※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2012年7月2日 09:12 |
![]() |
24 | 17 | 2012年7月4日 20:21 |
![]() |
53 | 45 | 2012年6月28日 20:21 |
![]() |
3 | 5 | 2012年6月18日 19:19 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月17日 22:12 |
![]() |
36 | 20 | 2012年6月17日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
最近ホームボタンの反応が鈍かったり、きかなかったりします。特に感じるのはWi-Fi接続中です。Wi-Fi接続中のホームボタンが、押せないのは普通でしょうか?
書込番号:14747579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

反応が鈍いことはあるかもしれませんが、
まったく利かない といったことはないです。
スリープ状態から押してみたら、1秒以内でロック画面が出ました。
すぐにスリープボタンおしてスリープ状態にして再度ホームボタンおしてみたら、
押したとほぼ同時にロック画面が出ました。
この事から、端末の動作状況から反応は変わるのではないかと思います。
書込番号:14747608
1点

平常時でもあからさまに反応が鈍いなら故障です。
保証期間内なら整備品に交換してもらえますよ。
書込番号:14747712
1点

監督さん、用具係がストレッチャー用意してますよ。
書込番号:14748340
1点

iPad2であったのはホーム釦の接触不良です
特にダブルクリックしても一回押分しか反応しなかったり、比較的強めに
押さないと正しく反応しなかったり、半日位に使わないと初めの一回目
が反応悪かったりしました、良くなる方向にはならないと思うので不安なら
早めの修理(交換)でしょうか?
書込番号:14748425
1点

iPhoneではよく聞く不具合の一つだよ。iPadだとあんまり聞かないんだけど、構造的には起きるだろうね。
あんまり頻発するなら修理送りにした方がいいかもな。
書込番号:14748731
3点

皆様ありがとうございます。あまり頻発するようであれば、修理に出したいと思います。
書込番号:14752492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
スマートカバーは閉じるとスリープになってくれる、大変便利なアクセサリーなのですが、縦向きで後ろに回した場合、ちょっと斜めにずれるとスリープに入ってしまいます。
なにか、うまいこと解決されている方(例えばダイソーの100均の滑り止めをつける等)がいたら教えてください。
よろしくお願いします
2点

試してみたんですが、背部で色々な角度にしてみたのですがスリープになりませんが
斜めにずれるってのはどう言う状態なんでしょうか?
取り敢えず三角に折り畳んで使ってみれば良いのでは?
書込番号:14738774
2点

私もならないです、、
もしかして磁気がつよいかばーの不具合なのかも?
それと、私が縦に使う時は左手片手で持ち、右手でタップすることがおおいので
スマートカバーの二段目で折りかえして左手でおさえてもっています(ぶらぶら防止)
丁度磁石がカバー自身をコンパクトにしてくれてます
書込番号:14738958
1点

私も使ってますが、内側を汚したくないので、中央に近いところを内側が重なる様に折りたたんで使用してます。
なので、スリープに走ることは無いです。
書込番号:14739531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、1,2回あれ?と思ったことがありますが、ほとんどの場合は問題ありません。
再現性が乏しいので原因を調べたり対策したりはしてないのですが、頻発するようならGenius Barに持っていって診てもらうとかしたほうが良いと思います。
書込番号:14740258
1点

私も後ろに折り返していろいろズラしてみましたがスリーブには入らないです。ズラすと本体の磁石との位置が余計に離れるのであり得ないですね。強力な磁石を試しに瞬間裏からあてたらスリーブに入りました。やってはいけないことです。いちど診断してもらったらと思います。
書込番号:14740848
2点


純正の話しじゃ無かったんだ、自分の純正カバーはならない
と言うか純正カバーが画像の様な感じにずれ無いもん
書込番号:14741666
3点

>AppleのSmart Coverだとスリープにならないんでしょうか?
あ、あ〜〜、なるほど。
いくら角度を変えても再現されないな〜と思っていましたが、純正以外にも同機能のカバーがあるのですね。
そして、それは縦置きにも対応していると、そうなると難しいですね、使用している人もそう多くはないでしょうし。
ずれなければ起きない症状でしたら、スレ主さん自身が考えているように連結部を 両面テープなどで固定してはいかがでしょうか。
書込番号:14741721
1点

純正じゃないのなら販売元に聞いてくださいとしか
もしくは純正買って下さい
書込番号:14742446
1点

なんだあ、Apple純正のsmart coverではないのね・・・
書込番号:14743249
1点

画像の品だと純正のスマートカバーより厚みもありそうだし
磁石も強いの使ってそうだよね
書込番号:14743313
1点

写真の状態でスリープになるなんて、そうとう強い磁石使ってます。銀行やクレジット類のカードは接近禁止ですね。
書込番号:14743543
1点

純正品以外の紛い物を使用して文句言うなんてそれ自体が非常識。
こんな感じでズレると・・・・・・・と有りますが、純正品はそんな風になりませんので。
文句は製造元へどうぞ。
書込番号:14744180
3点

