iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(4493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
357

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTube&キーボード

2012/07/30 16:08(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 JFEさん
クチコミ投稿数:10772件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

auスマホ(Android)でYouTubeを見ると投稿した時期での検索ができますが、ipadのYouTubeはそのような検索項目がありませんが仕様なのでしょうか?
auスマホでWi-Fiテザリングして見てますが、時々止まる時がありますが回線の問題でしょうか? スマホで見てる時に止まることはありませんしWi-Fiの感度は悪くないと思います。

キーボードの半角英語入力の時に予測を出す設定はipadにはないのでしょうか?

書込番号:14875557

ナイスクチコミ!0


返信する
grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/07/30 18:01(1年以上前)

YouTubeアプリは仕様でしょうね。やりたければsafariでできます。

Wi-Fiは他のWi-Fi機器でテスト。または接続されたiPadとauスマホでスピードテスト。
スピードテストはブラウザで。アプリだとアプリによって数字が違いますから。

予測変換はないと思います。ATOK PADではできますが。
文字を打つことが多いのなら導入するのもアリかと。

書込番号:14875825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 andoroid端末との使い分けについて。

2012/07/28 06:48(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:46件

おはようございます。

宜しくお願い致します。

最近SonyTabletSを購入いたしまして、
タブレットの醍醐味を味わってしまいドップリとハマってしまいました。

ランキングを見るとSonyTabletSもipad3も上位です。

OSが違うことは分かっています。

店頭でipad3をいじってみましたが、
画面のカスタマイズとかは出来ないようですが???

そこで質問なのですが、
androidとiosの2台持ちをしている方はどういった使い分けをしているのでしょうか?

androidに出来てiosには出来ないことや、
その逆などを知りたいです。

そもそもandroid端末を持っているならipad3は必要ないのでしょうか?

ipad3の液晶の美しさは目を引くものがありまして、
思わず衝動買いしそうになりました。

宜しくお願い致します。

書込番号:14865955

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/07/28 07:14(1年以上前)

ソニタブで満足したんじゃ特に気にする必要もないんじゃん。

カスタマイズはAndroidの得意な所だかね。iPadの最大の利点は専用アプリの数の違い。
Androidと違ってiPad専用のアプリが多いからUIなどが洗練させている。

Androidは「荒野の大自然を自由に進める」
iOSは「乗り物一杯のテーマパークを楽しめる」

どっちで何ができるかなんて…。気にしだしたらきりが無い。

書込番号:14866007

ナイスクチコミ!4


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2012/07/28 08:35(1年以上前)

>そもそもandroid端末を持っているならipad3は必要ないのでしょうか?
SONYタブレットとiPadはサイズがほぼ同じですので、使う場面も重なることが多いのではないでしょうか。
もしiPadも買ったとしたら確実にどちらかしか使わなくなってしまうはずです。
もしデジギャルさんが「もう1台この大きさのタブレットがあったら便利なのに!」と感じているのであればi話は別ですが…

例えば今iPadを使っている人が「外に持ち出したいから小さいのがほしい」と考えて7型のAndroidタブレットを買う、
なんていうケースであれば使い分けはできますね。
ただ、OSの違いというよりはハード面での違いによる使い分けです。

Android端末のメリットは機種数が豊富なことで、5型程度の小型なものから据え置きの21型モデルまで多種多様です。
iOSはしっかりしたアプリが多いように感じますね。
Androidのはどことなく洗練されておらず安っぽさを感じてしまいます。

書込番号:14866211

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2012/07/28 09:35(1年以上前)

爆笑クラブ様。ありがとうございます。
>Androidは「荒野の大自然を自由に進める」
>iOSは「乗り物一杯のテーマパークを楽しめる」
無知な私には少し難しい回答でしたが何となく想像がつきました。
ありがとうございます。


DiSi77様。ありがとうございます。
>もしiPadも買ったとしたら確実にどちらかしか使わなくなってしまうはずです。
なるほど!ごもっともです。

>iOSはしっかりしたアプリが多いように感じますね。
>Androidのはどことなく洗練されておらず安っぽさを感じてしまいます。
端末は確かに3は高級感ありました。

>例えば今iPadを使っている人が「外に持ち出したいから小さいのがほしい」
>と考えて7型のAndroidタブレットを買う、
>なんていうケースであれば使い分けはできますね。
>ただ、OSの違いというよりはハード面での違いによる使い分けです。
納得いたしました。
ipad miniらしきものが出るらしいですが、
それが7〜8インチなどの場合はipad miniを買って外に持ち出すなんてことが考えられます。
そのときにipad miniと言う選択になると思います。

それにしても、
ipad3の液晶は驚くほど綺麗でした。SonyTabletSとは比べものになりません。
ipad3を家で使い、持ち出しようにandroidの小さいのほうが良かったのかも知れませんが、
アップルに冒険出来ずSonyTabletSを選びました。後の祭りですね(笑
ありがとうございます。

ちなみに、
4.9インチらしきiphone6も発見しました。
http://www.concept-phones.com/apple/iphone-6-mockup-features-49-inch-screen-home-button-moved-side/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+ConceptPhones+%28Concept+Phones%29

書込番号:14866378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/07/28 09:44(1年以上前)

今持っているドコモ携帯をMNPで、いずれ出るiphone5と言う選択もありですかね。。。
O-vuを買うつもりでしたが迷ってしまいました。

書込番号:14866412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 10:16(1年以上前)

今のタブレットが気にいっているなら、iPadへの投資は効率悪いかな。iPadの液晶は綺麗で、特に動画再生すると感動するくらいだからお薦めではあるけど、今お持ちのタブレットを不用品にするのも勿体無い。iPadを買っても、AndroidかiPadかどちらかが不用品になると思いますよ。機能がダブルし、アプリが共用出来ないから。併用って意味ないかも。

iPhone5への乗り換えはありかもね。
それでiOS気にいれば、次はiPadも検討すれば?

書込番号:14866544

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2012/07/28 10:38(1年以上前)

デジギャルさん
両者それぞれ良い所があります。
それぞれだけの長所を使う必要がある場合は、個人的共用があります。
ですが、2台以上所有する場合は、連係を考えると、どちらか一方になると思慮いたします。

androidは、ディーガで録画したものをDLNAで見れます。
メーカーの縛りが無いので、その他いろいろ出来そうです。

> ipad3の液晶の美しさは目を引くものがありまして、
> 思わず衝動買いしそうになりました。
私は、最近iPadを買っている林檎初心者です。
PDFファイルもきれいで見やすいです。パソコンの傍に置い使っています。
AppStoreに同じIDで登録しておけば2個めのiPadも自動的に同じアプリが入りました。

書込番号:14866634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/07/28 10:41(1年以上前)

Night Watch様。ありがとうございます。
>iPadの液晶は綺麗で、特に動画再生すると感動するくらいだからお薦めではあるけど、
>今お持ちのタブレットを不用品にするのも勿体無い。
>iPadを買っても、AndroidかiPadかどちらかが不用品になると思いますよ。
そうですね。もったいないです。
店舗で動画再生したのですが、あまりにも3の画質が綺麗なので衝動的に買うところでした。
最初にipad3を買って、その後SonyTabletSを店舗でいじったら、
ipad3が気に入って、こんな質問はしなかったのかも知れません。
アップルに冒険しても良かったかもです。

>iPhone5への乗り換えはありかもね。
>それでiOS気にいれば、次はiPadも検討すれば?
ipadとiPhoneの違いは、おおよそ画面サイズの違いと認識しております。
O-vuを買わずiPhone5ですかね。迷います。
ipad miniと言う選択もありかもですね。

アップルに冒険したらハマッりして。(笑

書込番号:14866652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/07/28 10:55(1年以上前)

HARE58様。ありがとうございます。
>両者それぞれ良い所があります。
そうなんですね。納得です。
2台持ちでいれば良いとこ取りですね。
ありがとうございます。

書込番号:14866701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 11:23(1年以上前)

http://news.livedoor.com/article/detail/6798245/

O-vuこれたしかにいいね。
サイズ感もいいし。iPadとは違った使い勝手があるでしょう。
Androidではピカイチです。
大いに悩んで下さい

書込番号:14866805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 11:35(1年以上前)

O-vu面白いから調べてみたら、これってテザリングできるんだ。
iPhoneは出来ないから、羨ましいね。

書込番号:14866842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/07/28 12:25(1年以上前)

どうもです。ありがとうございます。

そうなんです。L-06D

このサイズはipadと同じ4:3の比率で、
5インチいう面白い機種だと思ったのです。

ただし価格がドコモ最高価格です。約82000円

ipad miniは15000円〜とかいう噂ですし、
MNPでiPhone5だと安く運用ですし。

おおいに悩もうと思います。(笑

書込番号:14867011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/07/28 17:25(1年以上前)

今晩は、iPad3を持っていますが、ソニータブレット購入予定です。

録画TV、レコーダがソニーなので、
違う部屋で、録画番組が見れるので
それなりに、需要はあると思います。
また、Flashサイトが快適に表示されるなら、
そこも使い分けできそうですし、Androidの方が、
ファイルの自由度が高いのも魅力です。

一方、iPad3は画面が綺麗なので、電子書籍が読みやすいのと、
安心の安定感とウィルス等の心配が少ないのが
いいですね。

書込番号:14867945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度3

2012/07/30 10:59(1年以上前)

地デジ放送見るならAndroidが良さそうですね
iPadだと海外メーカーの中継器みたいなの入れないとダメみたいです。
アプリはiOSのが多いと言われてますけど、体感7割くらいは有料で体験版もないから
自分的にはAndroidの方が選択肢が多いように感じますw

書込番号:14874718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/31 10:43(1年以上前)

地デジは海外メーカーを排除するために、
産官が結託して作り上げたガラパゴス規格だから、アンドロイドというより、日本メーカー製品の方が有利なんだな。
韓国メーカーも日本の地デジ対応は遅れをとったし、アップルに関しては日本だけのガラパゴスに対応するつもりは全くなし。

書込番号:14878563

ナイスクチコミ!0


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/07 23:47(1年以上前)

スマホ
1.ドコモ LG-01D
2.SoftBank iphone4

タブレット
3.REGZA AT570

外出先で使用が多い場合は大き過ぎますが、屋内での使用だと好みで良いと思います。
私の利用条件では、今の所ipadを選択する必然性が無いです。

普段から3台を持ち歩いていますが、十分棲み分けが出来てます。

通話や短文のメールは、主に1を使用しています。
 また、歩きながらの通話では、片手で資料やスケジュールの確認が出来るので2が必須です。

電車内や座って弄れる時や長文入力には、3を使用しています。

使用環境や利用方法に因りますが、いざという時に片手でしっかりホールド出来るのが必要なので7インチがギリギリです。ipadだと四隅の角を持たざる得ないので滑り落としそうです。また、osの完成度やアプリの豊富さにはappleに遠く及びませんが、flashや動画の自由度・ATOKから直接入力出来るのでandroidに歩があります。

書込番号:14908518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/08 22:21(1年以上前)

REGZA AT570 のレビューを読むと、カクつくらしいね。
andoridタブレットの弱点。

書込番号:14911866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

iPad初心者です。
MP4(H.264)ファイルを、Camera Connection Kitを使いiPadに読み込みました。
長いムービーの場合、途中で中断する事が多いです。
再び続きを見ようとして「写真」の「動画」をタップすると、最初からになります。
パソコンでは、続きから見れるのですが、iPadでは、どうすると良いのでしょう?

書込番号:14865130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 00:30(1年以上前)

レジューム機能はどうかわからないですが、標準アプリでは再生できる動画のファイル種類や動画コーディック種類が少ないので、動画再生アプリをインストールするのをお薦めしたいです。

動画再生アプリは沢山あるので、お好みですが、個人的には、AcePlayerが高性能でお薦めです。
途中で、再生が落ちるようなことはありませんね。

書込番号:14865385

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/07/28 07:23(1年以上前)

設定->ビデオ->再生開始が「最初から」になってない?
「続きから」に変えれば動画ごとに再生情報を持つから、便利にレジュームできるよ。
標準ビデオもシンプルで使いやす。

書込番号:14866030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2012/07/28 07:48(1年以上前)

Night Watchさん
有難う御座います。AcePlayer、良いアプリですね。
こちらの状況説明が不十分でした。

爆笑クラブさん
有難う御座います。
レジューム機能が使えるようになりました。

「Camera Connection Kit」では無く「iTunes経由」でMP4ファイルをiPadに入れてあげました。
今度は、iPad標準アプリの「ビデオ」で見れました。

当面は「iPad標準アプリ」を使いこなしたいです。

書込番号:14866091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 11:42(1年以上前)

iTunes経由ですが、USBつがなくてもwifi接続出来るので、便利です。
SDカードが使えないとか文句言う人がいますが、個人的には無意味だと思いますね。
wifi接続でiPadにいれた方が便利です。

ちなみにAcePlayerなどのアプリにはサーバークライアント機能もあるので、iTunesを立ち上げなくても、
NASやPCの共有フォルダに直接アクセスしてダウンロード出来ます。

書込番号:14866872

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2012/07/28 14:50(1年以上前)

Night Watchさん
有難う御座います。ご案内戴いたアプリも使ってみたいと思います。

単に、「Camera Connection Kit」と「iTunes経由」の、挙動の違いでした。
なので、iPadの何処にMP4が格納されるのか調べてみました。

「Camera Connection Kit」の場合
Filesystem\User\Media\DCIM\100IMPRT

「iTunes経由」の場合
Filesystem\User\Media\iTunes_Control\Music\F00

そして、関連付けられたアプリが起動するようです。

書込番号:14867442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 15:02(1年以上前)

Aceplayerのようにサーバークライアント機能があるアプリは、NASやPCの共有フォルダにアクセスして、
1リモートで再生する(ローカルに残さないので、iPadのフラッシュドライブを消費しない)
2ローカルにダウンロードしてから再生する (ファイルを持ち運び出来る)
を選択できるから良いです。
だいたい動画というものは一度みれば十分なのでいちいちローカルに保存するのは無駄ですから、
リモート再生で再生十分です。

書込番号:14867486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/07/28 23:13(1年以上前)

カメコネ使ってるって事は、撮影した動画を見る事が主な使い方だよね〜。
リモートだとその場で確認する用途には向かないからね。
それに、何度もみんなで見たい事もあるだろうから、オーソドックスな標準ビデオがシンプルに使えると思うよ。
iPadは同期で簡単に動画を入れ替えられるから、お気に入りは標準ビデオ、もうあまり見ない保存用にはリモートなんて使い方も賢い使い方かな。

簡単にいろんなアプリを使い分けられるので、無駄だから動画はリモートで!なんて事は無いからね〜(^^)
うまく使いましょう!

書込番号:14869198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/29 06:28(1年以上前)

wifi付きのデジカメやSDカードやiPhoneで撮影すると便利です。
特にwifi付きのSDカード持っていると、SDカードを取り出してスロットに入れてなど馬鹿らしくなりました。
iPhoneで撮影すると
クラウドで同期してしまうのでメディアも要らないし
カメラコネクションなど無用なってしまい、最近、全然使ってないなぁ。

動画をリモート再生で見ること、ローカルに保存することの使いわけなど、当たり前。

当たり前の事を偉そうに書く子供みたいな奴には思わず笑った。

書込番号:14870001

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2012/07/29 09:04(1年以上前)

喧嘩しないで下さいね。
iPad初心者に対する適切な御回答は既に戴いています。

iPad初心者なので、
「iPad ユーザーズガイド ( iOS 5.1 )」 2012/03/15版を1ぺーじから143ページまで見ましたが、初歩的過ぎる事柄なのか、見つかりませんでした。

熟練したユーザーには、初歩的すぎて書くのも憚れることも、書き込んで戴けると大助かりです。

書込番号:14870374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/29 10:02(1年以上前)

スレ主さんは何を調べようとしてわからないと言っているのですか

初心者でもwifi同期やクラウド利用は簡単です
これらに慣れるとカメラコネクションは使わなくなりますよ

書込番号:14870554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/07/29 11:27(1年以上前)

>当たり前の事を偉そうに書く子供みたいな奴には思わず笑った。
スレ主どのにわかったと言って頂いたので、よかったと思います(^^)
ちゃんとスレ主どののレベルを考えてレスをしてますからね。詳しい人が一人よがりで書き込むのとは違いますから。レベルが低いと思う存分笑って下さい。なんの問題もありません。

>スレ主さんは何を調べようとしてわからないと言っているのですか
わからい???スレ主どのは答えは出てると言っていますよ!?日本語は難しいですよね。

なんかスレ主どのに失礼です…。

書込番号:14870860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/07/29 12:47(1年以上前)

itunesでの移動ですが、mp4ファイルをビデオとして転送ではなく
写真と一緒にすれば写真アプリのほうで見れました
カメラキットと同じような扱いというのでしょうか
写真と動画を友人などと一緒にみるときはフォルダわけしておくと便利ですよー



書込番号:14871122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相性の良い無線ルーターは?

2012/07/24 07:07(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 masa@170さん
クチコミ投稿数:9件

新しいiPad wifi 32Gの購入を予定しております。
それにともない、無線ルーターの購入をしますが、
相性の良い、メーカーや機種はあるのでしょうか?

現在の環境は下記のとおりです
・インターネット通信は、NTTフレッツ光です。
・一戸建てで、南面・北面は幅員6メートルの道路
で北と西に一戸建てが建っていますが、住宅密集し
ているほどではありません。
・1階の居間にモデム、ルーターを設置して、2階
の書斎での使用も考えております。
・現在、使用している有線LANのPCはそのまま
使用し、無線で繋ぐのは iPad、スマートフォンの
2台です。ゲームはやりませんが、YouTubeで動画を
観ることはあります。

予算は、6,000円〜9,000円 の予定です。
設定の容易さ、繋がりが良い(断線がほとんど無い)など
の条件であれば、メーカーにこだわりはありません。

実際に使用して良い物がありましたら、是非ともご
教示ください。


書込番号:14849149

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/07/25 02:39(1年以上前)

電話なし契約ルーターで無料があるの知りませんでした。
無料なら返却することないですね

nttのサポート気にするならnttで無線LANつきのルーターレンタルに変えればいいと思いますよ
忘れてましたが、ウイルスチェック機能を申し込んでる場合指定のルーターの必要がある場合もあったはずです


ところで私の知る限りどこのメーカーのルーターだろうがちゃんと自宅まで回線ひいてくれますし、クレーム入れれば訪問チェックまでしてくれます。

月々数百円でしょうし、設定するのがめんどうならばそのままでもいいですね
ただ何となくほっといてると、必要ないのに一年で5000円ほどかかったりします
新品が複数個かえてしまったり、、、、
金銭感覚は人それぞれなのであとはご自分で判断ですかね

書込番号:14853373

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/25 04:55(1年以上前)

WHR-G301N は 11a/n に対応してないのと、
100base までで 1000base に対応してないので、お勧めできません。

書込番号:14853484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 08:06(1年以上前)

G301は仕様が古すぎるから安い訳ですね。安いだけが取り柄。
Airmacexpressは有線LAN接続口が足りなくなるので、NTTルーターの置き換えは出来ない。
置き換えるならAirMacextremeだが、大幅に予算オーバー

書込番号:14853773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 08:14(1年以上前)

NECのAterm WR8750だとデュアルバンド対応、ギガbit有線lan対応だし、バランスとれてるし、安い

http://kakaku.com/item/K0000330795/

書込番号:14853796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 08:39(1年以上前)

>ところで私の知る限りどこのメーカーのルーターだろうがちゃんと自宅まで回線ひいてくれま>すし、クレーム入れれば訪問チェックまでしてくれます。

ここまでは当たり前の話。回線をチェックする義務はNTTにあるから。

しかし、自分で勝手に入れたルーターは自己責任。NTTに面倒を見てくれおいうのはできませんよ。自分で勝手に、NTTルーターを入れ替えて、設定ミスや機械の不備で光フレッツに接続できなくなると、設定方法に関してNTTへ問い合わせ、ルーター設定に関してメーカーに問い合わせと泥沼化しますね。光フレッツは結構面倒くさいですよ。
だからNTTは自社レンタルのルーターを用意してメンテナンス情報も一元化しているのだと思いますね。自社がレンタルしたルーターなら、NTTも十分なサポートできますからね。

書込番号:14853848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 09:26(1年以上前)

無線通信の安定性はデュアルバンドの方が混信を避けながら空きチャンネルを確保できるので良いと思いますね。

格安で販売されている旧式の無線LANだとシングルバンドで電子レンジなどの高周波ノイズの干渉で無線通信が途切れます。

書込番号:14853985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/07/25 11:00(1年以上前)

NTTルーター返却予定なら確かにある程度の買ったほうが良いですね

http://kakaku.com/pc/wireless-router/
ここみて5000円超えてれば家庭での水準全て超えると思います。
2位、3位当たりが無難そうですね

あとは好きなメーカー形で良いでしょう。
バファロはロボット好き向けと言いましょうかアンテナ(羽)が多けりゃ凄いよ?みたいなデザインが多いです。3個もアンテナついてるとなんだか凄そうですけど自分で検証したこと無いです。
自宅で2個羽バージョンと無し。事務所で無しバージョン2個、実家で羽3個と使ってますがipadで使ってるぶんには部屋を跨いでも差を感じた事は私はないです。


ところでNTTのレンタルルーターってそんなに魅力ですかね
私は魅力を感じませんがNTTレンタルするならNTTルーター買ったほうが安いと思いますよ。
2年も使えばだいたい元取れます。

NTT製品にこだわるなら無線LAN機器レンタルか、購入でも良いかもしれませんね。
個人的には同じ性能で高くつくので勧めませんが、NTTで電話やFAXを購入したい性格ならNTTレンタル&購入お勧めです。

レンタルの仕方を見たかんじ8~10年ほど前からの契約でしょうか?
masaさんのようなレンタルの仕方の場合無線対応ルーターをレンタルすることが多いのですが、非対応は近年ならば珍しくおもいます。
レンタルを続けるにしても機種と料金を一度見直した方が良いかもしれませんね

もしも古くからお使いでしたら機種名を書くとより良い提案を貰えるかもしれません


上にも書きましたが新しく買ったルーターだけで接続できるようになったらNTTルーターの必要性はほとんどないですよ。
電源すら入れる必要のない物にいつまでもレンタル料金を支払いたいならばかまいませんが必要になったらまたレンタルすればいいだけですからね。
NTTさんから営業妨害と言われてもこまるのでレンタルの損得についてはこれ以上は触れないでおきます。

書込番号:14854248

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/25 12:05(1年以上前)

>NECのAterm WR8750だとデュアルバンド対応、ギガbit有線lan対応だし、バランスとれてるし、安い

なんだ、確認とって(判ってて)[14851741] 書いたんじゃないんだ。

チャットじゃないんだから、
乱雑に連投しないで、もう少し整理して書いた方がいいよ。

あと、正しくは「WR8750N」ね。
([14851741] では正しく書いてるのにね。)

書込番号:14854431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 12:26(1年以上前)

>>なんだ、確認とって(判ってて)[14851741] 書いたんじゃないんだ。

確認も何も、Aterm当該商品使用者なんですけど、何か? (爆笑)
NECの無線ルーターは長年使っているから、人には安心して薦められますよ。
Airmacexpressもアクセスポイント&Airtune用として使っているよ。
実体験にもとづくものだ。


書込番号:14854492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 12:48(1年以上前)

NTTが自社で検証したルーターをレンタルする意味はあると思います。

インターネット接続はトラブルがあってはじめてサポートの有難味がわかるので、
たまたまうまく行った人は呑気なことを言っているのでは?

ネットワーク上のトラブルは、原因は色々あるし、もしトラブルがあったときは、
光フレッツの場合は、提供元であるNTTにサポート情報がある自社レンタル機器の方が安心です。

自分で買った無線ルーターが不具合を起こした場合、
1 無線ルーターのハード故障なら、メーカーへの修理依頼
2 プロバイダー側の設定情報の間違いなら、プロバイダーへの問い合わせ
3 NTTの回線上の問題なら、NTTの問い合わせ
と3社がまたがり、泥沼化します。

NTTレンタルの機器なら、ハード機器の修理・交換、プロバイダー情報の設定しかたも含め
て、NTTが一元的にサポートできるし、サポートする義務がありますらね。

書込番号:14854582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 12:59(1年以上前)

>>自宅で2個羽バージョンと無し。事務所で無しバージョン2個、実家で羽3個と使ってます

そこまで台数がいるのが、不思議。事務所はともかく、実家、3個って要領が悪いな。

書込番号:14854642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/07/25 13:34(1年以上前)

アンテナ(羽)3個

レンタルの件は価値感の違いを押しつけるつもりないのでスレ主さんが判断して下さい

羽3個って写真のようにアンテナが3本ってことです。
とはいっても今は中継機能使うと複数台も不思議じゃないですけどね。
PCやwifi機器はwifiだけで問題少ないですが、レコーダーやTVがね・・・


ps Nightさんへ
話し方と絡み方からして荒らしでBANされたパワーさんかな?お帰りなさい
メダル狙いの複数連続書き込み勉強になります

「新しいルーターだけで接続出来るようになったら返品出来ると思います」
と、接続できるようになったこと前提の話をしてるんですよ
故障したらの話でしたらipadが故障した場合NTTでは面倒見てくれないので光iフレーム2お勧めしたらいいですよ。

書込番号:14854756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 14:03(1年以上前)

龍之介パパさん

嫌味ったらしく、見苦しいですよ (爆笑)

書込番号:14854860

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa@170さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/27 21:38(1年以上前)

返信をいただきました皆様へ、いろいろアドバイスを
していただき、誠にありがとうございました。
本日、iPad と バッファローのWZR‐450HPを
(AOSS2を搭載)購入してきました。
まず手始めに、スマートフォンauのIS−03に設定
してみました。
説明シートと設定番号カードが別になっており、
私のようなシロウトでも順番に進めていけば、簡単に
設定することができました(嬉)。
電波強度は1階の居間にルーターがありますが、
2階の各部屋でも電波を受信して、明らかに3Gより
速かったです(あくまで体感ですが)。
週末に iPad を設定したいと思っています。使用感に
ついては、またこのスレで報告をいたします(礼)。

書込番号:14864546

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2012/07/27 23:06(1年以上前)

スレ主さん、auスマホでしたら、「宅内無線LAN機器レンタルサービス」が無料です。私の家では、増設用アクセスポイントとして稼動しています。5GHz帯も使えるので、混信が無く快適です。「auスマホ」と知らず、書き込みませんでした。

書込番号:14865002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 00:14(1年以上前)

スレ主さん

無線LAN購入おめでとうございます。
結局、NTTルーターに、ブリッジ接続されたのですよね?

書込番号:14865308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/07/28 07:34(1年以上前)

>結局、NTTルーターに、ブリッジ接続されたのですよね?
Buffaloも使ってから言った方がいいよ(爆笑)。

スレ主どの。ブリッジ接続かどうかなんて全く気にしなくていいよ。
今のAirStationは自動判別してつながるから。何かトラブルが出たら気にすればいい。

で、AirStationは、無線LANの密集地帯での同一チャンネルの処理がダメダメだった。
これが飛躍してAirStationはお勧めできないと言う人が急に増えた。
もう回避方法も確立されているし、新機種は対策もされたようだ。

ちなみにNECのルータでもトラブルは出る。ただユーザーが少ないから目立たなかっただけ(笑)

書込番号:14866056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 11:47(1年以上前)

スレ主さん

無線LAN購入おめでとうございます。
結局、NTTルーターは交換せずに、NTTルーターの後にバッファロー機を接続されたのですよね?

書込番号:14866888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/29 09:53(1年以上前)

スレ主さんはもう買ってしまった後だけど
2.4khzシングルバンド機というのが残念
電子レンジの高周波ノイズで通信ギレすると思われ。
5.2khzなら大丈夫なのにね

書込番号:14870523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa@170さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/29 21:13(1年以上前)

本日、iPadに設定をすることができました。
スマートフォンを先に設定したので、要領を得ていた
こともあり、3分ほどで何の支障もなく完了です。
電波強度については、自分が予想していた以上に掴み
がよく、1階2階すべての場所で良好でした。
YouTubeの動画も一切静止することなく、スムーズに
流れております。
NTTのレンタルルーターのランポートに、附属されて
いた有線LANを差し込んでの設定に落ち着きまし
た。
NTTのレンタルルーターについては、しばらくこの状
態で使用した上で検討していこうと思います。
アドバイスをして頂いた皆様に、感謝申し上げます。
この度はありがとうございました(礼)。

書込番号:14872839

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プライベートクラウドストレージについて

2012/07/23 19:10(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

こんにちは、iPadとスマホ用に、
プライベートクラウドストレージ、DLNA接続できる、
外付HDDはどのようなものを使用されていますか?

使い方としては、画像を共有ではなく、
表示したい時のみ、iPad等で表示させる形です。

また、その他ファイルの表示または共有、
出来れば、録画した地デジ番組、動画等ををFHDサイズで表示したい。

予算は10000から20000程度。
サイズは、1TB〜2Tb程度。
基本はPCで保存、出来れば
iPadまたはスマホで保存できた方がいい。

ミドリ電化でWDのMyBooK LIVEを取り寄せ中なのですが
MyBOOK LIVE取り寄せ中なのですが、それのレビューまたは、
他の商品でお勧めはあるでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:14846624

ナイスクチコミ!0


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/07/23 19:46(1年以上前)


これは?
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/dlna/dlna2.html#products

書込番号:14846821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/23 20:42(1年以上前)

MyBooK LIVEは良さそうな製品なので、だいたいの目的は果たせるかなあと思いますよ。

自分は、違うメーカー製品ですが、QNAP-TS112 http://kakaku.com/item/K0000228985/spec/
使ってます。価格も安いし、パーソナルクラウドも、MyCloudNASというDDNSサービスがあるので比較的に簡単に構築できます。
QNAPは、ルーターの設定などネットワークの知識が少し入ります。MyBooK LIVEもやることは一緒ですし、ネットワークの知識が必須じゃないかな?ルーター設定は、結構面倒くさいです。Dropboxのようなサーバーベースのクラウドのように簡単じゃないので、そこは覚悟が必要かなと。

iPadには、クラウドから動画や音楽ファイルを受けて再生するアプリはたくさんでているのですが、QNAPの場合は、自社アプリのQfileという無料アプリが使えて、外出先から自分のNASに簡単にアクセスできます。ふつうのファイルの読み書きはなんの問題もないです。

しかし、録画した地デジ番組、動画等ををFHDサイズで表示したい。→ これはiPadでは苦戦します。

理由は、地デジは、過剰ともいえるセキュリティーがかけられているため、パソコン上ではとても使いにくいような暗号化がされていますよ。コピーやダビングがデジタルでできにくい
ように意図的に使いにくくできているのですよ。ネット配信もそのままでは、事実上できないような制限がかけられている。
地デジの頑強なセキュリティーはいろいろありますが、ダビング10やDTCP-IPが鍵なので、検索してみてください。一言で言って、面倒です。やってられません。

こういった面倒な暗号化を回避する手段として、PT2/PT3やFriioがあるのですが、
暗号は外れますが、出力されるファイルがデカすぎてこれまた使いにくい(1時間で4〜5Gくらい)iPadでは扱うのは困難なので、結局、mp4に再エンコード&圧縮しないといけないのですが、エンコードに時間がかかるし、やってられません。

外に地デジ動画を持ち出すのは、DTCP-IP問題もあるし、日本の家電メーカー製品を
使わないと事実上、実用性はないです。
SONYのテレビでPSPに持ち出すとか、そんなやり方のほうが安直ではあります。

書込番号:14847094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/24 06:18(1年以上前)

テトラポットさん
>出来れば、録画した地デジ番組、動画等ををFHDサイズで表示したい。

地デジの録画は何でされるのでしょうか?
この1点を除けば、下位モデルの機能が少ない安いモデルでなければ、
大抵どの NASでも大丈夫です。

その手の機能やアプリの説明が製品情報のページにのってます。

もちろん My Book Live でも。

地デジを見るとなると(セキュリティじゃなくて)著作権保護の関係で、
それに対応した機能を搭載した製品を取り揃えるか、
別途、対応品を購入しないと見れません。

(特にLAN内では無くインターネット経由で視聴となるとレコーダーと Vulkano Flow を組み合わせるぐらい。)

書込番号:14849072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/24 08:16(1年以上前)

PT3を使えば、うるさい地デジの暗号をパスできるので、NASで配信出来ますが、地デジのTsファイルをiPadで再生するのは無理なんで、mp4にエンコードする必要があります。こいつをやるのがNASだけじゃ無理なんですよ。
エンコードするためのCPUパワーが足りない。
MacやPCにAirvideoを入れれば、mp4に自動的にトランスエンコードしてくれて配信してくれるし、ルーターの設定をすればインターネット経由でiPadで見ることも可能ではあります。

AirvideoはMacやPCへのサーバーソフトとiOS用のクライアントソフトがセットになっているものだけど、使い勝手はいい。TsファイルのエンコードCPUパワーを要求しますが。

書込番号:14849335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/24 09:21(1年以上前)

要するに、地デジは著作権保護の暗号化でガチガチに固められていて、利用者の自由が阻害されているわけです。

NASを使って、配信みたいなことは、極力させない仕様ですね。
日本の家電メーカー製品買えば、使わせてやりますよ的な産官癒着の利権構造そのものです。
iPadのようなアメリカ製品は蚊帳の外なんですが、ソフトバンク(日本メーカーのピクセラ製)から、一応、地デジ対応ソリューションは出ています。
正直、自由度がない商品なのでお薦めし難いですが、iPad専用だしまあ簡単かな。
家庭内のLAN専用なので、外からはアクセスできないけど。

http://kakaku.com/item/K0000396893/

書込番号:14849544

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/28 20:49(1年以上前)

あれ?
Goodアンサーや解決済ついて読んでる筈なのに、返事、返信無し?

(別のスレッドに書き込みもしてるみたいだし書き込めない状態って訳でもなさそう…)

書込番号:14868621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/07/28 22:42(1年以上前)

今晩は、済みません、グットアンサー決定後、
書き込んだはずなのですが、書き込まれてませんでした。

動画は難しそうなので、ソニー製録画TVを持っており、
ソニータブレットも購入予定なので其方で動画を楽しみます。

みたいなことを書いたとお思います。
ご意見参考になりました、有難うございました。

書込番号:14869055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/29 10:10(1年以上前)

地デジはほんと扱いにくいガラパゴス仕様だよね。
SONYタブレット使うとか、PSPのお出かけ転送使うのが初心者向きです
自由を求めればPT2/PT3でTs抜きで再エンコードでけど、地デジにそんな手間かける番組ないな

書込番号:14870588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GoodReader

2012/07/22 23:22(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

どなたか質問にお答えお願いします。
自炊した電子書籍をipadに入れる場合、マンガはi文庫、普通の本はSTANZAで閲覧したいのですが、この場合、直接、i文庫・STANZAにPDFデータを、ITUNESから入れる方が、メモリーを食いませんか?自分は、今、GoodReaderに、一旦入れてから、i文庫・STANZAで開いています。直接でない場合、メモリーをたくさん食いますか?この方法で良いですか?64GBを持ってますが、本の量も多いので、気になってます。

書込番号:14843539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/23 10:58(1年以上前)

iTunesから直接お入れなさい。
Goodreader経由だとアプリ内にもデータを残すので、二重にデータを持つことになりますが。

Goodreader経由にしたいなら、Goodreaderに残されたデータを消去することになりますし、面倒じゃないかな。

書込番号:14844887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/07/23 11:11(1年以上前)

Night Watchさん どうもありがとうございました。

書込番号:14844925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング