、
ソニータブレットと両方買う予算も無く、
初代iPadを先日売ってしまった以上(売却時は新iPadを購入するつもりで)、どちらか選択したいのです。

ソニータブレットより新しいiPadはこんな機能、性能が優れてるよ!
とか、新iPadの方が良いというところを教えて下さい!

書込番号:14376741

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に38件の返信があります。


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/04/02 23:11(1年以上前)

atomは強力すぎるcpuですよ。もっと省電力なものでないとタブレット端末は難しいです。

書込番号:14384457

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/04/03 00:40(1年以上前)

MicrosoftはIntel以外のOSをすべて失敗してるのでその点がやはり心配です。
mips版、Alpha版,Itanium64

結局INTEL以外はだめなんです。

書込番号:14384866

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/04/03 00:43(1年以上前)

あ!POWER PCを忘れてました。どうにもだめなんですよね。

書込番号:14384883

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/04/03 00:45(1年以上前)

>僅か数千円ですよ?

ん?oem版の話をする?うましか?

書込番号:14384892

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/04/03 00:52(1年以上前)

>実際CP版でもインストールして使ってみてから発言したほうがいいですね

すいません。UNIX系でないとセキュリティが保てないので弊社のPCにはMS系のOSの
INSTALLは禁止されております。(いわんやおや自宅も)

書込番号:14384918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/03 01:10(1年以上前)

Pz.Lehrさん
>ん?oem版の話をする?うましか?

あえて突っ込まなかったけど
君って
↓こんな馬 鹿なこと書いてたんだよね

>だいだいOS単体で2万もするようなOSをARMのような非力かつ安価な
>ハードウェアに載せるのはアンバランスもいいところです。

非力なハードに高額なOSを乗っけるのがアンバランスとか意味が判らないしね
しかもタブレットならプリインストールで売られることになるから
そんなパッケージの値段で考えることもおかしい
何重にもおかしな思考なんですよねー
そこをあえて突っ込まずにOEM版の値段を指摘でやめてあげたのに
「ん?oem版の話をする?うましか?」
等という意味の判らない返答をする
日本語コミュニケーションを勉強したほうがいいよ


>すいません。UNIX系でないとセキュリティが保てないので弊社のPCにはMS系のOSの
>INSTALLは禁止されております。(いわんやおや自宅も)

UNIX系のMacのセキュリティは脱糞ものの底辺レベルだけど?
ただのUNIX信者かな?
うーん、冷静に物事を分析できない人はあまり自己主張しないほうがいいですよ
うましか自己紹介にしかなりません

 ぼくのそうぞうのゆにっくすはすごい

はチラシの裏だけにしたほうがいいですよ

書込番号:14384969

ナイスクチコミ!5


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/03 11:15(1年以上前)

メトロアプリしか動かないのであれば、arm版Win8タブレットを選ぶ理由が見出せない...
AndroidやiOSのほうが確実にアプリが多いし、この状況ってWPと同じですよね。
ちなみにWPだってヌルヌル動くんですよ、でも売れてるという話は聞かない。
登場が3年遅いよ。

書込番号:14386009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/03 13:13(1年以上前)

>>iPad とmacbook air 両方持つというのは、どうなんでしょう?あまり効率的ではありませんか?

外付けのHDDあるいは、NASを準備しておけば、macbook airは十分にメインマシーンになるでしょう。(3Dゲームや動画エンコードをするなら話は別ですが、そういう人は、パワフルなデスクトップPCを持っているはずだし)

iPad とmacbook air の組み合わせはベストパートナーだと思うよ。操作性も共通しているし、
iCloud連携も完璧

書込番号:14386408

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/04/04 01:08(1年以上前)

>UNIX系のMacのセキュリティは脱糞ものの底辺レベルだけど?
>ただのUNIX信者かな?

では、そのセキュリティの穴を具体的に明示してもらえますか?

UNIX系でOSXはセキュリティレベルは高いです。
大体月例セキュリティバージョンアップをするようなOSに言われたくないです。

サーバーのメンテをしてると月例が一番めんどいのよね。WINDOZEはおまけに異常動作もしてくれます。結局REBOOTするはめになるんです。

SERVER OS としてこれはどうなの?

