※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 9 | 2012年7月1日 18:44 |
![]() |
13 | 12 | 2012年6月29日 14:18 |
![]() |
139 | 28 | 2012年7月1日 00:36 |
![]() |
2 | 3 | 2012年6月22日 06:51 |
![]() |
12 | 5 | 2012年6月20日 17:05 |
![]() |
3 | 2 | 2012年6月18日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
ipadを購入するにあたり、量販店で購入した場合、wifiスポット(2years)は登録できるのかどうか、教えていただけませんでしょうか。またされた方はいらっしゃいますか?
本日、某量販店にて、softbank wifiを2年無料利用できる登録はSBショップかアップルストアで購入した場合ですよね?と聞いたところ、いえいえとの返答。目の前でソフトバンク公式HPの設定ページを見せていただき、箱には登録用QRコードなどを記載したシールは貼付されませんが、ID/パスワード発行サイトへアクセスし、手順(シリアルq藍tなど)を踏めば出来ますよと。ん?本当?
そこでみなさんのお知恵を拝借したいと思った次第。
ちなみに私の気持ちとしては
・量販店のポイントを使用したいので量販店での購入をまずは考えています。
(ソフトバンクショップへも行きましたが、wifiモデルは取り寄せで入荷は未定です、と素っ気ない対応でした・・・)
・ソフトバンクのwifiスポットは毎回IDなどを入力しないといけない、とか、利用者が多いと遅い、などといったコメントも散見されますが、利用できるならば登録しておきたいと思っています。
なお、公式HPには以下と記載されていますね。
「ソフトバンクWi-Fiスポット(2years)はソフトバンクショップ、Apple Store、Apple Online Storeならびに一部の量販店でご購入の場合に提供されます。」
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

確か全量販店では無く一部の量販店も入ってる程度だったと思います。
Q&Aに一部店舗名が出ておりました。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e3657395247483644327a5974734d716d6c42597464354a6f38644931492b6963546c3130484a526b58396f3d
その他はどうなのかはSoftbankへお尋ねください。
書込番号:14746781
1点

質問から少しずれてしまいますが..
ソフトバンクWifiSpotは自動ログインができません。
(いちいち何十桁のID,PWを入力すればOKですが)
カタログ等には「一度ログインしたら、次回から自動で繋がる」
と書いてあるのに。
2ヶ月使用したのち、Appleに返品しました。
改善したら再購入するつもりです。
書込番号:14748312
0点

セルラーモデルはいけるらしいですねwifiは毎回うちなので私は辞書機能で(普段ローマ字入力)
いd 変換でidがでるように ぱっs 変換でパスワードが出るようにしています
ちょっとだけ楽ですよ
有料としてはイマイチですけど、無料ならついてるほうがいいですよねー
書込番号:14748411
1点

<a href="http://www.pleiades.or.jp/misc/iPad/wifi.html" target="_blank">Wi-Fiスポットでの自動ログイン(iPad Wi-Fi Onlyモデルの場合)</a>[http://www.pleiades.or.jp/misc/iPad/wifi.html]
こんな記事がありましたが
自分はwifiスポット利用していないので確認できませんが
書込番号:14748428
0点

しし4848さんへ、
二回目の質問なのだから、自分の目的をはっきり書いてくれないかな?
再生したい動画の種類、ファイル形式、
NASの使用が必要なのか? 必要ならその理由。
PCとiPadがwifiでつながるなら、NASは必要なしでよいのか?
私の説明や、ふじくろさんの説明で不足があるなら、追加質問してほしい。
書込番号:14748486
0点

スミルスチックさん
自分で使わってないもので、あいまいなレスを返すのは、有害です。悪意すら感じる。
softbankのwifiスピットは接続が切れる度に、IDやパスワードを要求される仕様。
回避は不可能。初代iPadの時、2年間いつもイライラしていたので、今回の新しいiPadは入らなkかった。
書込番号:14748502
1点

