※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 22 | 2012年8月8日 20:26 |
![]() |
12 | 16 | 2012年8月8日 20:25 |
![]() |
33 | 13 | 2012年8月6日 21:14 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2012年8月6日 21:12 |
![]() |
16 | 31 | 2012年8月6日 08:56 |
![]() |
14 | 10 | 2012年8月3日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
用途と予算しだいですね
どれが一番売れてるかなんて気にしてたら毎週買い換えなきゃです
予算が許すなら容量の大きなの買っとけば、後の後悔がないですよ
書込番号:14826562
3点

そんな事訊いて何をするの?
自分にとって良い物を財布と相談するだけだろ。
一番売れてるのは16GBらしいけど。
書込番号:14826623 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

売れているのは16GBです
ブラウザ、メールだけなら16GB、アプリや写真撮影、閲覧するなら32GBを購入しましょう
書込番号:14826637
1点

我が家は写真と動画を入れるので、32GBです。
書込番号:14826689
2点

自分の主用途はメールとwebアクセスと簡単な文書作成で、音楽や動画など重いデータはMacで扱うので、16GBを使ってます(本当のことを言えば、欲しいと思った時に16GBしか店に在庫がなかったので妥協したんですけど、実際にはまだ半分の8GBくらいしか使ってない状態です)。
書込番号:14826848
1点

私は32ですが64にすればよかったかなと思っています
ですが新しいタブレットがでたら欲しくなったりもしますしとりあえず興味があるようなら
話題の製品ですし、16で十分楽しめると思いますよ
買い取りも比較的多い機種ですから気軽にGOですよ!
書込番号:14827327
4点

16GBが価格的なことで一番売れているようです。
私は知識が無いのでクラウドなどサクサク使えないし、本体に保存していた方が使い勝手が良いとの意見もありましたので、iPadが購入後に気に入ったので安心感の為に16GBから32GBに交換してもらいました。
私には贅沢な投資ですが、予算の縛りがなければ64GB、32GBが間違いないと思います。iPadを売る時があれば、それなりに高く売れるようです。
過去スレにも似たような質問がありますので参考にされて良い買い物をされることを願っています^ ^
書込番号:14827652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

具体的に何かデータを入れる予定がないなら16GBがお勧め。
32GBから急に高くなるので、果たしてタブレットごときにそこまでお金掛けるのか? という気がします。
Appleからすればヘビーユーザーからお金を取りたいということなんでしょうけど。
書込番号:14827802
2点

16GBと32GBで迷ってるということはおそらくですが、金銭的に32GBでも大丈夫って事ですよね?
それなら容量の大きい32GBを勧めます。
データをそんなに入れずにネットやメールとして使うなら16GBで、
32GBとの差額分をアクセサリ費用に当てるっていうのもありかも!?
書込番号:14828199
2点

まだ、iPadで何をするか、あれこれしたらどの位の容量が必要か見えないと思うので
取り敢えずなら16GBでも良いかと思います。
パソコンと同期すれば整理出来るので、必要最小限でも楽しめます。
その代わり少し手間ですが。
後で増やせないので、予算があるのなら大きめにしておいた方が良いですよ。
自分はiPhoneで使用容量は掴めてたので、32GB。
iPad2で32GBで足りてたので、また同じにした。
アプリと音楽で大量に入れてはないけど、それでも半分ほど使用してますけどね。
書込番号:14828200
1点

大は小を兼ねるで、予算があるなら容量の大きい物をお勧めします。
書込番号:14828259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予算に余裕ないからわざわざ質問しているのでは?
16Gでは不足します。
書込番号:14830640
0点

容量がどれくらい必要かってのは、結局どのように使うかって話ですから
トピ主さんの情報が不足しすぎていて解答は困難でしょう
選択肢に32GBが入っているという事は32GB版買えるだけの予算は確保されているんでしょうし、32GB版買っておけば良いんではないでしょうか
自分は16GBですが、写真や動画をiPadで撮る事はほとんどなく、データも基本家のサーバかクラウドに保存しているので全く不足感はないですね
書込番号:14831161
0点