LINUXやFreeBSDにして良かったと思える瞬間です。

書込番号:14389562

ナイスクチコミ!3


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/04/04 01:18(1年以上前)

結論してはWINDOWS系を使う人たちってITリテラシーが低い人ですよね。
UNIXやSHELLを拒否してGUI(でも実はAPPLEからパックってきてる)を
使う人のためのOSなんですよ。

まあ、頭がゆるい人のためのOSをUNIX系の本物と比べること自体が噴飯ものです。

書込番号:14389584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/04 01:38(1年以上前)

ソニーのタブレットのどこがいいのか全く理解できない。

あれ、操作性悪いし、サクサク動かない。CPUも非力。
アンドロイドなら、Galaxyの方がずっとまし。

書込番号:14389630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/04/10 21:59(1年以上前)

皆様、沢山の回答ありがとうございました。
皆様のご意見を受けてSONYは現時点でiPadに劣るということで、結局、新しいiPadを購入してきました。
MacBook Airを後に購入することを見据えて、16gbにしました。

はっきり言って、購入して正解でした。
iPad2をお使いの方は、そんなに違いがわからないのかもしれないですが、
初代からの乗り換えのため、レスポンスの早さが目に見えて違います。
全然ストレスがありません。動画再生は、Safariのバックグラウンド再生を利用して、
問題無く使えています。
初代ではメールやSafariで文章を打っている最中に落ちることが多かったのですが、それもないです。
あとは、表示の早さも全然違います。
カメラ機能はあまり使わないですね。この大きいタブレットであまりカメラを使おうとは思わないw

そして、このRetinaディスプレイの綺麗さ。iPhoneでいくら慣れているとはいえ、驚愕です。
今この文章も新iPadで打っていますが、小さな文字も潰れません。
pdfファイルの小さな英字、筆記体のようなフォントの英字も全然潰れず、本当に綺麗です。
動画閲覧は、アップされている動画の画質に頼るところも大きいと思いますが、文字の綺麗さは本当に感動が大きいです。

Windowsタブレットが出るとのことですが、実機を触れる機会があれば、比較してみたいと思います。
現時点では新しいiPadはどのタブレットよりも圧勝だと、私は思いました。

書込番号:14419534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/11 06:32(1年以上前)

>結局、新しいiPadを購入してきました。

ご購入おめでとうございます。

書込番号:14420901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2012/04/11 07:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

自分も初号機からですが、全く同感です。
やはり現時点でタブレット買うならよほどの理由がない限りiPad一択でしょう。
他機種との比較も楽しみにしてます。

書込番号:14421036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/11 10:07(1年以上前)

>やはり現時点でタブレット買うならよほどの理由がない限りiPad一択でしょう。

先週末にヤマダ電機でソニータブレットとかを触ってきたけど購入意欲が全然沸かなかったよ。
新しいiPadが凄く高級でしたから。

書込番号:14421351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/12 08:03(1年以上前)

このトピにつられて現物を触りに行きましたが、
iPad買って良かったと、
改めて思いました。
Androidはもう良いかな…
iPhoneの新型が出次第切り替えたくなりました。

書込番号:14425168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/12 08:33(1年以上前)

iPod touch だけどWiFi のスイッチを都度オンオフしないといけないのが超面倒くさい。
iPadも同じOS だろうな。

書込番号:14425243

ナイスクチコミ!0


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/12 10:32(1年以上前)

オンオフ?何のためだろ?設定してから触ったことないや。

書込番号:14425543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/12 13:05(1年以上前)

>iPod touch だけどWiFi のスイッチを都度オンオフしないといけないのが超面倒くさい。

iPadは違う。
Wifiのスイッチを入れっぱなしでも、スリープになればバッテリー消費は無視出来るくらい。
でかいバッテリーを積んでいるからね。

iPod touchは、所詮おもちゃで、wifi入れるとみるみるうちにバッテリーっが枯渇するような
もんだからな。

基礎体力が全然違うよ

書込番号:14426004

ナイスクチコミ!0


婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/04/25 22:26(1年以上前)

新しいiPad購入良かったですね

それにしても、スレ主無視して
引き籠もり達が重妄想で戦う現実はアツいっすね

書込番号:14485197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ後の指紋あと

2012/04/01 08:14(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 勝よしさん
クチコミ投稿数:10件

スリープ後の画面で指紋後が気になります。鮮明な画面をそのななに指紋が付きにくい保護フィルムはありましか。

書込番号:14376599

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/01 08:32(1年以上前)

>鮮明な画面をそのななに指紋が付きにくい保護フィルム…。

透明で指紋は目立ち曇ガラスでは目立たない 保護フィルム貼っても指紋は付く。

専用手袋使うか常に手をアルコール消毒するか触らない…。

※保護フィルム貼ってマメに拭くが一番妥当な選択と想うけど…。

書込番号:14376644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/01 09:09(1年以上前)

アンチグレアタイプのものだと指紋は付きにくいです。

ただし、せっかくの高精細さがスポイルされてしまう可能性はあります。

どなたか、PowerSupport のアンチグレアフィルム貼っている方は
いませんか?