Power何とかとかWildなんとかとか、偉そうに仕切ろうとする奴、何様なんだろうね。
書込番号:14749206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も現在はいってないようにおもえますが、気のせいでしょうか?
現在お使いのサービスなのですか?
書込番号:14749570
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
本商品の購入を現在検討中です。
できたらWindows7のサブディスプレイとして使用し、解像度フル活用で2048x1536の状態で使用したいと思っています。
Windows7のサブディスプレイ下でフルHD画質の動画や地デジの動画なんかもこれで見たいと思ってるんですができますでしょうか?
Macのデスクトップとかだとできるみたいですが、Windowsだとどうなんでしょう?
Windows側のスペック(グラボが2048x1536対応)や、WiFiの無線通信で最新規格レベルまで対応させれば理論上は可能だと思うんですが、やられている方っていらっしゃいますか?
対応アプリがまだ無いのかな〜。
2048x1536じゃなくて動画ももっさりでいいのであれば前iPadからでも既に出来てるみたいです。
2048x1536でできるかどうか、動画もサクサク動かせるのか、情報をお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
0点

アプリや解像度は忘れましたが、Windows7でサブディスプレイに使えましたよ。
ただ、通常のデスクトップ画面でもちらつくので、あくまでお遊び程度なんだなあと思いました。
書込番号:14722590
0点

DisplaylinkをWindows7PCとiPadにいれてiPadをサブディスプレイにして使用出来ます。
便利ですね。
チラつきはありません。
Full動画は時折ブロックノイズが出るので、ビットレートを低めに設定すれば十分実用的ですが、Retinaディスプレイの
最大解像度では再生するのは無理です。
サブディスプレイ上は動画を再生するのは向いてないと思いますが、静止画のサブディスプレイとしての使い道は広いです。PC作業をしていてサブディスプレイがあると作業性は上がりますね。
書込番号:14722712
1点

>DisplaylinkをWindows7PCとiPadにいれてiPadをサブディスプレイにして使用出来ます。
おやおや、そのようなこともできるんですか、今度試してみますね。
書込番号:14725539
0点

おなかぽんぽこりんさん
パワー・トウ・ビリーブさん
回答ありがとうございます。
ネットでくぐってDisplaylinkやAir Display(だったかな)でWindows7のサブディスプレイで使えるのは知っていたんですが、実際の使用感はどうなのか気になっていました。
サフィニアさん
もしよければ実際の使用感などまた教えて頂けると嬉しいです。
とりあえず買う決心はついたので買ってみて色々試したいと思います!
書込番号:14726098
0点

>Windows7のサブディスプレイ下でフルHD画質の動画や地デジの動画なんかもこれで見たいと思ってるんですができますでしょうか?
サブディスプレイ用アプリだと音声が出ませんよ?
retinaには非対応ですが、この用途ならSprashtopやCrazyRemoteなどの
リモートデスクトップアプリを使いましょう。画面更新速度優先ならSprashtopがオススメかな…
あと地デジは著作権保護があるので、ストリーミング視聴は無理です。そこだけ画面が真っ黒になりますよ〜
まあPT*系やゴニョゴニョ改造した某機種などで、DRMが解除されている環境なら見れますけどね。
あとWiFi経由で動画を見たいだけなら、最近安くなってきたNASでも買ってPC側の動画フォルダと
同期する方法をとったほうが、カクつかないわ、高解像度だわ、PCの電源入れる必要ないわでオススメです。
NAS内動画の再生可能アプリなら、FileBrowserやBuzzPlayerなど色々あります。
書込番号:14726627
2点

パソコンにPT2を入れてで地デジ録画しています。
PT2は、個人利用目的で使うならならなんら問題はありません。
面倒なこともなく、宅内LANで簡単に配信できます。
同じパソコンに、Airvideoというアプリを入れて、地デジの録画ファイル、mp4にトランスエンコードしてipadに配信して楽しんでいます。
大きなファイルでも、ストリーミングすることで、iPadのストレージを消費しませんし、Retainaディスプレイで見る地デジ画像は、mp4エンコードしてもとてもきれいですね。
書込番号:14728101
1点

