iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(8354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Dockコネクタで電源オン?

2012/05/29 22:24(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:29件

初めてのiPadです。電源オフ。スマートカバー閉。Dockコネクタで充電。スマートカバー開。いきなりホーム画面。これは正常ですか?ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:14620153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/05/29 22:42(1年以上前)

今晩は、電源はちゃんと切れていますか?
ホームボタンをしたにして、右上のボタン長押しで
電源が切れます、少しく押しただけだと、
スリープとなります。

電源がきれる際、リンゴマークが表示され
しばらくしてから電源がきれます。

スリープの状態だと、スマートカバーなどの対応カバーを開いた際、
ホーム画面(ロック解除など)が自動で表示されます。

書込番号:14620289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/05/29 23:01(1年以上前)

テトラポット! さん。回答ありがとうございます。電源は切れていると思います。但し、リンゴマークは表示されません。風車だけです。電源オン時はリンゴマークが表示されます。電源オフ時にスマートカバー開で試したところ、やはりDockコネクタを挿しただけで電源オンしました。

書込番号:14620405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/29 23:07(1年以上前)

> 電源がきれる際、リンゴマークが表示され
> しばらくしてから電源がきれます。

電源OFFの際に表示されるのは、赤い「電源オフ」スライダのはずですけど。

 http://support.apple.com/kb/HT1430?viewlocale=ja_JP
 http://ameblo.jp/internet-explosion/entry-10862234623.html

書込番号:14620442

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/29 23:08(1年以上前)


正常なんじゃないでしょうか?
IPad,iPhone ともに同様です。

書込番号:14620446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/05/29 23:19(1年以上前)

tos1255 さんをはじめ皆さんありがとうございました。アップル製品が初めてなので不安でしたが、正常とのことで安心しました。

書込番号:14620486

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/29 23:24(1年以上前)

あ、ちなみに同様というのは、
右上のボタン押下、電源オフスライダーをスライド。
グルグル回転アイコン後、シャットダウン。
電源コネクタ接続、アップルマーク表示。
パスコード入力画面表示まで。

私的には、充電完了後サクッと使いたいので、ここからボタンを押して起動よりも全然いいけどな。

書込番号:14620500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/05/30 00:34(1年以上前)

勘違いしており、電源OFF時は、リンゴマークは、
表示されませんでした。

自分のも、電源OFF時は充電すると、
自動起動してます。
アプリすべて(裏で動いているのは除く)終了させても同じでした。

仕様ですかね?
もう少し調べて見ます。

書込番号:14620782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/30 17:26(1年以上前)

スマートカバーを開いたときに電源をオンしたくないのであれば
設定→一般→ iPadカバーによるロック/ロック解除 を オフにすることに
よりスマートカバーを開けた際にホーム画面が立ち上がることは無くなります。
私は便利な機能なのでオンの状態にしてますけどね。

書込番号:14622868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/02 08:32(1年以上前)

正常らしいけど微妙な仕様ですね。
電源を切っているということは、ユーザが意図的にしているわけだからそれを強制的に電源オンしちゃうとは........
消音押してもアプリによっては音が鳴るというし、いままでパソコンやAndroidを使っている人は気をつけた方がいいのかもしれませんね

書込番号:14631936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/02 09:45(1年以上前)

充電だけでなく、Wifi経由やケーブル経由の同期のために電源入るのではないかと
まあ、ノートPCみたいに電源プラン選べても良いとは思いますが

書込番号:14632118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadのセキュリティソフト

2012/05/29 07:42(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

会社のイントラの一部に外部からアクセスできるようになったのですが、セキュリティポリシーとしてスマホ、タブレットでもセキュリティソフトがインストールされていることが必須になっています。
iPadのセキュリティソフトApp Store、ネットを検索してみましたが、ウィルスバリアX6というソフトぐらいしかみあたりません。海外製でもかまわないので、知っている方がいたら教えてください。
iOSの構造上不要である、セキュリティポリシー云々、のような返信は不要です。

よろしくお願いします。

書込番号:14617653

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:33件

2012/05/29 20:09(1年以上前)

 こんにちは どういう程度のスキャンを求められているのかよく解りませんが、iOS機器からPCへのメールや書類ファイルへの読み込みを含めてまともに対応しているのはご指摘のVirusBarrierX6だけではないかと思います。Mac用ソフトですがこれだとMacからiOS機器のスキャンもできます。
http://www.act2.com/software/intego/virusbarrier-x6

 このVirusBarrier私も長年使っておりますが、正直iOS機器の内容までちょいちょいスキャンするような業務使用ではないし、それらしいウイルスなどにお目にかかったことがないのでどの程度の効果があるかはわかりません。
 ただちゃんと対策をしていますよと会社に示すのが目的とすると、このソフトが選択の範囲と思います。

書込番号:14619514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件

2012/05/29 21:18(1年以上前)

スミルスチックさん
ありがとうございます
Smrt Surfing ブラウザなんですね。結構動作しないというコメントが多いですでね、

ふしぎつぼさん
ありがとうございます
iOSがOKで、会社が用意したセキュリティ対策ファイルとはどういうものでしょうか?