書込番号:14376751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2012/04/01 09:10(1年以上前)

新しいうちはかなり気になりますが、使っているうちに汚れが全体的にうっすらと均一化されてあまり気にならなくなります(笑)

書込番号:14376757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/01 10:52(1年以上前)

指紋防止ではありませんがパワーサポートのグレアフィルムを貼っていました
画面は綺麗でしたが、使っていると指紋は目立ちます

以前に他の方が紹介されていたアピロスのFussoを試しています
iPad等のガラス面に使えるようです
フリックしたときに指が触れた跡がスッと消えて滑りも良くなって気持ちいいです
使用後の汚れの目立ち具合はかなり違います

フィルムを貼らない人にはこれはいいと思います
ひっかき傷にはフィルムがいいと思います
http://www.apeiros.jp/apeiros/Fussode_COAT.html

書込番号:14377162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/01 11:28(1年以上前)

面白いものがあるんですね。

これは画面の反射はどうですか?

私の場合、指紋よりも画面の反射のほうが問題です。

書込番号:14377306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/02 21:28(1年以上前)

PowerSupportのグレアタイプを使っていますが、

どうも指紋がめだつなあと思っていたのですが、今日はモアレが
発生しているのを発見しました。指紋の線とディスプレーが
干渉してモアレが発生するようです。どうりで、指紋がめだつ
というか・・・

なお、自分は使用していませんが、アンチグレアは最悪みたい
ですね。虹がかかったように見える。要するに、すごいモアレ
が発生してしまうようです。そういう報告がネット上に相次い
でいます。

apeirosを真剣に検討しようかと思い始めました。


書込番号:14383833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/03 13:39(1年以上前)

こまめに拭くのが一番。フィルターは嫌いなので、使わない主義。
毎日、フキフキしていれば、綺麗に保てます。

例えばiClothとかいいね


http://www.amazon.co.jp/iCloth-50%E5%8C%85-%E9%80%9F%E4%B9%BE%E6%80%A7%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9/dp/B006ZFS4ZM

書込番号:14386488

ナイスクチコミ!1


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2012/04/03 16:31(1年以上前)

指紋をつかないようにするのは不可能です。

つきにくいフォルムも耐久性に難があり、油膜が付けば効果はなくなります。
表面ザラザラのアンチグレアフィルムを貼ると付きにくいが画質が落ちます。

結論としては画面を拭くか、スリープ時の画面が見えないようにスマートカバーを使うこと。
あとはスマホ手袋を使うと指紋は付きませんw

書込番号:14387037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/03 17:15(1年以上前)

こまめに手を洗う習慣を付けて皮脂を少なく保つことも効果があります。
その証拠に仕事柄マメに手を洗う私専用のiPADはそんなに汚れないのですが、ウチのガキども(小学校低学年)が遊んでる家用の初代iPADはしょっちゅう掃除するにもかかわらずいつも画面が汚れまくりです。

書込番号:14387181

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2012/04/04 04:16(1年以上前)

メガネ拭きでたまに拭きますよ。おすすめは東レのトレシー。
必ず持ち歩きます。保護フィルムは貼らない派です。

書込番号:14389812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/04 16:36(1年以上前)

初代ipadと今回の新しいiPadを比較すると、防指紋コーティングが今回の機種のほうがよく効いていて、指紋の目立ち度は少ないと思うよ。
この程度なら、毎日の使用の最後に拭けば言い程度じゃないかな。
(初代ipadは、一日数回拭いていたけど)

それで拭くなら、湿式のクリーナーとクロスを使ったほうがいいですよ。
iClothは使い捨てだから、主に外出時用だけど、家で使うなら、液晶ディスプレイ用の液体スプレー式のクリーナーが使いやすくて良かったです。自分はエレコムのを使っています。

あと、くれぐれも、ティッシュペーパーとか、乾いたハンカチとかで拭かないこと。磨き傷の原因になりますし、ガラスコーティングが痛みますから。

書込番号:14391487

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

内蔵スピーカーの音量について

2012/03/31 22:49(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

購入を検討しています。中学校の英語教師をしており、授業で使うことを検討しています。
極小規模校で、私の担当学級は3人しか生徒がおりません。

新しいipadは、ipad2より音量が大きいでしょうか。
ネット上のレビューによっては、「大きい」「変わらない」の二通りがあるようですが、
両方お持ちの方に伺うのが最善かと思い、この場をかりてお尋ねすることにしました。

また、できれば外部スピーカーなしで使いたいのですが、上記のような目的には十分の音量・音質でしょうか。
教えていただければ幸いです。

書込番号:14375216

ナイスクチコミ!1


返信する
moto100kさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/31 23:15(1年以上前)

3人くらいなら最悪、顔を寄せ合って…
だめですかね???(^^;

書込番号:14375395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/03/31 23:28(1年以上前)

3人のうち、1人は女子だし、思春期だし・・・とか、そういう問題じゃなくて・・・。

やはり、ある程度の音量は欲しいです。
あまり小さいと、暖房のヒーターの音にかき消されたりしてしまいます。
今持っているipad2の音量では、少々小さいです。
そこで、今は教室ではipod+外付けスピーカーを使用しています。
しかし、ipadなら映像も見せられるので、使ってみたいなあと思っています。
(写真や動画なら、額を寄せ合って見るのもいいかもしれません。)

いずれにせよ、早速のご回答ありがとうございます。

書込番号:14375480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/03/31 23:37(1年以上前)

小学校に勤務していますが、HDMIケーブルとiPadをつなぐ物で大型テレビに出力をして、音声と映像を子供たちに見せてます。便利です。

書込番号:14375539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/31 23:48(1年以上前)

ムッちゃんのパパさん
こんにちは。

静かな場所で、3人が近くにいればそれなりに聞こえると思いますが・・・

元ファイルの音量の大きさにもよるので、
PCで音量を上げる加工をしてみるのも手だと思います。

動画でしたら、映像と音声切り分けて・・・少々面倒ですね。

環境があればHDMIで外部接続ですね。

書込番号:14375613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/03/31 23:59(1年以上前)

ホナヤンさん、♪コウタ♪さん、
ご返答ありがとうございます。私も、TVのHDMI端子とつなぐことを検討しています。

ただ、今務めている学校にはHDMI端子付きの新しいTVは図書館にしかなく、やや不便です。
そこで、新しいipadの音量が気になるわけです。
ipad+外付けスピーカーでもいいのですが、ipadもそこそこ大きいので、外付けスピーカーなしで使用できれば
うれしいと思い、質問してみた次第です。

PCで音量を上げるというアイディアは、思いつきませんでした。どうもありがとうございます。

書込番号:14375675

ナイスクチコミ!0


8765678さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/01 00:24(1年以上前)

iPadは全世代持ってますが正直それほど体感で感じる音量差は私には感じられません。

外部スピーカー無しで音量を上げる手っ取り早い方法は机にiPadを寝かせて音を出せば机が共鳴、振動して音量が普通の約1.3倍ほど音量が上がることを確認しております。

机の構造や種類などでも多少変わりますがその差は体感で感じられます。

ただiPadを寝かせることにより上から覗き込まないといけないのがネックです(笑)

あと車でiPhoneをグラス型の小物入れに入れて鳴らすと運転中聴き取れなかった音楽がはっきりクリアに聞こえるので一度試されてみてはいかがでしょうか?

ちょっと貧乏臭いですが(笑)


書込番号:14375796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/01 00:38(1年以上前)

>PCで音量を上げるというアイディアは、思いつきませんでした。

私はPCで音量加工するのにSoundEngine Freeを使っています。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html

iPadやスマホなどで録音した音声が小さくて聞こえにくい場合に重宝しています。

参考まで。

書込番号:14375851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/01 02:54(1年以上前)

外付けスピーカーを買うしかないでしょうな。

書込番号:14376221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/01 08:21(1年以上前)

8765678さん、♪コウタ♪さん、パワー・トウ・ビリーブさん、返答ありがとうございます。

新しいipadについては、購入する決心は固めました。(授業で使えるかどうかは別として・・・)
ipadやipad2と比較していただいたので、音量のイメージはつかめました。
アドバイスいただいたことを参考に、「置き方を考える」「小さい外付けスピーカーを買う」など、
楽しみながら工夫してみたいです。

SoundEngine Free、良さそうですね。ipadを抜きにして、例えば聴き取りテストを作るときなど、
重宝しそうです。ただ、私はmac派なので、似たソフトを探してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:14376614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/01 08:30(1年以上前)