何度も何度も変な質問をする癖があるので、
レスするだけ無駄な気がしますが。。。。。
純正スマートカバーでは全く問題が起こらないので、安物買いの銭失いには気をつけましょうね。
純正カバーを買わない理由がわかりまへん。
書込番号:14744355
4点

2012年7月、金メダル獲得、おめでとう、おめでとう、パチパチパチパチ
書込番号:14762060
0点

金メダルの価値もも地に落ちたものです。 哀しい。
書込番号:14762171
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

> スキャナーでJPEGで取り込んだ画像が読み込めません。デジカメ写真は読み込めますが、スキャナーの
> 場合、読み込んでくれません。同じJPEGでも違うのでしょうか。
Camera Connection KitでSDカード内のJPEGファイルをiPadに読み込ませたいのでしたら、下記を
ご覧ください。
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1475838.html
https://discussionsjapan.apple.com/message/100569088#100569088
違うならスルーしてください。
書込番号:14718986
3点

EPSON EP-804Aのプリンターでスキャンしたjpg画像をクラウドサービス(DropboxやNドライブ)に放り込んでiPadで見ています。外出先では無線LAN環境が必要ですけど。Dropboxで右上アイコン保存を選択すればカメラロールに保存されます。
書込番号:14719195
0点

また情報を小出しにしていくようですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349291/SortID=14629477/
『読み込めません。』とは、どういうことですか?
iPadにデータは入るけど、表示させられないということ?
その前にデータが入れられない?
そもそも使ってるアプリはデフォルトの写真アプリ?
などなど、わからないことだらけです。
1つはっきり言えるのは、
スキャンした画像だからiPadで表示できないなんてことはない。
です。
書込番号:14721519
3点

2回目だと、さすがにイラッとしますね。
おそらく、CameraConnectionkitを使用してだとは思いますが........
書込番号:14722645
3点

デジカメだと自動でDCIMフォルダーが作成されるけど、スキャン画像はSDカードにDCIM
フォルダーを作らないでコピーしたのじゃないですか。
書込番号:14722896
1点

もうちょっと具体的に質問しましょうよ。
虫喰いな情報を与え相手に考えさせるような話の持ってき方は教師ならではのクセっぽい感じもしないではないですが答える方はストレス感じますよ。
教えを請う立場なのですから。
書込番号:14723186
3点

あと、エスパー超訳でなんとか答えてみた投稿者さんがまるで検討違いだった場合、いらぬ恥をかかせることにもなるので。
書込番号:14723196
2点

明確な質問ができない者は、掲示板に投稿するのは控えてくれないか。
分からない問題がなら、質問するのはいい。
質問のやり方が稚拙で、質問の意図が読めない、質問の背景を書くことを怠慢するのは
やめて欲しい。
回答者に失礼であり、スレけがしである。
書込番号:14723217
3点

スキャナーでとりこんだjpegが読めなかったことは一度足りともない。
jpegが読めないということはあらゆるホームページの画像が読めないことになりますね
初心者故の空騒ぎ
書込番号:14723391
1点

予想結論ですが
「ファイルネームの付け方、保存場所」が問題だとおもいます
玄人ならばファイルネームは7文字は素人とかマニアックな会話もいいでしょう
ですがipadの魅力の一つに素人でも直観的に動かせる魅力があるのに
素人故と否定するのは同じipad仲間としては寂しい気もします
質問の書き方等については他の方に任せますが
細かい説明は飛行機嫌いさんの書いてくれたURLが分かりやすいですね
私も参考にさせてもらいました
通常DCIMはデジカメ機能の端末が使うファイル名でありスキャナはこのフォルダを使いません
なので読めなくてもなんら不思議では無いですよ
むしろアップルがちゃんとわかりやすく説明するべきなんでしょうがね
同じくスキャナ、デジカメ画像の転送で悩みました
Camera Connection Kitは言葉どおり「カメラ」を対象としてて他の読み取りはサポートしないという考え方なのでしょうからappleからの回答は参考意見しか聞けないかもしれませんね
カメラの中には例えばEPSONのデジカメでEPSON0001.jpegとファイル名を付けるカメラがあったようです。
これは9文字のファイル名になってしまうので8文字ルールからは飛びだしてしまいますね
またファイル整理をしたり、1枚づつスキャンして名前を付けて保存するとデフォルトでも無題.jpgとなったりしてそのまま保存すると日本語が入ってしまうスキャナも多数あります
ファイル名やフォルダ名は日本語も基本NGなので注意が必要です
すこしコツを覚えればjpegならば読み込めるはずです
頑張って下さい。
書込番号:14723523
1点

『iOS搭載のipadが最強か?Androidか、Win8か?』
このような論争するためだけに、一部のレビュアーを誘引し、隔離スレのようなものを立てた人間が、ipad仲間なんちゃらとは、自己矛盾である。
『iOS搭載のipadが最強か?Androidか、Win8か?』について、反省がない。
書込番号:14723579
0点

スレ主は、質問文の中で、一文字も、カメラコネクション使用について言及していない。
外部から、Jpeg画像を取り込むのは、PCとipadをUSB連結するか、wifi接続し、
iTunesのアプリ項目で、同期させるのが基本であり、あるいは、Dropboxのような汎用的な
クラウドサービス利用も簡便法として有効である。
カメラコネクションは例外的な手法であり、常道ではない。
書込番号:14723588
1点

カメラコネクションは例外ではないかと、、、
おもいっきりappleのipadのページで宣伝されている物ですよ
一時は品切れでアップルストアでも在庫が切れる程の人気商品です
自分の取っている方法だけがメジャーだと押し付けるのはどうかと思いますよ
ま、スレ主がどのような状況なのかは想像でしかありませんが・・・
書込番号:14723619
5点

Camera Connection Kitで思い出しましたが、飛行機嫌いさんの紹介サイトに載っている
ファイル名の理由だけが原因でない場合があるようです。
iCloud経由で見れる写真を、デジカメのSDカードにファイル名を変えて格納したところ、kitを差し込むと表示されるサムネイルに、そのファイルが表示されませんでした。
ファイル名は当然、IMG_xxxx.jpgのようにデジカメで撮ったファイル名とあわせています。
あくまで、実験的にしたことで、できないと困るわけでもないのでそのまま放置してしまいました。
参考までに、情報をあげておきます。
書込番号:14724846
0点

いろいろご迷惑をかけてすみません。アドバイスありがとうございます。camera...で読み込もうとしています。スキャナーを変えたり、読み込みソフトを変えたりしましたがうまくいきませんでした。DCIMフォルダーについては知りませんでしたので、試してみました。確かにデジカメ写真については、上がってきました。他のことについては、すぐに試してみます。
書込番号:14725662
0点

トピ主の場合はここで聞くよりもGoogle先生に聞く方が有益かと思われます
先生ならば「カメラコネクションキット 使い方」くらいのアバウトな質問でも正答に導いてくれます
書込番号:14726481
1点

次はなるべく詳しく書いてくださいね。
でないと、みなさん答えてくれなくなりますよ
書込番号:14726659
0点

カメラコネクションを使う前に、PCやMacとiPadを、USBケーブルで接続し,
iTunesの同期画面のアプリのところで、ファイル移動する方法を覚えること。
USBケーブルで送る限り、ファイル名の制限などないし、カメラコネクションよりずっと自由なはず。
アプリは、Goodreaderなどの定番アプリを使うことを薦める。
書込番号:14727628
0点

itunesは個人PCだと本当に便利なんですけど
個人所有のPC意外ではSDカード経由のファイル移動は大変便利ですよ
慣れれば大した問題ではないですよ!
私もカメラキット購入前に今となっては常識と思えるようなことをここで質問して飛行機嫌いさんに助けて頂き購入に踏み切ったものです(笑)
書込番号:14727788
0点

iPadってめんどくさいよね〜
だれでも簡単タブレットのはずなのに
ちょっとパソコンぽく使おうとすると
制約だらけで一番面倒くさいタブレットに早変わり
アプリで遊んで動画見る程度の用途ならともかく
タブレットをツールとして使いこなそうとおもってるなら
WindowsタブレットかAndroidタブレットのほうが10倍マシ
僕もこんなタブレットめんどくさすぎて売却しましたよ
書込番号:14727811
3点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
Wi-Fiの契約はしています。
田舎に行くと、Wi-Fiの電波が届かないので使えなくなります。
ンフトバソクのスマホの3Gの電波は届くのですが、Wi-Fiは繋がらない田舎です。
ソフトバンクの3Gスマホと、このアイパッドを繋げてネットサーフィンができるようにする方法はありますか?
0点

iPadのスレでなく、そのソフトバンクのスマホのスレで聞いた方がよいですよ。
できるかどうかはiPadではなく、スマホの問題ですから。
書込番号:14694656
0点

その機種がテザリングに対応していれば可能です。
iPhoneはテザリングが無効にされているので、いろいろ裏技を使わないかぎりできません。
書込番号:14694863
2点

ソフトバンクの3Gスマホは全機種で、テザリングを不可としていますので、、アイパッドを繋げてネットサーフィンができるようにする方法はありません。
ポケットWifiルーターなどを買うか、ドコモ、auのテザリングを許可しているキャリアのスマホに機種変更が選択肢として考えれます。
書込番号:14695438
1点

変換ケーブル等で直接接続する方法は基本的には現在はないようですので
解答としては基本的にはできません
自己責任となりますがテザリングアプリで検索や、
PHS300のような機器を駆使すればできるかもしれません。
差し支えなければ現在お使いの機種がわかれば相性問題等を知っている方がいるかもしれませんね
もしくは初期費用はかかってしまいますが
b-mobile4G WiFi2等が100日以降はお使いのスマホのsimカードを使える可能性があります
初期費用の予算、月々の予算等よって色々方法はあるかとおもいます
書込番号:14695781
0点

iPhoneの場合はjailbreakすればtetheringが可能になります。
commcenter patchをinstallしてcarrierbundleを編集するとできるようになります。
androidの場合はSIM Freeしか持ってないのでわかりません。
書込番号:14696381
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
一応「開発」で検索して出なかったので質問します。
既出ならすみません。
2048x1536以上の解像度を持つPCはそれほどありません。
高解像度のiPad対応ソフトをどのように開発しているのでしょうか。
ディザ表示?
ご存知の方、教えて下さい。
0点

開発の時、正確にはPG行程やPT行程では、それなりの解像度のMacで開発。
その後は、実機でのテストを普通はやるので、iPadがあればよいかと思います。エミュレータでも本当の解像度がほしいとなると、30inch等の大きなディスプレイでしょうけど、個人的には別に必要ないと思います。MacBook Airくらいで十分作れると思います。
拡大すれば、詳細はみれますし。そんなに詳細を見る必要はあんまりなく、全体をとらえればよいと思いますし。
書込番号:14693206
1点

求めている答えになっているか分かりませんが.....iOSテクノロジーの概要に以下の記載があります。
"ほとんどの場合、Retinaディスプレイを搭載したデバイス上で実行するアプリケーションは、ほと んどまたはまったく変更なしで動作します。描画するコンテンツは、高解像度画面に対応するため に必要な拡大縮小が自動的に行われます。ベクトルベースの描画コードの場合、システムフレーム ワークが自動的にピクセルを追加してコンテンツの鮮明度を上げます。アプリケーション内で画像 を使用する場合、UIKitが既存の画像の高解像度のバリエーションを自動的に読み込む機能を提供し ます。高解像度画面への対応に必要な要件の詳細については、『iOS App Programming Guide』の 「Document Revision History」を参照してください。
グラフィックス関連のフレームワークに関する詳細については、「Mediaレイヤのフレームワー ク」 (32 ページ)の該当する部分を参照してください。"
書込番号:14693521
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
現行iPADの購入を検討していたところ
知人から、
「すぐまた次の機種が出る」
との情報を聞きました。
知人曰く
「確かな情報」
とのこと。
その筋の情報に詳しい方
いらっしゃれば教えてください。
本当なんでしょうか??
0点

iPadそのものの新型はしばらく出ませんよ。
今年の3月に新型が出たばっかりですし、毎年3月くらいに新製品が出ている感じなので、次世代機が出るとしたら来年の3月くらいかな。
おそらくですが、その友人は「iPad」と「iPad用の新OS」を混同しているんじゃないかな。
今年の秋頃に、iPadやiPhone用の新バージョンのiOSが公開される予定なんですよ。
この新バージョンはiOS 6という名称で、最新型のiPadを買っておけば無償でバージョンアップできます。
書込番号:14675979
4点

まあ、年に1回はモデルチェンジするのでそういう意味では「すぐに新しいのが出る」でしょう
欲しくなった時に買うのが一番です、さすにが1か月後に出るとかなら別でしょうが
どんなに早くてもiOS6と同時でしょうし
書込番号:14676004
3点

お決まりの返しになってしまいますが
その知人に情報がどこから出たのか聞くしかないかと思います
たとえここをアップルの幹部が見ていても答えることはできないでしょう
関連企業やスタッフにも守秘義務があるでしょうから本当に信頼できる情報はappleの公式発表だけになります。
ただ多くのユーザーの考えはこうです
「ipadが新製品になるには早くても一年の期間を必要とする」
なのでまだ発売から半年たってませんので、あと半年はipad4は出ないと思います
来年の3〜4月まで待てば新しいipadが出るのは理にかなっていますので噂の信憑性も高くなるでしょう。
半年まって新しいのを買ってもまた一年すれば新しい物が出ます
携帯端末の進歩は物凄く早いので欲しいと気が買い時です
またOS意外にも別の見解もありまして、同じ新しいipadでも、部品がずっと同じ物を使うとは限りません。
某国で作られたディスプレイだったものが、震災から復興してきた我が日本で作られたディスプレイに変更される場合もあるようです。
時には同じ製品でも性能が少し上がる事があります。
それを指しているならばディスプレイ工場で働いてる方から情報が漏れてもおかしくありませんね。
もう一度友人とじっくりお話をすることをお勧めします。
購入前の討論ほど楽しい時間はありませんしね
書込番号:14676014
5点

あのね、それ毎回なのよ
新型iPadが秋に出るとか、年末に出るとか
初代からiPad2などでも同様の噂があったが出た事は無い
まぁ万が一出たら出たで良い品なら買うと思うけど
書込番号:14676048
1点

確かな情報って言われて確かだった例しって
どんだけあったっけと、しばし自答してみる・・・
サイズが違うiPadとか噂は色々あるからね
それに、一年の時の流れも人によっては「すぐまた」かもしんない
書込番号:14676128
5点

iPhone5(仮)のことでは?
とは言え、秋ごろだと思いますけど。
iPad、あと半年もすれば次のモノが発表されるかもしれないから、すぐと言えばすぐだね。発売は、さらに先だろうけど
書込番号:14676248
0点

第3世代ipadが今年中にモデルチャンジはありえないが、
噂の7インチiPadの投入なら歓迎ですね。
噂が出て何度も消えている小さいiPadですが、どうなりますかね?
書込番号:14676266
0点

「iPad mini」(7インチ程度の画面サイズのもの)が出たら買いますか?
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201206060833.html
Kindleも人気ないみたいだし、利益の低い中途半端なものは出さないだろう。
書込番号:14676366
0点

シャープのIGZO液晶が使われる事はないのかな?
っていう辺りの話だと思う。
今度のRatinaって解像度が高い分、光の透過が悪くLEDが2倍搭載されているとか。
それがIGZOに代わればLEDを減らしても同じ明るさになる。
本格的なモデルチェンジは来年だろうが、バックライトの消費電力が減り、電池が長持ちするバージョンとかにいつの間にかチェンジしているなんて事が無いのかどうか・・・
どうせなら電池の保ちのいい奴がほしいよね。
シャープがアップルの製造工場ホンハイと提携なんでどうしても可能性が捨てきれない。
書込番号:14676535
1点

http://wirelesswire.jp/Watching_World/201206060833.html
思った以上に、iPad miniの関心は低いのだね。
中途半端なのだね。
自分も買わないだろうな。
書込番号:14676850
0点

IGZO液晶に将来変わる可能性はあると思うが、モデルチェンジとは関係ないだろうな。
単にパーツに過ぎないから。
知らないうちに変わっているだけの話。
書込番号:14676856
0点

iPadminiかiPhone5(液晶大型化)を買う予定です。
主に持ち歩き用なので、iPadは大き過ぎる、3.5インチ液晶画面の
iPhone、touchは小さ過ぎます。
書込番号:14677035
0点

皆さん、たくさんの情報
ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。
今になって思えば、その友人は
「iPad5」と言っていたので
私はびっくりして
「現行のiPadが3代目なのに次のiPadが5であるはずがない」
と、反論したのでした。
そもそもそれからして、
いいかげんな情報であったことが
うかがえますよね。
再度購入を検討します。
書込番号:14677200
3点

iPhone5の言い間違いだろう
くだらん間違いがきっかけじゃないか
ここまで嘘情報で引っ張り続けて恥ずかしくないのか
書き込む前に少しは自分で裏を取れよ
書込番号:14678573
9点

全くその通りですね。
書込番号:14678812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WWDC2012において、
新しい新しいiPadとか新しいiPhoneの発表がない。
書込番号:14681041
0点

知人が友人に昇格してる…
書込番号:14681996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12-14インチサイズの iPad 出ないかな。
今の 10インチのタブレットがネットブックとすると、
オールインワンでもネットブックでもない、ノーマルなノートが欲しいという感覚。
今のタブレットが、一回り小さい感じがするので。
書込番号:14689344
0点

Steve Jobsが思い描いたiTVがでるなら、50インチ位のiPadになるでしょうね。
8インチ弱のiPadは年末にはでるでしょうが。(ODMメーカも決まって仕込み初めてますね)
書込番号:14692051
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





