iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(4493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
357

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:254件

iPadの購入を考えています。自宅ではADSLで無線ランの環境がありますが、そういう環境のない実家でもネットを使ってiPadを使用してみたいと思っています。
そこで質問です。調べてはみたのですが、wiFiモバイルルーターと言うものがよくわかりません。
wiFiモバイルルーターとiPadがあれば無線LAN環境のないような実家のような場所でもネットが使えるということなのでしょうか?
ちなみに実家のある場所は平坦な普通の市街地です。

書込番号:14493569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/04/28 07:14(1年以上前)

ネット接続できるのですが、モバイルルーターにもエリアがありエリアから外れると接続できないです。

書込番号:14493583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/04/28 07:22(1年以上前)

早速のご返事有難うございます。使えることは出来るということですね。
AppleStoreにてその実家の場所がエリア内に入っているのかどうかを確認してみようと思います。
(^-^)/それがもしできなければWiFi +4Gを買ってソフトバンクに加入するしかないのかなと思っていたものですから,それができるのであればエリアを調べてWiFiのみのiPad とWiFiモバイルルーターを購入して使いたいと思っています。

書込番号:14493596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/28 07:39(1年以上前)

モバイルルーターのHPで住所検索出来ますから、わざわざAppleStoreに行かなくても事は済みますよ!
AppleStoreにモバイルルーター売ってないでしょうから…

書込番号:14493631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/28 09:02(1年以上前)

So-netのモバイル3G モバイルWIFIルーターを使っています。
DOCOMOの回線は、日本国内の広い領域をカバーしてくれます。
(田舎のスキー場、実家(鹿児島の市街地))
費用は、2980円/月です。

書込番号:14493786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2012/04/28 22:47(1年以上前)

そうですか。So-netなどの3Gという事はiPad はWiFi + 4Gの機種を買う必要があるのでしょうね,

書込番号:14496480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/04/28 23:02(1年以上前)

モバイルルーターで接続するのならWifiモデルでも接続できますよ。

書込番号:14496558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/04/28 23:09(1年以上前)

3G回線をWiFiモデルで使えるということなのでしょうか?
3G回線を使うということはなんらかの通信契約を結んで料金を払う必要があるのだと思うのですが、回線の料金を払わずに使えると言う事は3Gではできないのでしょうね。

書込番号:14496582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/29 02:20(1年以上前)

> wiFiモバイルルーターと言うものがよくわかりません。

下記をご覧ください。

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100622/349426/

書込番号:14497216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/04/29 06:10(1年以上前)

モバイルルーターで3G回線に接続してから無線LANでiPadに発信することで接続します。
据え置きの無線ルーターが無線LANを発信しているのと同じと思ってください。

なのでiPadに3Gや4Gが内蔵している必要はなく、Wifiだけで接続できます。
回線使用料はモバイルルーター側で掛かります。

書込番号:14497459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/02 05:58(1年以上前)

簡単に違いを言うと

家庭用無線LANルータ → 自宅の固定回線をWiFi電波で飛ばす
モバイルWiFiルータ   → 携帯用通信回線をWiFi電波で飛ばす(毎月の契約料が必要)

こういうことです。携帯用の回線が3Gだろうと4Gだろうと、
iPad側はWiFiモデルで問題ありません。

書込番号:14509818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/05/02 12:56(1年以上前)

モバイルwifiルーターを購入(0円のこともあるが)し、そのipadのための携帯通信回線の契約料を払っていくということですね。
それなら、+4Gでなくてもいいですね。

書込番号:14510959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2012/04/29 17:38(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:67件

iPad Wi-Fiモデルの購入を考えています。

しかし、容量で悩んでいます。

使用用途としては、Web閲覧・動画再生・アプリの使用・動画、音楽の再生です。

容量が多い方がいいような気もするのですが皆さんのお勧め容量は何GBですか?

また、Apple Online store・家電量販店・ソフトバンクの
どこで購入した方がよいでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:14499211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/29 18:41(1年以上前)

スレ主 stardust☆さん、

>容量で悩んでいます。
>使用用途としては、Web閲覧・動画再生・アプリの使用・動画、音楽の再生です。

Youtubeなどでの動画視聴のみで動画ファイルを保存しないなら16GBでじゅうぶんです。
iCloudにあげておくという方法もありますが、
動画ファイルの保存が一番容量を食いますから、バリバリ保存するなら64GBでしょうね。

>Apple Online store・家電量販店・ソフトバンクのどこで購入した方がよいでしょうか?

ヤマダ電機などの家電量販店で購入した場合、SoftBankのWi-Fiスポット2年間無料がついてきません。
お住まいの近くのSoftBankで在庫があればよいですが、どうせ待たされるならAppleStoreオンラインでよろしいでしようね。

書込番号:14499390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/04/30 00:37(1年以上前)

今晩は、今、到着待ちなのですが、
色々、ショップさんを検討した結果、
アップルオンラインストアで購入しました。

理由としては、今の所、値段が安いので、後、送料無料ですし
楽天さんとかだと、1〜2割程度値段が上っています。
後は、ソフトバンクWi-Fiスポット付きなのと、
これはオマケですが、本体に無料で刻印(2行で名前やメッセージ)が出来る。
自分の場合、注文(クリック)してから、約1週間程度で到着予定です。

書込番号:14500822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/30 05:52(1年以上前)

Stardustさん
 私と同じような使用用途です。動画を保存するのなら64GBがよいと思います。
 私は、動画を保存することが多いので64GBを使っています。
 残りはあと30GBぐらいです。

 Appleは、何かあった時個別対応ですから量販店等では対応してくれないということもあるようです。こんなことも考えれば、AppleStore Onlineがいいのではないでしょうか。
 故障した時には、Appleの人がとりに来ます。
 Appleの製品は、Appleで買うのがいいのかも?
 私の勝手な思い込みですけれど。

書込番号:14501270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/30 09:14(1年以上前)

32GBがコストパフォーマンスが良いです。
動画は結構容量が大きく、16GBでは動画の
入れ出しが多くなるので、32GBがお勧めです。

書込番号:14501638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/04/30 09:21(1年以上前)

こんにちは。
私も同じような用途で購入時は悩みましたが、結局64Gにしました。
動画保存には必須な事と、iPhone4で16Gを使用していて容量の限界を実感したのが理由です。

後から容量を増やせずアプリなどの整理に神経を使うのは損な気がします!
ぜひ後悔のない購入を!!

書込番号:14501658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/30 10:36(1年以上前)

現在はフラッシュメモリの製造コストに占める割合が小さいため、コストパフォー
マンスを最重視するなら16GBタイプが一番お買い得なようです。

色々な用途に使いたいのであれば64GBが一番使い勝手は良いでしょう。

家でしか使わない、あるいは常にWi-Fiのある環境で使うというのなら、NASを外部
記憶装置にしてストリーミングをメインに使えば、容量はどうでも良いことにも
出来ます。一回の充電で使える時間は短くなりますけどね。

そういうのを全て無視すれば、やっぱり64GBが無難です。後は予算次第。

お店は、自分が一番利用しやすい販売店でいいんじゃないですか。

書込番号:14501923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2652件Goodアンサー獲得:51件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度3

2012/04/30 16:54(1年以上前)

容量が大きいことによる、デメリットは無いので、64GBモデルをアップル・ストアでアップル・ケア込みで買うのが安心感が高いと思います。
そして、緊急にipadを揃える必要が無いなら、アマゾンのキンドルや、Windows8のタブレットが出揃う年末まで、ゆったり構えるのも良いかと思います。
2013年に発売されるであろう、新しいipadは、キンドルやWindows8に対抗するので、さらに強力な仕様になっているものと、思われます。

書込番号:14503151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/30 20:02(1年以上前)

>2013年に発売されるであろう、新しいipadは、

2012年の新しいiPadが3月16日に発売されたばかりですから、
2013年のことはずいぶん先のことですな・・・

書込番号:14503885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/05/01 08:37(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

最後にもう1点質問があります。

サポート(8800円)には加入していますか?

また、加入した方がよいのでしょうか?

Appleの製品は修理する高額だと聞いたことがあります。

そのため心配しています。

よろしくお願い致します。

書込番号:14505967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/01 13:50(1年以上前)

AppleCare+ for iPad
http://store.apple.com/jp/product/S4690

・製品保証およびサポート期間を、対象iPadのご購入日から2年間に延長します。
・製品本体およびアクセサリ類の修理が受けられます。過失や事故による損傷にも1回につき4,400円の修理サービス料 金で対応します(最大2回まで)。
・iOS、iCloud、ワイヤレスネットワークへの接続、アップル純正iPadアプリケーションなどに関するご質問にAppleの エキスパートが直接お答えします。

ご自分で上記の保証延長やサポートなどが魅力と思うなら加入しても良いかと…。

ちなみに私はAppeCare+には加入していません。

書込番号:14506866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/01 20:58(1年以上前)

初めまして、 i pod touch32GBを所有しておりましたが売却して
ウォークマンと、 i pad 16GBに振り分けました。
(余談ですが、7インチタブレットはアンドロイドを予定中)

持ち歩くもの(外出)をテーマにして 音楽だけ特化してウォークマン
(PODCASTも聞けるので、Sシリーズにしましたし、一応動画も見れる)

アプリは、当時i pod touchでインストールしたものが、 i pad互換と言うものもあり、
尚且つ、 touch(i phone)アプリの画面サイズを2倍にして映すことができるので
アプリが300以上ありましたが、結局淘汰されます。

最近ハマりつつある ”自炊”(本をスキャナーで取り込んで、i padで読む)も楽しいですが、
データは クラウドにUPしますので(母体は、デスクトップPCがあるので)
16GBでも十分です

何せ1番のネックは 「地デジHDDで録画した番組を  i padで持ち出してみることはいまだに
できない」ので(当然、地デジHDDで録画した番組をSDに変換してもダメです)
動画も見るのは、限られてきますから
WEB閲覧とアプリだけになります。(一応、ちょいテレは所有しております)

また、私は「基本毎年買い替える」ので2年保証はもったいないと思います。
(今のを下取りに出して次のを買うので、差額が1年間の使用料金だと思えば)



書込番号:14508248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/01 21:22(1年以上前)

容量の悩みが解決しそうになると、次は色で悩むかも^^;

書込番号:14508349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/05/02 08:30(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

まだ、決断しきれていませんが16GBか32GBにしようと思います。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:14510117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 空幸彦さん
クチコミ投稿数:23件

お世話になります。

お尋ねしたいのは、ずばりタイトルそのものです。

Flash Playerの動作環境に、iOSが含まれていないのは承知しております。
ということは、普通に考えれば、iPhoneやiPad等のiOSデバイスでは、Flashを使用したWebサイトを正常に表示できない、と思います。
でも、本当にiPadやiPhoneでは、Flashのページを表示させられないのでしょうか?だとしたら、かなりのサイトが表示不能になってしまうと思うのですが・・・。

いまどき恥ずかしいのですが、タブレットやスマホに興味がなかったので、Flashうんぬんは関心を持たずに済んでいました。ただ急に必要に迫られたため、Windowsを使う時とどう違うのか確認を始めたところです。
幼稚な質問で恐縮ですが、ぜひ回答をお願いいたします。


書込番号:14451199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/04/18 03:59(1年以上前)

表示できませんよ。普通に黒くなって表示されなくなってしまいます。
jailbreakすれば、iPod touch,iPhone,iPad(正確に言うとサファリブラウザ)でもFlash Playerが利用できるようになります。

が、自己責任でお願いします。

書込番号:14451203

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/04/18 05:01(1年以上前)

具体的に見たいサイトを言ってみてください。

Yahoo!トップページなんかだと、スマホ用にレイアウトされてるから広告が真っ黒なことは無いですし、Youtubeは見れます。

株取引の大手なんかだと専用アプリを出したりしてます。

ただ、私の場合はNHKのラジオ語学番組を聴講してるのでストリーミング配信が聞けないのが残念です。(←そのためダケのアンドロイド機を購入した。というか0円で機種変した。)

書込番号:14451250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/18 06:26(1年以上前)

標準では見られない
puffinなどを使えば見られるが速度は遅い

全く同じ内容の口コミあるので検索してください

書込番号:14451309

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/04/18 08:20(1年以上前)

>かなりのサイトが表示不能になってしまう
かなりのサイトでFlashを使わない専用ページを用意してくれているから。あまり問題にならない。
唯一困ったのがアメピグ(笑)。puffinあたりじゃ遅すぎてイライラする。

書込番号:14451506

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Rariさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 08:49(1年以上前)

空幸彦さん
横やりを入れてすみません。

at_freedさん
app storeでNHKネットラジオのらじるらじるというアプリはあって、語学番組を聴講出来ますよ。

書込番号:14451581

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/04/18 19:28(1年以上前)

gyushi-KUNさん

いつの時代の話ですか?古すぎる情報です。

書込番号:14453513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/04/19 00:07(1年以上前)

>いつの時代の話ですか?古すぎる情報です。

そうでしょうか?いまもやっている方はいると思うのですが・・・

フラッシュを快適に使うには脱獄以外はないと思います。

書込番号:14455107

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/04/19 00:32(1年以上前)

あほか?5.0.1でそんなことができるならへそが茶を沸かす。

書込番号:14455202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/04/19 00:48(1年以上前)

http://gadget-shot.com/2012/03/17/the-new-ipad-jailbroken/
http://jailbreak.xxxxxxxx.jp/5-0-1.html

色々な方法がありますが、完全に脱獄は可能な模様です。
iPod touchならやってもいいけどiPadでやる勇気がでませんねww

書込番号:14455281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2012/04/19 03:32(1年以上前)

爆笑クラブさんのおっしゃる取り、今はほとんど(少し大げさに言えば)の企業がスマートフォン用のサイトを平行して運用してます(個人のサイトもスマートフォン用が平行してある事も珍しくなくなってます)ので、困るケースはあまり無く、実際気にならないですね。google検索して最初に飛ぶのはスマートフォン用のサイトである事が多く、PC用のサイトへのリンクボタンもわかりやすいところにレイアウトされています。毎日使っていても、Flashが使えない事なんて全く忘れていますね。

書込番号:14455597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/04/19 08:19(1年以上前)

>gyushi-KUNさん
だ・か・ら、そのFlashのプラグインがiOS5に非対応なの。

書込番号:14455947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/04/19 08:31(1年以上前)

>だ・か・ら、そのFlashのプラグインがiOS5に非対応なの。

おっ。本当だ。
失礼しましたm(_ _;)m

書込番号:14455983

ナイスクチコミ!2


スレ主 空幸彦さん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/19 20:11(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

なるほど、たいていのwebサイトで、Flashを使わない「専用ページ」というのが用意されているのですね。
その上で、いくつか疑問があります。

@そもそも「専用ページ」というものですが、これはPCで閲覧する通常のWEBとは全く違う、スマホ向けのwebページのことでしょうか?
もしそうなら、iPadでは、スマホ向けのページしか見れず、PC向けの通常webサイトは閲覧できないのでしょうか?

A(仮にYahoo!の場合ですが)、サイトのトップ(www.yahoo.co.jp)へiPadでアクセスすれば、「専用ページ」へ自動遷移してくれるのでしょうか?

Bサイトトップからカテゴリへ、さらにサブカテゴリへと下って行くと、PC向けの通常ページ(Flash含まない)へ切り替わるのでしょうか?それとも、引き続き「専用ページ」の表示が続くのでしょうか?
(まあ、こればかりはwebサイトによって異なるでしょうが・・・)

以上、3点、疑問が浮かびました。
質問の追加で恐縮ですが、よろしければご回答をお願いいたします。

書込番号:14457983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2012/04/19 21:50(1年以上前)

@ いいえ。上にも書きましたが、スマートフォン用のサイトには、分かりやすい場所に「PCサイトへ」というボタンが配置されていますので、好きなように切り替えられます。

A はい。スマートフォン用サイトが併設して運用されている場合、ほとんどがまずスマートフォン用サイトへ飛び、必要に応じてPCサイトへ移動できるって感じです。今、yahooをGoogle検索し、トップに出てきたところをタップしてみたら、スマートフォン用のサイトに移動できました。

B いいえ。何度も書きますが、「PCサイトへ」といったボタンがどこかに用意されているので、それをタップしない限り、スマートフォン用サイトでずっと観覧するようになります。PCサイトへ移動した際は、2回タップやミンチイン&アウトで、見たい箇所の拡大縮小が出来ますので、文字が小さすぎて困る事もありません。

というわけで、最初に書いた通り、日常の使用において、Flashが使えない事を意識させられるケースはほとんどなく、あえて心配するほどの事はありません。今後は更にFlashの必要性が減る事はあっても増える事は無いと思いますので、心配せずに購入していいと思います。


初心者のスレに「jailbreak」を持ち出して混乱させる必要性も全くありません。



書込番号:14458551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/20 12:03(1年以上前)

本来FLASHが表示出来ない場合変りの画像を表示することを指定できるのですが、
最近ではそこまでしているサイトは見かけませんね
実質真っ白のままだったり、FLASHをインストールしてくださいと出てしまいます。

そこらへんは、作り手の問題で見るサイトによって全く見れない事もあれば、
変りの写真が見れる事もあるし、文字を出す事も出来る

スマホやipad、新しいipad用とか振り分け方法は作り手が指定するので千差万別かと思います。



大手サイト等は問題ないのですが、個人サイト等ではまだまだFLASHも多いですね。
docomoですらスマホ機種を探すのは基本FLASHです(テキストで見るも選択可能ですが)

おおざっぱに見るだけならば、「ipad flash」で検索すれば色々出てきます。
雰囲気としてはここにレビューがありました。

ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/033/33429/
(週アス+サイト)

重いとか、完璧ではないとか色々意見有るとは思いますが、
少なくとも1コイン程度の値段で全く見れないストレスからは解消されます。

無料でも探せば有るかもしれませんね

目的が見た目の雰囲気は確かめたいのか、
FLASHを細かく使って、ゲーム等もしたいのかで大分違うかもしれませんね

書込番号:14460745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 空幸彦さん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/28 19:18(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

そして返信が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
諸事情があったとはいえ、1週間以上も放置してしまいました。
ほんとうにすみません。

なお、この期間に、知人のiPhone4Sに触れる機会がありました。
iOSでのブラウズの作法というか、雰囲気がつかめました。

まず、ふだんPCで閲覧するwebサイトについてですが、
要は、PCでブラウザ設定でFlash Playerをオフにした時と同じですね。
「iOSでは、こういうふうに映るのか」というのが、PC上であっさり確認することができました。

あと、「スマホ向けサイト」というものですが、
PC向けのサイトとは全く違うもので、なんというか「限定版」という雰囲気ですね。
ただそれでも、フィーチャーフォン向けの「ケータイサイト」とは比べようがないほど立派ですね。

貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

書込番号:14495579

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2012/04/29 04:33(1年以上前)

>gyushi-KUNさん

あれはAndroidのβ版を移植したものです。公開予定ではなかったみたいですね。
Comex氏の作ったものが流出したものです。
iOS4.0.1でくらいしか使えなかったですよ。あの当時でも完成度は凄かったですね。
アップルに就職してしまいました。

書込番号:14497362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/04/29 09:52(1年以上前)

>あれはAndroidのβ版を移植したものです。

そうなんですかあ。詳しいですね。というか私はAPPLE関係あんまり詳しく無いです。

>アップルに就職してしまいました。

ええ!アップルに就職したんですか?すごいですねえ。

書込番号:14497957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/29 18:51(1年以上前)

>アップルに就職してしまいました。

( ̄。 ̄)ホーーォ。

書込番号:14499418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/29 19:38(1年以上前)

> Comex氏の作ったものが流出したものです。

> アップルに就職してしまいました。

去年の8月の下記記事に19歳と書かれているので、まだ学生なのではないでしょうか?

 http://japanese.engadget.com/2011/08/26/ios-jailbreakme-comex/

書込番号:14499552

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 (ё)さん
クチコミ投稿数:73件

iPadの購入を検討しているところです。

iPadを家の無線LANにWifiで接続した場合、
家のパソコンからiPadの中身(ファイルやメール等)を見ることが出来てしまいますか?

パソコン同士だと共有フォルダや共有ファイルが他のパソコンから見えてしまいますが、
iPadも他のパソコンから見えてしまうのでしょうか?

購入時には出来ないがiPadの設定やソフトでできるようであればそのやり方、
逆にパソコンから見られないようにする方法があれば教えて頂けませんでしょうか。

基本的には家族のパソコンからは見られなくして、自分のパソコンからは見られると便利そうと
いう発想で質問をさせて頂きました。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:14484969

ナイスクチコミ!0


返信する
lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2012/04/25 22:14(1年以上前)

iPadの中身という意味では見ることはできません。
中身はiPadを管理しているPCのiTunesにすべてあります。
なのでiTunesを使っているPCのアカウントにパスワードをかけておけばいいだけ。

GmailやiCloudのメールやメモなどクラウドで管理されているものは、PCから見ることは可能。

書込番号:14485119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 (ё)さん
クチコミ投稿数:73件

2012/04/25 22:59(1年以上前)

lkjhgfdgさん、お返事ありがとうございます。

あまり詳しいわけではありませんが私はandroidのスマートフォンを使用しておりまして
パソコンとスマフォをUSBケーブルで接続してファイルのやり取り(スマフォ←→パソコン)が
できています。

これはUSBケーブルでのお話しなので無線通信でできるかはわかりませんが、
スマフォのアプリで無線LANで接続したパソコン側の共有フォルダを見ることはできるようです。
パソコンから無線でスマフォの中身を見られてしまうかはわかりません(私はできていません)。

そこでiPadはどうだろうと思い、質問させて頂きました。
iPadの中身についてですが、同じくファイルの形で保存してあると思うので
持ち主が意図しない方法でいつのまにか無線LAN経由でアクセスされうるのかと思ったのですが
そういうことはないということでしょうか?

ちなみにスマフォやiPad側でアプリや特別な操作、設定をしない前提です。
あくまでもスマフォやiPadの持ち主が知らない間に無線LAN経由で
家族に機器の中身を見られることがないかを確認させていただければ幸いです。

例えば私のiPadにあるPDFファイルを父は私に気付かれずにパソコンを使って
無線LAN経由で探しだし開いて見るということはできない、ということでよろしいでしょうか?

くどい文章になってしまいましたがどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:14485438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/25 23:15(1年以上前)

>これはUSBケーブルでのお話しなので無線通信でできるかはわかりませんが、
PC→スマホは出来ないですy

>例えば私のiPadにあるPDFファイルを父は私に気付かれずにパソコンを使って
>無線LAN経由で探しだし開いて見るということはできない、ということでよろしいでしょうか?
はい。わかりませんy

書込番号:14485533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/25 23:20(1年以上前)

下記で解説されているように、Wi-FiでPCからiPad内のフォルダやファイルにアクセスできるように
できるアプリはあります。

 http://goodreader.tsukaikata.info/tensou-wifi.html

逆に言うと、そのようなアプリをiPad側で起動し、わざわざPCからアクセスできるようにする機能を
実行したりしなければ、外部(PC等)からiPad内のフォルダやファイルにアクセスすることはできない
ということです。

また、下記に書かれているように、iPadは基本的には各アプリがそれぞれ別個にファイルを管理して
いるので、iPad側で外部から内部にアクセスできる機能を実行している時でも、外部からアクセス
できるのはその機能を実行しているアプリが管理しているファイルだけです。決してiPad内の全てが
外部から丸見えになるわけではありません。

 http://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-176.html

書込番号:14485558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (ё)さん
クチコミ投稿数:73件

2012/04/25 23:36(1年以上前)

パーシモン1wさん、飛行機嫌いさん、お返事ありがとうございます。

そうだったんですね!もうUSBで繋がっているか、無線で繋がっているかの
違いだけで出来ることはどちらでも出来てしまうと思っていました。

すごく安心できました。これでiPadと無線LANルーターを買うことができそうです!

皆さん、ご回答くださりましてどうもありがとうございました。
勉強していきたいと思いますがまた教えてください。

書込番号:14485656

ナイスクチコミ!0


GT711さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/28 01:32(1年以上前)

パソコンとひとくくりにされていますが、ウィンドウズからで良いのでしょうか?
MacとWinは、ファイル形式が違う事もしばしばあります。(MP3がMP4だったり)
もし、Win機同士なら、設定からウィンドウズ形式にチェックを入れてパスワード設定された方が良いですよ。
共有にも種類があるので!

書込番号:14493199

ナイスクチコミ!0


☆RUI☆さん
クチコミ投稿数:66件

2012/04/28 11:18(1年以上前)

>MacとWinは、ファイル形式が違う事もしばしばあります。(MP3がMP4だったり)

MP3はMPEG Audio Layer-3で音声非可逆圧縮形式

MP4はMPEG4で音声と映像

MacとWinともにMP3・MP4扱えますよ

違うのはHDDの標準のフォーマット形式でMACはHFS+、WINはNTFSやFAT32等

書込番号:14494187

ナイスクチコミ!1


GT711さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/29 00:54(1年以上前)

>違うのはHDDの標準のフォーマット形式でMACはHFS+、WINはNTFSやFAT32等
FAT32もFATも利用できますが、NTFSは、読み取りのみになります。

書込番号:14497003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/29 10:40(1年以上前)

今はMacからでもオプション設定すればNTFSの書き込み可能ですよ

書込番号:14498088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

EM(GP02)の通信がブツブツ切れます。

2012/04/18 01:40(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 zizi51さん
クチコミ投稿数:17件

GP02のアンテナは三本たっており、アンドロイド端末ではたまに途切れるくらいですが、当機ではブツブツと頻繁に切れます。何か対処法があるのでしょうか?

書込番号:14451036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/04/18 08:01(1年以上前)

はじめまして。わたしも同じ症状でEMに電話したところ引き取り修理になり、結局不良交換してくれました。参考になれば幸いです。

書込番号:14451469

ナイスクチコミ!1


スレ主 zizi51さん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/18 20:29(1年以上前)

みゅらーの様
EMのサポートセンターに電話しました。チャンネルを固定化する事で解消されるだろうとのこと。デフォルトのオートのままでは近隣の同じチャンネル使用者がいると衝突を避けるために自動的にチャンネル変更を行うために切れるので、1〜10までのチャンネルで電波障害の少ないチャンネルを探って下さい。11・12のチャンネルは携帯モバイル用なので使わないようにと丁寧に教えてくれたので、その通りやってみようと思います。

ついでにアップル社にソフトバンクWi-FiのID,パスワードを知りたくて電話しました。最初に出た女性の方が頼りないので、詳しく担当者に代わってもらったところ、この方の電話対応がすばらしいく電話での接客対応のプロだと感心しました。

私は昔、某大手のサポートセンターでとても嫌な思いした経験があるので、以後サポートセンターには一切連絡した事が無かったのですが、二社とも良心的な対応に少し驚きました。

みゅらーの様のひと声がなければ電話しなかったと思います。ありがとうございました。

書込番号:14453841

ナイスクチコミ!0


スレ主 zizi51さん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/29 05:02(1年以上前)

色々試して、現在はチャンネル5で安定ていす。安定と言っても切れる頻度が減ったという事でありますが…

サポートセンターは活用するものだと認識できた点が収穫でした。

書込番号:14497393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi同期について

2012/04/28 09:16(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:5件

USBでは同期できますがWi-Fi同期ができません。
設定でWi-Fi同期にチェックをいれましたがWi-Fi同期がグレーのままです。
再起動やiPadを初期化させ再設定してもできません。
インターネットは問題なくできます。
PCのOSはWindows7(64)
ルーターはNEC WR8700N
iPad・iTunesのバージョンは最新です。

書込番号:14493838

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/04/28 09:23(1年以上前)

一度、USBでつないで、iTunesのオプションの”Wi-Fi経由で同期”という項目に
チェックマークを付ける必要があったと思います。

そのあとは勝手に同期しまくるので自分は使わなくなりましたがw

書込番号:14493860

ナイスクチコミ!0


PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/28 09:28(1年以上前)

同じネットワーク内のみが、
wifi同期可能条件と思います。

書込番号:14493874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/28 12:40(1年以上前)

Wi-Fi同期はしたことないのですが、Appleサポートコミュニティでも「できない」症状が複数報告されていますね。

「itunes wi-fi 同期について」
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10098566?start=0&tstart=0
「iPAD2が無線LANでiTunesと同期できない」
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10100959?start=0&tstart=0

PC、無線LANルータ、iPadを再起動させて、Wi-Fi同期できるようになった方もいらっしゃるようです。
また、PCのセキュリティソフトのファイアウォールを見直して同期できるようになる場合もあるそうです。

以上、ご参考までに。

書込番号:14494459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/28 13:47(1年以上前)

なぜか電源アダプターで充電中にwi-hi同期できるようになりました。
(初めての充電です。)
以後電源アダプターを外しても同期できます。
理由は分かりませんが解決できました。
いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:14494658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/28 14:14(1年以上前)

AirMacExpressを使って、Wifi接続しているが、PC側のiTunesはときどきAirMacExpressを見失うことがある。AirplayやiPadのWifi接続ができなくなる。
(PCは有線LAN、AirMacExpressはアクセスポイントとして、家庭内LANに接続している)

iTunesをいったん落として、再起動するとAirMacExperssを見つけて、AirplayやiPadのWifi接続を回復する。

iTunesの一種のバグだと思っている。

書込番号:14494742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング