iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

(8354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

入力について

2012/05/15 06:13(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

タッチパネルのキーボード入力も、絶妙なキーボードの大きさ、配置で、Androidタブレットと比較して大変入力しやすいのです。
ただ移動キーがないので、打ち間違えを修正する際にかなり苦労します。
ピンポイントで間違った文字にカーソルを移動する技、アプリ等ありましたら教えてください。

書込番号:14562846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/15 06:50(1年以上前)

間違った周辺を長押しすると虫眼鏡みたいなのが出ませんか?

押したまま左右に動かすと入力する縦線?が移動すると思います。

書込番号:14562897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/15 06:54(1年以上前)

以下のiPhone板も参考になるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295029/SortID=13982560/#13982560

書込番号:14562908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件

2012/05/15 07:14(1年以上前)

返信ありがとうございます
ルーペ表示でカーソルの移動ができるんですね。
ルーペは知っていましたが、カーソル移動もできることを知りませんでした。
お恥ずかしい

書込番号:14562941

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電車内での持ち方。。、

2012/05/12 21:47(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2655件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度3

品不足が目立った、新しいipadですが、最近は量販店でも普通に置いてあるようになり、電車内でipadを使っている人を見かけるようになりました。
ここで、立ちながら、両手でipadをつかんで、メールやネットを見ている人もいますが、電車が急停車した時、よろめいて、ipadを落としてディスプレイが割れたりしないかと、思ったりします。
スマートフォンなら、ストラップも取り付けできて、吊革につかまりながら、メール打ちやネット・ブラウジング出来るので、このような心配は不要ですが。。。
電車が急停車した時でも、ipadを落とさずに済む持ち方や、便利グッズが有りましたら、ご紹介を、お願い致します。

書込番号:14554205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/12 22:19(1年以上前)

GoPad
http://youpouch.com/2012/02/15/55069/
と言う商品がある見たい。

書込番号:14554327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/12 22:21(1年以上前)

iPad・iPhone滑り止めシート(タブレットPC・スマートフォン対応) 200-HUS001
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-HUS001
iPad2サポートハンドル 200-PDA040BK
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-PDA040BK
DESIGN SILICONE CASE “GRAB”for iPad
http://www.aglow21.com/grab.html

これらは?
滑り止めシート、ハンドル付き、取っ手ありのシリコンケース

書込番号:14554336

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/05/12 22:24(1年以上前)

満員電車でipad使うのは周りの人に迷惑です。
ただでさえ混んでいる車内で使用しないで下さい。

書込番号:14554349

ナイスクチコミ!10


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/05/12 22:29(1年以上前)

電車内では音を出さないや満員では控える等のモラルは持ちましょう。
ですがマナー違反とまでは思いません。
自分は座れないほど混雑していれば使用しませんが。

ならば鞄、新聞、雑誌、文庫本、スマートフォン、携帯電話、音楽プレーヤーなど
すべてがそうなる。


http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-PDA040BK

書込番号:14554373

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/12 23:08(1年以上前)

ipadではありませんが、10インチのタブレットを混雑している電車で使用してる人がいました。
電車が停止する際によろけて、となりの人の腕にぶつかりました。
ぶつかった人は顔をしかめて痛そうにしてました。
ケースこみで700g強の重さの物体は、凶器にもなりえることを踏まえてつかってください。
個人的には、10クラスのタブレットを立って使うのはお勧めしません

書込番号:14554558

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/05/13 00:08(1年以上前)

なんか満員電車しか使わない事になってるヤツが多くて笑えるんだがw
そもそも見かけた事あるのか?見かけたらもちろんマナー違反ですよって注意してるんだよな?ここで言っても意味ないぞw

iPadはそもそも両手持ちじゃ無いと安定しないから、不安定な状態でしか使えないのなら、使わないのが一番安全。首からかけられるストラップの付いたケースがあるんだけど…。カッコ悪くて電車内では使えない。

書込番号:14554831

ナイスクチコミ!10


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2012/05/13 00:41(1年以上前)

子供の屁理屈

書込番号:14554954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/05/13 01:18(1年以上前)

私は、座れた時しか使いません。あまりに窮屈な席の場合も使いません。

たまに使う時もありますが、ドアなどに寄りかかれる場合だけです。
文章入力はiPhoneのほうでやります。

ショルダーバッグを前に回して使っている人を見たことがあります。
でも、基本的に揺れる車内で絶対に落とさないというのは不可能だと
思います。自分が転ぶ可能性もあるし・・・

書込番号:14555055

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2655件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度3

2012/05/13 01:35(1年以上前)

ご返信を、有り難うございました。
私が見かけたケースでは、満員電車では1回なのですが、男性の中年の会社員とおぼしき人が、ひじに抱え込むようにして、商品カタログを調べて居ました。恐らく、仕事のために、移動時間を利用していたのだと思いますが、確かに、皆様がご指摘の通り、周囲の乗客にとっては、迷惑なことだと思いました。
満員電車でない時は、メールのやり取りをしている人を、見かけたりもしました。
新しいipadは、落下したら、派手にディスプレイの破片が散らばるようなので、立ちながらでの使用は、危険が大きすぎますね。
まあ、危険と言えば、電車でよろけた女性のハイヒールで、思いっきり足を踏まれて、爪が割れた人の話しを聞いたことがあります。

書込番号:14555098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/05/13 07:40(1年以上前)

>子供の屁理屈
ありもしないマナーを強要するのも同じレベル。

書込番号:14555498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/05/13 10:58(1年以上前)

スレ主 The_Winnieさん、

>便利グッズが有りましたら、ご紹介を、お願い致します。

私は、スケッチボードスタイルのできるTUNEFOLIO URBAN for iPad (第3世代)/iPad 2を買いました。
まあ、滅多に外には持ち出しませんし、電車内で実際に使ったこともないですが、
家の中では、ロングストラップは取り外しています。
手帳型ケースは、子どもにiPadを使わせるときの本体保護としての安心感がありますし、
角度調整できるスタンド機能が便利です、
http://www.tunewear.com/ja/174-tunefolio-urban-for-ipad-3-ipad-2.html

書込番号:14556072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/13 13:29(1年以上前)

首から下げる画板スタイル
http://www.oshiete-kun.net/archives/2010/07/_ipad_3.html
これなら、片手でつり革をつかんで操作もできますからバランスを崩す心配もないです
自分なら恥ずかしくて、とてもできませんが...

書込番号:14556537

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2655件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度3

2012/05/13 15:23(1年以上前)

サフィニア様 おなかぽんぽこりん様

便利グッズのご紹介を、有難うございました。

学生、あるいは、会社員など社会人の方で、通学・通勤時間を利用して自己啓発の為の
学習を考えておられる方も、大勢、いらっしゃるだろうと思います。

ipadの開発コンセプトの一つは、「教科書代わり」のツールを志向していたようです。

そこで、電車内で、常に座れる通勤・通学環境の方は、ipadを使って自己啓発の学習を
しやすいのですが、電車内で滅多に座れるチャンスの無い方は、ipadを使っての自己
啓発の学習は、困難なのだろうか?という素朴な疑問がふつふつと湧き、この掲示板で
質問させて頂いた次第です。

サフィニア様ご使用の、スケッチボードスタイルのグッズは、デザインが洗練されていて、
週末にipad一つを持って出かける場合に、なかなか、良さそうですね。

多数の皆様から、ご教示を頂き、有難うございました。

書込番号:14556846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/05/13 19:42(1年以上前)

スレ主 The_Winnieさん、

>デザインが洗練されていて、週末にipad一つを持って出かける場合に、なかなか、良さそうですね。

この製品を作っているTUNEWEARという会社は、AppleのためにAppleが作らないよりよいアクセサリーを作っていますね。
YouTubeで恩田社長のCMを観て、私はURBANのレッド/ブラックのカラーを購入しました。
濃紅色と黒色のツートンカラーがとても塩梅よいです。
Buffalo社のiPadの背面クリアハードケースを装着したままURBANをかぶせていますが使えてます。

書込番号:14557634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/13 20:56(1年以上前)

padの開発コンセプトの一つは、「教科書代わり」のツールを志向していたようです。

→それは、教科書の販売価格が数万円と極めて高く、中古本を使って勉強しているアメリアの
話です。日本のように安価で、教科書が買える国では関係ありません。

そこで、電車内で、常に座れる通勤・通学環境の方は、ipadを使って自己啓発の学習を
しやすいのですが、電車内で滅多に座れるチャンスの無い方は、ipadを使っての自己
啓発の学習は、困難なのだろうか?

→アメリアでは、電車で通学しませんから。
親の運転するクルマか、スクールバスで、全員座って通学しますから問題ありません。

紙の教科書を安価に買うことができる日本人は、教科書を電車の中で使ってお勉強できるのですから、なんの問題があるのか!

書込番号:14557915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/13 20:57(1年以上前)

訂正)

→それは、教科書の販売価格が数万円と極めて高く、中古本を使って勉強しているアメリカの

書込番号:14557921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/13 20:59(1年以上前)

訂正)

→アメリカでは、電車で通学しませんから。

書込番号:14557933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/13 21:06(1年以上前)

>電車内で滅多に座れるチャンスの無い方は、ipadを使っての自己
>啓発の学習は、困難なのだろうか?

混雑している都会の電車内では、まず不可能だし、効率も悪い。もっと電車内に適したものは
たくさんある。
電子書籍なら、iPhoneやKindleの方が持ちやすいし、ずっと快適に学習できる。
Appストアや、Kindleストアで買った電子書籍類は、iPadでもiphoneでも読めるのだから、
室内では、iPad、電車内では、iPhoneで勉強してくれたまえ

書込番号:14557975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/05/19 13:25(1年以上前)

>室内では、iPad、電車内では、iPhoneで勉強してくれたまえ

電車内でiPadを使うなと強制する必要はないと思う。

書込番号:14579505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/21 20:57(1年以上前)

>>電車内でiPadを使うなと強制する必要はないと思う。


全体の文脈を無視して、一部分を引用している。
混雑した電車と、前提で書いている。

空いている電車、または、着席しているのであれば、問題はないし、
無条件に、電車で使うなとは書いていないので。
あしからず。

書込番号:14589287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

ipadとAirMac Extreme

2012/05/11 04:35(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:27件

現在、雑誌等の自炊の為にipadの購入を考えておりAirMac Extremeとの併用を考えています。

AirMac Extremeに繋いだ外付けHDDに音楽や写真や自炊データを入れておいて、それをipadで見聞きするといったやり方は良法でしょうか?

基本、ipadには自炊データのみを入れておき入りきらないデータは外付けにアクセスと考えています。

基本的には自宅のみでの使用予定です。

いろいろと調べてはみたものの、さほどこういったことの根本的な部分には強い方では無い為教えて頂ければ助かります。

自炊メインで使用するのであればやはり64GBは必要だと思っていたのですが(当然冊数によりますが)、これがストレス無くイケるようであれば16GBでもいいのかな、と思っています。

ちなみに、PCはimacのOS Xです。

ですので、AirMac Extrememの外付けに音楽、写真、自炊データを保存するので、imacにタイムマシーン用の外付けを繋ぎ、PC本体とAirMac Extremeの外付けをまとめてタイムマシーンにバックアップしようと考えているのですがこちらもおかしいやり方ではないでしょうか?

もし、この様な形で自炊データを扱っている方やご指摘頂ける方がいらっしゃったら宜しくお願いします。

書込番号:14547283

ナイスクチコミ!0


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/11 06:43(1年以上前)

こんにちは

1. iPad/iPhone/iPod TouchでNASにアクセスし、動画等のファイルにアクセスし鑑賞。
2.MacBookのバックアップ TimeMachineを使用。

を、Apple製品のAirMac XXでなく、
Buffaloの安い無線LANルータとBuffaloのNASを使用して実現してますよ。
当初はスレ主さんの様な環境ですが、NASにデータ保存とバックアップ保存は双方のデータ量が増大すると容量不足となるので、TimeMachine用に2TBを1台追加導入しています。
※以前は定期的にTimeMachineバックアップの再作成。

iPadからNASヘのアクセスは、5/8にアップデートのWebAccess i。
レビューには悪評があるが、今んとこ普通に動画を見れています。

具体的機器名としては、
・WHR-HP-GN(販売終了):無線LANルータ
・LS-XHL1.0TL(販売終了):数年前に購入した製品で、現在はWebAccess専用。以前はTimeMachine共存
・LS-V2.0TL(販売終了):昨年購入、現在 TimeMachine専用 現在はLANポートを直接MacBookに接続して使用。
        ※WifiネットワークとEtherの平行利用。
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-vl/#feature-6

>PC本体とAirMac Extremeの外付けをまとめてタイムマシーンにバックアップしようと考えている

Cにリモートドライブで接続したExt.の外付けHDDの内容をローカル、リモート双方含めて、TimeMachineでバックアップするということでしょうか?
まぁ〜容量が許せばバックアップは可能かもしれませんが、万が一のことを考えると。
ローカル/リモートバックアップからリストアする場合、ローカルへ双方の容量へのリストアが行われ、最悪容量不足でリストアNGになるかも?(推測ですが)。
リストア無視ではバックアップの意味ないので実験した方がよろしいかと。


書込番号:14547412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/11 19:30(1年以上前)

TimeMachine on MBP

AirMac Extremeに、カードリーダー&SDカードをつないで一時的な保管場所として使っています。
以下、ご参考までに。

SDカードにpdf, jpg, mp3のファイルを置いて、iPad(第3世代)からアクセスして検証してみました。
接続環境はIEEE802.11n 5GHzです。

結果、iPadの「File Explorer」と「BUZZ Viewer」ではストレスなく見聞きすることができました。

MacBook Proから、Time Machine(FireWire800の外付けHDD)でAirMac Extreme接続のSDカードを「バックアップしているのか否か」の確認をしましたが、バックアップはされていないようでした。
Time Machine上でAirMac Extreme名がグレーアウトしています。
(Lion「システム環境設定」で、AirMac Extremeをバックアップ対象から外していないことも確認しました。)

「Time MachineでAirMac Extreme接続のHDDをバックアップ」は、できるものなのかどうかよくわかりません。

書込番号:14549364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/05/12 02:55(1年以上前)

早々のコメント有難う御座います。

お二方共、似た環境でのご使用のようで参考にさせて頂きます。

それをふまえた上で、私は未だにtime machineを使用した事が無いのですが、tos1255さんは当初NASにデータ保存とtime machineでのバックアップをされていたようですが、そのデータのバックアップはどうされていたのでしょうか?

私が考えていた作戦というのは、まず現在imacで快適に使用しているitunesやiphotoの本データの保存先をPCのハードディスクではなくairmac extremeに接続したハードディスクにしてimac(有線で繋ぐ)でのitunesやiphotoの快適さを失うことなく使用し、その外付けハードディスクに無線でアクセスできるipadでも快適に閲覧することが出来たらな、と思っていました。(当然そこに自炊データも含まれます)

そして、音楽と写真の本データの保存先がPCのハードディスクからairmac extremeに接続したハードディスクに移る為PCのハードディスクの物は消して、PC本体に接続した外付けハードディスクに、PC本体のデータとairmac extremeに接続したハードディスクのデータをtime machineで保存するのがいいかなと思っています。(外付けハードディスクもまとめてtime machineでバックアップはどうやら出来るようなので)

このようにしてipadから差ほどのストレス無く無線LANで繋がっている外付けハードディスクにあるデータを閲覧、使用出来るようであれば64GBなくても大丈夫かなと思いました。


それか、音楽、写真、自炊データはPC本体のハードディスクに保存しそのデータをtime machineでairmac extremeに接続したハードディスクに保存すればその保存データをipadから閲覧、使用出来るような保存状態であればそれでも良いかと思うのですがどうなのでしょう?

イマイチ皆様とは違い、根本の理解度が低いのでうまくお伝えして会話になるのに手間が掛かってしまいますが、教えて頂ければと思います。

書込番号:14551208

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/12 11:13(1年以上前)


>tos1255さんは当初NASにデータ保存とtime machineでのバックアップをされていたようですが、
>そのデータのバックアップはどうされていたのでしょうか?

TimeMachineに保存されたデータは現用機のバックアップなのでそのバックアップであるTimeMachineデータの更なるバックアップなどしていません。
iTunesもTimeMachine対象になっていますが、iPadでWebAcessしているデータは当然TimeMachineデータではなく、データ保存用のディレクトリです。そのデータのバックアップは、どうしても数年後まで継承したいものをピックアップして不定期に光学メディアにバックアップしているくらいですね。ミラーリングで耐障害性を高めたNASを使用すれば簡単なわけですが、数年後に一方のHDDドライブが故障して交換となった時に果たして同スペックのドライブがあるかは未明なのとコスト高なので光学メディアにしてます。

スレ主さんの場合は、iTunesMediaは外部HDDにあるということなので、そのデータに対してiPadからのアクセスを有効にし、且つ外部HDDデータの定期バックアップを別のドライブでバックアップすればいいと思います。
TimeMachine領域とデータ保存用の領域が単一のHDDにある場合は吹っ飛ぶ時も友連れなので認識した方がいいです。

書込番号:14552106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/12 15:21(1年以上前)

通常、AirDiskなどの共有ディスクを、Time Machineのバックアップ対象(バックアップ元)にすることはできないと思いますが、何かしら方法があるということでしょうか?

書込番号:14552880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/05/13 14:36(1年以上前)

勘違いでした。

AirDiskなどの共有ディスクを、Time Machineのバックアップ対象を、Time Machineのバックアップ対象には出来ない様です。

Time Capsuleと混同していました。ただ、私が見たその記事も写真、音楽等のデータをTime Capsule内のHDDに移し替えPC本体のHDDからは削除、Time Capsule内のデータはTime Machineで保存で安心。とまでしか書かれて無い為、もう少し調べようと思います。

現状では、AirDiskなどの共有ディスクに写真、音楽、自炊データの元を保存しPC本体でitunes,aphotoで使用して定期的にバックアップ。

それか、今まで通り写真、音楽等の元データはPC本体内にしてミラーリング等でAirDiskなどの共有ディスクにも同時に保存。で、それをipadで共有使用。(PC本体のデータはTime Machineで保存)

Time Capsuleであればすべて解決なのであれば、それ。

上記のどれかであれば余りipadの容量に依存しない使い方が出来るかなと思います。

皆さん何かウマい具合にされているのかと思って質問させて貰いました。

さて、どれがベストか…。

32GBあれば十分か…。

どうも、有り難うございました。

書込番号:14556719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/13 21:18(1年以上前)

なにを面倒なことをしているのでしょうか?

自炊のPDFデータ量など何百GBもあるわけではないだろうし、imacの共有フォルダに保存して、
iPadからWifiでアクセスして読むだけの話。

imacの電源をオンにしていないといけないので、それがいやならNASを買えばいい。

バックアップ先は、常時電源ONになるようなNASやAirmacに接続するHDDなどに入れるのは危険
という意味がない。常時電源ONということは、壊れやすいリスクも増すのだから。

バックアップは、外付けHDDで、バックアップをしたら切り離して、電源もオフできるもの
でやること。雷などで電子機器が一気にやられる場合など、PCもNASもairmacも電源入れている機器は全部ダメになるのだしね

書込番号:14558024

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/14 06:19(1年以上前)


偉そうに言ってるけど、NASでバックアップは間違いとは言えないでしょう。
よく調べたほうがいいよ。
特にサージの対策は電源のOFFではない。

書込番号:14559297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/14 12:52(1年以上前)

サージの対策だからこそ、外付けHDDなどで逃がすか、いっそオンラインストレージ上の遠隔地バックアップにするのが良いでしょう。

最近は、オンラインストレージがかなり安価になっているし、音楽は、Skydrive、書類は、DriopboxやEvernote、写真はピカサ、iOSアプリデータはiCloudなど分けていけば、無料分だけでもかなりの分量のファイルがバックアップできるので、
ローカルのHDDは動画などの重いファイルだけというやり方もできましょう。

NASはバックアップというより、ふだんから出し入れする共用ファイルを置くの妥当。
バックアップとは、ファイルを置こうとすると結局、NASをバックアップするNASか外付けHDDが別にいるから

書込番号:14560037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/14 12:58(1年以上前)

ちなみにmacユーザーの間では、
タイムカプセルは、内部のHDDが熱でお亡くなりになることが多々あるので、バックアップは危険というのが定説です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05381512880/
14ヶ月でおなくなりなったとレビューにありますね

NASにしても温度管理が結構難しいと思います。

普段は通電しない、外付けHDDの方が管理は楽です。





書込番号:14560058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/14 13:07(1年以上前)

tos1255さん
勉強しているようだから、教えてくださいな
NASのバックアップが安全であることの根拠とその対策とは?

書込番号:14560083

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/14 15:11(1年以上前)

うちのTimeMachine付きNASは2年以上稼働してる。
別に熱もってないが。Appleのこの類の製品は熱持ちやすいのは情報的には既知、俺は辞めたほうがいいとは言わない、使った実績ないしネット上の話が全てではないし空調的原因かもしれないし。

NASのバックアップの優位性、ネットワークでバックアップするので紐なしで可能。複数機器のバックアップが可能。ローカル接続すればキチンとシステムリストア可能。
ってとこかなぁ〜。

何か偉そうに噛み付いて来てるみたいだけど、荒らすな。(-。-;

あ、それから勉強なんてしてないから。
ちょこっと調べて使って成功/失敗って感じ。ほぼ要求は満たされてるけどね(^-^)/

書込番号:14560363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/14 15:21(1年以上前)


追伸

>NASのバックアップが安全であることの根拠とその対策とは?

安全なんてないでしょ?外付けでもNASでも。
HDDドライブは壊れるときは壊れるってだけ。

そりゃ〜大袈裟なRAID5や6のストレージデバイス構成すればいいけど、そんなのに何万も投資するのもね。

2年以上使っていてクラッシュせず、そろそろと思ったのと容量の関係からTimeMachineだけ載せ替え。
まぁ〜適度に更改するって感じ。自宅のパソコン環境はあくまで遊びで、どうしても残したいデータは前述。

書込番号:14560381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/14 17:17(1年以上前)

>偉そうに言ってるけど、NASでバックアップは間違いとは言えないでしょう。
>よく調べたほうがいいよ。

偉そうだと一方的に、言い。荒らすなと言っているのは、そちらさんが先。

荒らすな

書込番号:14560612

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/14 18:07(1年以上前)


>なにを面倒なことをしているのでしょうか?

この威圧的発言が最初なんだなぁ〜。そんなこともわからないやつとやり取りするほど◯◯じゃないんで。

バイバイw

スレ主さんへ
変な空気になってしまいましたので、撤収します。では!(^-^)/

書込番号:14560728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/14 21:51(1年以上前)

こんな○○なのは相手にするだけ時間の無駄 バイバイ

書込番号:14561561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

車載にて

2012/05/10 19:59(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 mu〜muさん
クチコミ投稿数:50件

お世話なります。

車載でiPadに入れた動画を楽しんでるのですが、車のDVDデッキで映像をiPadと同時に見る方法はありませんか?

調べたらHDMIならミラーリング?できるみたいですが、AV端子だと無理っぽいです。

なにか方法があるものでしょうか?

書込番号:14545786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/10 23:47(1年以上前)

HDMIからAV端子(RCA端子)はデジ→アナ変換になるので
ケーブル変換ではなくコンバーターが必要になります。

車載用ではないので付属電源は
ACアダプターなので別途用意が必要です。(5V 1000mA以上)

LKV381で検索してください。
相性問題があるかもしれませんので自己責任で。

書込番号:14546807

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/05/11 00:20(1年以上前)

RCA端子->Slingbox HD(or VULKANO)->wifi router->iPad

ちょっと大仕掛けすぎますね。DC->ACも必要ですし。

書込番号:14546933

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/05/11 02:32(1年以上前)

ビデオ出力対応:AppleコンポジットAVケーブル接続時は576iおよび480i(ケーブルは別売り)
というものがあるようですよ。
これを使用すれば、オーディオ、ビデオ信号出力できるのではないかなぁと。

書込番号:14547201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/11 06:25(1年以上前)

Excel さん

>調べたらHDMIならミラーリング?できるみたいですが、AV端子だと無理っぽいです。

言葉を追加いたしますと

「調べたらHDMI(出力ケーブル)ならミラーリング(iPadと外部モニターの同時出力)できるみたいですが、AV端子(コンポジットAVケーブル)だと無理っぽいです。」
 
AppleコンポジットAVケーブルでは出来ないから聞いているんですよ。

書込番号:14547375

ナイスクチコミ!2


スレ主 mu〜muさん
クチコミ投稿数:50件

2012/05/11 07:49(1年以上前)

dongurikorokoroさん
これがあると変換は可能ですが同時再生が可能かはわかりませんね・・・(;_;)


Pz.Lehrさん
ちょっと変換するのに高価なアイテムです(T_T)
買ってから同時再生できない時のショックが大きそう。。。


Excelさん
すいません。それが無理なんです。。。


dongurikorokoroさん
補足していただきスミマセン(汗)

書込番号:14547541

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/05/11 19:35(1年以上前)

あぁ・・ミラーリング、クローンで同時に同じものをっていうことでしたねぇ。

dongurikorokoroさんが書いているようなコンバーターを使用しなければできないんじゃぁないでしょうか。
予算が許せば、Apple TVも買っちゃえばコードレスも可能か。
とっとと買って試してみてください。
結果はぜひ報告してください。

書込番号:14549379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/23 06:38(1年以上前)

予算にあえば、AppleTVをオンラインストアのAppleストアで買うのがいいでしょう。
小型なので車載にも向くし。

ちなみに車載でつかってもしうまくいかない場合、オンラインのAppleストアなら
2週間以内は返品可能ですので、リスクはないです。

http://store.apple.com/jp/help/returns_refund

書込番号:14594889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/05/23 08:50(1年以上前)

確かAppleTVは無線APの機能は無いので、無線親機が無いとAirPlayできないと思いますよ。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10109202

書込番号:14595144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/23 14:36(1年以上前)

AppleTVは、HDMI出力のみなので、HDMI入力がないスレ主さんの車載システムでは無理でしたね。失礼しました。

書込番号:14596003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 Kazuw_さん
クチコミ投稿数:23件

このiPadを購入したら、いままでのBluetoothオーディオレシーバーを、認識せず、使用できません。

使用していたBluetoothオーディオレシーバーは
  Sony製=DRC-BT15
      スペック情報は、確か[Bluetooth 2.1???]
新iPadは[Bluetooth 4.0+HS]ですが、てっきり下方サポートと思っていました。(しまった〜)
_________________________________
で何方か、新iPad[Bluetooth 4.0+HS]に対応した、Bluetoothオーディオレシーバーを教えて下さい。
お願いします。

書込番号:14545424

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/10 18:55(1年以上前)

DRC-BT15は普通に接続出来てるけど?

書込番号:14545554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/10 20:31(1年以上前)

この方法を、ちゃんとやっていますか?
ベアリング手順↓
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278024914/

書込番号:14545906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/10 20:33(1年以上前)

sony MW600(Bluetooth Ver2.1)で使っていますよ。

書込番号:14545917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/05/10 21:07(1年以上前)

新しいiPadは 4.0+HS (4.0&3.0+HSのデュアルモード) なので、2.1や3.0も互換性は問題ありません。
ペアリングのやり方を間違えているか、もしくは機器が故障しているだけかと思いますよ〜?

書込番号:14546034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/11 19:02(1年以上前)

自分も安価なBSHBSE06を使用していますが、なんの問題もありません。
ペアリング手順を間違えているだけでは?

書込番号:14549278

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuw_さん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/13 15:04(1年以上前)

皆さ色々なアドバイス、ありがとう御座いました。

ペアリングを最初から”書いてある”とうりにやり直し、
iPadからの音楽を聞けるようになりました。

皆さ本当に、ありがとう御座いました。

書込番号:14556789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 Kazuw_さん
クチコミ投稿数:23件

昔からの使っていたメールアドレスで、送信できて、受信できません???
 「1999年頃から、ODNのメールアドレス
  PCの履歴は、MacのP-Book >>> WinPC  」

今回、iPad購入でメールを設定し、送受信をしましたが。
どうしても受信できませんでした。
  「動作機器としては,{iPad Wi-Fiモデル}+{EMLTE}」

インターネット接続>>>問題なし
メール受信のみできません
  iPadの設定内>>>アカウント内>>>受信メールサーバー内
   >>>ホスト名=pop12.ode.ne.jp(公表問題なしです)
  ユーザー名、パスワード、接続パスワード、は
   色々変えて試してみました。駄目でした。

設定に問題が有るのでしょうか?
ODNのメールを使う事にiPadでは問題が有るのでしょうか?

何方かアドバイスをお願いします。

書込番号:14545287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/05/10 17:31(1年以上前)

http://www.odn.ne.jp/support/guide/mail/mac_iphone_set.html
ODN iphoneの設定の仕方

こちらはどうでしょうか?
途中キャンセルをするところがあるようです

書込番号:14545294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/05/10 17:46(1年以上前)

追記です
@nifty ipadで受信できない場合のページから抜粋です


iPadをお使いの場合

iPadをご利用でメールの送受信ができない場合は、以下の2点をご確認ください。

パスワードの入力を促すメッセージなどが表示される場合

iPad、あるいはほかのパソコンなどから同時に受信(POP)、送信(SMTP)サーバーにアクセスすると、メールアカウントのロックがかかり、その結果として認証エラーになる可能性があります。

この場合は、パソコン側のメールソフトを開いたままにしないなど、同時に受信(POP)、送信(SMTP)サーバーにアクセスさせないようにしてください。

上記以外の問題の場合

iPadの電源の入れなおしを行ってメールが送受信できるかお試しください。

上記2点を行っても改善がない場合

上記を行っても問題が改善しない場合は、Appleへお問い合わせください。


書込番号:14545325

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2012/05/10 17:57(1年以上前)

龍之介パパさんご紹介のHPにて設定し
ODNでメール受信しています。

順番通りに再度設定し直される事を
お勧めします。

書込番号:14545374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/10 19:31(1年以上前)

> http://www.odn.ne.jp/support/guide/mail/mac_iphone_set.html

上記にはSSLを使わない設定方法が書かれていますが、SSLを使うように設定した方がデータが暗号化
されるため、より安全になります。一旦上記に書かれている通りの方法で送受信が可能となったら、
その後でSSLを使う設定に変更することをお勧めします。変更内容は下記の3点ですが、送信と受信の
設定は別れているので、両方合わせて6箇所変更します。

 SSLを使用をオンにする
 メールサーバのホスト名を変更
 メールサーバのサーバポートを変更

ホスト名とサーバポートは、下記に書いてある値を入力してください。

 http://www.odn.ne.jp/support/guide/mail/pop_smtpssl_oe55.html

なお、メールの送受信にSSLを使用する意味に付いては、例えば下記に解説されています。

 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/973mailovssl/mailovssl.html

書込番号:14545673

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuw_さん
クチコミ投稿数:23件

2012/05/13 14:58(1年以上前)

皆さ色々なアドバイス、ありがとう御座いました。
なんとかメールの送受信ができました。

今回は、最初の[龍之介パパ]さんの書き込みのアドレスを見て、iPadのメール設定を最初からやり直しました。
映像がiPhone用のため、何箇所か迷い、やり直しましたが、
何とかメールの受信が出来るようになりました。

皆さ本当に、ありがとう御座いました。

書込番号:14556774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング