※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
177 | 48 | 2012年7月13日 07:49 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年7月12日 09:42 |
![]() |
11 | 16 | 2012年7月11日 22:12 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月11日 19:06 |
![]() |
4 | 7 | 2012年7月9日 23:19 |
![]() |
2 | 0 | 2012年7月9日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
iOS先行告知URL
http://www.apple.com/jp/ios/ios6/
iOS 6には、毎日のいろいろなことをもっと楽しく快適にする機能が、さらにたくさん用意
されています。登場はこの秋。リリースと同時に、あなたのiPhone、iPad、iPod touch上で
直接、無料で、ワイヤレスで、簡単にアップグレードできるようになります。
とのことですが、日本ではどれ位使い勝手があがるか楽しみです。
7点

SiriはiPad2に対応しないんだ
ん〜どっかで対応するって
見たか聞いたような気がするんだけどなぁ
書込番号:14762380
0点

折角のアップデートで使い勝手が向上しない人もいるのは残念ですが
使い方が人によって違うのでこればかりは仕方ないですね
映画やレストランはお察し下さいということで、、、
個人的にはipadの使用利用の大部分がfacebookと家族の写真を見る事なので大歓迎です
地図は未知数すぎて楽しみよりも怖さが先行しています
アイズフリーは面白い機能ですね
画面を消してしまうとは・・・
思いきった方法を用いる事でスマホの設置場所問題を解消したのはお見事です
実際は見やすい場所へのスマホアダプタの設置って難しいですもんね
ダッシュボード部分に強力両面テープはちょっと足踏みしてしまいます・・・
蛇足ですが地図はグーグルマップアプリが出るようです
好きな地図を選べるのは良い事かもしれませんね
書込番号:14762687
5点

サーフェイスと同じで、iOS6も実際に使ってみないと分からないけど
ユーザーとしては使い勝手が向上する事を願う。
書込番号:14762838
5点

1600問テストでSiriがグーグル検索に惨敗。音声検索対決もG圧勝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120704-00000314-giz-ent
哀しいね
書込番号:14765321
3点

これたしか、Googleはキーボード入力ですよね
比較としておかしいデータと思います
iPadもキー入力なら同じ結果になりますよ
日本では似たような試みでdocomoのしゃべってコンシェルとの対決レビューを見たことがあります
結果はしゃべってコンシェル大勝だったと記憶してますが、、、、
siri信者ではありませんが比較するなら公平にいきましょう!
両方進化して、ネット回線なしでもより制度が高くなるといいですね
書込番号:14765406
6点

理解率と正答率で比較しても、Siriが低いですね
がんばれAppleです
ジョブズがいないとダメといわれないように
書込番号:14769726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleが本気だしたらSiriに勝ち目はないだろうと思う。
言語解釈やリコメンドはGoogleが最も得意とするところだし、開発予算や大勢でAppleが対抗するのは難しいだろう。
網羅的にデータベースを構築する競争ではGoogleに勝てないので、正答率などは永遠に負け続けるだろう。
Appleは別の次元で競争しないと。
書込番号:14770063
4点

ネット回線なしでもより制度が高くなるといいですね
あり得ない妄想。
SiriもGoogleもクロウドでデータベースを構築を前提にした技術。
ローカルにおけるようなサイズの小さなデータベースではない。
ネットがあるからこそ、利用できるものだ。
書込番号:14770081
4点

あきらめたら そこで試合終了ですよ…?
オフライン音声入力で検索
https://www.google.com/webhp?hl=ja&tab=ww#hl=ja&sclient=psy-ab&q=%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%85%A5%E5%8A%9B&oq=%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%85%A5%E5%8A%9B&gs_l=hp.3...4371.5356.1.5801.10.9.0.0.0.0.157.784.8j1.9.0...0.0.9aLOw6QUeh8&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.r_qf.,cf.osb&fp=232aedda2733765f&biw=1920&bih=933
進化はすごいもので、絶対無理と言っていた事が数年後にあたりまえになったりします。
初めの一歩を踏み出すことで次の一歩に繋がるのかもしれませんね
「できない」よりも、前向きに「できたら」話の方が私はすきです。
世界中どこでもwifiのある環境を作る方法のほうが簡単かもしれませんけどね
書込番号:14770195
9点

爺さんが必死に反論しているが検討ハズレも甚だしい。
音声入力がオフラインと言っているのは、英語つまりアルファベット入力限定の話。スペリングチェックだけだから、
辞書も小さい。それくらいならオフライン処理も簡単だ。
そもそも爺さんが引用しているのもクラウドコンピューティングの成果。
ローカルにある情報ではない。Googleが持つ巨大なサーバーから引用しているじゃないか。
自分もネットなしでは、調べることができないのと同様に、Siriもご主人様であるユーザーにお答えするのには、クラウドがいるのだよ。
夢想するのはいいが、クラウドを無視するのはおかしい話だ。
書込番号:14770300
2点

wildさんが無理と思えるならそれでいいんじゃないですか
siriの全ての機能を今すぐオフラインでは無理でしょうが、音声入力程度ならば全然余裕だと思いますよ。カーナビでも回線なしで日本語で住所入力が出来る物が数年前からありますよね?精度はあれですが、、
そもそもクラウドでできることは、理論上全てオフラインでもできるわけで、
クラウドにあるデータをローカルに保存するだけです。同期でもいいんですけど
音声認識に使ってるサーバーの記憶領域が仮に10TBとしましょう
10TBのSDカードがあれば持ち歩けてしまうわけです。
これを、特定の言語だけに絞ると一気に容量はへっていくわけですしね
今現在できないのと、未来永劫できないとは全然ちがいますよ
素人でも思いつけるのですから、appleならきっとやってくれると私は信じてます
べつにwildさんに信じてくれとはいいませんので、変らず無理のままでいて下さい
10TBのSDカードを見せてみろとかは勘弁してくださいね(笑)
ps.「日本人 できません」の意味の出来ないでしたら大変申し訳ありません。
書込番号:14770465
10点

カーナビとか、道案内のようなレベルの低い話と混同している。
音声認識と簡単に言うが、認識するだけではなく、解釈して、適したレスポンスを返すということだから、質問も無限で、回答も無限。対応するデータベースも日々更新させる必要がある。
更新させるのだから、ローカルに保存できるものではないのは自明。
クラウドコンピューティングを使えば、音声認識サーバーの記憶領域が現実に、1000TBでも増やせるのだよ。
書込番号:14770777
2点

>>そもそもクラウドでできることは、理論上全てオフラインでもできるわけで、
すごい誤解。
Google検索やGoogleマップでどれだけクラウド使っているか想像してみな。
日本地図の一部だけのMapfanアプリだけでも2GB近くあるけど、Googlemapは、全世界で、ストリートビューまであるわけ。
書込番号:14770877
3点

低レベルでも出来ることは出来るわけで、出来ないことの証明には困った事実ですよね
そこから徐々に出来る事を増やせばいいだけです。
事実ipadはアップデートでだんだんと出来る事を増やしていくわけです
それが日本ではほとんど無意味だとしても・・・
1000TBを物理的に記憶できる物が存在するならば、それを小型化して持ち運べる可能性がりますし、データを圧縮して1/10 1/100にする技術がでるのも世の流れもまた自明
これ以上記憶媒体は小さくならないし、データの圧縮も進化しないし、データを判断するCPUやそれに代わる物も進化しないという前提ならば無理でしょうね
タイムマシン論議と同じで
できる?できない?は「できる」のほうが証明し易いので必死に書き込みをしても無駄だとおもうのですが・・・
出来ないを証明するのって凄く難しいですからね
音声認識は絶対オフラインではできない事を証明できたら多分高く売れますよ
appleが無駄な開発をかけなくてすむのですから
書込番号:14770915
7点

無駄な方向に必死に夢想していますが、巨大なデータベースを作ることはGoogleのような巨大なクラウドコンピューティング企業にお任せすればいいだけです。ネットアクセスできればそんな巨大なデータベースを持つ必要ななどない。
ローカルに無理やり多くの情報を持つことに苦労するなら、ネットアクセスをもっと安価にスピーディーにしてくれる技術開発が望まれます。
技術の進化は、もっとネットアクセスを価格的にも容易にしてくれることでしょう。
書込番号:14770941
3点

>>音声認識は絶対オフラインではできない事を証明できたら多分高く売れますよ
多分ですか?
なんだこれ?
書込番号:14770950
3点

wildさんの言う高レベルなsiriってもしかしてグーグルマップとグーグル検索をオフラインですることだったのですか?
googlemapが神でiOS地図なんてクソで使えない
ストリートビューが使えないタブレットに存在価値は無い
ipadは売るべきだと言われると困りますがね
別に今現在の一切使えない事と比べればmapfanを音声認識で検索できるでも十分な進化なんですよ。しかも地図データがたったの2Gならば超現実的ですよね
自ら出来る可能性を提示してるようですが何をしたいのでしょうか・・・
書込番号:14770955
5点

>ローカルに無理やり多くの情報を持つことに苦労するなら、ネットアクセスをもっと安価にスピーディーにしてくれる技術開発が望まれます。
>技術の進化は、もっとネットアクセスを価格的にも容易にしてくれることでしょう。
これは同意ですね
上にも書いてますが大事な事なので2度目です
世界中どこでもwifiのある環境を作る方法のほうが簡単かもしれませんけどね
書込番号:14770958
4点

記憶容量の小型化の可能性ばかり言っていて、情報のリアルタイムな更新に関して、無反応だな。
自分の都合のわるい条件は無視するのが爺さんの特徴だ。
最新情報を聞きたければ、リアルタイムに情報が更新するDBがいる。量だけの問題じゃない。
ローカルにある古い情報どうするわけ?
ネットアクセスを簡単に安価にする方に頭使った方がいい。
書込番号:14770959
4点

リアルタイムでデータを取り出せない環境でも音声認識が使えるかどうかですよ
別にオンラインでの音声認識を否定しているわけじゃないですよ
wildさんの言う低レベルな存在のカーナビも主流は未だにDVDやSDカードで年に一度の更新です。それでも、皆便利につかってるわけです。
他にも簡単なところですとブラウザもおなじです
必要なページをキャッシュに残し見る方法ありますよね
あれもリアルタイムでは無いですが、回線の無い場所にいるのならば便利な機能です。
またあなたの好きなDROPBOXも回線が無い場所でも見る事はできますが、回線に繋がれば同期して最新の状態に保ちます。ですがオフライン状態で
リアルタイム性がある程度失われても十分機能しますよね
一生オフラインでデータの更新もなく使いたいと妄想してるわけでもないですし
さらにipadでのネット検索意外の音声認識に関してはそんなに膨大ではないデータだと思いますよ。音声でメールを書いたりするときにあらゆる名前を想定するのではなく、アドレス帳にある名前だけを認識できればいいのですから。
今の技術オフラインですと漢字に読み方をふる必要があるでしょうから非常に不便でしょうけどね
クラウドって言いたいだけなら申し訳ありませんが、大きな意味ではスマホが自分のPCに無線でアクセスするのもクラウドですよ。それが例えBluetoothでもね。
世間では凄そうにクラウドと言ってますが別段凄いことじゃないんですよ。ただの造語ですよ
書込番号:14771010
6点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad3を先週末にアップルストアーで設定までしてもらい購入した超初心者&無知な者ですが‥よろしくお願いいたします。
Wi-Fiをauスマホでテザリングでネットを利用しています。
私のauスマホにはWiMAX回線に3G回線がありまして、どちらからの回線からでもWi-Fiテザリング接続ができました…が、
妻も同じauスマホを持っており、同じルーター名(SSID)同じパスワードに設定してあり、妻がWi-Fiテザリング後から私のスマホではWi-Fiテザリング接続が初回3G回線からしかできなくなってしまいました。接続後にWiMAX回線に切り替えてWi-Fiテザリングはできています。
同じ機種のスマホでも、同じ端末(iPad)に接続するにはルーター名かパスワードを変えてiPadに認識させないといけないのでしょうか?
iPadに2つのWi-Fiルーター名を設定するのはどのようにしたらよいのでしょうか?
書込番号:14792940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ機種をもっていないので再現できませんが、
もしもこちらでしたら、
HTC J ISW13HT 取り扱い説明書
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw13ht/isw13ht_torisetsu_09.pdf
こちらのP127にそって、ルーター名(SSID)を個別の物にしてはいかがでしょうか?
aa とか bb と単純な物でも大丈夫なはずです。
ipadは設定から設定できます
ipad 説明書
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/ipad_user_guide_j.pdf
こちらのP119 後半から P120にかけてが説明になっています
他に原因があるのかもしれませんが、一台のSSIDを変えれば治るかもしれないのでお試しになってはいかがでしょうか
書込番号:14792973
1点

書き忘れです
ipadやスマホはwifiの設定を3個でも4個でも登録できます
MAX数は知りませんが、10個位は余裕だとおもいますよ
書込番号:14792984
1点

AppleはSSID名を固有にするよう推奨しています。
参考ページ;
iOS:Wi-Fi ルーターおよび Wi-Fi アクセスポイントの推奨設定
http://support.apple.com/kb/HT4199?viewlocale=ja_JP
「お使いのネットワーク名には固有の名前を選択します。周辺のネットワークにある名前やほかのネットワーク名と衝突する可能性がある名前は使用しないでください。ルーターにデフォルトの SSID (ネットワーク名) が割り当てられている場合は、デフォルトとは異なる固有の名前に変更することが特に重要となります。」
特別の理由がない限り、家庭内でSSID名は別にするのが一般的ではないでしょうか。
>iPadに2つのWi-Fiルーター名を設定
接続のときにネットワーク名(SSID)を選択してパスワードを入力するだけです。
一度つないだところは覚えています。
書込番号:14793039
1点

龍之介パパさん、ふじくろさん
ご丁寧な回答ありがとうござい。たいへん参考になりました。
回答をいただいたとおり、各スマホにSSIDを別々に設定しiPadにWi-Fiテザリング接続しました。
やはり私のスマホではWiMAX回線スタートだとWi-Fiテザリング接続できず3G回線スタートからなら接続でき、接続後はWiMAX回線に切り替えても切断されることなくWi-Fiテザリングできている状態です。
私のauスマホ(HTC J)に問題があるようです‥。初期化したりサポセンに問い合わせたりして原因を探してみます。
※以前のスレ(iPad購入)のさいにもたいへん参考になる回答をありがとうございました。
まだiPadの機能をほとんど利用できていない状況ですが、機械音痴の妻がハマってます‥、良い買い物をしたと思います。
また初心者な質問をすることがあると思いますがその時はよろしくお願いいたします。
書込番号:14796498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
今回、価格コムを通じてiPad Wi-Fiモデル 16GBを購入したものです。
マクドナルドではWifiが使えるだろうと思い、早速試したところフリーのWi-Fiを選択したんですが、接続できませんでした。
色々調べてみたところ、
「Appstoreかソフトバンクショップか一部の量販店で購入した
Wi-Fiモデルは、最大2年間ソフトバンクWi-Fiスポットを無料で提供します」
とのことでした。
今回購入した店に問い合わせてみると、ソフトバンクWi-Fiスポットは使えないと言われました。
こういった場合、外出先の無料Wi-Fiスポットでは全く使えないということなんでしょうか?
それか、Wi-Fiルーターを買って月額料金払って接続するしかないんでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

マクドナルドのwifiって無料ではなくソフトバンクテレコムとの契約が必要なタイプだったと記憶しております。ソフトバンクに日額・月額払って契約しないと使えないはずですよ。
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q2.html#question-1
今回ご購入された店舗にはおまけの利用権がついてない店舗だっただけということですね。
マックで使用したいならソフトバンクと契約すれば良いだけです。もちろんお金はかかります。
無料wifiは他にもありますので無理してそこを使用しなくても良いと思います。
http://www.freespot.com/
店舗オリジナルで無線LANを開放しているところもありますが、ID・PASSなどは店頭で一度聞くような場合もあります。
またスマートフォンをお持ちでテザリング機能がついていればそれでも使用可能です。
書込番号:14789266
2点

softbankのwifiスポットは無料では使えないと言う事ですね
無料でしたら大手コンビニ(セブンやローソン)が無料サービスを順次取り組んでいるようですし、スタバも徐々に無料店舗を増やすと記事をよみました
「無料 wifi 北海道」のようにお使いの地域名をいれて探すと、結構あったりします。
ですが無料にはそれなりの価値に見合った理由があるかリスクが存在するとおもいますので見知らぬ無料wifiは自己判断で!
書込番号:14789293
2点

adeerさん、早速ありがとうございます。
>今回ご購入された店舗にはおまけの利用権がついてない店舗だっただけということですね。
PC○○バーさんで買いました。おまけの利用権なんて付いてるところなんて他にあるんですか?
>無料wifiは他にもありますので無理してそこを使用しなくても良いと思います。
>http://www.freespot.com/
やっぱり、無料でWi-Fiができるんですね。良かったです。
でも、使えるかどうか分からない状況で持出しするのも重いし大変ですよね。
外出してiPadを使うことは少ないんですが、やっぱり使えたら便利です。
>またスマートフォンをお持ちでテザリング機能がついていればそれでも使用可能です。
iPhoneなので・・・。
月に数回外出時にちょこっとiPadを使うレベルで、月額料金が2000円以内っていうサービスは
ないんでしょうかね?!^^利用しなければ料金がかからない感じの。
書込番号:14789326
0点

> 月額料金が2000円以内っていうサービスはないんでしょうかね?
こちらあたり検討されたらいかがでしょう。
http://www.wirelessgate.co.jp/service
http://wireless.yahoo.co.jp/
書込番号:14789373
1点

龍之介パパさん、ありがとうございます。
>「無料 wifi 北海道」のようにお使いの地域名をいれて探すと、結構あったりします。
無料のスポットも結構あるみたいですね。安心しました。^^
>ですが無料にはそれなりの価値に見合った理由があるかリスクが存在するとおもいますので見知>らぬ無料wifiは自己判断で!
そうですね。家でソフトバンクから無料で利用しているfonルーターもリスクが有るようです。
犯罪で自分の回線から接続されることもあるかもしれないんですよね。
やはり、セキュリティ機能がしっかりしたルーターに変えないといけないかも・・・。
書込番号:14789386
0点

先月、近所の店で支払いをすませた直後にソフトバンクwifiスポット2年がついてこないことがわかってすぐに返品しました。その後ソフトバンクに行きましたがソフトバンクではWi-fiモデルの扱いがないということで、結局アップルストアまで行って買うはめになりました。(急ぎで必要だったので)
初代をビックカメラで買ったときは付いて来たので大手量販店だとアップルストアと同じ扱いになるみたいですね。あまり詳しくないアップルの従業員も常勤してますし。どこで買っても値段はほとんど変わらないので同じサービスをつけて欲しいですね。
書込番号:14789395
0点

>「Appstoreかソフトバンクショップか一部の量販店で購入した
Wi-Fiモデルは、最大2年間ソフトバンクWi-Fiスポットを無料で提供します」
とご自身で書かれていたのでそこで購入すれば手に入ったのでは?
所詮は2年間だけですが。
ソフトバンクテレコムのwifiは1日から契約できるみたいですよ。
プリペイドID(1Day:500円、2Week:1,000円、3ヵ月:4,000円)
http://tm.softbank.jp/wlan/process.html
iphoneにはテザリングアプリがあるみたいですがどうなんですかね?
自分はdocomoユーザーなのでよくそこらへんはわかりませんが…。
書込番号:14789404
1点

アイフォンはスマートフォンだよ。
書込番号:14789461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月に数回のために金払うのは勿体ないです
iPhoneお持ちのようですから無料スポット以外はiPhoneですね
セキュリティ意識が高いのは素晴らしいことですが
fonルーターレベルのセキュアで充分だと思いますので安心して使ってください。
そもそも、悪意を持ったハイスペックな人達に
本気で覗かれたり、いぢられたり、踏み台として狙われる状況なら
一般レベルが太刀打ちできませんから、神経質に考えすぎず
PCにセキュリティソフトでも入れて楽しむことです。
ソフトバンクWi-Fiスポットはあきらめましょう
書込番号:14789684
2点

ふしぎつぼさん、ありがとうございます。
Yahooプレミアム会員のWi-Fiは210円でなかなかいいですね。
検討してみます。笑
Pbi4さん、有難うございます。
返品されたんですね。
でもappstoreで買えて良かったですね。
Adeerさん、有難うございます。
iPhoneにはテザリング機能はないと思ってたんですが、一度確認して見ます。
婆萎鳴さん、有難うございます。
確かに月に数回の利用でお金払うのは勿体ないですね。
でも買ったばかりの今は無性に出先で使いたくなるんですよ。
だったら、なんでWi-Fiモデルって感じですが。。。
ソフバンのWi-Fiスポットはあきらめます!!
みなさん、大変参考になりありがとうございました。
書込番号:14790577
0点

各種プロバイダにも公衆無線サービスあったりしますね
結構安いかと思います
yahooBBの場合月304円で使えます(マクドナルドのやつですね)
書込番号:14790684
0点

iPhoneにはテザリング機能はないですよ。(無改造の物は…)
書込番号:14791112
1点

こちらには初めて書き込みます。
標準機能のiPhoneにテザリング機能はない
とのことですが、国内販売キャリア(au/SB)
が、テザリング機能を無効化しているだけす。docomoにSIMフリーのiPhoneで契約するとテザリングは問題無くできますよ
書込番号:14793296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pbi4さん
> 初代をビックカメラで買ったときは付いて来たので大手量販店だとアップルストアと同じ扱いになる
> みたいですね。
初代ではそうだったのかもしれませんが、現在はビックカメラは対象外です。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e3657395247483644327a5974734d716d6c42597464354a6f38644931492b6963546c3130484a526b58396f3d
ソフトバンクWi-Fiスポット(2years)提供店舗
・ソフトバンクショップ
・Apple Store
・Apple Online Store
・一部の量販店(ベスト電器、ムラウチ、エレクトリックパーツ高知、PLUS YU限定)
※ソフトバンクオンラインショップではお取り扱いしておりません。
書込番号:14793461
0点

有料といっても、月380円と安いのですが、Wi2 300に入っています。
アクセスポイントが多いし、マクドナルドのソフトバンクのBBモバイルポイントもローミングされています。
IPadについてきた無料2年分のwifiより安定していますね。
iPadについてきたやつはすぐ通信が途切れるので、ダメでした。
書込番号:14793864
0点

飛行機嫌いさん
不正確な情報ですみません。
訂正ありがとうございます。
つけてくれる量販店もあるんですね。
値下げせず、ポイントもつけず、大手?量販店も価格維持に協力していると思うんですけど。
それにしても独禁法に抵触しないんでしょうかね。条件付ですよね?一時のネット販売禁止や販売店絞りの脅しと対抗?と、いろいろあったのかもしれませんけど。でも、値下げなしは昔からですね。PowerBook140然りg
書込番号:14794795
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
iphonもipodも使ったことがなく、いきなりiPadを使っていますが、大変便利です。itunesからダウンロードして、ビクターの5000円くらいのイヤフォンで聴いています。もう少し音質をアップさせたくて、fostexのHP-P1というヘッドフォンアンプにDENONのヘッドフォン(友人からもらう予定)を繋いで聴くつもりです。ところが、HP-P1はiphonやipodでは動作保証されていますが、iPadに関しては(メイカーに訊ねてみました)、動くとは思うが、保証はしていないと言われました。どなたか、iPadを、ヘッドフォンアンプ等を介して、聴かれている方がいましたら、結果をお教えください。
0点

USBをその機器が認識すれば対応可能ですので、同じ機種使用の方がいれば
即回答可能と思います
ちなみに当方の環境は
iPod(iPad、iPhone)→ND-S1000→DAC付きHPA(又はDAC-1000)→HP又はスピーカーです
(SPはアンプは通す)
当方のHPAはiPad単体でカメラコネクションキットのUSBからDAC付きHPAのUSB入力に接続し
HPでも他のオーディオ機器で再生可能です、ただこの様にすると面倒なのとiPadをラインで
接続し使うと手持ちの自由度が無いので、ほぼiPodを接続しっぱなしです
HP-P1は所持していないのでテストは出来ません。この辺はパワー氏が凄く詳しいです
フォスター電機に以前仕事の関係で出入りしていたので、その時だったらフォステックス
にも顔馴染みの方いましたので聞けたんですがね、すいません。
書込番号:14788728
1点

ありがとうございます。ND-S1000でデジタル出力すると、自由度が高いようですね。選択肢の一つにさせていただきます。
書込番号:14789037
0点

iPadにあれこれつけて、ヘッドホンを鳴らすのは、費用対効果的にオススメしがたいです。
PCからUSBーDAC使ってアナログ変換して、据え置きのヘッドホンアンプを使った方がずっといい音がします。
USBーDACとヘッドホンアンプの兼用機でもいいです。
入門機で2〜3万円、中高級機で8万〜10万円といろいろ選べます。
それに比べて、iPadに繋げるヘッドホンアンプの選択肢はずっと少ないし、
価格も高めですね。
家庭内で聞くならPCやMacからUSBで音を出した方がいいと思います。
書込番号:14793893
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
ipadとPCのやり取りについて教えて下さい。
ipadのアップデートとかはPCに繋げて行うんですよね?
・付属のケーブルで可能なのでしょうか?
・そのケーブル繋げた状態で、PC内の大量のフォトデータ(jpeg)をipad側に移して、後にスライドショーさせてフォトフレームとして使うことは可能でしょうか?
・次期モデルにはUSB端子やSDスロットが付きそうでしょうか?次期iphoneにはmicloUSBが付くと聞いたのですが。
・現在使用中のipod内の音楽データはipadに移行可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14772749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今晩は、アップデートはWi-Fiや3G回線につなげていれば、
iPad単体で出来ますよ。
また、iPad内に画像を取り込めば、
スライドショーでフォトフレームのように使用できますが、
多分、10時間前後しかバッテリーが持たないと思います。
通電しながらだとバッテリーに負担がかかりそう・・・
書込番号:14772853
1点

>・付属のケーブルで可能なのでしょうか?
>・そのケーブル繋げた状態で、PC内の大量のフォトデータ(jpeg)をipad側に移して、後にスライドショーさせてフォトフレームとして使うことは可能でしょうか?
両方ともYesです。
>・次期モデルにはUSB端子やSDスロットが付きそうでしょうか?次期iphoneにはmicloUSBが付くと聞いたのですが。
つかないんじゃないですかね。次期iPhoneは写真とかも出回ってますが、USB端子らしきものはなさそうですけど...
>・現在使用中のipod内の音楽データはipadに移行可能でしょうか?
iPodと同じ母艦のiTunesと同期すれば移行できます。
書込番号:14772880
1点

>・付属のケーブルで可能なのでしょうか?
付属のケーブルで可能です。Wi-Fi環境があれば単独でもアップデートとバックアップ
が可能です。(要Apple ID)
>・そのケーブル繋げた状態で、PC内の大量のフォトデータ(jpeg)をipad側に移して、後にスライドショーさせてフォトフレームとして使うことは可能でしょうか?
可能です。iTunesでPCの該当フォルダを指定して同期を取る形になります。
>・次期モデルにはUSB端子やSDスロットが付きそうでしょうか?次期iphoneにはmicloUSBが付くと聞いたのですが。
コネクタの形が変わるという噂はありますが、独自仕様のようです。
>・現在使用中のipod内の音楽データはipadに移行可能でしょうか?
「iPod」の中にしかない楽曲は原則として取り出せないので、ツールを用意しな
いと無理です。
PCにある曲なら移行可能です。
まあ、私はiPadにはあんまり楽曲は入れてませんけど。
書込番号:14775741
0点

>・次期モデルにはUSB端子やSDスロットが付きそうでしょうか?次期iphoneにはmicloUSBが付くと聞いたのですが。
まずないと思いますよ〜
逆にマックブックからUSBがなくなりそうな気がするけど...
書込番号:14775920
0点

> 次期iphoneにはmicloUSBが付くと聞いたのですが。
Micro-USBといえば、以前こういうことがありました。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0906/30/news018.html
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20101231/Macotakara_10921.html
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20111005/Macotakara_14372.html
書込番号:14776416
0点

皆さまありがとうございます。
なんとなく把握できました。
とりあえずipad買うことにします。
少しわからないのが、同じ機種なのに、アップルストアより、価格コムやアマゾンの方が高い
場合があります。これはお店が仕入れ値高い時に仕入れただけとかとう単純な理由なのでしょうか?最安値はアップルストアより1000程度しか安くありませんので、
アップルストアで買えばいいかと思っています。(刻印サービスはしません)
書込番号:14777911
0点

>逆にマックブックからUSBがなくなりそうな気がするけど...
それはない。DFUモードに陥ったiOSデバイスを復元できなくなってしまう。
書込番号:14786636
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