携帯電話やスマホも新機種が気になってしまって複数台ローンを組むようならばやはり安いほうが、、、
半年後に新しいipadや新しいwindowsタブレットが出たらそれも欲しくなり買ってしまう性格ならば16Gや32Gで予算を節約しておいたほうがいいかなと
1〜2年は絶対使うぜ!って話ならやはり大きければ大きいほど便利だとはおもいます
ちなみに他の製品を買う時に売る事を考えるのでしたら16も32もさほどかわらないようです(2012/7/20現在)
ちょっと検索してでてきたソフマップさんでのポイント買い取り価格と定価での比較
\定価 - \買い取り = \差額
\42800 - \32550 = \10250
\50800 - \38850 = \11950
\58800 - \42000 = \16800
16や32がお得と言えばお得そうですね
ご自分にあった製品を購入できるといいですねー
書込番号:14831235
1点

龍之介パパさん
売る時に投資した分の見返りはあると思いますが?
売る時に差額が16GBと32GBでは¥6350、32GBと64GBだと¥6850あるので+¥8000投資してさほど損ではないと私は思います。
書込番号:14831333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16Gに決めた理由を書くのが質問者の礼儀
書込番号:14832048
3点

あとから増設はできないし、メモリーカードも使えないから最大容量を買うのが吉
書込番号:14833289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい・・・
悩みに悩んで32を買うことにしました
理由は只大きいほうがいいだろというような感じで
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:14833399
2点

>悩みに悩んで32を買うことにしました
>理由は只大きいほうがいいだろというような感じで
決まりましたね、
私は16GBを買いましたが、画像、ビデオなんかで容量喰っていますから、
32GBにすればよかったと後悔していますよ。
書込番号:14840345
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
こんばんわ
iPadの購入を検討しているものです。
突然なのですがiPadの音質はいいのでしょうか?
普段通学ではiPhone 4Sで音楽を聴いているのですが、音質面ではiPadは劣るのでしょうか?
どうか回答お待ちしております。
※ちなみに普段使用のイヤホンはカスタムIEMの
UE11proとFitear 333、あとはUM3X×6です。
1点

個人の好みの問題ですが、大差は無いです。
それよりも、音源やビットレートが関係してくるでしょう。
書込番号:14895991
0点

本体のスピーカーは音量はまずまずですが、音質の方はそれなりです。
通学中に聞いているとのことですのでヘッドホン経由の音のことですよね?
iPhoneとの聴き比べで、同じヘッドホン使用なら、おそらく体感できる歴然とした違いはないと思います。
書込番号:14896298
3点

良いイヤホンを使ってますね。イヤホンの実力を生かすも殺すもアンプ次第。
ポータブルヘッドホンアンプを使いましょう。
IPadとポータブルヘッドホンアンプは大きさ的に合わせにくいので、iPhoneの方がいいでしょう。
でもIPhoneよりもiPodtouchの方がもっと良いです。
携帯電話部分が音楽再生的には余分で、ノイズ源ですから。
iPadで音楽聞くよりもiPodtouch+ポータブルヘッドホンアンプがずっと良いですよ。
書込番号:14896452
4点

皆様沢山の回答有り難う御座います。
NOTLAGESさん
初めまして。
たしかにそうですね。
おっしゃる通り音源を重視するのも大切ですね。
いぬマンさん
初めまして。
そうですね。基本はカスタム経由での音楽鑑賞です。
やはり体感出来には差は感じにくいのですね…
Night Watchさん
初めまして。
有り難うございますw イヤホンに関しては少々拘りがありまして…
ポタアンですか…個人的には使いたくないのですよね…
というのも以前CK4>PortaTube>Westone4をいう試聴環境だったのですが、予想以上に嵩張りまして…
AHA-120と共に売却してしまいました。
ですので基本はカスタムで直挿し環境が個人的にはコンパクトで好きなんですよね。
書込番号:14896575
0点

直刺しは限界ありますね。音場が狭い気がしませんか?
特にiPhoneは不満が出ているはず。iPadでも改善度は微妙。所詮、安アンプの音ですからね。
Porta tubeはデカイから嵩張りますが、もっと小さいのでも直刺しよりもぐっと良くなるし。
Pico slimでどうかな
書込番号:14897083
1点

