iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(8354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

3Dビューアーに最適のディスプレイです

2012/04/15 18:43(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

手持ちタブレット解像度比較

PCとの比較

従来使用イメージ

高精細デジカメ比較等

写真が趣味なのでタブレットの主用途もフォトフレームになってしまっているのですが、Retinaディスプレイの高精細画面はレンズで拡大して見ても画素が気にならない程なので並行視ステレオ画像観賞用に使い始めました。
今まで使っていたPCG-U3(55万ドット相当?)に較べて断然高画質です。
紹介記事も多く、ここでもいくつかのスレで画素の拡大写真等が紹介されていますが、私もインテルのデジタル顕微鏡(玩具ですが)を使って200倍で撮影して色々と比較して見ました。
その結果デジカメの92万ドットの高精細モニター液晶とほぼ同じ解像度(およそ10.4ピクセル/mm)であることが確認出来ましたのでご紹介させていただきます。

書込番号:14440728

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/15 19:10(1年以上前)

うわぁー、タブレットをたくさん所有されているんですね^^;

書込番号:14440829

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2012/04/15 19:50(1年以上前)

3D立体視用カメラも色々造ったりしていますので御興味がおありでしたHPや下記URLをご覧ください

http://ameblo.jp/benjamin-h/entry-11223998787.html

書込番号:14440995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2012/04/15 20:09(1年以上前)

こんばんは。
iPad(第3世代)の液晶ディスプレイの解像度、2048×1536ピクセルというのは、フルスペックハイビジョン(1920×1080)を上回り、パソコン用ディスプレイとしては、一般に入手可能なディスプレイの中で最大級の27インチクラスに匹敵する性能なのです。

うちで使っているディスプレイ(1280×1024)がすごく古臭く見えます。(笑)
文字の表示に関しても、MacやiOS系のフォント表示は、ゴシックや明朝体の区別を画面でしっかりできる評判のよいものですが、iPadでさらに磨きがかかったように思います。

仕事で、よく使うWindowsのWordなどでは、MS明朝とMSゴシックの違いですら、画面ではわかりにくく、印刷して初めてフォントの設定の誤りに気がつくことが多いですよね。Windows系は、ここのあたり全然進歩していません。なぜでしょうね(笑)。

書込番号:14441074

ナイスクチコミ!1


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2012/04/15 20:24(1年以上前)

ジョッブスは学生時代からフォントには特にうるさかったみたいですからね〜
Windowsの方はエクセルで画面では入っている様に見える字が印刷するとハミ出たり読めなくなったりいまだになるのには辟易します
私は昔はMac教徒でMac Write IIとWingzとCricket Graphを使って完璧な資料を書いていたのを思い出してしまいました
Power Pointが一番Macに近いと思いますがこれも一字だけ行がズレたりフォントがおかしくなったりしてガックリ来ますよね
出来の悪いWindowsをはびこらせたのはインターネットだと思います

書込番号:14441143

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2012/04/16 08:04(1年以上前)

こんな感じです

スカイツリー

小倉城

すいません。肝心のステレオ画像の例をアップし忘れていました。サンプルが無いとイメージが沸きませんよね。
iPad2も同じように使っては見たのですが23万ドット相当なので画素が目立ち気になってダメでした。
これで嵩張るデュアルカメラを持って歩かなくてもよくなりました。
カメラ方式だと画像の間隔があいているので、人によっては左右の画像がうまく重ならないという問題もありましたが、これでバッチリだと思います。

書込番号:14443094

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/04/16 10:24(1年以上前)

>仕事で、よく使うWindowsのWordなどでは、MS明朝とMSゴシックの違いですら、画面ではわかりにくく、印刷して初めてフォントの設定の誤りに気がつくことが多いですよね。

流石にそれは、モニターか目が悪いと思いますよ。

書込番号:14443372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2012/04/16 22:06(1年以上前)

Windows7での表示

Mac OS X での表示

yammoさんへ

そうでしょうかねぇ。
WindowsとMacでの表示の違いを見ていただこうかと思います。

OpenOffice Writerにて表示、ズームはともに100%。通常の文書で本文に使われることが多い
12ポイントの表示です。
Windwos の画面は1行目は、MS P 明朝 2行目は、MS P ゴシックです。
Mac の画面の1行目は、ヒラギノ明朝 2行目は、ヒラギノ角ゴ です。

Windowsの場合小さいポイントの場合ビットマップフォントを使うようですが、明朝体の方があまり明朝体っぽくないと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:14445735

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/04/17 06:06(1年以上前)

構えてしっかり見ればわかるけど、仕事も佳境でいよいよプリントとなると見逃しそうですね。

書込番号:14446992

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/04/18 18:57(1年以上前)

>Windowsの場合小さいポイントの場合ビットマップフォントを使うようですが、
>明朝体の方があまり明朝体っぽくないと思うのですがいかがでしょうか?

ディスプレイの話をしているので、ディスプレイを晒しましょうよ。

「朝」とか「の」は微妙で判りませんが、 それ以外は、
Windows Vista / HP L1755(17インチVA液晶 / 画素ピッチ 0.264mm / 96ppi相当)で見る限り、
ちゃんと区別付きますよ。


iPad は
"アップル - 新しいiPad - 詳しい技術仕様"
http://www.apple.com/jp/ipad/specs/
>IPSテクノロジー搭載9.7インチ(対角)クリアワイドスクリーン
>マルチタッチディスプレイ(LEDバックライト付き)
>2,048 × 1,536ピクセル、解像度264 ppi

264ppi みたいですね。

書込番号:14453369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽の通信再生について

2012/04/16 10:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 ITITさん
クチコミ投稿数:106件

I−Padの購入を考えてます、音楽再生機能について。

I−Padの購入を考えてます。
音楽再生機能について教えていただきたいのですが、
今ポータルHDDにCDから取り込んだ音楽ファイルが約70G程あり、パソコンの電源を入れずに、
それら音楽ファイルをI-PadのWifi通信で再生させたりファイル名の編集をしたりするにはどういう方法がありますか?

ネットワークHDDに音楽ファイルを移行すればI−Padのフリーソフト等を使用することでの再生や編集は可能でしょうか

書込番号:14443354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/16 14:41(1年以上前)

>パソコンの電源を入れずに、
それら音楽ファイルをI-PadのWifi通信で再生させたりファイル名の編集をしたりするにはどういう方法がありますか?

そのHDDをそのまま生かそうとすると、USB付きのルーターでNAS化機能を使うとか、
外付けHDDのNAS化部分だけに特化した製品もあるので、それを使うかぐらいで
しょうか。

ネットワークプレイヤーかAVアンプでUSB-HDDに対応したものもあるかもしれませんが、
現時点では私は知らないです。

それを使っても全てのHDDをNAS化出来るわけではありませんので、追加投資が必要な
場合は最初からNASなどを買う方が無駄にならないかもしれません。
NASには大抵外付けHDDも付けられますしね。

NAS化出来れば、iPadからNASにアクセスして音楽再生出来るアプリはいくつも
ありますが、直近では「File Explorer」が人気ありましたね。AirPlayにも
対応してます。

「Media Link Player Lite」というのが無料の定番でしょうか。私は使ってない
ので確かなことは言えないのですが。

ただ、ファイル名の編集は、出来ないと思います。

言い忘れましたが、上記には無線LAN環境は必須ですから、まずはHDDを無線親機の
USBに繋げてNAS化にトライし、ダメだったらNASの導入を考えれば良いと思います。
対応の外付けHDDを買う方が安いですが、ちゃんとしたNASと同様に動くかどうか、
私の経験では信用度はイマイチです。USBではアクセスも遅いですしね。

PCやMacのiTunesのように「ミュージック」で直接NASと共有出来るかと思ったん
ですが、それは試した限りでは出来ないみたいです。

書込番号:14444094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:33件

2012/04/16 16:45(1年以上前)

 こんにちは 私も返信しているこのスレッドがとりあえず参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14115416/

 ネットワークHDは、DLNA対応のものである必要があります。前の方も書いておられる無線LAN親機にUSB HDを付けてネットワークHDにできる機種もあります。その機種がお持ちの音源データ種類の配信に対応しているかよく調べましょう。

 iPad自体から音を出すのか、iPadをコントローラーとして他のどんな機器から音を出すのかで、方法も機器の種類や価格もずいぶん違ってきます。どういう方法でやりたいのかを考えてリストアップしてから機器を買われたほうが、無駄なお買い物にならないですむかと思います。


書込番号:14444432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/18 16:21(1年以上前)

まず前提であるPCの電源を入れずにというのをやめてみませんか?
PCの電源を入れておいたほうがいいのです。
つまり、PCをオンにして、iTunesのホームシェアリングを使って、音楽ファイルを共有してください。家庭内にある全てのPCやiOS機で、音楽ファイルやビデオファイルが共有できるのです。

iTunesは、iPadを使う時に不可欠な中核ソフトなので、安定感や使い勝手は最高です。
Apple社が動作保証しているわけだし、これ以上安心なものはありません。

NASを使えば、PCの電源を落とせるというのは、ちょっと回り道です。というかかなり回り道
です。
まず初心者にとって、NASの初期設定は難しいですし、またNASを買うのも費用がかかります。
正直、音楽再生のためだけにNASを買うのは、ちょっとお勧めしがたいです。
パソコンがあるなら、パソコンをまず徹底的に活用して、それでもあきたらないないならNASを買うのでいいのでは? 
またNASというとパソコンではないようですが、そうではありません。NASの中身はリナックスを使った小さいパソコンと思って下さい。消費電力が小さく24時間つけっぱなしにできるというメリットはありますが、音楽再生を24時間するわけではないでしょうし、音楽を聞く目的でだけで、別途NASが必要あるのでしょうか?僕は、マニアでなければ必要ないと考えます。

アップル社が純正で、iTunesという無料で出していて、しかも、ホームシェアリングで、
すべてのPCやmac、そして全てのiOS機で動作を保証しているのですから、これをまず使いましょう。もちろん、iPadとの連携は、Apple社のお墨つきですから完璧です。

ちなみにDLNAのアライアンスにApple社は加盟していません。従って、Apple社の純正アプリで
DLNAはサポートされません。DLNA対応アプリはありますが、サードパーティーの会社が勝手に作っているだけなので、不具合があってもApple社ではサポートされません。
DLNAには、使いにくい欠点がいくつかあります。音楽ファイルの形式に制限があったり、カバーアートが表示されない、ギャップレス再生ができないなど幾つかあります。
Apple社がDLNAを公式サポートしないので、不安定極まりないです。
素直にiTunesのホームシェアリングを使うことをお勧めします。

書込番号:14452848

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/04/18 17:13(1年以上前)

スレ主さんの過去の書き込みみたら、1回しか返事してないね。

回答、返信もらってるんだから、何か返したら?


"価格.com - [ご利用ガイド]掲示板ルール&マナー集"
"お礼と結果報告を忘れずに!"
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
一部引用
>回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。
>回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、
>今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

書込番号:14452996

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

yahoo!ボックスを使用されている方

2012/04/08 20:27(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

PCはWindows、スマホはandroid使ってます。
androidではY!アプリを使用中です。
それぞれ用途によって使い分けしているので特に問題はないのですが欲を言えば下記が気になります。

1)ipadでも使いたいと思ってダウンロードしましたが、テキストファイル閲覧では文字化けします。ファイルをWindowsで作成したので文字コードが異なるためだと思います。これは現時点では仕方ないものでしょうか。

2)また、ファイルをipadにダウンロードできません。(ダウンロード方法がわからない)
android版アプリではダウンロードできます。ダウンロードする方法はあるのでしょうか。

3)アップロードできるのは写真と動画のみのようですが他の一般ファイル(pdf,txtなど)はアップロードできるのでしょうか。

<余談>
連携がしやすいかと思いicloudコントロールをPCにインストールしてみましたが、PCにoutlookが入っていないとフォトストリームしか使えないようです。(メール、カレンダー、ブックマークなど他の機能は使えない)
すべてアップル社で統一した場合には使いやすさ最大だと思いますが、私の場合少々残念。
今後のアプリ・アップデートに期待したいと思います。

書込番号:14410530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/08 20:33(1年以上前)

当該アプリを使っていないので基本的な事だけ

iOSではフォトストリーム以外はアプリ間で基本共有できませんので画像と動画しかアップロードできないのだと思います
iCloudを他の環境と共有する場合は、iCloudコントロールをインストールするよりもgmailなどを共有設定して使うのが良いと思います

書込番号:14410554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2012/04/08 20:50(1年以上前)

スミルスチックさん

早速のコメントありがとうございます。
>iOSではフォトストリーム以外はアプリ間で基本共有できませんので・・・
知りませんでした、貴重な情報ありがとうございます。
カレンダーはGmailは便利に使ってます。

ファイル共有は、自宅NASも使用していますがダウンロード、閲覧、編集、別のクラウドへアップロードできればと思って試行錯誤中です。
便利なアプリ等があればご紹介ください。

書込番号:14410637

ナイスクチコミ!1


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2012/04/08 20:59(1年以上前)

(訂正)

(誤)カレンダーはGmailは便利に使ってます。
(正)カレンダーはgoogleを便利に使ってます。

書込番号:14410680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/04/08 21:32(1年以上前)

以下が参考になると思いますが、
GoodReaderの利用も検討されてはどうでしょうか。

http://mt.business.nifty.com/articles/3023.html

書込番号:14410853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/08 22:39(1年以上前)

Yahoo!ボックスは使用していないのですが。

>文字コードが異なるためだと思います。
Unicode(UTF-8)で作成してみてはいかがでしょう?

書込番号:14411325

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2012/04/08 22:47(1年以上前)

Y!ボックスはMacからtxtを送っても文字化けします。
Dropboxでは文字化けしないのでY!ボックスアプリの問題かもしれません。

iOSではファイル管理ソフトがないですよね?
セキュリティ的にユーザーがファイルを直接触れないようになっています。

GoodReaderなどを使うことである程度オンラインストレージを利用できます。
Y!ボックスは日本のサービス?なので対応してないかも。

書込番号:14411386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2012/04/09 08:42(1年以上前)

SCスタナーさん
ありがとうございます。
GoodReader検討してみます。

ふじくろさん
Unicode(UTF-8)で試してみます。

KZ5さん
>Y!ボックスはMacからtxtを送っても文字化けします。
そうなんですか、ではY!ボックスアプリに原因がありそうですね。

>セキュリティ的にユーザーがファイルを直接触れないようになっています。
せめてテキストファイルくらいは、ダウンロード→編集→アップロード可能として
他のアプリ共有にできたらよいと思いますが・・PCではないのでこんなものと考えるのが妥当?

私はyahooプレミアム会員なのでY!ボックスの50GB容量が利用可能なのですが
ipadで自由に使えないのは残念。
ですが、Y!アプリは無料であるので用途を限定して使い、今後のアップデートに期待することにします。

書込番号:14412605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/09 11:17(1年以上前)

テキストはコピペで他のアプリに移せますし、それほど問題ないかな

書込番号:14413033

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2012/04/09 11:39(1年以上前)

スミルスチックさん

>テキストはコピペで他のアプリに移せますし、それほど問題ないかな
コピペでメールで送信という手もありますね。
ipad使用前は、テキストファイルをPCで作成→Y!ボックスへアップロード→
必要なときandroidスマホにダウンロード→編集→Y!ボックスへアップロード→PCで再利用。
編集作業がipadの大画面で行えるのがメリットなのですがメールのデーターをPCでY!ボックスへ
戻す作業が余分に発生するんですよね。
ちなみにテキストファイルというのはメールの下書き、メモ、勉強中のlinuxサーバーの設定データーなど。

書込番号:14413100

ナイスクチコミ!0


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/09 12:20(1年以上前)

Y!ボックスにこだわらなければ、EvernoteやGoogleドキュメントでできますよ。
テキストファイルなんて容量は小さいんだし。
GoodReaderで他のクラウドとの組み合わせでいろいろできます。

書込番号:14413201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2012/04/09 13:19(1年以上前)

grffgさん

コメントありがとうございます。

>Y!ボックスにこだわらなければ、EvernoteやGoogleドキュメントでできますよ。
こだわる理由としてあえて書くなら、職場からもPCからアクセスしたいからです。
(職場ではipadは使いません)
職場のPCにEvernote専用ソフトが入れられない、
Evernoteへメール送信でアップしなければならないがセキリュティ上メールは使いずらい。
職場PCではY!ボックスなら使えますがGoogleドキュメントは遮断されています。
今の所まったく使えないわけではなく、少々手間をかければなんとか使える状態ではあります。
しかしながらipadは折角の広い画面なのでもっと便利に使う方法があるのではないか?
という疑問がわいてきたので質問させていただきました。

書込番号:14413433

ナイスクチコミ!0


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/09 13:47(1年以上前)

あえて書くのではなく、そういう最低条件は最初に書くべきかと。
スレ主さんの環境などわかるはずもなく、
後出しジャンケンみたいにあとから情報出してくるのはどうかと思う。

書込番号:14413529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/09 14:27(1年以上前)

> 職場のPCにEvernote専用ソフトが入れられない、
> Evernoteへメール送信でアップしなければならないがセキリュティ上メールは使いずらい。

テキストならば、PCのWebブラウザでEvernoteにサインインすれば記入できます(Evernoteが遮断されて
なければ)。

書込番号:14413639

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2012/04/09 15:35(1年以上前)

grffgさん

> あえて書くのではなく、そういう最低条件は最初に書くべきかと。
> スレ主さんの環境などわかるはずもなく、
> 後出しジャンケンみたいにあとから情報出してくるのはどうかと思う。

私がY!ボックスを使っているので「もっと便利な使い方はないものか」
との話の流れで環境も書かせてもらいました。
決して「後出しジャンケン」の意図はありません。
お気にさわるようでしたらご容赦ください。

書込番号:14413814

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2012/04/09 15:35(1年以上前)

飛行機嫌いさん

ありがとうございます。
ブラウザ経由でのEvernoteは大丈夫のようです。
場合によって使い分けしたいと思います。

書込番号:14413818

ナイスクチコミ!0


ipa222さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/09 20:10(1年以上前)

テキストの文字化けですが、、、
.rtf形式ではいかがでしょうか?

書込番号:14414704

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2012/04/10 14:40(1年以上前)

ipa222さん

>.rtf形式ではいかがでしょうか?
ipad版のEvernoteですね、試してみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:14417862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/10 16:22(1年以上前)

rtfはevernoteと関係ないよ
リッチテキスト形式

書込番号:14418132

ナイスクチコミ!0


ipa222さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/10 17:22(1年以上前)

yahooボックスのテキストファイルを、.txt形式ではなく、.rtf形式にしてみてはいかがでしょうか?

と言う意味でした。

書込番号:14418295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/10 22:36(1年以上前)

はっきり言えば会社のセキュリティー方針を確かめた方がいいよ
Googleドキュメントを切っているということは会社パソコンでクラウドは使うな、情報漏洩リスクは犯すな、会社パソコンは会社の中で使えという意思表示。

我が社でも会社パソコンでクラウドは一切禁止だ。例えアクセス出来ても職務規定違反でもし情報漏洩したら懲戒処分。

書込番号:14419762

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iTunesのデバイスの管理について

2012/04/16 22:39(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:17件


数日前にアップルストアで初めて新しいiPadのWi-Fiモデルを購入しました。

色々触って見ていますが、パソコン(mac)のiTunesのデバイスの管理のところでちょっと気になることがあったのでお尋ねしたいのですが、store→マイアカウントを表示→iTunes in the cloudのデバイスの管理を見ると、iPhone4sの方は、iPhone4s(◯◯のiPhone)とありますが、iPadの方が、iPad 2 Wi-Fi(iPad)とあります。

間違えてiPad2を買ってしまったのかと焦ってiPadの設定の情報からモデル番号も確認しましたがMC707Jとあり、間違いないようです。

一度削除してみようとも思ったのですが、関連付け?(これもよく分からないので)が出来なくなりそうで、怖くてやっていません。

iTunesの左のデバイスの所では、Wi-Fi同期でiPhoneとiPadと両方認識していて、再ダウンロード等も出来ます。Apple IDは一つのみです。

iTunesは以前から使用しているのですが、使い込んでなく今回たまたま見たのですが、なぜiPad2となっているのでしょうか。色々触っていたので、私がどこかで誤って入力してしまったのでしょうか。

思い当たる原因が分かる方がいらっしゃったら教えてもらえますでしょうか。
よろしくお願いします。










書込番号:14445930

ナイスクチコミ!0


返信する
OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/16 23:37(1年以上前)

今確認してみましたが、私のも新しいiPadですが「iPad2Wi-Fi」と表示されますね。

単なるiTunesのバグでしょう。
アップデートで直ると思うので、ほっておいて良いのでは?

書込番号:14446247

ナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/17 08:28(1年以上前)

気になったので今、確認しましたが、うちのはiPadとなっています。
アイコンはどうなっていますか?
ちなみにiTunesのバージョンは10.6.1.7です。
なぜでしょう。気になりますね。

書込番号:14447238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/04/17 13:16(1年以上前)

こんにちは。

OOO-1Rさん
回答ありがとうございます。

他にも同じように表記される方がいらっしゃったんですね。
ちょっと安心しました。バグでしょうか。

ちなみに、いつ頃購入されましたでしょうか?
よろしければ教えて下さい。


☆Rio☆さん
回答ありがとうございます。

ちゃんと表記されている方もいらっしゃるんですね。

すいません、アイコンとはどれを指すのか分からないのですが、
iTunes、iOS共、最新バージョンです。

いつ頃購入されましたでしょうか?
よろしければ教えて下さい。

書込番号:14448058

ナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/17 17:04(1年以上前)

発売日の翌日にアップルストアでネット注文し、3月19日に届いています。16GWiFiモデルです。
アイコンというのはデバイスの箇所の事です。
価格コムでのipadの画像に似ています。
斜め向きですが、背景が青みがかったグラデーションです。

書込番号:14448683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/17 17:57(1年以上前)

私のもそこの表示はiPad2 WiFiと表示されますね。
でも間違いなくiPad3ですよ。
単にiTunesのソフト上のバグと思われますが。

書込番号:14448859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/17 20:27(1年以上前)

当方、PCのOSはWindows7 64bit、
iTunesは10.6.1.7ですが、
うちの新しいiPad白の16GBは、ネーミングのあとは"iPad"になっていますよ。

書込番号:14449434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/04/17 20:37(1年以上前)


こんばんは。

☆Rio☆さん
回答ありがとうございます。

発売まもなくのご購入なのですね。
ロットによってバグが出るということはあるのでしょうか・・・。
デバイスの所はアイコンもシリアル番号等もきちんと表示されています。

Macinikonさん
回答ありがとうございます。

数人同じように表記されているということは
やはりiTunesのバグなのでしょうか。。。

書込番号:14449485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/04/17 20:53(1年以上前)

サフィニアさん
回答ありがとうございます。

その部分は左のiPadのデバイスの所で名前を変更して
「◯◯のiPad」と表記させています。
リンクして中央のアイコンの横の名前も「◯◯のiPad」と変わっています。

デバイスの管理のところはどのようになっていらっしゃいますでしょうか。

書込番号:14449560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/17 21:21(1年以上前)

>デバイスの管理のところはどのようになっていらっしゃいますでしょうか

デバイスの管理のところは、iPhone4Sが関連づけられています。

書込番号:14449727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/04/17 21:27(1年以上前)

あ、iCloud使わないと出てこないのね・・・

書込番号:14449772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/04/18 00:13(1年以上前)

他にも同じく表示されている方がいらっしゃるので
少し様子をみてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:14450738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です

2012/04/16 21:44(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:4件

電器店でもいくつか質問確認してみたのですが…
自宅は、au光のプロバイダと契約しており、無線LANルーターがあります。
iPad Wi-Fiモデルを購入した場合…
@他に必要な周辺機器はありますか?
A家庭内のみでの利用なら別途プロバイダ契約は不要ですか?
Bカバーや液晶保護シール等のおススメのアクセサリ・付属品はありますか?
CソフトバンクWi-Fiスポット等の契約をした方が便利ですか?

すみません。ユーザーさんのアドバイスの方がより参考になるかとお尋ねしています。

書込番号:14445593

ナイスクチコミ!1


返信する
onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2012/04/16 22:08(1年以上前)

@特にありません

A別途プロバイダ契約は不要です。

B自分は純正のカバーを使ってます。ちょっと高いですが...
 類似品が他社でも出てるので安い物もあるかもしれません。
 ケースはSimplismのハードカバーラバーコーティングを使ってます。
 保護フィルムはマイクロソリューションの物を使ってます。
 Fusso TabletPCというコーティングするような物もあるようです。
 カメラを使われるならコネクションキットがあるとその場で確認できるので便利かと

CWi-Fiについてはipad自体どこで買っても大して変わらない(一部ポイントが付くとこもあるようですが)のでソフトバンクかアップルストアで買ったほうがお得かな?w

書込番号:14445745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/17 07:59(1年以上前)

Wi-Fiスポット契約は外出時に街中の無線LANスポットで使用する見込みがなければ不要ですが、無料で一定期間使えるので付けてもいいかと思います。購入時に渡されるワンペーパーを見て設定をしていきます。

書込番号:14447158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/17 13:55(1年以上前)

Wi-Fiモデル(32GB ホワイト)を使用しています。

@無線LANルーターがあるならOK。
 他の周辺機器はiPadを使ってみて、必要・欲しいと思う様になってから後で購入した方がいいと思います。

Aau光を契約されてるのなら別途プロバイダ契約は不要です。

BApple純正のSmart Coverとクリアなハードケースを使用しています。
 http://store.apple.com/jp/product/MD307FE/A?fnode=MTc0MjU2Mjc
 高精細なディスプレイを損なわない様に保護フィルムは使用しない、もしくはクリアタイプをオススメします。

C自分はApple Store(オンライン)で購入したのでソフトバンクWi-Fiスポットを付けました。
 そんなに自宅と職場以外は持ち歩かないけど、2年間無料なので付けました。
 マックや駅・スタバ・コンビニなど色んな所で使えるので結構、便利ですよ。
 もし、「有料」って言われたiPhoneがあるので付けなかったと思いますw

書込番号:14448173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/17 22:01(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

早速購入してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14449981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/17 23:03(1年以上前)

>早速購入してみようと思います。

電器店よりもSoftBankショップかAppleStoreでのご購入の方が良いと思います。

書込番号:14450358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

iPhoneとの違いなど

2012/04/17 18:59(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 welcome3さん
クチコミ投稿数:51件


私は現在iPhone4Sを持っているのですが、
無線の規格が802.11aに対応していないの
で、大画面のSC05Dに買い替えようと
思っていました。

しかし、値段はiPhoneの方が少し安い
みたいなのでどうせならiPadの購入を
したいと思っています。

そこでいくつか質問なのですが、iPhone
でできて、iPadでできないことなどある
のでしょうか?

モバゲーの使用(電話番号認証はiPhone
でやってます)、mixi、FC2動画の再生は
できますか?

モバゲーやmixiでiPadでできないアプリ
などはありませんか?

タブレットとはパソコンとは別で、
スマホが大画面で性能がいいものと
私はとらえているのですが、大体
あってますか?

あと、今思い出したのですが、
もしもLINEやSkypeをやる場合は
別売りのマイクが必要でしょうか?

書込番号:14449073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2012/04/17 20:25(1年以上前)

>そこでいくつか質問なのですが、iPhone
>でできて、iPadでできないことなどある
>のでしょうか?
1)電話
2)GPS(wifiモデルの場合)
3)LEDフラッシュ
4) Windows PCからUSBケーブルでの充電
5) ポケットに入れる(笑)

あと、ユニバーサルでないiPhoneアプリはiPadでも動くことは
動きますが、iPhoneで使う方がしっくりきます。

LINEは知りませんが、Skypeでの通話は本体だけでも可能です。

書込番号:14449426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/04/17 20:39(1年以上前)

>iPadでできないこと

Siri

書込番号:14449494

ナイスクチコミ!1


スレ主 welcome3さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/17 21:27(1年以上前)

ありがとうございます

マイク自体はあるんですね!

レビューをみていたら確かに画質は
いいが、画面が大きいぶん動画が
引き伸ばされて画質が悪くなるよう
に書いてあるのをみて思ったのですが、
サイトなどもスマートフォンのものが
引き伸ばされて画質が悪くなるので
しょうか?アプリも

それともタブレット専用のサイトや
アプリが存在するのでしょうか?

アプリはiPadとiPhoneの二つのサイズ
があると書いてあるのをみたきはする
のですが、存在するアプリ自体も違う
んですか?

アプリの数

書込番号:14449773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング