※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 16 | 2012年7月11日 22:12 |
![]() |
9 | 10 | 2012年7月17日 15:03 |
![]() |
2 | 7 | 2012年7月15日 14:09 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年7月9日 10:55 |
![]() |
3 | 13 | 2012年7月14日 22:09 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2012年7月8日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
今回、価格コムを通じてiPad Wi-Fiモデル 16GBを購入したものです。
マクドナルドではWifiが使えるだろうと思い、早速試したところフリーのWi-Fiを選択したんですが、接続できませんでした。
色々調べてみたところ、
「Appstoreかソフトバンクショップか一部の量販店で購入した
Wi-Fiモデルは、最大2年間ソフトバンクWi-Fiスポットを無料で提供します」
とのことでした。
今回購入した店に問い合わせてみると、ソフトバンクWi-Fiスポットは使えないと言われました。
こういった場合、外出先の無料Wi-Fiスポットでは全く使えないということなんでしょうか?
それか、Wi-Fiルーターを買って月額料金払って接続するしかないんでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

マクドナルドのwifiって無料ではなくソフトバンクテレコムとの契約が必要なタイプだったと記憶しております。ソフトバンクに日額・月額払って契約しないと使えないはずですよ。
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q2.html#question-1
今回ご購入された店舗にはおまけの利用権がついてない店舗だっただけということですね。
マックで使用したいならソフトバンクと契約すれば良いだけです。もちろんお金はかかります。
無料wifiは他にもありますので無理してそこを使用しなくても良いと思います。
http://www.freespot.com/
店舗オリジナルで無線LANを開放しているところもありますが、ID・PASSなどは店頭で一度聞くような場合もあります。
またスマートフォンをお持ちでテザリング機能がついていればそれでも使用可能です。
書込番号:14789266
2点

softbankのwifiスポットは無料では使えないと言う事ですね
無料でしたら大手コンビニ(セブンやローソン)が無料サービスを順次取り組んでいるようですし、スタバも徐々に無料店舗を増やすと記事をよみました
「無料 wifi 北海道」のようにお使いの地域名をいれて探すと、結構あったりします。
ですが無料にはそれなりの価値に見合った理由があるかリスクが存在するとおもいますので見知らぬ無料wifiは自己判断で!
書込番号:14789293
2点

adeerさん、早速ありがとうございます。
>今回ご購入された店舗にはおまけの利用権がついてない店舗だっただけということですね。
PC○○バーさんで買いました。おまけの利用権なんて付いてるところなんて他にあるんですか?
>無料wifiは他にもありますので無理してそこを使用しなくても良いと思います。
>http://www.freespot.com/
やっぱり、無料でWi-Fiができるんですね。良かったです。
でも、使えるかどうか分からない状況で持出しするのも重いし大変ですよね。
外出してiPadを使うことは少ないんですが、やっぱり使えたら便利です。
>またスマートフォンをお持ちでテザリング機能がついていればそれでも使用可能です。
iPhoneなので・・・。
月に数回外出時にちょこっとiPadを使うレベルで、月額料金が2000円以内っていうサービスは
ないんでしょうかね?!^^利用しなければ料金がかからない感じの。
書込番号:14789326
0点

> 月額料金が2000円以内っていうサービスはないんでしょうかね?
こちらあたり検討されたらいかがでしょう。
http://www.wirelessgate.co.jp/service
http://wireless.yahoo.co.jp/
書込番号:14789373
1点

龍之介パパさん、ありがとうございます。
>「無料 wifi 北海道」のようにお使いの地域名をいれて探すと、結構あったりします。
無料のスポットも結構あるみたいですね。安心しました。^^
>ですが無料にはそれなりの価値に見合った理由があるかリスクが存在するとおもいますので見知>らぬ無料wifiは自己判断で!
そうですね。家でソフトバンクから無料で利用しているfonルーターもリスクが有るようです。
犯罪で自分の回線から接続されることもあるかもしれないんですよね。
やはり、セキュリティ機能がしっかりしたルーターに変えないといけないかも・・・。
書込番号:14789386
0点

先月、近所の店で支払いをすませた直後にソフトバンクwifiスポット2年がついてこないことがわかってすぐに返品しました。その後ソフトバンクに行きましたがソフトバンクではWi-fiモデルの扱いがないということで、結局アップルストアまで行って買うはめになりました。(急ぎで必要だったので)
初代をビックカメラで買ったときは付いて来たので大手量販店だとアップルストアと同じ扱いになるみたいですね。あまり詳しくないアップルの従業員も常勤してますし。どこで買っても値段はほとんど変わらないので同じサービスをつけて欲しいですね。
書込番号:14789395
0点

>「Appstoreかソフトバンクショップか一部の量販店で購入した
Wi-Fiモデルは、最大2年間ソフトバンクWi-Fiスポットを無料で提供します」
とご自身で書かれていたのでそこで購入すれば手に入ったのでは?
所詮は2年間だけですが。
ソフトバンクテレコムのwifiは1日から契約できるみたいですよ。
プリペイドID(1Day:500円、2Week:1,000円、3ヵ月:4,000円)
http://tm.softbank.jp/wlan/process.html
iphoneにはテザリングアプリがあるみたいですがどうなんですかね?
自分はdocomoユーザーなのでよくそこらへんはわかりませんが…。
書込番号:14789404
1点

アイフォンはスマートフォンだよ。
書込番号:14789461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月に数回のために金払うのは勿体ないです
iPhoneお持ちのようですから無料スポット以外はiPhoneですね
セキュリティ意識が高いのは素晴らしいことですが
fonルーターレベルのセキュアで充分だと思いますので安心して使ってください。
そもそも、悪意を持ったハイスペックな人達に
本気で覗かれたり、いぢられたり、踏み台として狙われる状況なら
一般レベルが太刀打ちできませんから、神経質に考えすぎず
PCにセキュリティソフトでも入れて楽しむことです。
ソフトバンクWi-Fiスポットはあきらめましょう
書込番号:14789684
2点

ふしぎつぼさん、ありがとうございます。
Yahooプレミアム会員のWi-Fiは210円でなかなかいいですね。
検討してみます。笑
Pbi4さん、有難うございます。
返品されたんですね。
でもappstoreで買えて良かったですね。
Adeerさん、有難うございます。
iPhoneにはテザリング機能はないと思ってたんですが、一度確認して見ます。
婆萎鳴さん、有難うございます。
確かに月に数回の利用でお金払うのは勿体ないですね。
でも買ったばかりの今は無性に出先で使いたくなるんですよ。
だったら、なんでWi-Fiモデルって感じですが。。。
ソフバンのWi-Fiスポットはあきらめます!!
みなさん、大変参考になりありがとうございました。
書込番号:14790577
0点

各種プロバイダにも公衆無線サービスあったりしますね
結構安いかと思います
yahooBBの場合月304円で使えます(マクドナルドのやつですね)
書込番号:14790684
0点

iPhoneにはテザリング機能はないですよ。(無改造の物は…)
書込番号:14791112
1点

こちらには初めて書き込みます。
標準機能のiPhoneにテザリング機能はない
とのことですが、国内販売キャリア(au/SB)
が、テザリング機能を無効化しているだけす。docomoにSIMフリーのiPhoneで契約するとテザリングは問題無くできますよ
書込番号:14793296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pbi4さん
> 初代をビックカメラで買ったときは付いて来たので大手量販店だとアップルストアと同じ扱いになる
> みたいですね。
初代ではそうだったのかもしれませんが、現在はビックカメラは対象外です。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e3657395247483644327a5974734d716d6c42597464354a6f38644931492b6963546c3130484a526b58396f3d
ソフトバンクWi-Fiスポット(2years)提供店舗
・ソフトバンクショップ
・Apple Store
・Apple Online Store
・一部の量販店(ベスト電器、ムラウチ、エレクトリックパーツ高知、PLUS YU限定)
※ソフトバンクオンラインショップではお取り扱いしておりません。
書込番号:14793461
0点

有料といっても、月380円と安いのですが、Wi2 300に入っています。
アクセスポイントが多いし、マクドナルドのソフトバンクのBBモバイルポイントもローミングされています。
IPadについてきた無料2年分のwifiより安定していますね。
iPadについてきたやつはすぐ通信が途切れるので、ダメでした。
書込番号:14793864
0点

飛行機嫌いさん
不正確な情報ですみません。
訂正ありがとうございます。
つけてくれる量販店もあるんですね。
値下げせず、ポイントもつけず、大手?量販店も価格維持に協力していると思うんですけど。
それにしても独禁法に抵触しないんでしょうかね。条件付ですよね?一時のネット販売禁止や販売店絞りの脅しと対抗?と、いろいろあったのかもしれませんけど。でも、値下げなしは昔からですね。PowerBook140然りg
書込番号:14794795
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPadでのpdf図面の利用と建築・店舗デザインでの利用の仕方について?
iPadの購入を検討しています。
私は建築設計をしているのですが、皆様が現場打合せやお施主様との打合せ・プレゼンテーションでiPadをどのように活用されているのをお教えいただきたいです。
今はWindPad(OSはWindoes7)に打合せのPDF資料や写真データを入れて持ち運んでいます。
しかし、WindPadですと動作が重くPDF化した図面にタブテット用のペンで文字を書き加えても処理が遅く仕事に使えません。
・使用目的は、図面化したPDFに打合せ中に手書きやペンで文字を書き加え保存したい。
・工事がスタートしたら製本した図面ではなくiPadに保存したpdfの図面データに手書き等で書き込みそれを持ち運びたい。
・資料や写真をタブレットに入れて持ち運びたい。
・事務所はマックなのですがスマートフォンはドコモのアンドロイド端末を仕様しているのでスケジュール管理などの相性はどうなのでしょうか?
・仕事でfacebookページをよく利用するのでOSの相性は良いのでしょうか?
仕事でPDFデータを利用されている方などいろいろアドバイスをいただけたらと思っております。
よろしくお願い致します。
4点

>・事務所はマックなのですがスマートフォンはドコモのアンドロイド端末を仕様しているのでスケジュール管理などの相性はどうなのでしょうか?
スケジュールをカレンダーで管理している場合、iPadはiCloud, Google, Windows Live, Yahoo!, またはその他のカレンダーと同期することができます。
書込番号:14784199
0点

ふじくろ 様
ご回答をいただきましてありがとうございました。
カレンダーは家族それぞれアンドロイド端末(ジョルテ使用)やfacebookで行っているので安心しました。
ありがとうございます!
書込番号:14784214
0点

>・使用目的は、図面化したPDFに打合せ中に手書きやペンで文字を書き加え保存したい。
これは厳しい(まともには出来ない)と思う。
図面のようなでかいファイルの表示は結構遅いので、書き込みはストレスを感じると思う。
(書き込みできるソフトを使ったこと無いけど)
書込番号:14784846
1点

こんにちは
ググって見たら、「Field Pad」はどうかと。
1500円でした。
http://news.mynavi.jp/series/iphoneipadkatsuyo/045/index.html
書込番号:14784882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


大安定のgoodreaderで良いのでは?
Facebookは時期OSアップデートで内部に取り込まれます
が、現状あんまり使い勝手の良いアプリはないですねぇ
まあ、普通に閲覧する分には十分ではあるのですが、「ああ、これがしたいのに」とか「ここはこういうふうになっていてくれたら」って感じです
書込番号:14784944
0点


皆様、いろいろと教えていただいてありがとうございました!
教えていただいた事を参考に、私なりにいろいろと検討して、pdfへの書き込みは「MUJI NOTEBOOK」か「iAnnotate PDF」を試してみようと思っています。
調べてみてわかったのですがiOSは他のソフト間やMacなどとのデータの互換性が弱いんですね。
そのソフトで作ったデータはそのソフトでした開けないとか・・・。
母艦であるMacとのデータのやり取りは「PhoneDisk」というソフトを使えばMacのファインダーにマウントできるという記事をみつけたのでこれを試してみたいと思います。
もし以上のソフトを使われている方がおみえでしたら使い勝手をお教えいただけますと助かります。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:14800547
1点

>そのソフトで作ったデータはそのソフトでした開けないとか・・・。
そういうアプリもありますが、別のソフトで開く機能を持ったアプリも少なくないですよ。
メニューの「Open In..」などで外部のアプリが選べます。
例えば、GoodReader、FileExplorerなど。
書込番号:14801661
0点

ふじくろ様
ご返信をいただきましてありがとうございました。
購入していろいろと教えていただいた事を実践したいと思います。
お知恵をお貸しいただいた皆様ありがとうございました。
昨日注文をしてソフトバンクショップへ行きましたら(Cellularモデル購入予定)在庫が無く3週間程で届くとの事でした。
使い始めたらまた質問をさせていただく事もあると思いますので今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:14819751
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
32GBのWiFiのみモデルを1週間前に買いました。
電源ON時や再起動後に無線LANがつながらない(電源
を切る前につながっていた無線LANルーターに自動接続
されない)現象が時々起こります。
改めて、手動で接続すると問題なくつながります。
ステルスなので、その都度SSID/パスワードを打ち込ん
でいます。(これが結構大変。。)
使用中に突然切れることはありません。
同じ問題を解決された方居られましたら、ご教授頂け
ませんでしょうか。
無線LANの環境、設定は以下の通りです。
無線LANルーター:NEC WR8400N(ファームは最新)
動作モード:2.4GHz
(11g/11nのどちらで動作しているかは不明)
セキュリティ:WPA2(AES)
MACアドレスフィルタリング:有効
SSIDステルス機能:有効
無線チャネルセレクト:自動
DHCP:有効
無線LANルーターとiPadの距離は3m程度で障害物はあり
ません。
また、Windowsノート、MacBookAirは問題なくつながって
います。
以上よろしくお願いいたします。
0点

junky@さん こんにちは。
私自身は、その症状を見た事がありませんが、初代から割とポピュラーな不具合のようですね。
記事を流し読んだ感じでは、抜本的な解決策は無いように思えます。
http://vantech.at.webry.info/201005/article_15.html
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10086924?start=0&tstart=0
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100915/1027479/
書込番号:14779702
0点

近所との無線chの混信でなければSSIDのステルス動作があやしそう?
一度ステルス動作をオフにして様子を見てみては?
書込番号:14780099
0点

Appleは「非表示のネットワーク」(ステルス)を無効にすることを推奨していますので、一旦無効にしてみてはいかがでしょう。
http://support.apple.com/kb/HT4199?viewlocale=ja_JP
「非表示のネットワークでは SSID がブロードキャストされないため、デバイスはネットワークを見つけにくくなります。これにより、接続時間が長くなったり、自動接続の信頼性が低下する恐れがあります。」
また、5GHzの無線モードでも現象は同じですか?
書込番号:14781413
0点

違う現象かもしれませんが;
私のところはiPhone4の場合ですが、手動で固定IPアドレスに設定変更したら改善されました。
Ref. http://iphoneac.com/trouble.html#wifi
書込番号:14781489
2点

cymere2000さん、ぶる2さん、ふじくろさん、good4nothingさん、
アドバイス感謝いたします。
New iPadで自動接続問題が起きている方はあまりいないという事ですね。
ステルス無効、無線ch固定、5GHz無線モード、固定IPアドレス等、
色々試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14781727
0点

経過報告です。
とりあえずセキュリティに影響のない無線ch固定(7ch)に
して1週間程経ちますが、電源ON時に自動接続されない
現象は起きていません。
他の設定は変えていません。
>動作モード:2.4GHz
>(11g/11nのどちらで動作しているかは不明)
>セキュリティ:WPA2(AES)
>MACアドレスフィルタリング:有効
>SSIDステルス機能:有効
>DHCP:有効
無線ch固定が効いたのかどうかは不明ですが、ステルスや
DHCPを有効にしていても大丈夫のようです。
書込番号:14810184
0点

チャネル固定で不都合がない様でしたらそれが原因である可能性が高いかと思いますが、使用している環境で2.4GHz帯の無線電波が沢山あるという事でしょうからステルスオンの場合、近所の無線親機とチャンネルがかぶる事により頻繁に不安定になる事が多いと思います。
セキュリティーの低い電波を使用せずセキュリティーの高い電波のみを使用していればステルス動作をオフでチャンネル固定にしておいた方が近所の普通の方はチャネル自動で設定しているで近所の無線親機はその固定したチャネルを避けてくれるので電波干渉は起きにくいかと思います。
書込番号:14810448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
言葉がひとり歩きするのが怖くて、ずっとFacebookへの参入ができずにいました。
このところ、FBを始めた友人たちが多くなったせいか、頻繁にまだ始めていないの?始めたら、連絡くださいと言われるようになりました。
ケータイで文字を打つのがあまり得意でなく、ついPCで長い文章は打ってそれを携帯に飛ばし、先方へ転送などという稚拙なことをしている仕方の無い状態です。疲れ目のこと、音楽関係データのこと、様々なことを考えて、携帯は今使用しているドコモを残し、iPadを情報端末専用としてWifi機能を付加して買おうと思いますが、Softbankで買うのと、その他のお店で買うのとどちらがよろしいのでしょうか?
価格Comのサイトを単純にながめていたら、悩んでしまいました。
アドヴァイスいただけると助かります。宜しくお願い致します。
1点

月見る野ウサギさん おはようございます。
ソーシャル・ネットワークの活用にiPadは便利ですよね。
これを何処で買うかというお話ですが、
WiFi+4G(携帯電話回線)モデル であるならば、Softbanki一択ではないでしょうか。
WiFiモデル であるならば、アップルストアが名前やなどの刻印を入れてくれるサービスなどもあり王道とは思いますが、何処で買っても問題ないでしょう。
書込番号:14779308
0点

WiFiモデルならSBのお店は選択肢から外しておいた方が良いかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349294/SortID=14772515/
お店による価格差はあまり無いし、通販ならAppleStore、実店舗なら近所の量販店でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:14779346
0点

本日、WiFi64GBモデルをCOSTCOで\55,280で買いました。
ここ数ヶ月、価格.COMとベスト・ゲートをみてましたが、おそらくは最安値クラスと思います。
書込番号:14782376
0点

質問の内容とは関係ないのですが
Facebookをはじめるのかな
現在発売中のiP! 2012年8月号
http://www.shinyusha.co.jp/~top/00ip/ip.htm
にFacebookをするにあたって気を付けることが書かれてあったりします。
見ておいて損はないかと意外と見落としていることなどがあるかもしれません。
覚えておきたい、SNSのマナーとリスク(前編)
http://eonet.jp/security/column/column_038.html
覚えておきたいSNSのマナーとリスク(後編)
http://eonet.jp/security/column/column_039.html
書込番号:14782588
0点

迅速なアドヴァイスをみなさま本当にありがとうございました。
どこで買うより、買ったあとの方が大事なのだと読んでいて思いました。
携帯は、これまで通りDocomoをそのまま使う(家族割の関係もあり)よていなので、Wifiモデルとしてあくまでも端末として使うことが種なので、そこもよく考えて、買いたく思いました。
ありがとうございます。
取り急ぎ御礼まで。
書込番号:14783005
0点

PCがあるのなら、それでFacebook始めれば良いのでは?
現状iPadのFacebookアプリは公式のものでも微妙な使い勝手で、これだ!っておすすめできるものが無いですね
どれも帯に短し襷に長し、そして安定性がありません(まあ、PCソフトよりも落ちても気になりませんが)
書込番号:14783572
0点

直営店が一番のお勧めです(通販も含む)
ipadの修理等はsoftbankや量販店ではできず全てappleに郵送されるので
最初から直営店で買えば話が早いってのがセオリーです
また送料無料や、裏面への刻印も魅力の一つです
少しでも安く買いたい場合は
ギフトカードや、エコポイント商品券を使える(金券ショップで購入も含む)場所
割引率が高いのがベスト電器の金券をショップで買ってベスト電器で端数を現金で購入するとポイントまでついたそうです。(今日現在は不明&店舗や担当店員にもよるかもしれませんので問い合せしたほうが良いです)
直営店、softbank、一部の量販店(公式参照)の場合
無料で2年間softbankのwifiがつくのも利点です(主に街中のお父さん犬のマークの場所でwifiが無料で使えます)
みなさんこれの有無で購入店を選ぶ方も多いです
価値がある、価値がないは賛否両論なのですが、
使う事ができると、使う事が出来ないは大きな差と捉えるとがおおいようです
書込番号:14783839
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPhoneとのメモ帳の同期について質問なんですが、フォントが変わってしまうのはどうしてでしょうか?
具体的には、iPadで新規に作成したメモ帳は暫くするとiPhoneでも見れるようになるのですが、iPadで作成したときのフォントと異なります。次に、そのメモ帳をiPhoneで変更しようとするとフォントがまた変更されます。この繰り返しで、何となく太字になったり元に戻ったり…って感じです。
同じような症状になった方いらっしゃいませんか!?
ちなみに[設定]→[メモ帳]→[フォント]はどちらも[Noteworthy]になっています。
0点

ある文字が使っているドット数と表示域の縦横の比は同じになっているのでしょうか?
書込番号:14779541
0点

そうなっているかもしれないけど、特に困らないのでどうでも良い・・・
これが、フォント・サイズを指定しなければいけないような文書なら困るだろうけど。
書込番号:14780246
1点

型落ちフリークさん、ありがとうございます。
ある文字が使っているドット数と表示域の縦横の比は同じになっているのでしょうか? とは、どういうことでしょうか!?
あと、追加ですが、絵文字に関してはたまに文字化けする事がありますね!これも関係ありそうな気がしますが。
書込番号:14780452
0点

テキストエディタでは、指定したフォントのサイズで表示します。
同じサイズで表示していますか。
画面の解像度と関わり、文字の表示域の縦と横の比によって、見栄えが変わると思います。
> 絵文字に関してはたまに文字化けする
よく判りませんが、こんなページがありました。
「現時点では、絵文字の利用はメールだけしておいたほうがよさそうです。」
■【Mac】Lionで絵文字を使う場合の注意点|我流LIFELOG
http://ameblo.jp/os3570ogawa/entry-11006594354.html
書込番号:14780571
0点

iOSのメモ同士を iCloud で同期してる話ですよね。
(「メモ帳」という表記も誤解の元だと思いますけど。)
私は iPad も iCloud のメモ同期も使ってないから判らないけど、
型落ちフリークさんはちゃんと質問を読んだ方がいいんじゃないかな。
「ドット数と表示域の縦横の比」とか
「テキストエディタ」とか
訳解りませんよ。
書込番号:14795816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ipadやiphoneのfontの知識はほぼ無く関係無いかもしれませんが
もしかすると、Noteworthyってfontは日本語には対応されていないのではないでしょうか?
漢字やひらがなを表示するときは勝手に日本語font(WinならMSゴシック)等に変ることがあると思うんです。
半角アルファベットのみでも同様の現象が起きるようでしたら違うと思いますが、英文字専用fontを指定して日本語でファイルを作るとありうるかな?と考えました
そうなると、iphoneとipadでのメモでの優先fontが微妙にかわっているのかな?と推測します。
他に思いつくのはカレンダーの月表示等の関係で言語をイギリス等に設定しているとかはないですかね?これでも同様のトラブルが起きてもおかしくないかな?とは思います
iphoneを持っていないのと今手元にipadが無く詳細まで見れず想像ですみません
書込番号:14796681
1点

あれっ、今念のためiPhone4sとiPad3を見て見ましたが、私の環境では同じフォントです。
今までフォントが異なって表示されたことは記憶にないのですが。
書込番号:14796784
0点

皆さん、色々とありがとうございます。
メモ帳ではなくて、「メモ」というアプリと言ったほうがよかったようですね(;´д`)
確かに、Noteworthyというfontは日本語には対応していないような気がしますね!
画像添付します。それぞれ、同期するたびに添付画像のようにフォントが変更されます。再度確認しましたが、iPadもiPhoneもNoteworthyというフォントでした。
書込番号:14796899
0点

写真見る限りipadのほうはアルファベットがMarkerFeltで日本語がヒラギノの混合ぽいですよね
さっぱり設定とかみ合ってませんね・・
私もパソコンのブラウザのicloudで同期したときに何故かfontが混ざるなーとは思っていたのですが深く考えずに放置してましたが困った現象ですね
口を出しといてあれですが、今のところ私お手上げです。すみません・・・
書込番号:14797262
0点

関係ないですが知っていらしたらすみません
iphoneもipadも ホームボタンとスリープボタンの同時押しで画面キャプチャできますよ。
書込番号:14797299
0点

そうでしたね!言われてみたら画面キャプチャすればよかったと思いました(;´д`)
書込番号:14802924
0点

横からすみません、、
英字だけで作業すると違うかもしれませんが、私の環境では以下のような動きをします。
1・端末Aで日本語のメモを作成すると全角も半角もヒラギノフォントとなる。
2・端末Bが同期されると太字になって、日本語はヒラギノ、半角は[設定]でのフォントになる。
3・端末Bで日本語入力モードにして内容編集を始めた瞬間にすべてがヒラギノに置き換わる。
4・端末Aが同期されると2と同じことになる。
AとBをiPhoneにしてもiPadにしても結果は同じでした。
これ以降はこの繰り返しです。
いままであまり気にしていなかったのですが、半角の文字があると目立ちますね。
必ずなるので「症状」というよりも仕様だと思います。
気になるようでしたらAppleにフィードバックされてみてはいかがでしょうか。
http://www.apple.com/jp/feedback/
書込番号:14807085
1点

QOさん、参考情報ありがとうございます。
やはり、機種固有の現象じゃなくて皆さんも同じ現象が起こっているのですね!日本語と半角英数が混じっているから、起こりえるのだろうと推測します。
QOさんが言われるように、特に半角英数が著しく読みにくいフォントになるので気になった次第です。
Appleに、フィードバックしてみます。
書込番号:14807657
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
先日iPad3を購入したのですが、どの程度の耐久性があるのかが知りたくて質問させていただきました。
具体的にどの程度までなら問題ないのでしょうか?
たとえば重い本が何冊も入ったバックにいれても問題ないのでしょうか?
ここまで衝撃を与えたけど大丈夫だったよ〜などのレビューを頂ければ幸いです。
1点

まだ、大切に扱ってるんで(ほとんどの人)ワザと衝撃を与える人は
居ないと思いますが^^;
アルミボディにゴリラガラス(iPhoneと同じならですが)での武装ですが、当たり所が悪ければ
いとも簡単に割れるんじゃないかな。
堅牢性設計ってわけじゃないと思うので。
自分は布袋に入れて皮鞄につっこんでますが、今のところ大丈夫。
一応、圧迫には気を使ってます。
車で急ブレーキにてカバンごと車内ですっ飛んだ事がありましたが無事でしたw
本体の耐衝撃じゃないけどこんなイメージかな?
http://g-form.com/
書込番号:14778352
0点

私は気をつけながら裸で使用し、裸で書類鞄に入れております。
iPhone4sも同様に裸で使用しています。以前のiPhone3Gは背面を覆うようなカバーを掛けておりましたが、ポケットの中で、砂粒がカバーとiPhoneの背面の間に入り込み、これが無数の傷を付けてしまったという苦い経験がありました。またSteve Jobsがケースやカバーを付ける事を嫌ったという記事を見かけて以来、裸で使うのが一番きれいに見えるということがわかり、それ以来カバーは付けていません。
iPadは初代のものはカバーを掛けて使用していましたが、iPad3は掛けていません。落下させたらまずい事は分かっているのですが。液晶面をぶっつけなければ大丈夫と思っております。でも、まだひどい目あっていないのでどの程度の耐久性があるのか分かりません。
Appleの製品はPowerBookPro、iPad、iPhoneを毎日携帯して移動していますが、どれもつるつると滑りやすく、気を遣いますね。
書込番号:14778563
1点

座った高さ(1m位)から床(木製)に落として液晶面が蜘蛛の巣みたいに
割れて泣いた友人がいます。
書込番号:14778902
3点

バッグごと1mぐらいの高さから落としたが大丈夫だったが、落とすのはオススメしない…。
iPadには可動部が無い(HDDやFAN、Driveのたぐい)から衝撃には強いと思うが、液晶画面へのストレスには弱いと思うぞ。特に角がとがった金属系のモノに接触するとあっさりヒビが入るかも。
書込番号:14778911
2点

普通にガラス板だと思えばよいのでは???
重い本に挟まれても大した問題はないだろうけど、間にパチンコ玉で挟まればいとも簡単に・・・
書込番号:14779130
2点

みなさん回答ありがとうございます〜
なるほど、液晶面はかなり弱そうですね・・・
鞄にはとがったものなど入っていないですが、それでも注意が必要みたいです・・・
書込番号:14779632
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