教室で手にもって生徒さんたちに画面を見せながら使うというのであればスピーカーとして多少割高でははありますが
http://s.kakaku.com/item/K0000118926/
のようなbluetoothのスピーカーを使うのもありかと
これならばスピーカーは教卓の上においたまま配線を気にせず手に持って生徒さんたちに画面を見せることが出来ます
私も実際プレゼンをこのやりかたで行っていますが快適です

書込番号:14376640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/01 12:49(1年以上前)

>SoundEngine Free、良さそうですね。ipadを抜きにして、例えば聴き取りテストを作るときなど、
重宝しそうです。ただ、私はmac派なので、似たソフトを探してみます。

mac派でしたか。失礼しました。

audacityというソフトで出来るそうです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10076187?start=0&tstart=0
http://audacity.sourceforge.net/download/beta_mac?lang=ja

私は試していませんので、参考までに。

書込番号:14377636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/02 01:41(1年以上前)

外付けスピーカーを買うなら、Bluetooth接続できるものを買った方がいいと思います。

ワイヤレス接続が楽にできるから。

ipadは標準でBluetooth搭載されているので。

書込番号:14380866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/02 22:17(1年以上前)

ケネスケさん、♪コウタ♪さん、パワー・トウ・ビリーブさん、

アドバイス参考になります。けねすけさんが紹介してくださったスピーカー、良さそうですね。
これも含め、パワー・トゥー・ビリーブさんが推奨されているBluetooth接続のスピーカーについて、
色々調べてみようと思います。

♪コウタ♪さんの教えてくださったaudacityも、見てみました。生徒の発表を録音が小さすぎる
時など、いよいよな用途がありそうです。貴重な情報ありがとうございました。



書込番号:14384139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/04 01:40(1年以上前)

けねすけさんが紹介しているスピーカーこそ、Bluetooth接続のスピーカーです。
私もこれがいいと思うね。

書込番号:14389636

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2012/04/04 04:07(1年以上前)

AACgainを使えば音量はあげられますよ。動画でも使えます。
私はこれで音量を上げて均一にしてます。

書込番号:14389807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/05 22:26(1年以上前)

Ipad買うより40インチのテレビの方が安いと思いますが。

書込番号:14397449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 WinからMacへ?

2012/03/31 21:42(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

この度、iPadに続いてiMac27インチも購入しました。
メインPCのWinが最近子供に奪われ続けなので、そしてiPhone3GS、4S・iPadとApple製品が続いてきたのでiMacに
しました。
ずっとWin畑で来ましたが、これを機にAppleに乗り換えようと思います。
そこで質問ですが、
iTunesの移行について
 ・iPhone、iPadをそれぞれiMacに繋いで同期させれば特にWinからデータの移行とかは必要ないのですか?
 ・音楽、ビデオもバリバリ聞いているわけではありませんが、16GBにやや入りきらないデータがWinにあります
  それの移行は単純に、WinからMacへ外付けHDDを経由して移動すればいいのですか?
 ・他に注意点などがあれば教えて下さい
そもそもですが、同じApple製品ということで、iMacで可能でWinPCで出来ないこととかもあるのですか?
 ・最近は無線でほとんどの作業が終わるので、敢えてiMacを母艦にする必要もない気もしています

書込番号:14374846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/03/31 22:36(1年以上前)

> iTunesの移行について
リンク先に一通り目を通せばよろしいかと思います。
http://www.apple.com/jp/support/itunes/media/

書込番号:14375130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/01 00:56(1年以上前)

ふしぎつぼさん、早速の返信有難うございます。

ちなみに最後の質問ですが、
同じApple同士にするメリット(機能差)はありませんか?

書込番号:14375918

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/04/01 01:06(1年以上前)

>同じApple同士にするメリット(機能差)はありませんか?

iPhone,iPad,iMacと操作方法(考え方)が似てるので
何も見なくてもすぐに慣れてしまいます。
そういうところが好きです。

書込番号:14375943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/02 01:47(1年以上前)

同じApple同士にするメリットは大きいと思います。
iTunesもWin用よりMacの方が、起動が早いし、使い勝手がずっといい。

iCloudとの連携も、iMac,iphone,iPadがまさにシームレスに繋がります。
WinのPCだとこうはいきません。

Facetimeで、iMac-iphone-iPad間で、会話できるし、いろいろ便利ですよ。


書込番号:14380886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング