※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2012年3月15日 13:42 |
![]() |
14 | 5 | 2012年3月15日 12:14 |
![]() |
4 | 2 | 2012年3月15日 11:46 |
![]() |
4 | 5 | 2012年3月15日 00:20 |
![]() |
4 | 6 | 2012年3月14日 21:35 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年3月14日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
タイトル通りなのですが、新型もiPad2も仕様上は少し厚み・重量が微増くらいで、ボタン類の位置も同様に見えます。
invisible shieldを利用しようと思っていますが、まだ新型用という製品は販売されていません。「2」用の保護シートはそのまま使えるでしょうか?ご意見をお聞かせください。
1点

>「2」用の保護シートはそのまま使えるでしょうか?
多分どなたも実機が無いので分からないと思いますが
私は2用のシートを使うつもりです(画像からは問題無さそうですが)
カメラやホーム釦のホール位置の変更はしていない様には見えますね
駄目なら3用買います^^;
バックシェルカバーは2型のシェルに引っ掛けるタイプを使っている
のですがそちらはなんとも怪しいですね
書込番号:14278488
1点

自分はポケットの中であばれて液晶面に傷がつく可能性が高いiPhoneと違って
持ち運ぶ時は画面を保護するケースに入れればいいので保護シートは貼ってません。
それでも、傷は皆無ですよ。
iPad用保護シートって消耗品の割に高いですしねw
書込番号:14279001
1点

>iPad用保護シートって消耗品の割に高いですしね
そうなんです・・・ただ、自分としてはinvisible shieldの触感が気に入っているので今回も使いたいですねぇ(貼り方が少々気を遣いますが)。
iPad2も持っているので、新型が届いてからサイズが同じかどうか確かめて保護シートを注文すればすむ話ですが。それまで使わずに我慢できるかどうか(笑)
情報ありがとうございました。
書込番号:14279689
0点

invisible shieldの販売元のZAGGにはNEW iPadのアクセサリーが既に出ていますね。
その中に保護フィルムもあるのですがiPad2とは違うのかな?
http://www.zagg.com/ipad/ipad-3-accessories.php
書込番号:14279870
0点

パワサポへの確認結果です。
ご参考まで。
恐らくは使えるだろうが、
メーカー側も発売までは断定できないとのことのようです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご質問いただきました件ですが、弊社としては、
iPad2用に現在販売しているフィルムは、
3/16に発売されるiPadにも適応すると考えております。
しかしながら、新iPadは発売前の製品のため
フィルムの検証を行なっておりませんので、
現時点でお約束することはできかねます。
新iPadにてフィルムの対応可否が確認できましたら
弊社ホームページにてご案内申し上げる予定です。
http://www.pawasapo.co.jp/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書込番号:14281210
1点

>Re=UL/νさん
ここはチェックしませんでした。ありがとうございます。
ページ内に「The Best Protection for the new iPad or iPad2」とあるので大丈夫そうですね。早速発注します。
>ハチミツトースト23さん
パワーサポートもいいケースや保護フィルムをよく出すので注目しています。純正アクセサリは高いですから・・・
当然ながらメーカーも実機を見るまでは、ということですね。ありがとうございました。
書込番号:14281860
0点

スレ主さん
第3世代iPadとiPad2のスクリーン面は同寸で使用可能です。
小生iPad2ユーザーで第3世代iPadを購入する予定はありませんが、使用中のTUNEWEAR社製eggshellケースがくたびれたので同じものをAkibaへ買いに行きましたらすでに第3世代iPad/iPad2共通eggshellケースの新製品が販売されていました。
eggshellケースは画面保護フィルムが同梱されていますので両機種はボタン位置も含め共通です。ケース自身も共通なので両機種厚み差0.6mmはケース装着には影響しないということでしょう。
なおTUNEWEAR社は現在でも第1世代iPad専用、iPad2専用、第世代iPad/iPad2共用の3種類のeggshellケースを販売しているのが興味深かったです。
書込番号:14283078
0点

誤記訂正です。
最終行の「・・・第世代iPad/iPad2共用の・・・」は「・・・第3世代iPad/iPad2共用の・・・」の誤りです。
TUNEWEAR社はアップル製品のアクセサリー類を先行販売することでも有名ですが、フィット感が秀逸で(たぶん)メーカーから事前情報を得ているのでしょう。
書込番号:14283109
0点

おそらく3月16日に第3世代iPadを手にした人は、iPad2用のハードケースや保護シートで試す人がいるでしょう。
で、みなさんきっとこう言うと思います。
「なんだ!全然変わらないじゃないの!」
書込番号:14283816
1点

私もそれで悩みましたが画面サイズやホームボタンの位置などが同じみたいなのでiPad2用の物を購入しました。
フィルムは初め安いのも高いのもどれも同じだろう思ってましたが色々使うと、操作性やギラつき、指紋などの汚れ具合がかなり違うことを実感します。
今はマイクロソリューション社のものに落ち着いてますが今まででいろんなフィルム使いましたがかなり良いフィルムだと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004TXS0UQ
指紋が気になる方はクリスタルコートを吹きかければグレア特有の指紋が付かなくなるのでお勧めです。高いですが1本持っとけば重宝します。
http://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E5%AF%86%E5%BA%A6%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E3%82%B1%E3%82%A4%E7%B4%A0%E7%B3%BB%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88-GFGC01-CRYSTAL-COAT-01/dp/B000TLB266/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1331747767&sr=8-1
書込番号:14290887
0点

>クリスタルコート
以前持っていた携帯に「ブリス」というコーティング剤を使用したことがありますが、似たようなものでしょうかね。
http://www.bliss.ne.jp/products/01/bliss80.html
傷は目立たなくなりますが、表面が滑りやすくなるので落としそうなのが怖かったですが(^_^;
とりあえず、新iPadとinvisible shieldのどちらも発送通知が来ましたので、貼り付けて使用感を試してみようと思います。
情報をくださったみなさま、ありがとうございました。
書込番号:14291190
0点

ブリスは使ったことが無いのでなんとも言えませんが結構滑るんですね。
私はクリスタルコートは滑りやすいとは思いませんでした。
画面のフリックも非常に滑らかでボディーはいつもピカピカ状態です。
もし多少汚れても付けていないのと比べるといとも簡単に汚れが拭き取れます。
iPadに限らずwiiやPS3、テレビ画面やリモコンなどのグレア系の物にも大変効果があります。
指紋が気になる方画面の滑りが悪いと感じる方は試す価値があるかもしれません。
高いですが私は非常に満足してます。
書込番号:14292251
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

「新しいiPad予約したいんだけど・・」って言って量販店で予約したけど、よく分かってないデジタル機器に弱いおじさんが予約しにきたみたいな感じになってちょっと恥ずかしかったよ。
書込番号:14290458
1点

発売からしばらく経ってから、中古市場で「新しかったipad」とか言われてたらちょっと面白いですね。
書込番号:14290727
3点

俺たちも昔は"新人類"って呼ばれたものさ
書込番号:14290979 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新しいから新しいと冠しているだけでしよ。
トヨタが新型プリウスと発表したら、どうなる?
モデルチェンジしたら、自然と新型という冠は取れるでしょ。
商品名に世代を示す言葉が付かないのは、ごく普通でしょう。
書込番号:14291900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
AppleCare+に加入すると「操作上の不慮の事故に対する修理などのサービスを、1回につき\4,400のサービス料で最大2回まで受けることができます」
とありますが、
この「操作上の不慮の事故」というのはいわゆる落下などによる破損が含まれているのでしょうか?
具体的にどのような例が挙げられますか?
お判りになる方宜しくお願いします。
0点

>この「操作上の不慮の事故」というのはいわゆる落下などによる破損が含まれているのでしょうか?
==掲載開始==
3.2操作上の不慮の損害
お客さまによる通常日常的な使用方法に起因する不測かつ不慮の外的事由(例えば、落下や液体接触など)の結果である操作上の事故により生じた作動上の故障または機械的な故障にのみ適用されます。
==掲載終了==
と書いてありますから、含まれます。
http://images.apple.com/legal/applecare/docs/applecareplusjapan.pdf
書込番号:14291819
4点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
以前発売されたipad用のHDMIアダプターがあったと思いますが、
これを使ってテレビやモニターに出力すると解像度的にはどうなるのでしょうか
最大2048×1536で表示できるのでしょうか?
1点

>最大2048×1536で表示できるのでしょうか?
QXGAのテレビってあったっけ?
書込番号:14285882
0点

>>QXGAのテレビってあったっけ?
無い
70インチのAQUOSでも1920x1080だし。
あっても誰も買わないと思う。アス比が4:3だし。
>>最大2048×1536で表示できるのでしょうか?
テレビだと1920x1080までしか出力されないので、そのままだと左右が切れて1440x1080で表示されると思います。
モニターだと2048x1536対応でないとテレビと同じになります。
1920x1080とかの出力があるとは思いますが・・・
書込番号:14285996
1点

てことは4K2KのREGZA X3とかならどうなるんでしょうね?
書込番号:14287185
1点

現在発売されているHDMI変換アダプタは新型発売に合わせてディスコンみたいです。
おそらく、iPad2までは720pまでしか出力対応していなかったため、アダプタの仕様もそうなっているんじゃないかと。
新型向けの型番が変わったアダプタが発売されるようなので、そちらはスペック通り1080p出力に対応するのかと思います。
書込番号:14290329
0点

東芝
REGZA 55X3 [55インチ]
\649,600
65万か・・・ 田舎の量販店には70インチAQUOSは普通に置いてあるけど、高価なモデルはおいてないですね。
実機をお持ちなら、都会の量販店で 店員さんに 試していい? とか
書込番号:14290445
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
おはようございます。
初めてiPad購入(予約)し到着待ちですが、母も使いたいと言っています。
母は携帯は使っていますが、PCを使うのはほぼ初めてですのでスクリーンキーボードより外付けキーボードの方がいいかと思い、探しています。
簡単な住所録を作りたいようです。
(これはカンマ区切りのテキストで打ってもらい、私がEXCELに落とす予定です)
まだ発売前のため、対応キーボードと銘打ったものはないようですが
選び方、またおすすめの商品がありましたら、ご紹介いただければと思います。
主にリビングのテーブル上で使用すると思います。
スマートカバーはあります。
0点

iPadと組み合わせる外付けキーボード、まず一番のオススメはやはりapple製でしょう。
http://store.apple.com/jp/product/MC533J/A?fnode=MTc0MjU4OTY
全体が薄くて、キーのストロークが短いので、普通のデスクトップ用のキーボードに比べ、とても軽快に気持良く打てます。コンパクトで場所も取らず、デザインや質感もいい(好みの問題ですが同社製でデザイン面の統一もとれています)ので、価格以上の満足感はあると思います。
私は普段iMacでこれを使っていますが、今まで使ったキーボードの中ではこれが一番快適で早い打ち込みが出来ます。
上に貼付けたURLのモデルはiPad用のドックが付属したモデルですが、それのない普通のタイプもあり、よりコンパクトです。他に特別気に入ったキーボードがあるわけでもなければ、apple製にしておいて失敗した感は無いと思います。近くの家電屋さんにappleのコーナーがあれば実際に触れます。
>母は携帯は使っていますが、PCを使うのはほぼ初めてです
という事なら、むしろ先入観が無い分、スクリーンキーボードになにも違和感を持たずに使えるかもしれませんよ。
まずはiPadを使ってみて、スクリーンキーボードになじめなければ外付けキーボードを検討した方がいいかと思います。
書込番号:14282702
1点

今、試しにiPhoneとiPod touchに接続して使ってみました。(Bluetooth接続のワイヤレスタイプです)設定は数秒で完了。快適に使えます。
書込番号:14282778
1点

ゴライアスさん
アドバイスありがとうございました。
確かに一度スクリーンキーボードを試してもらってから考えたほうがいいですね。
Apple純正のキーボードはデザインがステキです。
こちらも実物を触ってきます。
書込番号:14283237
1点

我が家の妻はPCオンチだったので、iPad2を買ってあげました。
最初は慣れていませんでしたが、今は自分でネット検索をいとも
簡単にこなしています。
ソフトキーボードもなれると便利ですので、最初はそのまま
渡した方が良いと思います。
そろそろ、マイクロofficeのiPad版が出る頃です。
エクセルに直接入力出来るはずです。
書込番号:14284175
1点

今回、このスレがきっかけで新しい発見がありました。
私は今日初めてApple Wireless KeyboardをiPhoneに接続して長文を打ってみたんですが、iOS(5.1)の文字変換が驚くほど優秀だという事がわかりました。短く区切らず、文章を一気に入力してから変換すれば、ほぼ意図どおり、おかしな変換は皆無に近いのです。
iOSの文字変換に不満を持つレビューを書く人が多いですが、それは単に、文節毎に短く切って変換してしまっているからだとわかりました。まあ、当たり前と言えば当たり前ですが、使い方次第でその端末のいいところがわからず誤解を招いている典型かと思います。
それにしても、外付けキーボードの快適さをあらためて発見しました。今後、家でiPhoneのメールを打つときは、Apple Wireless Keyboardを使う事にします。manatuさんありがとうございました。
書込番号:14285904
0点

今から仕事さん
アドバイスありがとうございました。
奥様ははじめからソフトキーボーを使われたので、違和感がなかったのですね。
むしろ私の方が外付けキーボードが欲しいかもしれません。
>そろそろ、マイクロofficeのiPad版が出る頃です
これは朗報ですね!Apple のEXCLEライクなソフトでもいいかなと思っていたのですが、どうせなら使い慣れたEXCELのほうがいいです。情報ありがとうございました。
ゴライアスさん
色々アドバイスありがとうございました。
自分がキーボードを使っているので、初めて使う人の感覚がわからなかったのですが、ゴライアスさんの書き込みで気づかされました。
お二人ともアドバイスありがとうございました。
書込番号:14289342
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
はじめまして。
マックは使ったことが無いのですが、新型ipadで自炊をしようと考えてます。64GBモデルを買おうと考えてるのですが、数千冊以上の本を保存すると64GBでは足りなくなると思うので、必要な本以外はNAS(rockdisk)に保存して見たいときだけNASからデータを引っ張ってくるようにしたいと考えてます。
ここで質問なのですが、ネットで検索すると、皆さんipad本体にデータを転送するかオンラインストレージに保存するかしかしていないようなのですが、もしかして自分が考えてるような使い方は不可能なのでしょうか?
また、仮に可能だとしてi文庫HDなどのアプリでキレイに本棚に並べることは可能でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:14277109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadで自炊してますよ。環境はBuffaloのLinkStationですけど。
バッファロー製品だとWebacces iというNASアクセス用の専用アプリがあるので
簡単にできます。
書込番号:14278343
1点

>見たいときだけNASからデータを引っ張ってくるようにしたいと考えてます。
これですが、NASにある書庫を直にストリーミングで読む、という意味であれば、現状マトモなアプリがありません。
唯一iPhone用アプリのSharePlayerがNASから直にZIP書庫を読めますが、これも落ちまくり&フリーズしまくりで実用になりません。
あとはComicGlass作者がそのうちストリーミングに対応したいと考えているようなので、一縷の望みをかけましょう。
NASからiPad本体にダウンロードして読むだけなら、全く問題なく可能です。
書込番号:14289231
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