>あとWiFi経由で動画を見たいだけなら、最近安くなってきたNASでも買ってPC側の動画フォル>ダと同期する方法をとったほうが、カクつかないわ、高解像度だわ、PCの電源入れる必要ない>わでオススメです。
サブディスプレイ言ってるのに、違うこと言っている。痛すぎ。
スレ主さん。
地デジもPT2やPT3使えば、サブディスプレイ上で再生できますね。
ほとんどカクツキもないですわ。
本体PCで、作業しながら、PT2やPT3の地デジ動画はサブディスプレイで楽しめますね。
書込番号:14730885
2点

デスクトップPC&液晶ディスプレイ二枚体制の人っていると思うけど、机を占領するじゃない、
iPadを二枚目のサブディスプレイにするのって意外といけるわよ。
書込番号:14732691
0点

ん?何?
iPadをサブディスプレイにするなんて使いもんにならない
無線なのだからまともに使えるわけがない
常識で考えましょう
書込番号:14734963
0点

>しんじらんないぱわーさん
GUI全盛の時代ですがCUIもなかなかいけるんですよ。
serverのお守りをしているとterminalを開いておいてsshを起動しておきたいものなんです。まあemacsですべてをまかなうほど人生を達観しておりませんが。
terminalをたたせておくには十分すぎる性能かと思います。
書込番号:14737817
3点

このPz.Lehrって人は、何言ってるかわからないのだけど?
毎度毎度この調子なのかな?あいてぃのしごと?ん?どうなのかしら?
書込番号:14737902
3点

CUI,ssh,emacsなどがわからなかったみたいですね。
windozeしか触ってないことがわかります。たまには井をでて大海を知りましょう。
USB2.0のdisplay adaptorがあったでしょ。wifiも今やあの程度の速度はでるんですよ。
terminalなら十分すぎます。昔のISAに差していたGraphic adaptorなんて転送速度が8MB/sで十分なCUIを実現してました。GUIでもwindoze 3.0Bまでぐらいならなんとか対応できてました。今やその約8~10倍程度の転送速度がwifiで出ています。
書込番号:14739945
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Ipad 興味あるのですが、ドコモのタブレットと基本的に出来ることに違いがありますか?ipad は出来るけどドコモ等のタブレットにはできないなどあったら教えて下さい操作性やデザイン等は別としてお願いします。
1点

AppleとGoogleで、OSが違いますので、アプリに差があります。
使いたいアプリが、片方にしか無い場合がありますy
書込番号:14718626
6点

>Ipad 持つならiphone も持った方が何かとべんりでしょうか ?
直接やり取りできないので、あんまりメリットはありません。
あるとしたら、共通のアプリがある程度でしょうか?
書込番号:14718862
0点

iPadはAppleが用意した遊園地です
順路に沿って一通り色々な体験をさせてくれ
初めての人は喜び感動する事もおおいです
でもいつまでたっても遊園地は遊園地
慣れてくると他にもこんな事がしたいあんなことは出来るの?
なんて思い始めると園内の小道が実は壁に書かれた絵で
一切そこから出られないテーマパークだと気付きます
大きい任天堂DSのような物だと思ってOKです
パソコン的な機能はオマケ程度のレベルです
例えばこの価格コムの投稿で画像ファイルをアップロードできますよね?
Androidタブレットであれば何の問題もなくアップロード可能です
普通のパソコンと同じように利用できます
でもiPadはファイルのアップロードすら出来ないのです
それ以外にもパソコンでインターネットを見ていると画面内で綺麗にアニメーションするようなサイトや広告枠ありますよね?
あれはFlashという技術でつくられているコンテンツです
実はiPadはあれも見ることが出来ないのです
「非対応」と表示されたり変わりにただの一枚絵が表示されたりします
もちろんAndroidタブレットであればパソコンと同じように表示されます
最初に書いたとおりiPadはただのおもちゃです
ゲームアプリで遊ぶための端末というイメージです
秋にOSがバージョンアップしますが、地図アプリが壮絶に劣化するようです
お先マックらというわけです
今はドコモで扱っているタブレットはAndroidだけですが
秋以降にはWindowsタブレットも進出してくるでしょうから
もうすこし様子見したほうがいいですよ
http://www.youtube.com/watch?v=ervY6As5OcI&feature=related
僕もiPad持っていましたができない事だらけで不満に思い始め先日売却しました
今はAndroidタブレットのみですが満足しています
秋のWindowsタブレットは楽しみです
書込番号:14718922
7点

http://iphonech.com/archives/53673203.html
地図に関しては現状こんなかんじです
OS正式アップデートまでには多少マシになってくるとは思いますが...
地図が多少ましになってもストリートビューも使えませんし
徒歩ルート検索やビル内構造などが表示できるとは思えません
Androidの地図とは雲泥のさですね...
これは酷い
書込番号:14718930
3点

できるか、できないかでいえば、iPadの方が規制が多いです。
・Safariから画像アップロードができない(iOS6でできるようになる)
・USBメモリが使えない。
・アプリ毎にしかデータが持てない
Androidタブレットでは。全部可能です。
その代わり、iPadは画面がきれい、操作性が良い、面白いゲームがある等 良い点が一杯あります。
書込番号:14719101
4点

一部のアンチのたわごとより、このサイトの「満足度」の投稿をお読みになるのがよろしいかと。
書込番号:14719169
16点

>一部のアンチのたわごとより、このサイトの「満足度」
>の投稿をお読みになるのがよろしいかと。
僕も購入直後なら5満点でレビューをしていたでしょうね
でも今は2点程度ですね
そういう事なんです
遊園地ですから最初は楽しめるように出来ています
一巡すると色々な事実が見えてきます
そういう意味で体験を上手に演出している点は評価できます
でもそれはお仕着せの自動再生ムービーのような感じで
実際に自分でツールとして活用しはじめようとすると
なんだこれ?となるわけです
他の選択肢を知らないと、「これが普通なのかな?」で終わってしまいます
他の選択肢を知ることは重要な事です
書込番号:14719196
10点

アンドロイドのカクカクした動きでストレスためるのが好きなら、アンドロイドのタブレットはお勧めです。
書込番号:14719411
4点

>>操作性やデザイン等は別としてお願いします
無意味な前提で質問するのはやめて下さい。
タブレットやiPadは操作性を無視て何を語らせたいのか?
書込番号:14719430
6点

普通できることができない。
それが仕様というのだから、うんこなOS。
iPad自体は良くできていると思う。
書込番号:14719434
5点

> 遊園地ですから最初は楽しめるように出来ています
毎日「東京ディズニーリゾート」では飽きるし食って行けないなw
> もうすこし様子見したほうがいいですよ
アップルとマイクロソフトに集約されてしまうのは詰まらない。
マイクロソフトが「Surface」を発売すると PC メーカがどう動くのか。
PC や VHS が勝った歴史があるのを考えると、Andoroid に勢力が集まるのか。
暫くは形勢を見たい。VHS を買わずにベータを買った人は泣いたそうだから。
> Ipad 興味あるのですが、ドコモのタブレットと基本的に出来ることに違いがありますか?
どちらも PC と比べたら汎用性に欠ける。プログラムが小粒だ。
やりたいことが何かを挙げて調べた方が効率的だと思う。
「Surface」は「Office」が付属するなど「PC」的に使えそうだし、暫く待てば汎用性に富む機種が増えると思う。
もちろん、携帯などの従来通りの目的を絞った物も残ると思う。
慌てることはないw
書込番号:14719451
2点

iPad便利ですよ、iPhoneを探すこともできるよ。
書込番号:14719692
3点

>iPad便利ですよ、iPhoneを探すこともできるよ。
パソコンがあればWebブラウザからできなかったっけ??
書込番号:14719739
2点

自分が売ってしまったiPadが「良い物ではなかった」とあちこちで言いふらして自分を納得させるのは、哀れなだけではなく迷惑行為です。可哀想に。
書込番号:14719818
9点

iPadが酷い監獄状態でなにもできないウンコ端末だという事は以前から主張しています
WWDC2012に一縷の望みを託してそれまでは保持してたんですけどね
見事に爆死でもう価値がないと思って売却というわけです
欲しくなればまたすぐにでも買いなおせば良いだけの話で
今のところまったくそういう気が起きないですね〜
あるいみプチ洗脳だったんだと実感しましたよ
冷静に考えればこんなもの要らない
というのが答えでした
書込番号:14719846
5点

この質問をしてくるくらいの情報からの購入でしたら、できることに差はほとんどないとおもいますよ
仮にiPadでしかできないことがあっても、似たような方法で同じことをできるようにするアプリがすぐにでます
どちらも、捨てがたいものがありますね
あとはご家庭の電化製品の環境などでも使いかっては変わります
特にこだわりなく、何をしたいかわからない人はiPadがおすすめです
理由は操作性などになりますので割合
ドコモタブレットはdocomoが差別化をすこしでもするために独自サービスが今後もふえていきます
それにたいして、iPadはアップルからのアプリ以外は、基本的にAndroidとほぼ同時に発表されて行きます
たとえばdocomoのdメニューなどは一生iPhoneやiPadではつかえないきがします
docomoの配信するサービスに興味がなければ関係ないですが、、、、
あと大きなところで、iPadでとった写真やアプリはUSBメモリやsdカードにはほぞんできません
wifi経由か、pcとの有線での保存となります
なので予算のゆるす限り64gをお勧めします
ちょっとした工夫で両方とも使いかっては格段に向上します
何をしたいか?によるとおもうのですが、それがないのならば
日本でも世界のおおくでも一番メジャーなタブレットです
iPhoneですが、同時購入の必要性はうすそうですが、スマホ購入予定ならよい選択だと思います
秋のアップデートで端末複数持ちの方は使い勝手が向上しそうです
あとは外での使用にテザリングをするかどうか?ですね
これは日本版iPhoneでは基本的にできません
詳しくはiPhoneの方で聞けばいろいろ教えてもらえると思います
書込番号:14719853
3点

iPadもiPhoneも、Appleだけが売ってるものですので、一貫性があります。
逆に、andoroidは、各社が搭載しだすのでスペックに一貫性がありません。
PCと同じですね。型番AというPCと型番BというPCは、同じ15.6型液晶だが同じ液晶で綺麗なのか?と言われれば違いがある、と。基本は同じだけど、細部で違いがでる。
iPadは規制はそれなりにありますが、セキュリティはこちらのほうがまだ良いと思います。
ポケットWi-FiやWi-Fiルータなど、モバイル末端をもっていれば、Wi-Fiしか無いタブレットでも外出時にどこでも使用できますy
書込番号:14720740
3点

iPadだけで一生を過ごすとなると究極の選択だけれど
建売やマンション買うわけじゃないんだし
iPadの波が大きいときはiPadを楽しんで
AndroidタブがiPadを呑み込めば、それに乗れば、また楽しい
Surfaceが予想を超える波なら、それはそれで乗る楽しみが増えるだけ
自分がイイと思えるなら、流行に流されるのも有りではないでしょうか
少数派を選択したり、ひとつのブランドに拘るのもひとつの楽しみですけどね
iPadは、生活にほんのちょっと彩りをあたえてくれるだけのモノです
短い人生なんだから、その時々の色んなモノを楽しめばいいんじゃないかと
iPadもAndroidタブも貴重な時間を削ってまで
アンチ活動するほど大袈裟なモノではありませんので気楽にね
書込番号:14720794
23点

iPadとソニータブレットを使ってますが、できるできないで言えば先の方々がおっしゃるようにiPadの方が制限はきついのです。ハードウェア的に一番の違いはSDカードが直接読める読めないことに尽きるかと思います。ソフトウェア的には種類の幅がありすぎて、説明しきれませんが、細かなできるできないに関して大きな不満を感じたことはありません。
ただ言えるのは、SDカードで大容量のデータを直接読めるのがすごく便利そうだと思って買ったアンドロイドタブレットでしたが、GoogleドライブやYAHOOBOXなど、仕舞いにはWIFI接続できる簡易サーバーなどが普及して、クラウド化の進んだ今となってはSDカードのメリットはもはやほとんど感じられません。個人的にはアンドロイドタブレットはほとんど使うことはないのが現状です。まぁ一つの意見として捉えください。
それにしてもこの掲示板、一部に見苦しくて“救いようのない”人が出没しますねぇ。
書込番号:14722443
9点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
IーPAD2の時に画像アップの仕方をこちらで教えて頂き重宝していたのですが、
My PADがバージョンアップしたら使えなくなりました。
どうしたら画像付きのFacebookの書き込みができるのか、御存知の方がおられたらお教えください。
(主にIーPADで撮った写真をそのまま載せたいです。)
0点

> tomotomokoさん
私も一時期 MyPad を使用していましたが、使いにくいのでやめました。
オフィシャルのFacebookアプリでは普通に写真をアップできますよ。
日経トレンディにも記事が掲載されていましたが、今のところオフィシャルのアプリの使い勝手を超えるサードパーティ製の
Facebookアプリはないようです。
利用してみてはいかがでしょうか。
どうしても MyPad と言われるなら仕方がありませんが。
書込番号:14708177
1点

英知わいさん、
ありがとうございました。
My PADは画像アップの時のみ使っていて普段はSafariの中のFacebookを使用で、そちらからは画像がアップできませんでした。今回教えて頂いたようにPAD APPというところからfacebookをインストールしたら画像アップできそうです。
解決してスッキリしました。
ふしぎつぼさん、
ありがとうございます。IPhotoは評価が様々ですがまた必要なら使いたいと思います。
書込番号:14710183
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
私のは光っていません
同じような事例を見つけました
アップルサイトより
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10107115?start=0&tstart=0
叩けば直るかもしれませんが
状況によっては交換かもしれませんね
書込番号:14701964
3点

自分のは起きていません。
叩くのは、やめた方が........精密機器ですから
書込番号:14702252
3点

龍之介パパさん、おなかぽんぽこりんさんありがとうございます!
でも、もんだいがなさそうなのでこのままでいいかなと思います。
暗いとこで使うとき、気になりますけど
書込番号:14702360
1点

>でも、もんだいがなさそうなのでこのままでいいかなと思います。
>暗いとこで使うとき、気になりますけど
いや、ちゃんとサポートに問い合わせた方がいいよ。
現状のままとは限らないし、悪化する可能性もある。
書込番号:14703057
2点

爆笑クラブさん回答ありがとうございます!
試験が終わってから、サポートセンターに行きます。
書込番号:14703869
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Softbank スマートフォンのwifi のIDとパスワードを使ってipadでマクドナルドのwifiスポットなどに?接続出来るのでしょうか? ipad用のwifiを登録しないで接続出来ますか?
書込番号:14696694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶんですが、
個々の端末は見ていないけどモデルは見ていそう。
というのも、
ipadのwifiアカウントで、ipodや3gsでの接続が出来なかったからです。
書込番号:14696944
1点

3G回線で接続して本体シリアル番号入れなきゃWi-Fi登録出来ない
書込番号:14697280
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