自分でためした限りでは、iPod touchかnanoとpicoslimの組み合わせが嵩張らないし、いいと思う。
費用の高いカスタムで直刺しはちょっとなあ。
書込番号:14897100
0点

iPhone4Sと一緒に使ってますがイヤホン使用だとiPhoneとほぼ変わりませんね
ただ、イヤホンなしで音楽聞くと低音が感じられていいですね(笑)まあ個人差ですが…
書込番号:14897313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカーの音質はまずまずですが、背面についているので、何か作業しながらだと聞きづらいです!
書込番号:14900100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じイヤホンで聞き比べると、iPhone4sと新しいiPadとでは音質の差は感じられません。
書込番号:14903886
1点

iPhoneやiPadの直刺しでは、せっかくのイヤホンも飼い殺し。
かといってポータブルアンプは嵩張るのは、Picoslimであっても避けられない。
とすれば、はじめから音質の良い専門プレイヤーを買えばということになりますが、
Tera Playerはどうでしょう?
カスタムイヤホンならこれぐらいが釣り合いが取れます。
http://www.mixwave.jp/audio/altmann/teraplayer.html
書込番号:14906088
0点

皆さんの意見と同じで、いくら良いイヤホンやヘッドホン使っても
アンプ無しの直刺しならiPhoneとiPadの音質は殆んど変わらないです
(直刺しでもiPod classicは少し違うけど)
自分はスレ主さんの様な良いイヤホンは使ってないけど(テクニカの1万弱)
ヘッドホンはSTAX、ゼンハ、AKG使ってますしアンプはデジアンから
真空管まで使っています、(中華デジアンはオペアンプ選択に苦労しました)
持ち運びでアンプ無しで使うならどちらも大きく変わらないです
(アンプ使っても方向性はほぼ同じ)
書込番号:14906467
0点

インピーダンスが高く、能率も低いヘッドホンだとヘッドホンアンプ無しだと音量がとれず専用のアンプが必須なのですが、カスタムイヤホンだと、直刺しでも音量がとれないことはないかな。
品質が高いイヤホンほど、ソースの良し悪しを浮き彫りにするから、iPhone程度のプレイヤーだと不満が出るでしょうね。
書込番号:14907042
0点

>音質面ではiPadは劣るのでしょうか?
まぁ、基本内容がこれで、嵩を気にしてカスタムイヤホン直刺しなら
殆んど変わらないはずですね、自分は外出先では音質より使い勝手を
重視しWM600で十分です、基本駄耳ですから
良いイヤホンやヘッドホンを使ってもアンプ使わず鳴らしきらないで
使う方結構多いですよね、多分スレ主さんはそんな事無いと思うけど
書込番号:14907242
0点

良いイヤホンやヘッドホンを使ってもアンプ使わず鳴らしきらないって、自分だけの話では?
書込番号:14911292
0点

失礼、駄耳さんでしたね。スルーしてください。
書込番号:14911350
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
先日からiPadがおかしい...4ヶ月位しか使ってないのに....
スリープ復帰でWifiを掴まない、をはじめ再現性が最も高いのはホームボタン。
最初から押下が軽いと思っていたが、効かない。やや強めに押してもダメなことがある。
復元してもダメ、これはもうApple行きしか無いでしょうか?
何か、これはと言うことあればご教示ください。
書込番号:14886027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

典型的なボタン故障。よくあります。当然、無償交換対象だから、バックアップとって、Appleストアへ。
直営店に持ち込めばその場で新品交換だから、すぐいけば?
書込番号:14886171
4点

バックアップとらなくてもApple Storeに持っていけば、バックアップから復元まで全部やってもらえますよ。
書込番号:14886249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バックアップ取らなくていいとすすめるのはいかがなものかと。
書込番号:14886354
6点

あ〜..そんなに荒れなくても大丈夫です。
その辺は既知ですので..
Appleに行く前に復元、リセット以外に確認する点があれば教えて欲しいだけでしたが、Apple以外はなさそうと言うことで。
ありがとうございました。
書込番号:14886372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バックアップはApple持参前に実施しておくことがベスト。
前回、iPhoneの時に行った際、隣の女性がiPhoneバックアップをiCloudでやってたみたいですがGeniusに「結構、掛かっちゃってますね...」と言われてました。内心、そりゃ〜キツイだろと思いましたよ。
なのでNight Watchさんの、事前にと言うのは賛成です。
データ満載をAppleでバックアップは無謀ですからね。 (^-^ ;
書込番号:14886419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホーム釦の件は前から色々あるからマルチタスクジェスチャー使わせたのか?
なんて思ってました(自分もiPad2はすぐダメになった)
マルチタスクジェスチャー使えるようになってからホーム釦の使用回数は
かなり減りました、勿論接点回数が減ると良くなるだけでは解決しない
ハード的プアな面があると思いますが、五本指ピンチや四本指でタスクバー
出しやアプリの切り替えは便利です。
書込番号:14886515
0点

iTunesで同期していれば自動的にバックアップされてますよね?
交換したiPadをそのバックアップから復元するだけでは?
書込番号:14886543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様がスレ立てした意味が分かりません。
かなり詳しい方のようですし‥。荒れなくても‥などと言っていますが荒れさせたいのかな?と感じました。
スレ外れた話しをお許し下さい。
この掲示板はたいへん有意義なので、大事にしたいとの思いで書き込ませていただきました。
書込番号:14886740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なぜ私が荒らさせたいのですか?
>復元してもダメ、これはもうApple行きしか>無いでしょうか?
>何か、これはと言うことあればご教示ください。
と書いてます。
何か過去に事例があったのか聞いていたのですが。
多少は他の方よりは知っていますが、それでも未知の情報はあるかもしれないじゃないですか。
何か心外です。
書込番号:14886754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はタブレットもPCも詳しくない人です。
スレ主様の返答を見てると「知ってますよ〜」て感じが伺えますし、先に書きましたがスレ主様が質問するような内容なのか?と思いました。
この件はもう終わりにしましょう。
閲覧者の皆様方、スレから外れた書き込み失礼しました。
書込番号:14887029 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうですね。
あまり、売り言葉に買い言葉にはしたくないし、不毛になりかねないのでこの辺にしましょう。
しかし、何故か今日はホームボタン、調子がいいなぁ〜。何なんだろう。
これじゃAppleStoreで再現できない。
終わりにします。
コメント頂きました各位、ありがとうございます。
書込番号:14888174
0点

不要ファイルを整理しておけば、iCloudにバックアップ保存出来るから簡単だけどね。
書込番号:14894790
1点

>最初から押下が軽いと思っていたが
あらら、はじめから兆候があったんですね・・・
書込番号:14903942
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
最終的には、僕の好みなんだと思いますが、
iPadのWhiteとBlackで迷っています。
主に、Safariとゲームです。
ゲームは、モダンコンバット3、アスファルト7、ギャングスターRio、FIFA 12、Jubeat、太鼓の達人をまずいれてする予定です。
書込番号:14890870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホワイトは汚れが目立つし、アプリとか動画とかのコンテンツを集中してみるのに向いてないです
ブラックは、その逆でしょう
僕はそれが理由でiPhoneはホワイトにしましたが、iPadはブラックにしました
もう規制だらけのiPadはこりごりなので次はWindoows タブレットのサーフェス買いますけど、黒っぽい色しか買う気はありません
書込番号:14890920
1点

スマホ入門さん回答ありがとうございます。
iPhoneは僕もWhiteです。
Blackにしようかな。
でも、
確かに規制が多いかもしれないしどうしようかな。
書込番号:14890948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際両方使ってみると、見やすさ・見にくさの差異なんて、とりたてて言うほど気になる事はないと個人的には感じています。
汚れについては、手垢(手のあぶら)などは、白のほうが間違いなく目立たないですね。
画面を消しているときの一体感という点では黒が断然良いです。
iPhone4 Whiteさんご自身も書かれていますが、色はまさしく好みだけで決めてかまわないと思いますよ(^_^)。
iPadは、日常普通にWebやメール、ゲームなどを気軽に楽しむための最高の端末だと思います。
逆に、完全にPCの代用としたいと考えてる方、何から何までカスタマイズしたい方など、割り切って使う事をしたくない方には向きません。
機種も色も、ご自分に合ったものを選ばれてください(^_^)。
書込番号:14890983
4点

Dongorosさん回答ありがとうございます。
とてもためになりました。
愛用しているiPhoneがWhiteなのでBlackに使用かなと思います。両方使ってみたDongorosさんのを読んだ結果です。ありがとうございました。
書込番号:14891012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様が言っていますようにご自身の好みだと思いますが、黒の方が万能なのかな?どんなシチュエーションにも合うだろうと私は思います。
私は綺麗だとの単純な理由で白にし、スマートカバーを水色にしましたが、ほぼ家内使用ですが外で使用し人に見られたら少し恥ずかしいかな‥と思いました。
テレビ等も黒枠が多いですね。画面に集中するゲームなどでは黒が良いような感じがします。
色選び〜購入する前の楽しい時だと思います。いっぱい悩んで下さい(笑)
書込番号:14891015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JFEさん回答ありがとうございます。
今が一番楽しいのかも(笑)
皆さんのご意見を聞いてBlack購入を決めました。ありがとうございました。
ワクワクだ〜
書込番号:14891025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画をフル画面で観るなら枠が気にならない黒で決まり。
web画面や電子書籍を読むなら逆に枠が気にならないホワイト。
自分はAirvideoとか、Gyaoとか、huluとかどちらかというと動画をみる機会が多いから黒にしました。
書込番号:14894285
2点

購入時ソフトバンクの店員に聞いたら白が売れてるそうです(笑)
自分は黒にしましたが(笑)
書込番号:14897320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホワイトボード用のペンでメモするならホワイトね黒じゃ文字が見えないわ
デコするのもキャラクターデコなら断然白のほうがかわいい
黒はボンドの後とかが目立つの
男の子ならデコはあまりしないわね
書込番号:14902112
0点

自分部屋でゲームや動画が主の使用なら額縁が黒の方が気にならないと思います。
pdfファイルや電子書籍、写真閲覧が主なら額縁白をおすすめします。
スタバで"どや顔"してiPadいじっている人々はほとんどが白だそうですが^^;
私はiPhone4Sの黒を買ってちょっと後悔したんで、新しいiPadは白を買いました。
やはり、Appleの製品は白が基調かと・・・
書込番号:14903935
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
今のノートがWinXPのコア2ディオの2GBでメインメモリが2GBのを7年くらい使ってます。最近フリーズが激しくリカバリをしてもあまり変わらないので買い替えの検討中なのですが、Win8搭載のノートPCが発売されるまでまだ時間があるようだしI Phone4も1年半使ってるのでネットするだけならI Padで十分かと思い購入するつもりです。
保護シートで貼り付けやすい物があれば紹介して下さい。
後革ケースでいいのがあれば紹介して下さい。
お願い致します。
1点

保護シート貼ると美しいRetinaディスプレイが活かせないので
貼らない選択肢はどうですか?
ケースは色々とありすぎちゃうんですが
持ち歩きで安心の頑丈なハンドストラップが付いていて
角度調整の自由度が高いスタンドが魅力のこれなんかどうでしょう
http://www.tunewear.com/ja/173-tunefolio-for-ipad-3-ipad-2.html
書込番号:14893511
1点

的違いかもしれませんが、現行のWinodows7 PC を購入すると、Windows8 の優待購入プログラムで1,200円支払えばアップグレードできます。
待てないなら今買い替えても良いと思います。
書込番号:14893662
3点

ネットを閲覧するだけならipadは便利です。
ですが、PCと同じ事はできないので要注意です。
(ゲームやダウンロードしたファイルをコピーして別のアプリで利用するなど)
クラウドをうまく使えば可能な場合もありますが、よく検討されることをお勧めします。
書込番号:14893803
1点

私は、iPhone,iPad共にここのレザーケースを使っています。
http://item.rakuten.co.jp/jacajaca/hu-ip018/
値段も安いし作りもしっかりしています。
書込番号:14894205
1点

IPadは重たいよ
更に重たくなる革ケースはオススメしないなあ。
買ってからケースは考え直した方がいいよ。
書込番号:14894243
0点

断言しますが、iPadでノートPCの代わりは出来ません!
母艦としてのPCが無い状態ではストレス溜まりますよ。
書込番号:14894266
1点

スレ主さんはWindows8が発売されたらPCを買い換えるし、それまでは今のPCで我慢して使いつつ、
iPadも追加導入するということですよね。
iPadはPCの代わりにはなりませんが、iCloudやDropbox、Googledrive sky driveなど無料クラウドサービスを使えば、
母艦PCなど全く必要なしです。バックアップも、データ保存もクラウドで完結出来る様になりましたから。
母艦PCなど古い考え方です。
Androidタブレットも同様です。
書込番号:14894513
1点

Linux入れたらどうですか?
無料だし、そこそこソフトも揃ってます
書込番号:14894690
0点

最近のLinuxもdistributionを選ばないと結構リソースを食うようになってます。
ubuntuは人気ですが、ちょっと重いです。netbook用のdistributionもあるので
そんなやつがおすすめです。
書込番号:14895444
0点

ubuntu重いね。メモリー2Gだとまともに動かないじゃないかな。
書込番号:14896472
0点

婆萎嗚さんレス有難う御座います。
タブレットの場合ノートPCと違って画面丸出しなのでちょっと心配です。せっかくなので傷の予防もしたいのですが、シートも色々あると思いますし、張りやすいのがあればと思います。
ケースですが、紹介して頂いたURL見てみましたが凄くいいデザインのケースですね^^
値段も高くはないし私好みのケースです。恐らくコレにするかも。
書込番号:14896812
0点

k.i.t.t.さんレス有難う御座います。
OSのアップグレードは私も考えたのですが、Win8はタブレットよりのOSのようなのでハード的にも今のノートPCとは少し違うノートになりそうなのでOSだけアップグレードをしてもWin8を生かしきれないノートPCになりそうな気がするので今買うのを戸惑っています。
今のノートでもWin8を生かしきれるのでしょうか?
今ならi7搭載のノートもありますし、64bit版が当たり前のようなのでVistaの発売当初のように重さに悩む事もなさそうなので、もし生かしきれるのならWin7のノート買ってもいいとは思います。
でも、生かしきれないのならMSのOSも最初はバグだらけになりそうな気もしますし、まだ待った方がいいのではないかという気もします。
書込番号:14896842
0点

baku23さんレス有難う御座います。
最初に書いた通りI Padを仮に買っても今のPCがフリーズが激しいので次のノートを買うまであくまでネットをするためだけです。
今I Phone4の3G契約が12月まで縛りがありますので、それまでは自宅でwi-fiでネットオンリーです。
3G契約が切れたらWiMAXに切り替えて外でもI Padを使うつもりです。
I Phoneは便利いいのですが、画面が小さいのでもしI Padを買えば最終的には外でも使います。
そもそもタッチパネルはやっぱり使いにくいし、PCと違って出来る事が限られてるのはI Phoneと同じだと思いますので買ってもしばらくはLAN内のネットだけです。
書込番号:14896879
0点

暇な自由人さんレス有難う御座います。
このケースもいい感じですね。これだと厚みも余りなさそうだし、使いやすそうですね。
コレも候補にします^^
書込番号:14896895
0点

Night Watchさんレス有難う御座います。
やっぱりノートPCとは違って私はI Padは軽くてスリムだと思います。
I Phoneも落下した時のために革ケースに入れてますので今まで3回くらい落下させましたが無傷です。
革ケースはクッション制もいいし、見栄えもいいのでI Padも買ったら革ケースに入れて大事に使うつもりにしてます。
書込番号:14896908
0点

DDT_F9さんレス有難う御座います。
>断言しますが、iPadでノートPCの代わりは出来ません!
母艦としてのPCが無い状態ではストレス溜まりますよ。
わかってます。ノートPCの代わりではなくあくまで今のノートじゃネットするのも直ぐにフリーズするのでネットサーフィンするために買います。PCとの連動も全く考えてないです。
I Phone4はアドレスなどもあるのでバックアップはしてますけど、I Padは電話でもないし、ある程度の写真などはI Padにも保存はするとは思いますけど、PCのデータを同期したりするつもりはないです。
あくまでネットするためです。
書込番号:14896926
0点

Night Watchさんレス有難う御座います。
>スレ主さんはWindows8が発売されたらPCを買い換えるし、それまでは今のPCで我慢して使いつつ、
iPadも追加導入するということですよね。
そうです。
I Padを買っても1台のネット閲覧の専用のマシーンとして使いますからPCとどうこうというのは考えてないです。
I Padは持ってないのでなんともいえないですが、綺麗なディスプレィを搭載した手軽にネットができるスリムなマシーンとして考えてます。
I Phoneは画面が小さいのでやっぱりもう少し大きい方が見やすいし、使いやすいので最終的には外でも使います。
書込番号:14896964
0点

真偽体さんPz.LehrさんNight Watchさんレス有難う御座います。
OSは慣れも必要なのでリナックスやアンドロイドは今は使う気はないです。
I Phoneで使い慣れたapple製にします。
後、皆さん保護シートは余り貼り付けてないのでしょうか?
書込番号:14896971
0点

画面が心配ということであれば、ケースよりこんなものの方がいいと思います。
http://www.apptoiphone.com/2012/04/buff-iphone.html
書込番号:14897160
0点

スレ主 D2XXXさん
保護フィルムは、自然に気泡が無くなるものが、貼りやすいと思います。
気泡が少し残っていても、時間が経つと消えていきます。
私は、反射防止タイプと光沢のものそれぞれ1枚ずつ貼りました。
写真や動画などは、反射防止タイプを貼ると、ぼけた状態になるので、落胆するでしょう。
目的に合ったフィルムを選択されると、良いですね。
なお、保護フィルムを貼る作業は、若干のスキルが必要です。
最初の1枚は、練習用と思った方が精神的苦痛から免れます。
YouTubeなどを見て、先人の手法を私は習得しました。
一例として、
失敗しない保護フィルムの貼り方!
http://www.youtube.com/watch?v=2JGJvf9wCbM
婆萎嗚さん[14893511]の書き込みを、拝見して、「貼らない選択」も、有りかなと思って、検索してみると、
下記を見つけました。
iPadの保護フィルム無しでの使用について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349296/SortID=14314193/
フィルムを貼るのも貼らないのもユーザー様の御選択しだいです。
書込番号:14897330
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
先日、会社で2台購入しました。
初期設定での誕生日入力で 2010年07月01日と入力しました。
iPadを数人共有で使用するため、会社の創立日を入力したものです。
その後 Apple ID 登録しようとしたところ、年齢制限により、Apple iD が登録できません。
そこで、初期設定で登録した誕生日を変更(実際に使用する代表の誕生日)する方法は無いものでしょうか?
どなたかご教示お願いします。
1点

>初期設定での誕生日入力で
その前のステップ・操作では、どんな画面で何をされたのでしょうか?
もし、以下の手順でエラーが起こっているのでしたら、単純に「戻る」ボタンでやり直せると思いますが。
「無料のApple IDを作成」をタップ
↓
誕生日を入力
↓
姓名を入力
↓
「Apple IDの作成」画面 または それ以降の画面でエラー
下記リンクはiPadではありませんが、ほとんど同じなのでご参考までに。
iPod touchの初期設定方法
http://www.ipodwave.com/ipod/ipodtouchactivation.htm
書込番号:14875282
3点

ふじくろさん
早速の回答有難う御座います。
操作内容をご連絡致します。
1.購入後の初期設定
日本語の選択 >> 日本の選択 >> 位置情報サービスON >>WIFI接続>>
新しいiPadとして設定、を選択 >> 無料のAppleIDを作成を選択 >> AppleIDと
パスワード入力 >>生年月日入力(ドラム式)ここで、2010年07月01日と設定
この後が定かではないですが、iCloud設定・音声入力設定などの設定を行ったと思います。
一応の初期設定が終わり、iPadが使用可能な状態で、Safariでのネットも出来ます。
また、App Storeでの検索も可能な状態です。但しApple IDを取得してないため、
現段階では購入はしておりません。
2.無料のApple ID作成
StoreからAppleID作成 >>日本>>メールアドレス入力 >>パスワード入力 >>
生年月日入力(ここでは1953年代を入力) >>>年齢制限で作成出来ない旨のエラー
初期設定での入力年月日がここでも適用されているものと思います。
以上の事から、初期設定で入力した年月日を修正出来たら・・・との思いで質問したものです。
よろしくお願いします。
書込番号:14875629
1点

年齢制限なかなか手ごわいですよね。
身内が購入日を誕生日設定という同じような事をしました
本来itunesから変更できたり、一つのIDで使いましょうとか色々推奨があるようですが、
なかなか出来なかったので他のPCから新しくappleIDを作りなおしてしまいました。
その際メールアドレスは別の物を利用した記憶です(うろ覚えです)
書込番号:14875721
3点

龍之介パパさん
どうもその様ですね。
初期設定段階で2010年の誕生日としたことが、問題(2歳)の様ですね。
誕生日を入力した段階で2歳であることを認識され、その後のAppleID登録を飛ばされて初期設定されてしまった様です。
誕生日入力が重大な影響を及ぼすとは思ってもいませんでした。
困ったものです。
まだ、初期設定完了段階なので、初期化しかないのでしょうか?
書込番号:14875748
4点

ご返信ありがとうございます。
初期設定ではエラーがなく正常に終了されたのですね。
もしかしたらApple IDを取得しているのかもしれませんので、確認されてはいかがでしょうか?
確認は「My Apple ID」の「アカウントを管理する」で行います。
https://appleid.apple.com/cgi-bin/WebObjects/MyAppleId.woa/
初期設定のApple ID作成で入力したメールアドレスとパスワードでサインインできればApple IDが存在していることになります。
その場合は左ペインの「パスワードとセキュリティ」をクリックすると、生年月日を確認・変更できます。
以下、Appleサポートからの転載です。
--------------------------
Apple ID に関してよくお問い合わせいただく質問
「Apple IDを入手するには?」
もしかしたら、もうすでにお持ちかもしれません。Apple ID は 1 つあれば十分で、Apple のすべてのサービスに共通して使えます。Apple ID をすでに持っているかどうかを調べるには「My Apple ID」ページで「検索する」をクリックしてください。
--------------------------
http://support.apple.com/kb/HE37?viewlocale=ja_JP
書込番号:14875852
0点

ふじくろさん
ご丁寧なご指導に感謝申しあげます。
早速、My Apple ID の ”アカウントを管理する”で入力しましたが、『Apple ID、またはパスワードが違います。』と表示されました。
と、言うことはIDは登録されて無いのでしょうか?
書込番号:14875967
2点

初期化が早いし、根本的な解決のような気がします。 IDを入れ直しですから。
あとiPadは基本的に、複数の人が使い分けるような管理方法になっていません。
携帯電話と同じで、個人に、各iPadが紐付いています。
会社の共用する場合も、1台のiPadはひとつの共通IDを使うことになり、
複数個人のデータはごっちゃになって保存されます。写真もメモも、複数で使うとデータはごっちゃになります。
会社で購入する場合も、利用者数を制限するとしても、一人一台にしないと管理しにくいと
思うのですが。ipadという個人に属する機器ですので、個人に属する情報はどうしてもでてくると思います。
書込番号:14875993
0点

Night Watchさん
貴重なアドバイス有難う御座います。
共用とは言っても、実質は一人の人が使う事になると思いますし、一応の管理責任者を決めその人が主に使用する事になると思います。
ただ、導入初期でもあり、今後拡大展開するにあたって他の人にも貸すことも考えての、共用と位置付けたものです。
ご指摘の通り、共用するには管理面で課題もある様ですので、一人一台を考えたいと思います。
貴重な意見に感謝いたします。
書込番号:14876115
0点

下記のリンクを参考に「My Apple ID」の「Apple IDを忘れてしまった場合」を試されると良いと思います。
「Apple ID を検索する」
http://support.apple.com/kb/HE34?viewlocale=ja_JP
またパスワードは間違いなく入力されていますでしょうか?
大文字小文字も区別されます。
書込番号:14876443
0点

大変遅くなりましたがご報告致します。
皆様の情報をもとに色々と確認しましたが、最終的には iPadを初期化して再度初期設定を致しました。
その結果、初期化・初期設定も問題なく出来(使用者の誕生日を入力)、全て使用出来る状態になりました。
皆さまの貴重なアドバイスに感謝申し上げます。
本当に有難う御座いました。
書込番号:14892347
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





