iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(1906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

内蔵スピーカーの音量について

2012/03/31 22:49(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

購入を検討しています。中学校の英語教師をしており、授業で使うことを検討しています。
極小規模校で、私の担当学級は3人しか生徒がおりません。

新しいipadは、ipad2より音量が大きいでしょうか。
ネット上のレビューによっては、「大きい」「変わらない」の二通りがあるようですが、
両方お持ちの方に伺うのが最善かと思い、この場をかりてお尋ねすることにしました。

また、できれば外部スピーカーなしで使いたいのですが、上記のような目的には十分の音量・音質でしょうか。
教えていただければ幸いです。

書込番号:14375216

ナイスクチコミ!1


返信する
moto100kさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/31 23:15(1年以上前)

3人くらいなら最悪、顔を寄せ合って…
だめですかね???(^^;

書込番号:14375395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/03/31 23:28(1年以上前)

3人のうち、1人は女子だし、思春期だし・・・とか、そういう問題じゃなくて・・・。

やはり、ある程度の音量は欲しいです。
あまり小さいと、暖房のヒーターの音にかき消されたりしてしまいます。
今持っているipad2の音量では、少々小さいです。
そこで、今は教室ではipod+外付けスピーカーを使用しています。
しかし、ipadなら映像も見せられるので、使ってみたいなあと思っています。
(写真や動画なら、額を寄せ合って見るのもいいかもしれません。)

いずれにせよ、早速のご回答ありがとうございます。

書込番号:14375480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/03/31 23:37(1年以上前)

小学校に勤務していますが、HDMIケーブルとiPadをつなぐ物で大型テレビに出力をして、音声と映像を子供たちに見せてます。便利です。

書込番号:14375539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/31 23:48(1年以上前)

ムッちゃんのパパさん
こんにちは。

静かな場所で、3人が近くにいればそれなりに聞こえると思いますが・・・

元ファイルの音量の大きさにもよるので、
PCで音量を上げる加工をしてみるのも手だと思います。

動画でしたら、映像と音声切り分けて・・・少々面倒ですね。

環境があればHDMIで外部接続ですね。

書込番号:14375613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/03/31 23:59(1年以上前)

ホナヤンさん、♪コウタ♪さん、
ご返答ありがとうございます。私も、TVのHDMI端子とつなぐことを検討しています。

ただ、今務めている学校にはHDMI端子付きの新しいTVは図書館にしかなく、やや不便です。
そこで、新しいipadの音量が気になるわけです。
ipad+外付けスピーカーでもいいのですが、ipadもそこそこ大きいので、外付けスピーカーなしで使用できれば
うれしいと思い、質問してみた次第です。

PCで音量を上げるというアイディアは、思いつきませんでした。どうもありがとうございます。

書込番号:14375675

ナイスクチコミ!0


8765678さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/01 00:24(1年以上前)

iPadは全世代持ってますが正直それほど体感で感じる音量差は私には感じられません。

外部スピーカー無しで音量を上げる手っ取り早い方法は机にiPadを寝かせて音を出せば机が共鳴、振動して音量が普通の約1.3倍ほど音量が上がることを確認しております。

机の構造や種類などでも多少変わりますがその差は体感で感じられます。

ただiPadを寝かせることにより上から覗き込まないといけないのがネックです(笑)

あと車でiPhoneをグラス型の小物入れに入れて鳴らすと運転中聴き取れなかった音楽がはっきりクリアに聞こえるので一度試されてみてはいかがでしょうか?

ちょっと貧乏臭いですが(笑)


書込番号:14375796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/01 00:38(1年以上前)

>PCで音量を上げるというアイディアは、思いつきませんでした。

私はPCで音量加工するのにSoundEngine Freeを使っています。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html

iPadやスマホなどで録音した音声が小さくて聞こえにくい場合に重宝しています。

参考まで。

書込番号:14375851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/01 02:54(1年以上前)

外付けスピーカーを買うしかないでしょうな。

書込番号:14376221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/01 08:21(1年以上前)

8765678さん、♪コウタ♪さん、パワー・トウ・ビリーブさん、返答ありがとうございます。

新しいipadについては、購入する決心は固めました。(授業で使えるかどうかは別として・・・)
ipadやipad2と比較していただいたので、音量のイメージはつかめました。
アドバイスいただいたことを参考に、「置き方を考える」「小さい外付けスピーカーを買う」など、
楽しみながら工夫してみたいです。

SoundEngine Free、良さそうですね。ipadを抜きにして、例えば聴き取りテストを作るときなど、
重宝しそうです。ただ、私はmac派なので、似たソフトを探してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:14376614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/01 08:30(1年以上前)

教室で手にもって生徒さんたちに画面を見せながら使うというのであればスピーカーとして多少割高でははありますが
http://s.kakaku.com/item/K0000118926/
のようなbluetoothのスピーカーを使うのもありかと
これならばスピーカーは教卓の上においたまま配線を気にせず手に持って生徒さんたちに画面を見せることが出来ます
私も実際プレゼンをこのやりかたで行っていますが快適です

書込番号:14376640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/01 12:49(1年以上前)

>SoundEngine Free、良さそうですね。ipadを抜きにして、例えば聴き取りテストを作るときなど、
重宝しそうです。ただ、私はmac派なので、似たソフトを探してみます。

mac派でしたか。失礼しました。

audacityというソフトで出来るそうです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10076187?start=0&tstart=0
http://audacity.sourceforge.net/download/beta_mac?lang=ja

私は試していませんので、参考までに。

書込番号:14377636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/02 01:41(1年以上前)

外付けスピーカーを買うなら、Bluetooth接続できるものを買った方がいいと思います。

ワイヤレス接続が楽にできるから。

ipadは標準でBluetooth搭載されているので。

書込番号:14380866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/02 22:17(1年以上前)

ケネスケさん、♪コウタ♪さん、パワー・トウ・ビリーブさん、

アドバイス参考になります。けねすけさんが紹介してくださったスピーカー、良さそうですね。
これも含め、パワー・トゥー・ビリーブさんが推奨されているBluetooth接続のスピーカーについて、
色々調べてみようと思います。

♪コウタ♪さんの教えてくださったaudacityも、見てみました。生徒の発表を録音が小さすぎる
時など、いよいよな用途がありそうです。貴重な情報ありがとうございました。



書込番号:14384139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/04 01:40(1年以上前)

けねすけさんが紹介しているスピーカーこそ、Bluetooth接続のスピーカーです。
私もこれがいいと思うね。

書込番号:14389636

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2012/04/04 04:07(1年以上前)

AACgainを使えば音量はあげられますよ。動画でも使えます。
私はこれで音量を上げて均一にしてます。

書込番号:14389807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/05 22:26(1年以上前)

Ipad買うより40インチのテレビの方が安いと思いますが。

書込番号:14397449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 WinからMacへ?

2012/03/31 21:42(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

この度、iPadに続いてiMac27インチも購入しました。
メインPCのWinが最近子供に奪われ続けなので、そしてiPhone3GS、4S・iPadとApple製品が続いてきたのでiMacに
しました。
ずっとWin畑で来ましたが、これを機にAppleに乗り換えようと思います。
そこで質問ですが、
iTunesの移行について
 ・iPhone、iPadをそれぞれiMacに繋いで同期させれば特にWinからデータの移行とかは必要ないのですか?
 ・音楽、ビデオもバリバリ聞いているわけではありませんが、16GBにやや入りきらないデータがWinにあります
  それの移行は単純に、WinからMacへ外付けHDDを経由して移動すればいいのですか?
 ・他に注意点などがあれば教えて下さい
そもそもですが、同じApple製品ということで、iMacで可能でWinPCで出来ないこととかもあるのですか?
 ・最近は無線でほとんどの作業が終わるので、敢えてiMacを母艦にする必要もない気もしています

書込番号:14374846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/03/31 22:36(1年以上前)

> iTunesの移行について
リンク先に一通り目を通せばよろしいかと思います。
http://www.apple.com/jp/support/itunes/media/

書込番号:14375130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/01 00:56(1年以上前)

ふしぎつぼさん、早速の返信有難うございます。

ちなみに最後の質問ですが、
同じApple同士にするメリット(機能差)はありませんか?

書込番号:14375918

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/04/01 01:06(1年以上前)

>同じApple同士にするメリット(機能差)はありませんか?

iPhone,iPad,iMacと操作方法(考え方)が似てるので
何も見なくてもすぐに慣れてしまいます。
そういうところが好きです。

書込番号:14375943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/02 01:47(1年以上前)

同じApple同士にするメリットは大きいと思います。
iTunesもWin用よりMacの方が、起動が早いし、使い勝手がずっといい。

iCloudとの連携も、iMac,iphone,iPadがまさにシームレスに繋がります。
WinのPCだとこうはいきません。

Facetimeで、iMac-iphone-iPad間で、会話できるし、いろいろ便利ですよ。


書込番号:14380886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneとiPadでBluetooth転送アプリ

2012/03/31 20:50(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:90件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

皆様のクチコミを参考にさせていただき、新iPad16Gを購入しました。

用途が主にPDFファイルのビューワーとして使う予定です。別にiPhone4Sも所有しており、既に多数のPDFファイルがあります。

出先でiPhoneでPDFファイルをダウンロードすることも多いのですが、一度iPhone内に取り込んだPDFファイルを、BluetoothでiPadに転送できるようなアプリはあるんでしょうか?
iPadがWi-Fiモデルなので、いつでも通信できる状態にはありませんので、そのようなアプリがあれば助かります。

書込番号:14374574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/01 01:16(1年以上前)

lagwagon777さん
こんにちは。

iFilesという有料アプリで出来るという一昨年の記事があります。
http://d.hatena.ne.jp/pineapple2/20100819/1282225146

現在のバージョンでは分かりません。
私は試していませんので悪しからず。

もし実現できたら報告お願いします。

書込番号:14375972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/02 07:43(1年以上前)

コウタさん

ありがとうございます!ifilesをダウンロードしました!

iPhone4Sと新型iPadで無事にBluetoothでファイル転送できました!ただ、iPad側のifilesでPDFを開くと、かなり重いですね。

これはアプリのアップデート次第だとは思いますが…。

転送ソフトと割り切れば問題ないかと思います。ありがとうございました!

書込番号:14381301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/02 12:11(1年以上前)

成功して良かったですね♪
ご報告ありがとうございます。

書込番号:14381935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 フリック入力について

2012/03/31 06:18(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:252件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

フリック入力のキーボードはあるんですか?
設定を見てもそれらしいのないんですが、あるならフリック入力したいので質問しました

書込番号:14371172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/31 06:27(1年以上前)

設定-一般-キーボード-各国のキーボード-新しいキーボードを追加-日本語テンキー

書込番号:14371186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/03/31 06:37(1年以上前)

ありがとうございます。
携帯打ちのフリック入力のような画面にできますか?

書込番号:14371203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/03/31 06:59(1年以上前)

設定から、キーボードで分割表示をONにして、入力画面でキーボードを出して、キーボードの一番下の右端のキーボードマークをプレスするとキーボードが左右に分かれます。左の下の地球儀マークを何度か選ぶと添付の画面になり、数字、ひらかななどフリックが選べます。

書込番号:14371239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:252件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/03/31 08:25(1年以上前)

ありがとうございます。問題解決しました。

書込番号:14371448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ダウンロードエラー多くありませんか

2012/03/31 03:59(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:346件

2から買い替えてから、iTunesアップデートしようとすると、ダウンロードエラーが出ることが多くなった気がします。(複数アプリをアップデートしようとすると、毎回必ず1つはエラーになる感じ)

みなさん、そんなことないでしょうか。気のせいですかね。
何か解消方法あるなら知りたいです。

書込番号:14371023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/03/31 13:01(1年以上前)

新iPadはWi-Fiの感度が悪いことが問題になっていますね。
今のところ、なるべくアクセスポイントの近くでアップデートするしかないようです。

書込番号:14372640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

屋外で使用する場合、一番良い方法は?

2012/03/29 20:08(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:26件

ipad初心者でよくわからないので詳しい皆様に伺いたいと思います。

題名の通り、たまに屋外や走行中の車内で使用したいと思うんですけど、
どんな選択肢がベストなのかわかりません(使い易さや料金等)
外で使う頻度はたぶん月に4〜5日位で、どこかに遊びに行った時に(田舎が多いです)
地図を見たり、お店を検索したり、位しか今は思いつかないんですけど・・・

こんな感じなんですけど、そもそもwi-fiモデルが良いのか、3Gの方か?
インターネット以外で使用する場合はwi-fiモデルでも使えるのか?(外で)
その辺も教えて頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:14364642

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2012/03/29 20:16(1年以上前)

もしソフトバンクの携帯電話をお持ちなら、

http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/new-ipad/

がよいのではないでしょうか?

本体料金は払わないといけないので出費はありますが、良くわからないならよい選択だと思います。

書込番号:14364681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/03/29 21:10(1年以上前)

梶原様、早速の返信ありがとうございます。

こういうキャンペーンがあるんですね。
携帯もそうですけど、料金形態が複雑でホント良くわかりませんけど
これを見ると0からの定額プランが安いみたいですね。

家で使う事が殆どだと思うのでwi-fi+4Gだともったいない気もしますし、
でもせっかく携帯性があるので外でも使いたい気もするし・・・

よく検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14364952

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/03/29 21:24(1年以上前)

tetheringのできる携帯電話に買い換えばWifiモデルでいいんじゃないですか?

書込番号:14365023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/03/29 22:01(1年以上前)

Pz.Lehr様、返信ありがとうございます。

現在ソフトバンク携帯を使ってますが、もしテザリング?機能が付いていれば
本体価格代のみで、どこでも(外でも)使えるんですね?
そんな方法があるんですか〜
でもそうなると、+4Gモデルの意味がないような・・・
見当違いな事言ってたらすみません。

私の携帯にテザリング機能が付いているかどうか調べてみます。
たぶん付いてないような気がしますが。

ありがとうございました。

書込番号:14365235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/29 22:04(1年以上前)

田舎で使うならdocomoか auのテザリングができる携帯にするのが良いと思いますが・・

http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/

書込番号:14365254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/29 22:05(1年以上前)

ソフトバンクだとテザリングできません・・・・(T_T)

書込番号:14365258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/03/29 22:35(1年以上前)

100MBなんてちょっと使っただけであっという間に達しますよ。気づいたら上限に張り付くことはよくあることです。田舎の使用ならドコモくらいしかないですね。携帯をドコモのスマホに乗り換えてテザリングするのが最も安いと思いますが、すぐ電池がなくなるので予備バッテリーは必須です。それかXiルーターL-09cをヤフオクで買ってIIJとデータ通信契約するのが次に安いと思います。こっちは1GB、月3000円で2年縛りもなくお得です。私もWiMAXを解約して、IIJにするつもりです。

書込番号:14365450

ナイスクチコミ!0


gotogyuさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/29 22:40(1年以上前)

私は、WiMax内蔵の、auのスマホを使っておりますので、Wi-Fiでテザリングすることができます。iPadに3G回線がなくても、このスマホを胸ポケットに入れときさえすれば、ネットにつなぐことができます 。auのWiMAXの利用料は、525円の追加でOKですが、無理にWiMAXを使わなくても、auの3Gでテザリングさせることもできます。その場合、追加の料金は必要ではありません。いずれにしても、携帯の変更も視野に入れておられるようなら、これも良い選択肢になるのではないでしょうか。

書込番号:14365485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2012/03/30 00:48(1年以上前)

あ の に様、返信ありがとうございます。

ソフトバンクはテザリングに対応してないんですか・・・残念。
auだと、携帯自体がルーターの代わりになるということなんですね?
いろいろな事ができるんですね、最近の携帯は。
根本的な問題はソフトバンクをやめるかどうか、ですか〜
よくよく考えてみます。

ありがとうございました。


buccellatti様、返信ありがとうございます。

確かに、あんまり使わないつもりでも気が付くと意外に使ってたりして・・・

田舎と言っても、普通に地方の観光地なんですけど(高原や山にも行ったりしますが)
やっぱり繋がりやすいのはドコモですか。
ソフトバンクは電波がすぐに途切れる、らしいです。

IIJ?ですか?
また新しい言葉が(笑)
勉強してみます。

ありがとうございました。


go to gvu様、返信ありがとうございます。

WiMax内蔵のスマホと3G携帯と2つの方法があるんですね。
内蔵の方が有料ということは、繋がりやすいということですか?

ホワイトプランが魅力でソフトバンクを使っていますけど
ipad使用に関しては他社の方が何かと便利なんですね。
悩みます・・・

ありがとうございました。

書込番号:14366210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/03/31 05:39(1年以上前)

私なら、 「公衆無線LANスポット」エリアを探して、そこで車を止めて使います
月、5〜6回ならなおさらです。

たとえば「マクドナルド」です
http://freespot.com/
http://300.wi2.co.jp/service/
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/pubwifi/pubwifi_01.html

それで、WI−FIモデルにします

書込番号:14371124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/03/31 05:52(1年以上前)

それと、車内で使うなら(もし、カーナビアプリを使う目的ならばと仮定して)
私なら
メモリーカーナビを買います(せいぜい2万円程度ですよ)
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_0/p1001/s1=3/#Option1_OptionP

参考例ですが、2年間の利用で
4G+WI−FIに4410円×24か月= 105840円ですよ。

公衆無線LANスポット契約(私はYAHOOプレミアム会員なので毎月210円)
525円×24か月=12600円
i Pad wi-fi 16GB 本体 42800円
http://kakaku.com/item/K0000250370/
これに パナソニックのメモリーカーナビ 21000円 の合計でも
76400円です。

この約3万円の価格差に 「いつでも、どこでもつながる価値があるのか?」だと思います。

書込番号:14371135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/04/01 12:20(1年以上前)

ニッパーわんわんさん、返信ありがとうございます。

公衆無線LAN(WiFiスポット?)が使えれば一番良いと思うんですけど
我が家の使用状況は週1位で高速を使って(使わない時もありますが)
割と田舎(自然が多い)に遊びに行く時に、目的の施設やお店を調べたい
いうもので、おそらく公衆無線LANがあるスポットを探す方が大変そうです。

いつもは事前に家のPCで情報収集して、電話番号や住所をメモして
それをカーナビに入力して出かけるんですけど、その手間を
走行中の車内やSAでできればなぁ・・・と思ったしだいです。

それと、これはカーナビの問題なんでしょうけど、田舎(山や高原等)のせいか
住所や電話番号を入力しても、よく「該当する場所はあるません」と出ます。
そんな時は右往左往しながら目的地を探すのに一苦労。
iPadがあればそんな思いはせずにスムーズに目的地に行けるのではないかと
期待もしているのですが・・・

我が家のような外での使用頻度では+4Gモデルはもったいないかなぁ〜
と思うと踏ん切りがつきませんね。
とっても魅力的なだけに悩みます (;一_一)

いろいろな情報ありがとうございました。



書込番号:14377519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/01 21:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
それなら、au WiMAX のwifi walkerをオススメします
Data08wですと、人口カバー率99%と言うのと、 WiMAX とauの
cDMA 回線を使えますし、キャンペーンで I pad
同期購入5000円から10000円引きが有りますよ。
それで、wifiモデルを買うのをオススメします
今なら、使い放題で、毎月4980円程度です。


書込番号:14379727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/04/02 16:10(1年以上前)

ニッパーわんわんさん、返信ありがとうございます。

サービスエリアチェックしました。
結構全国的に広域網羅してるんですね。
我が家が出かける場所でも大丈夫そうです!

ありがとうございました。
検討してみます。

書込番号:14382623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/02 17:34(1年以上前)

ぢゃ、こっちの方が安いし、docomoの3G電波だから、auより繋がらない確立が多少低い
ソフトバンクより確実に繋がる。

docomo≧au>>>>>ソフトバンク みたいなランクです。

http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/

http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/

書込番号:14382844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/04/03 18:09(1年以上前)

あ の に さん、返信ありがとうございます。

現在、プロバイダーがBIGLOBEなのでこのプラン良いですね。
デイタイムサービスにすると使いたい放題では一番安いかも・・・

これは、あくまでも3Gを使う時に対象になるんですよね?
wifiを使う場合は24時間無料で使えるという事ですね(24時間も使いませんが)

スタンダードかデイタイムか使用状況をよく考えてみます。
お得な情報ありがとうございました。

書込番号:14387418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/03 20:11(1年以上前)

http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/

これ経由で使う場合は時間制限あり。

それ以外のWi-Fiはフリー

書込番号:14388015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング