※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2012年6月12日 10:58 |
![]() |
57 | 45 | 2012年6月12日 08:39 |
![]() |
15 | 28 | 2012年6月11日 18:10 |
![]() |
5 | 4 | 2012年6月11日 14:05 |
![]() |
11 | 4 | 2012年6月10日 23:51 |
![]() |
2 | 5 | 2012年6月10日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPadのソフトキーボードで文字を入力しているとiPhoneに比べ、便利ではありますがよくミスタイプをします。
そこで、昨日Twitterで見つけたのですがiPad用のソフトキーボードの上に載せるだけの商品が製作中とのこと。
https://twitter.com/kutikomi_tweet/status/206767747684765698
どこで見かけたような気もするのですが、似たようなものがもし売っていれば今にでも欲しいと思っています。
欲しいのは
1.電池がいらない
2.文字のミスタイプを防げる
点がポイントです。
ヨドバシカメラさんやヤマダ電機さん等でこんなのがあったよ。
というのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

6ヶ月毎の充電は必要ですが、下記のものの日本発売を心待ちにしております。
http://www.logitech.com/en-us/tablet-accessories/keyboards/devices/ultrathin-keyboard-cover
書込番号:14615269
1点

>Pz.Lehrさん
ありがとうございます。
実はご紹介していただいた商品に近いものがAmazonに販売されており、1800円位で売られていましたので一台持っています。
有名なメーカー品ではないものの安かったので試したところ、USBからの充電が出来なくなりました。
そんなトラウマ(?)からできればただ載せるだけの私が探していたものに行きついたのです(笑)
でも、ご紹介いただいた商品もカバーとして持ち運べるので便利ですよね。
悩ましいところです^^;
書込番号:14615315
0点

電池がいらない事とrouage_arkさんが貼り付けたリンクに近しいものだとこんなのでしょうか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/errandshop/rama11011.html
タイプミスを防げるかどうかは使う人次第なので何とも。。。
書込番号:14615330
2点

>今はカロゴンさん
そうです!
以前、ホームページで見たのはこれです!
これはキーの部分に穴が空いていたのですね。
想像していたのは「キーの部分が出っ張っているもの」でファミコンのボタンの中に入っていたゴムのイメージをしていました。
例えが古くてすみません…
でも素敵な情報ありがとうございます!
書込番号:14615354
0点




タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
先日オフィス互換アプリの表示例を投稿する際に、iPadでできなかったためひさしぶりにパソコンを使って行いました。
iPadのSafariだと「ファイルを選択」ボタンがグレーアウトして押せません。
Androidタブレットからだと可能なことから、Flashが使われているんだなと思い、iPadの「Puffin Free」で試みましたが、「ファイル選択」ボタン自体が表示されませんでした。
Safariでは画像つきクチコミは投稿できないんでしょうか?
できないのであれば、iPadでどうやって投稿しているのでしょうか?
0点

iOSではブラウザからカメラロールにアクセスできないので直接アップロードできません
専用アプリを使うか、メール投稿可能ならそれを
これはflashは全く関係のない話です
書込番号:14642900
0点

なるほど、ボタンがグレーアウトしているのもiOSのためなんですね
書込番号:14642944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://adedit.blogspot.jp/2012/02/iphone-ipadiosopera-mini.html
国産CMS「AD-EDIT」開発ブログ 〜標準で携帯対応〜: iPhone, iPadなどで、画像アップロードに対応した、iOS用ブラウザ「Opera Mini」が公開!!
こちらのブラウザからならアップロード可能みたいです
まあ、今自分で試したらカメラロールから選択できたけど、アップロードには失敗したんですが
あと全体的に動作が重いです
書込番号:14642961
1点

?OSでできないのに、別なブラウザのアプリなら可能?よくわかんなくなってきた....
書込番号:14643006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、ちゃんとリンク先の記事くらい読みましょうよ
全部書いてありますから
書込番号:14643077
1点

最初の返信
>iOSではブラウザからカメラロールにアクセス できないので直接アップロードできません
書込番号:14643087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Opera Mimi写真アップロードテスト
書込番号:14643118
0点

うーんとですね
書き込みの時系列を見てもらえば分かると思うんですが
リンク先記事の「iOSではフォルダの概念がないのでブラウザからはカメラロールにはアクセスできない」
って時点で自分の認識は止まっていたんですよ、で最初の書き込みをした
その後google先生に聞いてみたら、リンク先記事を発見して読んでみたら、現在でもアップロードできない理由が分かった
って事ですが、理解できましたか?
書込番号:14643124
2点

ということで、AD-EDITでも「OperaMini WebBrowser」を使ってiPhoneなどから画像アップロードができるようになっています。
と記事にはありますが、先ほどテストしたらアップロード出来ません。
書込番号:14643221
0点

自分で使ってないので情報だけですが、iCab Mobileというブラウザアプリでもファイルをアップロード
できるようです。
http://hole.sugutsukaeru.jp/archives/145
書込番号:14643259
1点


先ほどテストしたOpera Miniですが、動作が激遅で、写真1枚アップロードに時間がかかりました。
書込番号:14643742
0点

スミルスチックさん
整理すると、iOSでは特に制限されているわけではなく、標準ブラウザのsafariで対応されていないだけ。
Opera miniならできる
であってるでしょうか?
帰ったら、飛行機嫌いさんのブラウザも含めて試してみます
実際に使っている方の情報が欲しいですね
書込番号:14643762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スミルスチックさんも私も、Opera miniで画像アップロードを試している。
以上
書込番号:14643964
3点

Safariからでもできる。safari upload enabler
書込番号:14644209
2点

safari upload enablerってアプリですか?
脱獄しないとつかえない、とかいわないですよね
書込番号:14644248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JBして追加パッチあてるのは別なんじゃ
経緯的には
1.最初はブラウザからはフォトストリームにアクセスできない仕様だった
2.iOSのアップデートでアクセスできるようになったが、アップルの提供するブラウザ開発キットにはアクセス用のAPIが実装されていなかった(これは細かく調べていないので推定だけど)
3.appstoreにあるブラウザは開発キットを使ったものがほとんどなので相変わらずアップロードはできないまま
4.一部ブラウザは自力で実装してフォトストリームへのアクセスやアップロードを実現した
まあ要約しただけで全部今までのレスやリンク先に書いてありますけどね
書込番号:14644257
2点

safari upload enabler........JBアプリ、使えません。
スミルスチックさん
説明はわかりましたが、自分が聞いているのは新iPadですから、当然iOS5.1以上が前提で
新iPadでは?ってことなんでよろしくお願いします。
それで、Opera mini試してみたところできることは確認しました。
ただ、ちょっと自分としては使いたくないブラウザであることがわかりました。
YahooJapanにログインしたところ、アメリカからログインしたとアラートがあがってちょっとヒヤリ。
調べてみるとアメリカのサーバにログイン情報を送るみたいですね。
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2012/04/10/opera-mini-yahoo-japan
飛行機嫌いさん
情報もらったブラウザは有料みたいですね。試すのにお金は使いたくないので、やめときました。
書込番号:14645004
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
初代iPadは16Gで不自由がなかったが、新しいiPadも同じ16Gを買って今後悔しています。
新しいiPadは画像が綺麗過ぎる。
ついつい、動画を入れたくなるので、容量が全然足りません。
NASも使っていますが、ローカルに入れないと外で楽しめないし。
64Gにすればよかった。
2点

自分も同じです、動画ではないですが、
撮ったままの無圧縮の画像だと、
数Gはすぐですから、これにゲームアプリをいれたりすると・・・
書込番号:14653413
1点

あれ?
ポケットWiーFiのNASはお試しになりましたか?
当たり前ですがあれならローカルネットワークですよ。
書込番号:14653736
0点

ちなみにご存知かもしれませんが、buffaloのNASは
Webaccessにアカウント作ればアプリ「Webaccess I」を
使ってローカル感覚で簡単にNASが見つけられて意外と便利だったりします( ´ ▽ ` )ノ
(残念ながらPWR-100FはWebaccess機能ついてませんが…)
書込番号:14653773
0点

ポケットwifiのNas機能ですがうまくマウント出来ませんでした。
やり方がよくわからないし。。。。。
動画もカクカクになりそうです。
上手いやり方を教えてください。。。。。。
書込番号:14653846
0点

ゲームはもちろんなのですがMapfanなどの地図アプリもサイズが大き過ぎです。
16Gじゃ無理ですね
書込番号:14653848
1点

32G購入しましたが、切羽詰まってきました
64にすればよかった・・・
ですが64でもすぐに同じ悩みを持つ気がします
SDカードやUSBで色々保存したくなってしまいますよね
このちょっと不便なところが可愛く感じて愛着もわいてしまいます
書込番号:14654719
1点

>ポケットwifiのNas機能
今仕事中なので夜にでも簡単にやり方カキコしますね。
>うまくマウント出来ませんでした
どの辺がうまくいきませんでしたか?
書込番号:14654948
1点

OOO-1Rさん
ありがとうございます。
NTTにもらった取説には、簡易NASについての記述がなく、どうしたものかと思っていました。
やり方を伝授くださいませ。
簡易NASでうまくいかなったのはマイクロSDカードのファイルフォーマットだと思っているのですが、携帯電話で使っているものだったので、再フォーマットできずに、新しいカードを買うまでお預け状態ではあります。
書込番号:14655375
0点

canna7さん
NASというか、Vortexboxでサーバーを立てています。iTunesサーバーにもなるので。
自宅内はこれでいいのですが、自宅外は、ポケットwifiの簡易NASを使いたいですね。
書込番号:14655699
0点

1.ポケットWi−Fiの電源を入れておきます。SDカードのフォーマットはFAT32でOKです。
2.手順1のネットワークに接続したiPadやPCのブラウザを立ち上げ、
ポケットWi−FiのIPアドレスを入力して、写真[1]の設定画面からログインして下さい。
3.写真[2]の設定に切り替えて下さい。
4.iPadに「File Exproler」を入れておき、アプリを起動します。
5.写真[3]の画面で、手順2で使用したポケットWi−FiのIPアドレス、
ユーザーネーム、パスワードを 設定してあげると、
6.写真[4]のように「sdcard」として出てくるはずです。
以上のような感じです。
手順2の「コンテンツ」→「ストレージ」からでもファイル閲覧・操作は出来るのですが、
エクスプローラー形式ではないのでとても扱いづらいです。
細いわからない点はまた質問下さい。
動画については、DVDサイズ(720*480)程度なら全く遅延なく閲覧できますね。
Blu-rayサイズ(1920*1080)になると、少しきつい感があります。
書込番号:14656616
4点

OOO-1Rさん
ありがとうございます。
今度は上手く行きました。
最初の簡易NAS設定ができていなかったのが原因でした。
携帯電話にいれていたマイクロSDカードも読み込めて携帯電話でとった写真をiPadの綺麗な画面で堪能できました。
ムービーも収めることが出来そうです。
書込番号:14657024
0点

うまくいって良かったです。
SDカードなら何枚か持ち歩けば実質容量無制限ですので
(実際はそうそう入れ替えてまで使いませんが…)
iPad容量のボトルネック対策としてはありだと思います。
これでポケットWi-Fiの電波規格が5GHz帯に
対応してくれれば完璧なんですけどね。
書込番号:14657185
0点

> ポケットWi-Fiの電波規格が5GHz帯に対応してくれれば
PWR-100Fは802.11aをサポートしているので5GHz帯に対応しています。ただし、免許不要で屋外で
使えるW56をサポートせず、W52, W53しかサポートしてないため、屋内でしか使えませんが。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/support/pdf/PWR-100F.pdf
http://www.wdic.org/w/WDIC/IEEE%20802.11a#xE6x97xA5xE6x9CxAC
なお、W56は使用されていない周波数を探すためにしばらく待たされるようなので、W56をサポート
して5GHz帯が屋外で使えるようになっても、使い勝手が悪いように思います。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070823/280078/
書込番号:14657672
0点

Wi-Fiルータなら、Dropboxに動画をアップしておいて、ストリーミングでみれば端末の容量不足を解消できるのでは?
書込番号:14657906
0点

>飛行機嫌いさん
情報有り難うございます。
5GHz対応しているのですね、知りませんでした。
出来ればこれで300MHzとか450MHzとかの802.11a/nに
対応しててくれれば転送速度が早くなるんですけどね。。
>銀の翼 飛燕さん
Dropboxとかのグローバルネットワーク経由だと、Wi-Fiのリンク速度に
左右されてしまい、自分のだとイーモバイルの実測1Mbpsくらいなんですよ。
それだとさすがに実用域の速度じゃないんです。
容量も無料だと2.5GBまでですし(他のクラウド系も5GBくらいだし)
リンク速度が早ければこまめにファイル入れ替えたりして使えば
それでもあり、なんですけどね。
書込番号:14659296
0点

Dropboxは静止画、PDF書類やビットレートの低いMP3ファイルなら十分実用的なので、使っていますよ。
問題は、転送スピードが要求される動画ストリームなのです。
こればかりは、ローカルのNASじゃないときついです。
ポケットWIFIの簡易NASの出番です。
書込番号:14659629
0点

64GBを新しく購入すればいいだけの話。
書込番号:14659665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>初代iPadは16Gで不自由がなかったが、新しいiPadも同じ16Gを買って今後悔しています。
ここは 64GBモデルで、書くなら16GB モデルでは?
書込番号:14662515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛行機嫌いさん
相変わらずよろしくない URL の貼り方してますね。
(見出しや内容の付記無いし。)
ホーム > 価格.com ご利用ガイド > 掲示板ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#21
>ファイルを直接ダウンロードさせるようなURLの掲載はご遠慮ください
書込番号:14662525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120530_536402.html
wifi16Gモデルなので興味があります。
どうでしょうか?
良さげに見えますが何か問題点や懸念はないのか心配です。
1点

データをiPad本体に入れた時と同等の使い勝手だったらいいですけどね〜
書込番号:14625201
2点

Goflex Satelliteっていう類似製品のレビューならググればいくつか出てきますが、
この新製品はどうでしょうね〜。SSDだったら迷わず即ポチだったんだけど…
書込番号:14627579
2点

ポータブルだしやはりSSDじゃないと微妙かもしれませんね。
やっぱりやめにします。
書込番号:14637170
0点

結局、光ポータブル PWR-100Fの簡易NASを使用することで、本機の購入は見合わせました。
たまたま、光ポータブル PWR-100Fをもっていたので、マイクロSDカードを別途買うことで、ポータブルHDD と似たようなことができることがわかりました。
本機は、HDD使用なので、記憶容量は大きいのですが、電力消費量も多く、バッテリー持続時間が約2時間というのが自分の使用用途にはあいませんでした。
(映画などの動画をみたかったのですが、2時間では時間が足りません)
PWR-100Fの簡易NASの方は、マイクロSDカードを買いましすれば容量不足は解消できますし、
HDDとよりも消費電力が少なく、衝撃にも強いので、ずっとポータブル向きです。
書込番号:14668146
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
購入を検討しております。
教えて下さい。
WIFI+4GでWIFIのみ使用の場合はソフトバンクのゼロ円キャンペーンでは月額は0円になるのでしょうか?
書込番号:14659427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WIFI+4GでWIFIのみ使用の場合はソフトバンクのゼロ円キャンペーンでは月額は0円になるのでしょうか?
Wi-Fiのみであれば、ソフトバンクWi-Fiスポット(i)月額使用料の月490円だけで済みますね。あと、本体の分割があればそれも
書込番号:14659546
2点

>ソフトバンクのゼロ円キャンペーンでは月額は0円になるのでしょうか?
たしか2000円程度掛かる罠だったはず
書込番号:14660819
3点

本体代金は別ですね
結論から書きますと月々\2730-です
本体0円キャンペーンではなく、
パケット通信代金が\0- 〜 \4980-キャンペーンです
ソフトバンク回線でパケットを一切使わなければweb使用量もかからないので契約時に加入するwifiスポット代金と本体分割代金になりますから
月々\2730-となります
\2730- x 24 =\65520-
トータル最低でも\65520-のお支払いとなります
ちなみに定価¥53800-なので、差額は\11720-です
海外のsimフリー版をアマゾンで買っても同じような値段の気がします
書込番号:14666478
2点

みなさんありがとうございます。
本日ソフトバンクにも聞いて来ました。
金額は龍之介パパさんの通りでした。
二年後の更新日に3G解約してその後はWIFIのみ使用でも問題無しとのことでした。
ですが、本当にWIFIのみの使用でしたら、WIFI仕様の方が割安という結論で私はWIFI仕様を購入しようと思います。
書込番号:14666522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
現在ipod touchでニコニコ生放送のアプリを使っていますが、「※モバイル端末での番組閲覧は出来ませんのでご了承ください。」と書かれている番組は再生できません。
こういう番組はiPadでも再生できないのでしょうか?
1点

所有してないから想像ですけど、恐らくブラウザチェックしているから無理じゃないかな?
書込番号:14663979
0点

試してみようと思ったのですが
モバイル端末云々って表示は何処にありますか?
書込番号:14664023
0点

時々あるのですが、どういう番組でモバイル端末に制限をかけているかはわかりません。
生放送で「モバイル端末」で検索したところ、過去の放送で「ブンデスリーガ 第14節」の番組説明ページにはありました。
試して見れたら結果報告よろしくお願いします。
書込番号:14664282
0点

放送予定番組だと6/16「ナショナル ジオグラフィック」が「※こちらの放送はモバイル、スマートフォンでの視聴は出来ません」とありました。
番組説明の【会場のご案内】のところに、「この番組はケータイでもご視聴いただけます!」との表記がないものはモバイル端末で見れないのだと思います。
上記のような番組がiPadで視聴できるかできないか、わかりましたら報告お願いします。
書込番号:14664392
1点

自分はみないのでよくわかりませんが、ニコニコのヘルプにこんな説明があります。
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=10558&event=FE0006
なにか基準があるようなので、必ずみたいならパソコンを使うしかないのでは。
書込番号:14665272
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