飛行機嫌いさん
遠隔でロック、消去するのも間違いなくセキュリティソフトですよ
ありがとうございます。

ふじくろさん
McAfeeでもあったんですね。
海外サイトの紹介ありがとうございます。確認します。

うちのお風呂は39度さん
ありがとうございます。

書込番号:14619826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/29 21:40(1年以上前)

> 会社が用意したセキュリティ対策ファイル

“構成プロファイル”ですかね。

 http://www.apple.com/jp/ipad/business/integration/
 http://images.apple.com/jp/ipad/business/docs/iOS_Security_JP.pdf
 http://images.apple.com/jp/ipad/business/docs/iOS_MDM_JP.pdf

書込番号:14619927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/05/29 23:10(1年以上前)

おなかぽんぽこりんさん

飛行機嫌いさんがお示しの様な構成プロファイル類ですね。
AppleやサードパーティがSolutionを提供し、各企業が契約して社員のデバイスに配付しているようですね。

まぁ、会社に利用情報やアクセスログなど筒抜けになっているとは思いますが...
この辺は人それぞれご意見もあるでしょうが、私の場合は変な使い方もしないし、自分としては利便性が上がるので、良しとしています。

書込番号:14620451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件

2012/05/30 05:34(1年以上前)

飛行機嫌いさん、ふしぎつぼさん
ありがとうございます
情報のものは、かなり大がかりですね。
アクセスできるのはごく一部で、本格的には考えてないため使えないでしょうね。

書込番号:14621170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/30 16:41(1年以上前)

企業から見れば、私物PCを業務で使うなと口をすっぱくいっても守らない社員がいるから、
使うなというより、最悪の事態にならないようなiPadで制限つきで使わせたほうがいいという判断でしょうね。

私物PCよりは、情報漏洩するリスクは減るならそれもやむなし。

書込番号:14622772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/31 06:30(1年以上前)

Lookoutはどうでしょう?
もともとAndroid用でしたが、iOSにも移植
されたみたいです。僕自身のiPhoneとiPad
にも入れています。動作も軽いです。

書込番号:14624915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件

2012/05/31 06:42(1年以上前)

天然アップルさん
ああ、lookoutというのもありましたね。
ありがとうございます

書込番号:14624934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/05/31 06:55(1年以上前)

>Lookoutはどうでしょう?
iOSだと標準の機能で同等の事ができるから…。何か利点はあるの?
Wi-Fiモデルじゃ意味なしだよね???

書込番号:14624957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件

2012/05/31 07:52(1年以上前)

lookoutのが高機能
以上

書込番号:14625058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/31 08:58(1年以上前)

iOS版のLookoutって出来ることといえば

・連絡先などのバックアップ
・“iPhoneを探す”のオマケ機能版(WiFiだと意味なし)

くらいなんですが…
他に挙げられているアプリも、自分でスキャンしたい添付ファイルなどを一つ一つ手動選択するようなアプリや、
そもそもスキャン機能をもたない(!)アプリですよね。しかもシステム領域までスキャンできるアプリは、結局一つも無い。

会社のセキュリティポリシーを回避するための言い訳にしか使えない、実質無意味なものばかりですので、
iPadを使いたいなら、きちんと管理者に交渉したほうが良いと思いますよ?

書込番号:14625214

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/05/31 09:10(1年以上前)

>lookoutのが高機能
その程度の認識なんですね。

>iOS版のLookoutって出来ることといえば
>・“iPhoneを探す”のオマケ機能版(WiFiだと意味なし)
これ気になったんだよね。完全に第三者(アプリの開発者)にGPSの情報抜かれる事になる。
これって厳密に言うとセキュリティーリスクだよね???

書込番号:14625242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/31 10:43(1年以上前)

よっぽどアプリの開発元が信用出来なきゃ使えませんよね…
ちなみに連絡先のバックアップもLookoutのサーバーで保存されるので、
GPS情報抜かれるくらいはかわいいもんです。

書込番号:14625478

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/05/31 11:58(1年以上前)

ところで、こんなふうに皆さんに探していただいているわけなんですけど、
「これこれを入れたものを繋いでいいですか?」って申請というかそういうものって行われるのでしょうか?
そこで「これじゃぁダメだよ」ってなってしまったら、また皆さんに別のものを探していただくという繰り返しになってしまうのでしょうか。

すべて無駄になってしまうくらいなら、初めから「なにを入れてどうすれば接続許可がとれるのですか?」って管理者に聞いてみたほうが早いのではないかなぁと。

そういった審査がなく、「形だけなんか入っているんであれば何でもいいよ」という事なのでしょうか?
どうでしょうか。

書込番号:14625656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件

2012/05/31 21:31(1年以上前)

情報ありがとうございました。ひとまず解決済みとしました。
最初に書いた通り、構造上云々等、いらない返信はスルー致しました。

書込番号:14627145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/31 22:49(1年以上前)

「iOSの構造上不要、いらない」という話と、「iOSの構造上存在しない、まともに動作しない」という意見は
全くもって意味が異なる話だと思うのですが。

私はさておき、わりと真面目な意見をしている方もいるのに
完全スルーは失礼極まりないと思いますよ?

書込番号:14627529

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/05/31 22:57(1年以上前)

>完全スルーは失礼極まりないと思いますよ?
スレ主がどんな人かなんとなくわかるスレでしたね。
スルーするとか言いながら、突っかかってきたりもしてるので、まあその辺は察してあげましょうw

書込番号:14627574

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/06/01 02:50(1年以上前)

実は、おなかぽんぽこりんさんご自身が管理者をなさっていたりして・・・。
うちの事業部では君がやりなさい・・なんて任されたんだけど、どうしようっ・・・とか。
標準的なメジャー製品といえるような物がないのがわかっている分野なのに、インストールしないとダメだなんて。
規制を行うのであれば、普通はこれこれこうしなさいって指示が来るもんだと思うのですがねぇ。
かんぐりすぎですね。ごめんなさい。

書込番号:14628167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件

2012/06/01 06:40(1年以上前)

管理側にといわれても、管理側がダメダメで意見聞かないので、管理へ相談など不可し、要不要論を言ってもを馬の耳に念仏なんです。
できるのは、アクセスするならセキュリティーソフトを入れることだけ

>iOSの構造上不要である、セキュリティポリシー云々、のような返信は不要です。
そういう理由で、ソフトの情報以外はいらないという意味で書いたつもりだったのですが、日本語はムズカシイデス

書込番号:14628334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/01 15:32(1年以上前)

主は最後の一言書かなければ静かに終わったのに
じゃあ自分で管理人やれば?とか言われるよ

管理側がダメダメで、とかもあちらから見たら「素人がつまらない言いがかりつけてきて困るんだよ」なんて思っているかもしれませんよ?
一度しっかりと話し合うべきだと思いますが

書込番号:14629453

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

動画をPCに取り込む方法を教えて下さい。

2012/05/26 11:36(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 Rabbit-010さん
クチコミ投稿数:7件

新しいiPad32Gを購入しましたが、ビデオ撮影で容量が少なくなり気になります。

メール送信しても、長すぎてカットされてしまい一部しか送信できません。

削除しがたい動画ですので、何とかPCに取り込もうと思いますがその方法が分かりません。

どなたか、ご存じの方よろしくお願いします。



書込番号:14606649

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/05/26 12:06(1年以上前)

付属カメラで撮影したものならばケーブルでつないだ時に接続される
Internal Storage内に保存されていれば移動などそのまま出来るんでは?

書込番号:14606725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/26 12:45(1年以上前)

windowsならば、USBコネクタで接続すれば、
撮影したものを取り込みますかと表示が
出てきます。

書込番号:14606834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/26 13:04(1年以上前)

うまくいかないときは、下記スレをご覧ください。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039864/SortID=12157663/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11927660/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148526/SortID=12121858/

書込番号:14606891

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rabbit-010さん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/27 09:45(1年以上前)

皆さん、様々なご教示ありがとうございます。

「今から仕事」さんの取り込みウィザードも出てきません。

「飛行機嫌い」さんからの意見も参考にスレを読ませていただきましたが、なかなか意味を理解することが難しいです。
ただ、結構難儀されている方もいるんだなーということが分かりました。

やはりできないことなんでしょうかねー。
あきらめるしかないかな!?



書込番号:14610370

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/05/27 09:53(1年以上前)

USBケーブルでiTunesにつないだ時に自動再生のダイアログが出てきませんか?
そのまんまフォルダーを開けば良いだけなんだけど。

PCがWindows7とかじゃないのかな?

書込番号:14610391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Rabbit-010さん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/27 10:02(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

PC環境はWinXPプロフェッショナルSP3ですが、ウィザードが出てきません。

何か裏ワザがあるかもしれませんが、分かりません。

書込番号:14610422

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/05/27 10:22(1年以上前)

XPではどうだったか覚えてないので感ですが
エクスプローラーまたはコンピューターを開いた時に
デバイスでiPadがUSBメモリーなどと同じように表示されていませんか?

あればそれを開くだけでカメラロール内の写真・ビデオが
ファイル表示されるはずです。
ご確認ください。

iTunesで同期していればライブラリーに動画はありませんか?
あればもう既にPCに保存されています。
動画を右クリックでコピーやエクスプローラーで表示など可能です。

あとはiCloudなどを利用する手もありますが難易度は高そうですw

書込番号:14610497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2012/05/27 10:33(1年以上前)

保存したい動画(四角)を選択してCopy To Computer(丸)をすればOKかと

DiskAidと言うソフトを使うと良いですよ
http://www.digidna.net/products/diskaid/download?update=1

保存する作業なら無料でつかえると思います
スクリーンショットはMac版で申し訳ないですが
使い方は同じだと思いますので。

書込番号:14610532

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2012/05/27 10:35(1年以上前)

FileSystemのCamera Roll
の階層にあると思いますよ

書込番号:14610541

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/05/27 13:17(1年以上前)

Rabbit-010さんへ
>PC環境はWinXPプロフェッショナルSP3ですが、ウィザードが出てきません。

"iOS:個人の写真とビデオを iOS デバイスからコンピュータに読み込む"
http://support.apple.com/kb/HT4083?viewlocale=ja_JP
>Windows XP 搭載 パソコンの場合

上記を参考にしてみてください。
ウィザードを使わず、Windowsエクスプローラーでコピーする場合は、
上記の
「Windows エクスプローラを使ってコンピュータに写真を読み込むには…」
と書かれた部分以下のところを参考に。

デバイスを繋いでも「スキャナとカメラ ウィザード」が自動的に表示されない場合は、
上記にもありますが、下記のページを参考に。

"iOS:Windows でデジタルカメラに関するメッセージが表示されないようにする"
http://support.apple.com/kb/TS1500?viewlocale=ja_JP

書込番号:14611010

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/05/27 13:23(1年以上前)

飛行機嫌いさんへ

前にも書きましたが、タイトルや内容も書かずにリンクだけ貼るのは
オススメできません。

以下のような拡張機能などを使うとタイトルなど纏めてコピーできますよ。

ブラウザに Firefox をお使いの方へ
"Make Link :: Add-ons for Firefox"
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/make-link/

ブラウザに Google Chorome をお使いの方へ
"Chrome ウェブストア - Create Link"
https://chrome.google.com/webstore/detail/gcmghdmnkfdbncmnmlkkglmnnhagajbm

その他のブラウザをお使いの方へ
"My Utility−Make Link ジェネレータ"
http://util.geo.jp/makelinks

書込番号:14611034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/28 01:32(1年以上前)

> 「飛行機嫌い」さんからの意見も参考にスレを読ませていただきましたが、なかなか意味を理解することが
> 難しいです。

要約すると、

 記録時間が長くてサイズが大きな動画ファイルは、正規の方法ではうまくiPhoneからコピーできない
 ことがあるが、Windowsにi-FunBoxというアプリケーションをインストールすればコピーできる。

と書かれています。

もしi-FunBoxを使う場合は、自分でググって情報を集めてください。インストールの仕方とか使う上での
注意点など、いろいろ見つかります。ただし、古いバージョンの情報はあまり役に立たないので、新しい
情報を選んで読んでください。

あと、i-FunBoxのようなものを使って何か起きても、誰も責任をとってくれません。あくまでも自己責任
です。その点をお忘れなく。

書込番号:14613646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/28 03:40(1年以上前)

 http://support.apple.com/kb/HT4083?viewlocale=ja_JP

には、

 Windows XP の「スキャナとカメラ ウィザード」では、500 MB を超えるビデオファイルを読み込む
 ことはできません。

と書かれています。

> ビデオ撮影で容量が少なくなり

となる位のサイズだと上記の制限にひっかかる可能性があるので、ウィザード以外の方法を用いる方が
いいかもしれません。

 http://iphone-sb.blogspot.jp/2011/05/iphoneusb.html

の“手動で写真をiPhoneからパソコンへコピーする方法”に手順が図解されているので、ご覧ください。

書込番号:14613752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/28 04:22(1年以上前)

>Windows XP の「スキャナとカメラ ウィザード」では、
>500 MBを超えるビデオファイルを読み込むことはできません。

普通にエクスプローラで取り込めばいいんじゃないかな?

書込番号:14613778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rabbit-010さん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/29 14:42(1年以上前)

皆さん、様々なご教示ありがとうございました。

捨前夜成仏さんの書き込みにあるエクスプローラーのことに全く気が付きませんでした。
少々時間はかかりましたが、極めて単純な作業でPCにコピーができました。

ただし、ビデオの時間が4分36秒で690Mbの動画は取り込むことができませんでした。
何らかの方法で取り込み可能かもしれませんが、参考までに書き込みしておきます。

今後は、1回3分程度で収録したいと思います。

おかげさまで、iPadのストレージも21Gとかなりの余裕となりました。

書き込みいただいた皆さんに 感謝!感謝!!です。
ありがとうございました。

書込番号:14618635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/29 19:52(1年以上前)

> 捨前夜成仏さんの書き込みにあるエクスプローラーのことに全く気が付きませんでした。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349294/SortID=14606649/#14610497

の前半に書かれていましたけど。

書込番号:14619464

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/05/31 17:02(1年以上前)

Rabbit-010さんへ
>捨前夜成仏さんの書き込みにあるエクスプローラーのことに全く気が付きませんでした。

[14611010] のリンク先ちゃんと全文読んでないの?
[14611010] でウィザードとともに、エクスプローラーにも触れたのに。


>ただし、ビデオの時間が4分36秒で690Mbの動画は取り込むことができませんでした。

エクスプローラーでも取り込めないってことですか?

書込番号:14626344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/06/01 00:32(1年以上前)

> エクスプローラーでも取り込めないってことですか?

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349294/SortID=14606649/#14606891

で紹介した過去スレによると、そのようです。それで、皆さんはi-FunBoxとかを使ってコピーしている
ようです。

書込番号:14627958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiのみで問題ないですか

2012/05/28 09:29(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:61件

初めまして、ipadWiFiモデル購入を考えていますが、一つだけどうかなと思うことがあります。
それは、GPSを積んでないこと。3GはGPSが付いているのに、なせWiFiモデルは・・・
WiFiに接続していれば、擬似GPSが機能でなんとかなるらしいですが、みなさんもWiFi接続していないときもあるかと思います。人それぞれ利用方法に違いがあると思いますが、みなさんどうですか。特に必要性ってないでしょうか。

書込番号:14614168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/28 10:23(1年以上前)

おはようございます

当方wifiモデルを購入しましたが主に自宅と会社の仕様で通勤途中は使わないので個人的にはこまっていません
人それぞれの使い方かと思いますが、GPSを使って何をしたいのか?によるのではないでしょうか

買ったばかりの状態では外にでてwifiがない場所では地図すら開けませんでした。
(地図を表示するには回線必須のようです)
歩きながらの疑似カーナビも現実的ではありません。ポケットwifi等があればいいんでしょうけど・・・

ですが探せば無料のwifi等も都会にはあふれています。
これらを利用すれば、紙の地図を読みとれ、自分の現在位置を把握できるならば十分地図として機能します。



こまりはしないと書きましたがもっと便利に使いたいとは思いテザリングできるスマホを購入してしまいました。
家で実験したのですがテザリングをしてすこし遊んでいたらスマホの電池が急激にへりました。スマホは電話機能が一番の目的ですのでこれはイカンとテザリングは必要に迫られない限り使わない事に決めました

結局出来る事に満足してまだ一回もipadを外で使った事はないのですが・・




しかしこの悩みはつきませんよね
まるでiphoneとipadの選択のようです
3Gにするか、wifiにするか、wifi+テザリングやポケットwifiが悩むところでしょうか?
使用時間にもよりますが、スマホでのテザリングはスマホのほう電池が本当に早く感じますので使っても10分〜30分程度と考えたほうが良いと思います。
外でどれくらいの時間、何をしたいのか?
これによると思います。

書込番号:14614267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/05/28 11:01(1年以上前)

今日は、Wi-Fi版を使用しています。
Googleearthで自宅で現在地を表示したところ
結構ズレがありました。

多分、ネットのアクセスポイントの
中継局かなにかだと思います。

自分的には、カーナビの様な使い方は
しませんし、とった写真のGPS情報も
必要性が無いので特に気にはなりませんが
やはり、個々の使い方にも寄ると思います。

3G・4G版との、価格差は
いくら位なのですか?

書込番号:14614359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/28 11:23(1年以上前)

例えば車載してカーナビのようにGPSを駆使したいならWifi+セルラーモデルで3G回線が必須でしょう。
町歩きでも同様でネットワーク回線がないと不便ですから。
MapFanの様なオフラインで使える地図アプリもありますがルート検索はネットワーク接続が必要です。
つまりGPSが必要な場合というのは屋外ですから、屋外でも通信が切れないセルラーモデルとセットになっているのだと思いますよ。

自分はwifiモデルで毎日持ち運んでいますが、使用場所は、自宅であり、k勤務先であり、ランチのカフェであり、
全て屋内で、wifiが使える場所です。外では光ポータブルも使いますが、3GのSIMカードはいれずにWifiばかりつかっています。3Gだとスピードが遅かったです。ソフトバンクのセルラーモデルの方が回線スピード面でも実用的な様ですね。

ご自分がiPadを屋外や車載で使いたいなら間違いなくセルラーモデルをオススメします。
私のように屋内専門ならwifiモデルでいいです

書込番号:14614421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2012/05/28 11:47(1年以上前)

みなさん早速のレスありがとうございます。
確かにどのように使うかってこと。どこで使うかってこと。
確かにWifi+セルラーモデルがベストだと思いますが・・・
もう一度考えてみます。
みなさん短時間で沢山の御回答ありがとうございました。
感謝します。

書込番号:14614476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/28 11:56(1年以上前)

現実問題として、iPadの売れ筋は、wifiモデルです。

+セルラーモデルが便利には決まっていているのですが、スマホ全盛の今日、キャリアへの通信代が二重払いになるし、ソフトバンク以外の携帯キャリアを使っている人も契約しにくいでしょうから。

光ポータブルを使っていて思うのですが、wifiモデルを買って、モバイルルーターというのは、あまりお勧めできませんね。結局、若干、通信コストが安くなろうとも通信料はなくならないし、スマホや携帯との二重払い問題は解消しないからです。
モバイルルーターは通信手段を内蔵していないノートパソコンなどとのセットならありだと思いますが、iPadのwifiモデルと組み合わせるのは、ちょっとスマートではないと思います。

書込番号:14614495

ナイスクチコミ!2


kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/28 13:46(1年以上前)

私は携帯料金が月¥1,000前後なので、どうしてもスマホは使いたくない
と思っていたところ、利用しているniftyの月々の使用料+¥200ちょいで
モバイルwimaxも使えるというADSL利用者キャンペーンに申込み、ちょう
ど月額合計¥5,000弱で携帯+ADSL+モバイルwimaxという体制になりました。

なので、iPod touchとiPad(wifi版)でスマホはますますいらないやっと、
思っています。

書込番号:14614782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/05/28 13:59(1年以上前)

GPSはiPhoneに任せて、iPadはBluetoothテザリングにするとか。

SIMフリーiPhoneにb-mobileのtalking 1GB 定額を挿します。動画見なけりゃ一ヶ月1GBでお釣り来ます。パケット3150円/月と格安。速度制限なしのDocomo回線。
iPhoneだけでも2年続けば差額分の元は取れます。

iPhoneでテザリングON、iPadをBluetooth経由で接続。Bluetoothはwi-fiのようにバッテリー食いませんので、結構行けるとおもいます。測ったこと無いけど。

で、緊急電源は基本的にモバイルバッテリー (エネループ) を持ち歩きます。iPhoneもiPadもコンデジなどのUSB機器もチャージできます。

エネループは自己放電が少ないようで、あてになります。数ヶ月持ち歩いてますが追い充電したことないです。(まだ緊急になったことないですが)

車に乗るなら同じくシガープラグに挿せるUSB充電器を搭載しておけば万全。こっちはちょくとょく使ってます。1時間も充電すれば満タンになるのでいい感じです。

書込番号:14614808

ナイスクチコミ!0


KOME1961さん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/28 20:41(1年以上前)

私もWiFi版かWiFi+3G版か悩みましたが、結局WiFi版をつい最近購入しました。
iPadは初めての購入です。

私がWiFi版を選択した一番の理由は、
 ・iPhone(4S)を持っているため、iPadを持ち出す機会は少ない。
です。

そうは言っても、極稀に持ち出す事もあると思いますが、
その際に、GPS機能が欲しいかというと、現時点ではモバイルルータ等の契約はしていないため、位置情報を活用したアプリ(例えばMAP等)が使えませんので、GPSはいらないなと考えました。

しかし、今後モバイルルータ等の契約をした場合のことも考えました。その際は当然iPadでMAPを調べてたりしたくなるでしょうから。

そこで、WiFiによる位置検知精度について、iPad+モバイルルータ契約をしている友人に確認をしたところ、
 ・街中では、幹線道路は補足できる。路地裏になると路地1本位の誤差はありそう。
  しかし、GPSでもビル街といったGPS衛星の補足本数が得られにくい路地裏では、
  同程度の精度なので、あまり違いは無いかなというのが実感。
 ・街外や地方では位置精度は悪いが、ソフトバンクの回線状況(一般につながりにくい
  と言われているということ)と比べると、使いものにならないほどとは思っていない。
ということでした。

つまり、
 ・カーナビや登山等の常時精度の高い位置情報が必要な用途の場合:GPS付きの3G契約必須。
 ・街歩き程度の外出時位置把握や、Foursquareといった位置情報利用のアプリを使用する程度の場合:WiFi版+モバイルルータで十分。
ということになるかと思います。

ということで、とりあえずWiFi版を購入した次第です。

書込番号:14615961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/28 20:56(1年以上前)

Androidにするという手もあります

Androidのタブレットは大抵はGPS付きですからねえ
Googleマップを事前ダウンロードでキャッシュもできますから
地図と現在位置を表示しつづける事も余裕でできちゃいます

Docomoさんで発売されている(されていた)Androidタブレットの中古なんて凄く安くて便利ですよ
いざとなればイオンSIM(毎月980円程度)を入れて外出先でメールとネット程度なら出来ます

iPadはAndroidと比べて出来ない事が多すぎますから
自分の利用目的にあっているかどうかもう一度確かめたほうがいいですね

僕は両方持っています

書込番号:14616030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/29 05:25(1年以上前)

純粋にGPS必要ならWi-Fiモデルを選ばなければよい。

書込番号:14617470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/29 08:41(1年以上前)

純粋にGPSが欲しいなら、外付けのGPSを買ってもいい。

http://www.amazon.co.jp/dp/B005FU0JJM
Made for iPad, Made for iPod, Made for iPhone 認定。
iPod touchやiPadがナビになるため人気のようだ。
アマゾンでは品切れ中。

書込番号:14617780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/30 05:26(1年以上前)

こんなのもあるようです。

WiFiモデルiPadにGPS機能をリンクできるアプリ(Bluetooth)
http://ameblo.jp/makoteku/entry-11107111671.html

自分は、iPhone持っていないので、試しようがありませんが

書込番号:14621167

ナイスクチコミ!0


悠々人さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/30 12:50(1年以上前)

私の使い方はiPhone無し、ドコモケイタイ緊急時のみ。
84歳で週に1ないし2回の外出。スケッチ同好会など。
ラッシュを外れているのでシルバーシートに座れる。
そんな訳で3Gが欲しい。
年2-3回の旅行は殆ど個人ドライブ旅行、国内はカーナビが付いているが
それでも広くみるにはiPadが重宝。ましてカーナビが慣れない海外ドライブは
iPad頼り、3GとGPSは手放せない。
今は、旧iPad+3Gの契約がきれて、日本通信のB-Mobileで3G確保、本体はGPSが入っているので、等分これで頑張る。
多分新しく買い換える時も4G付きを買って、プリペイドを即解約して…ということになりそう。

書込番号:14622199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/30 12:57(1年以上前)

悠々人さん

超かっこいい84歳ですね。
尊敬します。

書込番号:14622227

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/31 22:37(1年以上前)

Touchを持っていますが、どうしてもgpsが欲しかったので、3g版を買いました。
手続きが面倒なので未使用品をネットで買いましたが、シムフリーではないのでwifi並の価格で手に入りました。
外付けのgpsでもよいですが、価格と利便性を考えるなら3g版の方がよいですね、いざとなればプリペイドで使うこともできますから。
ただ、定額制で使う気は全くないです( ̄◇ ̄;)

書込番号:14627465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

こんにちは。同期した写真のいくつかにバグが発生しており、困っています。
なので、皆さんも同じような悩みがないか知りたく投稿させていただきました。

本題なのですが、PCから同期した写真を見ようとして、その写真のサムネイル(バグが発生している画像はなぜかそのサムネイルの周りに白い余白があるのですぐ分かる)をタッチします。
すると、一瞬読み込み用の低解像度の画像が表示されますが、そのあと本来の画像が表示されると思いきや、なぜが次の写真が表示されて、見たかった本来の写真が見られない現象が発生しています。
一旦、写真の同期をやめ、削除してからもう一度同期し直しても同じ結果でした。
iPadを再起動しても同じでした。

バグの発生している画像はNEX-5で撮ったものだけのようです。
iPhoneや他のデジカメで撮った写真には発生していません。
3:2で撮影した写真の一部にバグが発生してしまうのでしょうか。
これだと、NEX-5が原因かと思われるでしょうが、前機種のiPad2 iOS5.1アップデート済のものだと、このバグは発生していません。
よって、この新しいiPad特有の不具合なのではないかと思いのですが、iOS5.1の問題なのでしょうか。
どうにか、このバグが起こらずに同期した全ての画像を見られるようにするにはどうすればよいでしょうか。
後ほど、参考画像をアップします。

書込番号:14302019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 13:33(1年以上前)

再生する動画で撮影するとこのような感じです。

その他
動画で撮影するとこのような感じです。

一つだけ、サムネイルの周りに白い余白があります。

本来の写真ではなく、その次の写真が表示されてしまいます。

質問主です。

参考画像と、動画をアップしました。

書込番号:14302137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/03/17 13:38(1年以上前)

"沖縄一人旅"かあ、うらやましいなあ^^;

書込番号:14302155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 13:41(1年以上前)

サフィニアさん

沖縄を満喫するには短すぎましたが、天気も良くて良い旅でしたよ。

書込番号:14302163

ナイスクチコミ!1


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/17 15:09(1年以上前)

ホントだ
沖縄一人旅...羨ましい..
結構綺麗な写真ばかりで良い日に旅行されましたね〜

書込番号:14302504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/03/17 15:21(1年以上前)

うーん、動画もうまく撮れていますんで不具合がはっきりわかりました。
やはりバグなんでしょうね・・・

書込番号:14302547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/03/17 15:22(1年以上前)

写真関連のトラブルは、iPod photo cashe フォルダを削除すると解消することが多いです。
試してみては如何かと。

フォルダの場所はこちらを参考にして下さい。
http://support.apple.com/kb/ts1314?viewlocale=ja_JP

書込番号:14302551

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 15:35(1年以上前)

>>jumpman23さん
友達を誘って旅行しても良かったのですが、一人旅も良いものですね。

>>サフィニアさん
やはりバグでしょうか。見たい画像が見られないのは本当に困ります。。。

>>ふしぎつぼさん
ご回答いただきありがとうございます。URLまでご丁寧にありがとうございます。
写真関連はiPod photo cashe フォルダを削除することで解消することがあるんですね!
お教えの通り削除したので、今からさっそく同期し直しています。


また、直り次第報告させていただきます!

書込番号:14302596

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/17 17:08(1年以上前)

バグとはソフトウェアに潜在する意図しない動作を行う箇所のこと。
だからデータには存在しないし、元から存在するものだから、ソフトウェアを動作させたら発生するものでもない。

この件は、特定のモノが生成したデータにのみ存在する相違だから、でーたの仕様の差異が原因でしょう。

書込番号:14303013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 17:37(1年以上前)

先ほど、iPod photo cash フォルダを削除し、今再び画像の同期中ですが、
問題のあった画像は今のところ確認した限り、不具合が無くなっています!
サムネイルの周囲に白い余白が出なくなりました。
そして、その画像をタップしたら正常に見ることができます。

おそらく、このまま待っていれ順調に同期完了しそうです!
皆さん、ありがとうございました。そして、ふしぎつぼさんありがとうございました。

>>きこりさん
なるほど、バグはソフトウェアに存在するのですね。画像には存在しないということで、安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:14303141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/03/17 17:41(1年以上前)

話がずれますけど、Evernoteの同期の失敗も、ゴミ箱をクリアすることで
解消します。

わたしは、これに気がつくまで相当悩みましたよ。
EvernoteをWifi iPadで使う場合、同期が完了してないと、インターネットアクセスを
はじめてしまうので、近くに無線LANがない場合、全く使い物にならなくなります。

iPadが同期関連でトラブった場合、ゴミ箱、キャッシュ のクリアが大事みたいですね。

書込番号:14303168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 17:47(1年以上前)

>>デジタル系さん

私もEvernoteも同期失敗した経験あります。
ゴミ箱を空にすると改善されるのですね!

確かにWi-Fiモデルで、外でEvernote開いても見れないことがありますね!
それも、悩んでいました。自宅で同期完了してると思いきや、してなかったんでしょうね、きっと。
情報提供ありがとうございます。

書込番号:14303195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/03/17 17:57(1年以上前)

スレ主 Naive。゜。 ゜☆さん、

ご解決おめでとうございます。

書込番号:14303253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/03/17 17:59(1年以上前)

>>サフィニアさん
皆さんのお陰です。ありがとうございました!

書込番号:14303264

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/17 19:14(1年以上前)

データにはバグという名前の不具合は無いので、別の名前になる。

画面がバグったとか言う人が多いけど、表示が異常なだけで、バグが異常の原因かはそれだけでは判らない。

書込番号:14303623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 23:09(1年以上前)

購入当初からこの問題に悩まされています。
3000枚程度の写真を同期させていますが、最初の同期時はぼろぼろで、キャッシュをクリアしたら
だいぶましになったもののまだ一部残っています。

iPad2でまったく同じファイルを同期させていますがこんなことは一度も起こっていません。
15ほどのフォルダを同期させていますが、データがおかしくなったファイルにアクセスすると
別のフォルダの写真にジャンプしてしまったりします。

画像は格段にきれいになりましたが、安定性は今一つですね。
あと、写真をどんどんブラウズするときに高精細な画像が表示されるまで一呼吸待たされる
場合があるのもちょっと気になります。

いずれも致命的な問題ではないですが、次のファームで改善してほしい。

書込番号:14310763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/20 20:47(1年以上前)

私も同じ問題が発生しています。
キャッシュをクリアしてもダメでした。
iExplorerで写真のキャッシュ系を(PhotoDataとPhotosの中身)を削除して
同期しなおしたら多少改善されましたが、まだ問題が残っている状況です。

写真のサイズが大きすぎるのかと思っていましたが、
iPad2で問題なかったとおっしゃっている方がいるので、
サイズは関係なさそうですね。

写真の同期は時間がかかるので、早く治ってほしいです。

書込番号:14320117

ナイスクチコミ!0


2tom.jpさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/30 14:23(1年以上前)

私も同じような現象が起きています。

Appleのサポートと3カ月以上やり取りをしていますが未だ改善していません。

Apple側では不具合と認識しているようです。

問題は、画像の縦横のサイズが3000を超える画像を新iPad用に小さくしようとしている際にエラーが発生していることが原因のようです。

iTunesの画像キャッシュのクリアや
iTunesの画像キャッシュのクリア→iTunesのクリーン再インストール→iOSの工場出荷時へのリカバリ→再度同期
等で治る人も多数いるそうですので、もし試していない場合は試してみるのも手かもしれません。
(私は治りませんでしたが、Appleサポートからのアドバイスでした)

書込番号:14622433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチウィンドについて

2012/05/25 14:22(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:142件

ちょっと教えて下さい。
iPadを電子書籍リーダーとして使用したいと考えていますが、教科書がわりに使う場合にパソコンのようにマルチウィンドの表示なんて可能なものでしょうか?

例えば、数学の本のpdfファイルを開いて参考書のpdfファイルも開いて左右に並べて見比べるなんてのは可能でしょうか?

または、ホームボタンか何かでパソコンのようにpdfファイル(ウィンド)表示を切り替えることなんてのも可能でしょうか?

2個の電卓ソフトを左右にならべて使っているのは、見たことがあるのですが。。。
アドバイスいただければ、幸いです。

書込番号:14603269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/25 14:32(1年以上前)

PCとであれば、ありますが
iPadでデュアルディスプレイ環境を構築する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1398displink/displink.html

iPad、2台でマルチディスプレイ出来るなら、私も知りたいですね

書込番号:14603287

ナイスクチコミ!1


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/05/25 14:55(1年以上前)

>例えば、数学の本のpdfファイルを開いて参考書のpdfファイルも開いて左右に並べて見比べるなんてのは可能でしょうか?
iOSはマルチウィンドウではないので、できません。

>または、ホームボタンか何かでパソコンのようにpdfファイル(ウィンド)表示を切り替えることなんてのも可能でしょうか?
ビューアにも依ると思いますが、基本的には可能です(二つのファイルを切り替えるというよりは、一旦ライブラリに戻って開き直すことになる)。
ただし、多少まどろっこしくなるので、二冊の本を開いているのと同じ操作感にはならないですね。
多少でも切り替えを容易にしようとするなら、異なるpdfビューアで開いておいて、アプリを切り替えるという方法もあります。
現実的かどうかは別にして、iPadを2つ購入して、それぞれで別のpdfを開くのが、操作性は一番良いです。

>2個の電卓ソフトを左右にならべて使っているのは、見たことがあるのですが。。。
それはアプリがそのように作ってあるからできているというだけのことです。
http://itunes.apple.com/jp/app/tsuin-dian-zhuo/id379449437?mt=8
デュアル表示対応のPDFビューアが出てくれば、お望みのことができることになると思います。


>iPad、2台でマルチディスプレイ出来るなら、私も知りたいですね
スレ主さんは、マルチウィンドウについての可否を聞いておられるので、マルチモニタはこの際は無関係かと。

書込番号:14603354

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件

2012/05/25 15:33(1年以上前)

hitcさん、早速のアドバイスありがとうございます。
そうですか。。。iPadでマルチウィンドは無理ですか。。。

孫社長は、「電子教科書にiPadを。。。」と言っていた覚えがあるですが、教科書代わりには、使い勝手が悪いですね。。。

これだけの解像度あるのにマルチウィンド不可は、残念です。
アップルさんに次期、iosでマルチウィンド化をお願いしたいところですね。。。

書込番号:14603442

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2012/05/25 15:45(1年以上前)

マルチウインドウではありませんが、GoodReaderという定番のアプリでは
PDFなどをタブを使うことによってを複数表示させる事が可能です。
画面上のタブをタップするだけで切り替わります。
もちろんページ位置も記憶していますから、タブの切り替えによって見比べることは可能かと思います。

書込番号:14603472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件

2012/05/25 15:51(1年以上前)

KZ5さん、アドバイスありがとうございます。
『GoodReader』と言うアプリですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:14603485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/25 18:20(1年以上前)

自分も欲しいですよ、マルチウィンドウ機能

書込番号:14603844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/25 21:47(1年以上前)

脱獄できればこういうアプリもありますよー

http://ipodtouchlab.com/2012/05/quasar-window-manager-ipad.html

僕はiPad2で脱獄してるけどアプリの値段がちょっと高めだから
今導入を検討中

書込番号:14604544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/05/26 00:39(1年以上前)

今晩は、PDFのファイルなら、少し面倒ですが
出来るんじゃないでしょうか。

まず、表示させたい複数のPDFをPCなどで
プロバイダまたは、有料無料サーバーに
アップロードしておき、マルチウィンドウの
ブラウザアプリをインストールし、
それぞれのウィンドウに、アップロードして置いた
PDFファイルを表示させる。

アップロード時にPDFのリンクを付けたHTMLファイルも
一緒にアップロードして置けば多少、作業が省略されると思います。

ただ、表示させる場所がネットに繋げないのなら
あらかじめ表示させておく必要があるかもしれません。

iPadでマルチブラウザは使ったことがないので
その辺は詳しい方、宜しくお願いします。

書込番号:14605265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/26 06:03(1年以上前)

> 数学の本のpdfファイルを開いて参考書のpdfファイルも開いて左右に並べて見比べる

自分で使ってないので確認できてませんが、下記で可能かもしれません。

 http://iphone.appinfo.jp/apps/386528623/Side%20by%20Side%20%28with%20Dropbox%20support%29/

書込番号:14605741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/05/26 08:41(1年以上前)

>またいつもの人が脱獄すればできるよと自慢げに説明してくれますよ
あ、ここにも!ホント役にたたないね。

書込番号:14606047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/26 21:45(1年以上前)

> 自分で使ってないので確認できてませんが、下記で可能かもしれません。
>  http://iphone.appinfo.jp/apps/386528623/Side%20by%20Side%20%28with%20Dropbox%20support%29/

できるようです。

 http://2chnull.info/r/apple2/1329091732/1-1001#res685

書込番号:14608607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/05/27 13:02(1年以上前)

皆様、色々アドバイスありがとうございます。
いろんな方法があるですね。。。参考にさせていただきます。

『マルチウィンド機能』ついて、結構、ニーズがあることがわかりました。
アップルさんには、次期iosで、マルチウィンドを使えるようにして頂けるのを期待したいですね。。。

書込番号:14610974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/28 21:14(1年以上前)

テトラポットさんのアイデアでやって見ましたが、できそうですよ。

使用するアプリ
Twin Browzer
Dropbox

・あらかじめDropboxに表示したいpdf、テキスト等をアップロードしておく。
・ブラウザを立ち上げ、webからDropboxにログイン。
・pdf、テキストをクリックすると、二つのウィンドウで別々のファイルがみれます。
   エクセル、パワーポイントもみれました。(Office互換アプリを入れているためだと思いますが)

書込番号:14616136

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング