※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2012年4月21日 07:24 |
![]() |
7 | 5 | 2012年4月21日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月20日 16:20 |
![]() |
14 | 6 | 2012年4月19日 14:19 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年4月18日 21:59 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月18日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

"キーボード ipad 充電"でググりました?
書込番号:14460249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーやキーボードを内臓にいれたら、相当痛いと思います。
書込番号:14461276
2点

>Pz.Lehrさん
なんか最近キレが悪い感じっすよ…。
書込番号:14462651
0点

内臓も痛いけど、おっちゃん顏で自分に「ちゃん」付けも痛いと思う。
tos1255さん
「ipad キーボード 充電 バッテリー」
とバッテリーも入れた方が良いと思う。
書込番号:14463702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
海外(カナダ)に長期滞在する友人にアイパッドをプレゼントしようと考えているのですが、日本で売っている(ビックカメラなど)アイパッドを海外でWiFi通信をすると電波法?みたいなのに引っかかって違反になるのでしょうか?
何かの雑誌でそういった様なことが書いてあったので不安になり、書き込みました
詳しい方がいましたら教えてください><
1点

海外にiPod touchを持って行って
wifiでweb閲覧をしています。
別に問題ないのでは。
書込番号:14461960
1点



ただ、製品は日本国内で使用が前提にあり
現地では修理等の保証の類いのサポートは
一切受けられない可能性があるので
購入店へ良く確認してください。
また、国により郵送では送れないモノがある事や
手渡しの場合は、上記理由から
渡す前に動作確認くらいはしておく必要があるのでは。
電圧についてはグローバル対応してますが、
コンセント形状は変換とかも要るし
長く住む(場合によっては永住等)なら、現地の物の方が都合が良いはずです。
それでも日本の製品が良かったりもしますし。
なんか悩ましいこと書いてすみません。
言いたいのは経験上、それなりに注意すべき事はあると言うことです。
書込番号:14463503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、回答ありがとうございました^^
不安な点がありましたが、これで友人に出発前にプレゼントを渡せます
書込番号:14463516
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
先日あまりの液晶の綺麗さに購入しました。
共有化した写真と同時にファイル番号を表示する方法はありますか?
色々試してみたのですが、写真自体の番号がどうも表記できません。
お分かりの方教えて下さい、よろしくお願いします。
0点

ファイル名表示に対応しているアプリを探すしか方法はないのでは?
ご希望と異なるかもしれませんが、下記が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/SortID=11743228/
書込番号:14461538
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
今春、子供たちがそれぞれ中学、高校へ入学したのですが、勉強に使う辞書アプリで、おすすめのアプリがありましたら教えて下さい。
自分なりに検索してますが、有料となると使ってみなければ分からないので、どなたかお使いの方がおられましたらと思いまして。
有料無料は問いませんが、できれば、国語、漢和、英和、和英が統合されたもので、英語など発音が聴けて、ネット接続が不要なタイプで。
わがままで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:14445072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下が(価格は高いですが)ご希望に近いかもしれません。
以下には、動画による機能紹介も掲載されているようです。
ウルトラ統合辞書2012 for iOS
http://www.kgc.co.jp/integ2012i.html
書込番号:14445468
3点

総合でなく、個別に評判が良いものを購入した方が良いと思います。
私は英和・和英 ウィズダム英和・和英辞典を使っています。
それと私が学生ならば、ロングマン英英辞典を購入します。
書込番号:14446169
2点

皆様、ご回答ありがとうございました。
スミルスチックさん
専用の電子辞書も考えたのですが、全部入りだと2万前後するので、それよりも安いアプリを検討いたしました。
SCスタナーさん
まいどです。
>ウルトラ統合辞書
やはりそれですよねー。
値段も14000円ほどしますが、電子辞書より安いかと。
これに決めました。
ありがとうございました。
今から仕事さん
辞書アプリ、いろいろ多くて悩むので、統合されてる方が選ぶ手間が省けると思いまして。
個別のおすすめ、ありがとうございました。
書込番号:14446228
0点

使う状況が不明ですが、私が普段の生活で iPod touch に入れて使っているのは、
デジタル大辞泉とポケットプログレッシブ英和和英辞典です。
学習用とかではなく一般用であれば、国語、英和、和英辞典は上記で不自由しないと思います。
もっと詳細な英和が欲しい場合は、
私は使ったことありませんが、
ランダムハウス英和大辞典が選択肢になると思います。
書込番号:14456770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kindleアプリを入れると、無料で英和辞典が入ってくるのを知っています?
Kindleで洋書を買わないとつかえませんが。。。。
WEB上の辞書サイトもあるし、オンラインであればなんとかなる。
書込番号:14456965
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
先週ビックでipad32gを予約したのですが、AppleCare+をつけるとipad64gが買える価格になりますが皆さんは、AppleCare+を付けて購入してますか?メリットが今一分からないのですが、保証が2年に延びるくらいですか?
書込番号:14449427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://store.apple.com/jp/product/S4690#overview
ここに書いてあることをお読みの上でメリットがない、
と判断されるのであれば不要なものだと思います。
使い方によっては
>操作上の不慮の事故に対する修理などのサービス(最大2回まで、1回につき4,400円のサービス料がかかります)
は結構な安心感だと思いますが、iPadでは少ないでしょうか?
iPhoneだと落下させてガラスを破損した際の修理が4,400円で済むのが
魅力でiPhone のappleCare+には加入しています。
書込番号:14449461
0点

野野様そうですね。
バッテリーの50%以下交換もどの様に計るのか分からないみたいな事を言っていたので、明日キャンセルして64gにしようと思います。
書込番号:14449714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルケアプラスは購入後1ヶ月以内なら、アップルストアのジーニアスバーにいくか、
オンラインのアップルストアの営業時間内に電話すれば(WEB受付なしで、電話受付のみ)
クレジットカード支払いの義務がありますが、加入することができます。
保険なので、加入することにメリットがるかどうか、ご本人の使い方によると思います。
おそらくご家庭内使用が主であれば、落下する危険はないのですが、通勤・通学に常時持っていく人なら、加入する価値はあるかと思います。
必要か否かは、ご本人のライフスタイルによるのではないでしょうか?
一般的にいえば、常に携帯するiPhoneと違って、iPadは家庭内とか持ち運んでも会社内とかが主ですので、アップルケアの加入率は高くないと思います。
書込番号:14452884
0点

>iPadは家庭内とか持ち運んでも会社内とかが主ですので、アップルケアの加入率は高くないと思います。
そうなんですよね、私もiPadを頻繁に外出のおともにするわけではないので^^;
書込番号:14454341
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
現在自分が使っているiPod touch(第4世代)では
Handbrakeでエンコードした多重音声動画(m4v)の音声を切り替えられるのですが
この新iPadだと標準のビデオアプリでは切り替えられないという話を聞きました
実際に使っている方、どうでしょうか?
1点

残念ですが、できないです。
書込番号:14452956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですが昨日、別の所では可能だと聞いたのですが...
普通にボリュームの欄の横に切り替えマークが出たそうです
Hadbrake等で適切にエンコードすれば可能なのでは?
書込番号:14453380
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





