※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2012年10月15日 21:42 |
![]() |
5 | 3 | 2012年10月17日 16:28 |
![]() |
2 | 6 | 2012年10月15日 23:55 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月17日 00:03 |
![]() |
33 | 48 | 2012年10月17日 22:50 |
![]() ![]() |
25 | 18 | 2012年10月14日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
自宅にあるバッファローの無線LANで使っているのですが、この場合通信料金がはね上がるなんてことはあるのでしょうか?
auやSoftBank、アップルストアで買ったわけではなく、当選したものなので詳細がよくわかりません。別途申し込みとかが必要になるのでしょうか?
0点

自宅の無線LANは自宅の回線を使うので料金は自宅の回線の料金で支払い済みです。
書込番号:15209012
3点

iPad Wi-Fiモデルですので、通信料は自宅の回線代だけですね。
別途料金は発生しません。
書込番号:15209037
3点

返信ありがとうございます!
料金が上がってしまうんじゃないかとすごく不安だったので、聞いて安心しました!
書込番号:15209041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自宅のネット回線が光/CATV/ADSLの場合は常時接続が前提だから月額使用料だけ、
その回線の先に無線親機を付けても料金は一切変わらない。
書込番号:15209042
1点

皆さんありがとうございました!本当に助かりました!
書込番号:15209058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

>http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
上記のページはiPad整備済製品のページですからねぇ、そうなんでしょうね、新品じゃないでしょう。
書込番号:15204862
0点

スレ主さんの質問がちょい分かりずらい…、整備済製品は現行商品(iPad3)かってことですか?
書込番号:15205047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問の意味が凄くわかりづらいけど、そこらのショップで売ってる
“定価割れしてるiPad”が整備済製品かってこと?整備済はAppleStoreでしか
取り扱っていませんよー
書込番号:15216252
2点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
パソコンで使うCD-ROMの辞書がありますが、ハードディスクに保存できるタイプのものをipadで使うことができますか?
使えるとすればどのようにipadへ転送?するのでしょうか?
0点

どういう種類の辞書をPadで閲覧したいかは分かりませんが・・。
iPadの辞書アプリ(有料or無料)を入れた方が、苦労がないと思います。
http://www.appbank.net/category/ipad/ipad-refarence
書込番号:15204490
1点

EPWING形式ならiPhoneに読み込めるアプリがあるよ。
EPWING形式って何?っていうレベルなら諦めて下さい。流用するのはそこまで簡単ではありません。
書込番号:15204860
1点

アドバイスありがとうございます。
CONCISE OXFORD ENGLISH DICTIONARYのパソコン用ソフトをipadで、と思ったのですが、EPWING形式でないとだめなのですね。ipadを電子辞書にしたいと思ったのですが・・・。
書込番号:15207725
0点

OXFORD ENGLISH DICTIONARYってiOSのアプリがあるね。
iPad用にもう一回買えば電子辞書代わりになるけど…。
iOS用のアプリとしては高めだから検討してみてね。
http://www.penreader.com/iphone-software/jp/Oxford/Oxford_English_dictionary.html
書込番号:15207998
0点

爆笑クラブさんのおっしゃる通り、専用のアプリがあるようなのですが、パソコン用とipad用の両方買うのはもったいないと思ってパソコンからipadへ、と考えた次第です。使い勝手など、専用アプリの方がいいのはわかっているのですが。
書込番号:15209536
0点

出来るか出来ないかの解答です。ライセンスにご注意を。
*EPWING
-> EPWING対応アプリを使えば本体へコピーで使えます。
*Oxford 英英辞書Win版
-> 特定のバージョン用のEPWING変換スクリプトがネット上にあります。
*Cobuild 英英辞書Wind版
-> 同じく特定バージョン用スクリプトあります
*Wikipedia
-> 同じく変換スクリプトで。文字データだけにしても1.5G以上あります。
書込番号:15209856
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

側面スイッチの機能はどちらになってますか?
もしかしたら、消音機能がオンになってませんか?
その場合はVideo関係は音が出ますが、
システム関係やゲームは音が出ません。
電池の容量との関係はよく解りません。
充電して正常になるならサポートに相談したほうが良いかも。
書込番号:15203447
2点

ある程度充電したら音が復活しました。
同じような現象の人はいないでしょうか?
書込番号:15213998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
はじめまして。ipad初心者で困ってます。
パソコンに保存してあるデータ(PDF・写真。。。等)をipadに移動したいのですが、やりかたがよくわかりません。iTunesは、ダウンロードしました。
回答をよろしくお願いします。
3点

以下の条件の場合、リンク先の情報が参考になると思います。
○ iPadとコンピュータが同じApple IDで認証されている
○ iPadを同期するコンピュータがただ1つで、今までに他のコンピュータと同期したことがない
「iOS:iTunes との同期」
http://support.apple.com/kb/HT1386?viewlocale=ja_JP
上記のページに記載されているアプリ、ミュージックなどの「同期できるコンテンツ」のリストにあるものは、コンピュータとiPadで同期できます。
>(PDF・写真。。。等)
PDFなどiTunesが管理していないコンテンツ(ファイル)に関しては、また別の転送方法が必要ですので具体的に列挙されることをお勧めします。
書込番号:15198199
3点

すみません、書き忘れました。
作業される前にコンピュータのバックアップをとることを強くお勧めいたします。
書込番号:15198223
2点

1ファルだけとかなら、メールが一番簡単かも、
複数なら やはり、iTunesが便利かも
書込番号:15199068
0点

> kenkenken2010さん
Dropboxなどのストレージサービスを使う手もあります。
これならPCのデータを手軽にアップできるし、手元にiPadがなくても同期できます。
さらにアップしたあとでファイルを更新しても自動で同期してくれるので複数のデバイスでデータを共有するのにぴったりだと思いますよ。
Skydriveなどの類似のサービスが多くあるので、ご自分の使い方に合わせて選ばれると良いと思います。
難点として、アップする時のスピードがUSB接続と比較して遅いという点があげられますが、それを差し引いてもオススメできる方法です。
書込番号:15199230
1点

PDFが閲覧できるアプリは、たとえば下記に紹介されていますが、たくさんあります。
http://macfan.jp/macfan/2012/02/01/ipadpdf.html
http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20100915/1284512803
その中で、有料ですがGoodReaderがお勧めです。
下記はGoodReader for iPhoneの解説ですが、iPad用のGoodReader for iPadも使い方は
ほとんど同じです。
http://ascii.jp/elem/000/000/714/714862/
http://ascii.jp/elem/000/000/723/723809/
http://www.appbank.net/2012/08/28/iphone-application/464204.php
ただし、アプリはiPhone用とiPad用は別なので、ご注意ください。iPhone用を購入
しても、iPad用は別途購入する必要があります。iPhoneをお持ちでないなら、あるいは
iPhoneをお持ちでもPDFを閲覧しないなら、iPad用だけ購入すればOKです。
書込番号:15199719
1点

dropbox、skydrive、Googledriveすべて無料サービスで使えて、有料にすると保存サイズを拡大させられます。
いずれも、PCからiPadにデータを移すのに便利ですよ。
3つともお試しになって下さい。3つ使えば無料サービス分だけでもかなり使えます。
書込番号:15200492
1点

PDFファイルを移動できることができました♪
ありがとうございました!
PCから動画を移動してipadで見たいのですが、おすすめアプリがあったら教えてください。
書込番号:15200957
2点

flex:playerか、ムビプレヤが使えてます。
ただし、新型iPadの動画再生能力にはあまり期待しないほうがよろしいかと。
書込番号:15201003
1点

Ace Playerを使っています。WMVファイルも再生できます。
ただ、動画だとDropboxなどのサービスはあまり使えないですね。
iOSは、アプリ毎にしかデータが持てないためです。
iTunesで直接アプリにコピーしてくださいね。
書込番号:15201088
1点

レモンハートのマスターさん
Goodreaderをはじめとして様々なアプリは既にDropboxに対応しているのをしらないのですか?
Dropboxから直接アプリに落とせるので、ITunesなど一切使う必要はないです。
間違った情報で初心者を惑わしてはいけません。
書込番号:15201422
2点

AceplayerならWindowsPCの共有フォルダー( SAMBA)に直接アクセスできるのでいちいちITunesを使う必要などないです。
自分はNASを使っているので、NASの共有フォルダーから直接Aceplayerで動画や音楽ファイルを読み込んでいますよ。
書込番号:15201433
0点

スレ主さん
PCの共有フォルダーからAceplayerなどのアプリに読みこませる方法を説明します。
1 PCの共有フォルダーを設定 → フォルダーを右クリックして、メニューから共有を選ぶ
2 PCのIPアドレスを調べる →FingというアプリをiPadに入れて、LAN上にあるPCのIPアドレスを調査する。
3 AceplayerでPC共有フォルダーにアクセスする。 →AceplayerのSAMBAサーバーの設定で、2で調査したPCのIPアドレスを登録する。
4Aceplayerで直接PCの共有フォルダーにアクセスし、中にあるファイルの再生やダウンロードが出来る
書込番号:15201467
0点

BIG トレインさん
はて、どうやってWMVをDropbox経由でダウンロードしてAcePlayerで再生できるのでしょうか?
いまやってみましたが、Dropboxのファイルをクリックするとダウンロードが始まり表示できませんとでるだけですが?
僕の言っていることは間違っているということなので、やり方を教えてください。
よろしくお願いします
書込番号:15201479
1点

もう一度コピペするから、よく読むように。
Goodreaderと書いてある。
Goodreaderをはじめとして様々なアプリは既にDropboxに対応しているのをしらないのですか?
Dropboxから直接アプリに落とせるので、ITunesなど一切使う必要はない。
Goodreaderでも動画再生出来るし、対応ファイル形式外なら、Goodreader経由して、Aceplayerで再生しなさい。
書込番号:15201515
0点

>様々なアプリは既にDropboxに対応しているのをしらないのですか?
書込番号:15201528
0点

dropboxのビューワで対応していない形式でも別アプリで開く事は可能です
ファイルを表示できません、の画面で右上にある箱のなかに矢印が入っていくようなアイコンをタップすると「次の方式で開く」というのが出るので
そこからAceなり対応アプリを選択すればOKです
書込番号:15201532
1点

Fileexplore というアプリでも同様なことが出来る。このアプリはDropboxのみならず、Googledrive、Skydriveにも対応しているから更に便利だ。
FileExploreで動画再生できるが、対応ファイル外なら、FileExploreから他アプリにファイルを受けわたせるからAceplayerなどの動画再生アプリにデータを渡して読めばいい。
書込番号:15201553
0点

>様々なアプリは既にDropboxに対応しているのをしらないのですか?
これはdropboxからのデータムーブに対応しているって意味で、dropboxアプリで全て形式ファイルが表示できるって意味ではないかと
あと、あくまでもiOS上ではデータのアプリ間の共有はできませんので、dropboxからAceplayerなどで開いた場合は両方のアプリが同じデータを別々に持つことになります
でっかい動画とかの場合あっという間に使用データ量がすごい事になる場合もありますので気をつけましょう
書込番号:15201561
0点

レモンハートさんへ
>様々なアプリは既にDropboxに対応しているのをしらないのですか?
何が言いたいの?
あなたのやり方は間違い。Itunesをいちいち使うなDropboxの意味がない。パソコンから入れればという話。
書込番号:15201577
0点

>アプリが同じデータを別々に持つことになります
でっかい動画とかの場合あっという間に使用データ量が
Dropboxやskydriveなどに保存している動画なら、iPadでみたら消せばいいじゃないの?
そのためのクラウドでしょ。
重複して持つのも片方消せばいい話。
いずれにせよ、いちいちiTunesに同期させる必要はないのだよ。
書込番号:15201586
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
これを購入希望ですが…未だにfomaを使っています。仕事でタブレットを使う必要が出来たのですが、なにぶんワンセグの電波も入らない田舎に住んでおりどれを購入すればよいかわかりません。docomo以外の通信環境はよくないようで、docomoスマートフォンのテザリングてやつでタブレット(そもそもこの使用方法でよいのかもよくわかりません)を使用するのがよいのかな?と考えていますがそれでよいですか?他によいアイデアあればアドバイスください。お願いいたします。
1点

仕事で必要とのことですが、iPadで仕事する内容はどのようなものでしょうか?
内容がわからないとアドバイスも難しいと思います。
なるべく、詳細に書かれた方が良いと思います。
ノートパソコンの代わりにと考えておられるのであれば、ちょっと難しいかもしれません。
書込番号:15192826
1点

お返事ありがとうございます。用途は、WEBの閲覧とネットに繋げての事務作業が出来ればよいのですが、電波環境が微妙な場所にも行くので選択肢はあまりないようです。
書込番号:15193087
1点

横からすみません
「事務作業」の内容にもよりますが、何かの資料を作成するには向いていないかもしれません。
閲覧だけなら可能かと。
書込番号:15193136
2点

資料作成などはしないです。ネットに繋がればタブレットで一般的にやる作業くらいという話です。(うまく説明できないですいません)
書込番号:15193156
0点

docomoのスマホ F-05Dを所持していてたまにipadをテザリングします。
個人ごとの機器の調子や、場所でだいぶ違うと思いますが参考になれば・・
横浜駅周辺&自宅… Xiが入りテザリングも良好。しかしスマホの電池ギレ速度がやばいです。30分は無理かも。スマホがテザリングを充電しながら使えるものを選べば良いかもです
石垣島…今週旅行していたのですが3Gしか入りませんでした。ipadをios6にしてからなのか判断しかねますが、ブラウザが頻繁に固まりました。何度か両端末を再起動することで調子がよくなったり、悪かったり。仕事では完全に使えないレベルでした
テザリングはオマケ位に思っていたほうがいいと思います。
できれば仕事で使うならば事務所?には固定回線を引いてwifiルーターを設置したほうが確実に思えます。今現在回線があるならば非常に安価でwifi化はできます(1000〜3000円程度)
ネット環境が不安定だと本当に使用がきついのがこの製品の特徴だとおもいます
割り切ってオフライン用に使いこなすならばいいんですけどね
書込番号:15193750
5点

タブレットで一般的にやる作業ってなんですか?
資料を表示して別途紙やPCで作業するってのならできますが、あまり入力するのには向いていませんよ
書込番号:15193797
0点

docomoのモバイルWi-Fiルータを使うという手があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/index.html
iPadは3Gのものでなく、Wi-Fiのみの方で大丈夫です。
書込番号:15194321
1点

> あんらっくさん
なんだか用途が不明確ですね。
どのような仕事をされるかにより、タブレットで良いかどうかは変わると思いますよ。
場合によってはWindowsでないとできない仕事もあるでしょうし。
例えば、事務処理で使用するWebアプリがInternetExplorer必須だとか。
「タブレットが必要なのだ」とタブレットありきで機種選定すると失敗する可能性が高いですねえ。
それと、「ワンセグの電波が入らない」とかって書かれてますが、いまの話題とはまったく関係ありませんから。
その程度の理解ならなおさら失敗する可能性が高い。
やめておきなさい。
書込番号:15194382
3点

確かに用途が今ひとつわかりませんね。
タブレットを使う必要性とありましたが、Webを使ってのブラウザー経由の入力作業だとしたらタブレットである必要性はないのではありませんか?
タブレット専用アプリでもあるのかな?と思ってましたがどうなんでしょうか?
書込番号:15195039
1点

> あんらっくさん
ほら〜。なかなか情報が出てこないなかで、みなさん親身になってレスしてくれてるじゃないですか〜。
いくら優しいみなさんでもエスパーじゃないんだから、あなたの仕事について説明してくれないと的確なアドバイスはできませんよ。
どうする。この状況を。
書込番号:15195142
3点

docomoしか電波が入らないならdocomoのデータ通信SIMが使えるSIM FreeのiPad cellerを輸入して使う方法もあります。発売から時間がたっているのでそんなに値段は変わりませんよ。
書込番号:15198389
2点

たくさんのアドバイスありがとうございました。docomoのタブレット含めアドバイスも考慮しながら決めたいと思います。
書込番号:15198546
1点

タブレットでおこなう必要がある一般的な作業というのががわからずじまいでしたね
まあ、納得されたようなので
書込番号:15198714
1点

お。解決済みになりましたね。スレ主もう見てないのかな?
ドコモのタブレットはOSが違いますよ。アプリによっては使えない物があります。それでも良いのかな?
それを確かめるためにはスレ主の用途がわからないと、、、、、ってループしてますね。
書込番号:15199010
1点

スレ主にもプライバシーはある。
仕事の内容もプライバシー。
明かしたくない人の気持ちもわかってやりなさいよ。
書込番号:15200515
1点

なんだか間違ったとらえ方をされているようなので、追加して書きます。
docomoのクソandroidタブレットだけはやめておいたほうがいいですよ。
悪いことは言わないからiPadにしておいたほうがいいです。
androidをまともに使うためにはrootedというおよそ素人向けではない作業が必要です。
書込番号:15200838
1点

地方だとdocomo以外のキャリアの電波状況に不安があるというのはよくある話。
とりあえず3Gキャリアはdocomoにすればいいのだが、andoroidタブレットにする必要はないです。
iPadはwifiモデル買って、docomo回線のwifiルーターを契約すればいい。docomo回線のMVNO業者の格安SIMならスピードは遅いですが、メールなどなら十分。スピードに不満ならdocomoと契約すればよろしいかと。
家庭内や勤務先は無線LAN使用を薦めます。docomo3Gは遅いから。
書込番号:15201486
0点

SIMフリー iPadだけどAmazonで買えるのね。価格も手頃だし、これならポケットwifiルーターは要らないかも知れない。
SIMフリー機買って、docomoのSIMカードいれるのがいいかもね
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-iPad3-WiFi-4G-16GB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B007KXRULM/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1350171049&sr=8-2
書込番号:15201613
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





