iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

(8354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度アップで写真の容量は?

2012/03/15 23:37(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

こんにちは。
近々、iPadを買いたいなと思ってるんですが、容量で疑問が・・・。

NewiPadで画面の解像度が4倍になったそうで。
私の用途は写真鑑賞が主な目的です。

それでパソコンのiPhotoと同じ枚数の写真を同期したら
iPadでの写真の容量はアップ(4倍?)になるんでしょうか?

それなら16GBでは少ないような気がして迷ってます。

iPhotoの写真を同じ枚数だけ同期したら、どうなるんんでしょうか?

書込番号:14294982

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/16 00:41(1年以上前)

>それでパソコンのiPhotoと同じ枚数の写真を同期したら
>iPadでの写真の容量はアップ(4倍?)になるんでしょうか?
一緒。
見るためだけなら解像度と容量は関係ない。
デジカメで撮影したなら、そのデジカメでの容量による。

書込番号:14295320

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/16 00:45(1年以上前)

同じですよ。
端末ごとに最適化してたら同期とはいわないでしょう。

書込番号:14295332

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/03/16 01:58(1年以上前)

早速の返信、有り難うございます。
>デジカメで撮影したなら、そのデジカメでの容量による。
>端末ごとに最適化してたら同期とはいわないでしょう。

ということは全量使ったCF(16GB)の画像をiPadに移したら、それで容量オーバーということですか。
iPhoneはiTunes(iPhoto)と同期しても、iPhone用にリサイズされるのでiPhone(16GB)でも何千枚でも入ります。
iPadはリサイズしないで、そのファイルがそのままのサイズで入るということですね?

CANON EOS 5D2を使ってるのですがマニュアルを見ると
2GBのCFでLサイズ.jpgで310枚、ということは16GB入ると仮定しても
2400枚が限度なんでしょうか・・・困ったなぁ。(>_<)

書込番号:14295547

ナイスクチコミ!1


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/03/16 02:03(1年以上前)

いや、何か私の理解がアドバイスと違ってるような気がする。
どう考えても2000枚限度はないな・・。

やっぱiPad用に同期の時にリサイズはするんだけど、
表示解像度が変わってもリサイズの内容には変更なし・・・ということか?

書込番号:14295559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/03/16 03:23(1年以上前)

今のiPadは写真を取り込む際、長辺が2048pixに収まるくらいのjpegにリサイズしている、と、どこかで読んだ気が。
(1024pixじゃないのは、ピンチで拡大するから?)

>表示解像度が変わってもリサイズの内容には変更なし・・・ということか?

リサイズする解像度の基準が上がるかどうか実際のところは、発売されるまでわかりません。
でも十中八九、retinaの影響で大きくなると思いますので、大容量を選んだほうが無難かと思います。

書込番号:14295682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/16 03:42(1年以上前)

すんません。
iTunes経由だとリサイズするみたいですね。
http://support.apple.com/kb/TS1314?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

Camera Connection Kitでの写真転送しかやってなかったので勘違いしてました。
ということはnew iPadはiPad2よりもサイズが増えそうですね。
とはいえデジカメではそれ以上の解像度で撮ってると思うので撮影サイズ以下にはなりそうですけど。

実際使ってみないとわからないですね。

書込番号:14295699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/16 03:49(1年以上前)

iTunesを使って同期した場合はリサイズされます。
ipadに直接繋ぐカードリーダーで移した場合はリサイズされません。
勿論Exif情報も保持したまま格納されます。
新しいipadの一番の特徴は解像度なのでiTunesを使って同期したら新しいipad用にリサイズ
されると思います。
また、してもらわないと困ります。
harurunさんのようにEOS 5D2をお使いならカードリーダーを使って画像を移された方が
拡大しての写真の確認にも適します。
ただフォトストレージみたいに大容量ではないのである程度閲覧したら
画像を入れ替えしながら利用をした方が良いと思います。
実際私もそう利用しています。

書込番号:14295704

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/03/16 09:52(1年以上前)

>新しいipadの一番の特徴は解像度なのでiTunesを使って同期したら新しいipad用にリサイズされると思います。

そもそも目の解像度を越えてるとAppleは言ってるので、ディスプレイに比例した解像度にするのが最適とはいえない。

なので出てからやってみないとわからない。

ちなみにデジカメの写真は普通、センサーで拾える以上の解像度 (1000万画素といってもRGBそれぞれが1000万あるわけじゃない) になってるんで、1/2くらいに縮小して丁度いい位の情報量だったりします。

書込番号:14296289

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/03/16 12:05(1年以上前)

みなさん、何となく理解できました。

私のiPadの利用は、家族で閲覧して楽しむのが目的です。
なので実サイズの元画像の画質は必要ありません。
実サイズはパソコンで管理しますので。

実際にリサイズされて、何枚で何GBになるのかが知りたい所ですが、
そのうち誰かが教えてくれるかも?です。

iPad 16GBでアプリなどモロモロ入れた後に10GBぐらいは残ると思うので
その10GBに10000枚ぐらい入れば嬉しいです。

ちょくちょく入れ替えしていけば大丈夫かな?

もう少し勉強しながら検討してみます。

書込番号:14296739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2012/03/16 14:25(1年以上前)

64GBと16GBの差は16000円ですよね。
写真をいちいち入れ替えて「あっあの写真は入れてなかった」「あっこの写真を入れないと」とか思う手間を時給に換算すれば、ぼくなら最初から最大にします。
余って困ることはありませんから・

書込番号:14297275

ナイスクチコミ!2


星取表さん
クチコミ投稿数:40件

2012/03/17 00:07(1年以上前)

どうも新ipadではiTunes経由でもリサイズせずに取り込む使用になっているようです。
うちも5D2で撮影した写真を7000枚ほど転送してみましたが、それだけで20GB超です。。

ただ、一方で勝手にリサイズされないということなので、
必要に応じて自分でリサイズすることが可能になりベターだと思います。

書込番号:14299875

ナイスクチコミ!2


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/03/17 17:27(1年以上前)

いまパソコンのiPhotoのサイズを見たら100GB以上!
枚数は15000枚ぐらいでした。

これじゃ64GBでも焼け石に水なので、iPad 16GB用に
小さなライブラリーを作って厳選した写真を楽しむことにします。
1/10だと1000〜1500枚かもしれませんが、
常にリニューアルしたほうが新鮮味があるかもです。

いろいろアドバイス頂き有り難うございました。
心置きなく16GBで行きます!

書込番号:14303094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/03/18 01:09(1年以上前)

>harurunさん
iTunes側でリサイズしてくれないなら、フリーソフトでリサイズしてから転送ってのはどうでしょう。
画像のリサイズソフトはたくさんあります。

たとえばFastStone Photo Resizerとか、多数の画像がフォルダ階層別に分かれていても
一括操作でまとめてリサイズ可能です。膨大な写真があっても、ちょっと操作して一晩放置すれば出来ますよ?

書込番号:14305509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/03/18 01:10(1年以上前)

すいません。iPhotoってコトはMacですね。上のカキコミは無かった事にしてください…

書込番号:14305517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 Arcany 

2012/03/24 01:50(1年以上前)

私が聞きたかったことに関連するスレッドがありましたので、こちらに便乗させて質問させていただきます。

初代iPad 64GBを所有しています。購入を決めたきっかけは、Camera Connection Kitでデジタルカメラからの画像をその場で確認することができることでした。

問題はここからです。
今MacのiPhotoライブラリ内の全写真(約17000枚)を、iTunesを介してiPadに転送して、いつでもどこでも写真を見られるようにしています。

初代iPadにはiPhotoライブラリから入れた20GBほどの写真ファイルが入っています。しかし、これを新型に買い換えると、入り切らなくなってしまうのではないかと心配しています。

というのは、iPhotoの写真はリサイズされてiPadに格納されています。そのときにExif情報も抜かれてしまうのですが。70GBの写真ファイルは20GBになります。
ところが新型は表示面積も四倍のため、初代に格納するときよりも多くの容量を必要とするはずです。

iPadを買い換えて、写真の容量が増え、残り容量が減ったと言うことはありますか?

書込番号:14336575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/03/26 18:24(1年以上前)

>二時半迷子さん

星取表さんが既に答えを書かれてますよ〜。
まあExif情報は無くなってるみたいなんで、
完全にそのまま取り込むわけでも無いっぽいですが。

書込番号:14350091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ迷ってます

2012/03/15 16:36(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:2455件 ハーレーダビっとうさん日記 

60過ぎた義理の母用に購入する予定です。
iPad2とNew iPadで迷ってます。
すでにnew iPadを予約済みですが届くのが4月上旬、来週義理の母が上京した際に使い方を教えたいが帰るまでに間に合わない
iPad2で妥協したいのだが使えない機能があると困るので教えてください。

処理速度や液晶の解像度などはわかるのですが機能的な面で(siriとか)
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
の表に載っていない
New iPadに出来てiPad2にできない事ってあるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:14292756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2012/03/15 17:48(1年以上前)

以下に新しいiPadのレポートが載ってますよ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120315-00000000-trendy-mobi

書込番号:14292988

ナイスクチコミ!3


OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/03/15 18:30(1年以上前)

上の人、なんかアイコンが怒ってる(笑)

さておき、
New iPadで出来てiPad2で出来ないこと、、ですか。

今回のモデルチェンジはビックマイナーチェンジといってもいいほど
(一部の人は「iPad2Sだ」とも言ってます)の内容で、
Retina(液晶の解像度アップ)以外はほとんどが性能アップといった感じです。

なので、特に今のところ上記2台間で片方でしか出来ない、
といった機能は存在しないかと思われます。

あ、ちなみにNew iPadには「Siri」はついてません。
しいて言えばこれの代わりについている「音声認識」が
New iPadにしかない機能、といったところでしょうか。

書込番号:14293154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/15 19:39(1年以上前)

話題性も考え、やはり、ここは新iPadではないでしょうか…
あなたの株も上がりますよ(笑)

書込番号:14293435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件 ハーレーダビっとうさん日記 

2012/03/15 20:09(1年以上前)

マーフィーだよさん
ありがとうございます。
その記事は読んでます。
性能が上がっている事は知っております。
機能が増えているかを知りたかったのでこの記事では自分の疑問は解決できませんでした。
多分できる事は一緒だと思ってますが、iPad2すら所有して無いので自信がなくて質問しました。

OOO-1Rさん
ありがとうございます。
アップルの比較表で片方にしかFaceTimeの記載が無かったのでちょっと心配しましたが、
それぞれの標準搭載アプリを見ると同じなのでやはり音声認識だけなんですね。

SONY・BLUEさん
ありがとうございます。
田舎の老人がiPad2と新型の違いを理解できるとは思いませんが、やはり新型がいいですよね。
母の上京に間に合うように販売店探してみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:14293567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2455件 ハーレーダビっとうさん日記 

2012/03/15 22:09(1年以上前)

Appleオンラインストアの分はキャンセルして地元のヤマダ電機で新型を購入しました。
明日受け渡しです。
ありがとうございました。

書込番号:14294340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信134

お気に入りに追加

解決済
標準

購入していいでしょうか?

2012/03/15 13:29(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:203件

はじめまして。初心者なので見当違いの質問ならすいません・・・。
現在、家にPC(無線LANなどはないです)、スマートフォン(au)を使用していますが
スマートフォンを購入してから、家でPCする機会がかなり減りました。
スマートフォンの方がどこでも使えて便利だからです。
が、画面が小さいのでどこでも使えて、スマホより大きめのiPadがあれば、パソコンはいらないかな?パソコンの使い放題の契約を辞めて、iPadのみでいいかな?と思うのですが、どうでしょうか?
用途は、メール、ネットショッピング、オークション、簡単なブログ、くらいです。
音楽とれたりしたらいいなって思います。
wi-fiなどもしていないので、4Gだけで自宅も外でも使えますか?
購入しても大丈夫!って事だったら、もっと質問する事があるのですが、とりあえずどうなのか教えてください。
すいませんがよろしくお願いします♪

書込番号:14292207

ナイスクチコミ!2


返信する
iMaawaさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/15 13:52(1年以上前)

始めに進言しますが、ipad3は日本のみ4Gを適用できません。
通信事業者であるソフトバンクが4G回線を供給できていないからです。
ですのでipad3を国内で使用する場合は従来の3G回線による通信になります。
煩雑なPCよりも手軽に使えるipadは質問者のような方の趣向にピッタリです。
室内と外出先の両方で使うならwi-fi+4Gモデルを選びましょう。
PCの代わりとして使いたいということですので、16GBではなく最低でも32かできれば64GBにしましょう。
今予約注文すると4月の上旬には手元に届くと思います。

書込番号:14292282

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/15 14:10(1年以上前)

スレ主さんの用途前提で考えると、ベビーな使い方はされないようなのでiPadで事足りますね。

1)インターネット契約はそのままでWi-FiルーターとiPadのWi-Fiモデルを買う
2)インターネット契約を解除する場合、新たにモバイルWi-Fiルーターを契約してiPadのWi-Fiモデルを買う(PCもWi-Fiに繋げられる環境にしておく)
いずれかが用途・コスト的にいいような気がします。
外でも使うこと考えると2)がいいのかな。

コストより利便性をとるなら本当はWi-FiルーターとiPadの4Gモデルが使い勝手いいとは思いますけどね。

iPadを買う以上、トラブルや管理上、ネット環境のあるPCはあった方がいいです。

今からだとネット購入より発売日にリアル店舗に赴けばいいと思います。

書込番号:14292348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/15 14:14(1年以上前)

>スマートフォン(au)
こちらは何をお使いですか?

auである程度の都会に住んでいらっしゃれば、WiMaxを使ってテザリングするのが一番お得だと思います。

http://www.uqwimax.jp/service/area/

>パソコンの使い放題の契約を辞めて

iPadはWi-Fiモデルでau携帯でテザリングが安くて良いと思います。

自宅のPCもauのテザリングで(無線LANがあれば。無ければ1000-2000円で購入可)接続できます。

iPadの携帯契約付きは不要だと思います。

書込番号:14292355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2012/03/15 14:26(1年以上前)

iMaawaさま

早速ありがとうございます!
日本では、4G適用されないのですね?!今のスマホが3Gで不便ではないので、4Gならなおさらいいなって思ってたのですが、3Gで満足する事にします!
32GBか64GBですね。分かりました!どちらかにします。
TVとかで発売日に並んでたりするので、なかなか手に入らないのかと思って
気長に待つしかないかなって思っていましたが、4月には手に入るのですね♪
買うべきか?とそこで悩んでましたが購入しようという気になりました。
色々情報ありがとうございます!

書込番号:14292392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/15 14:26(1年以上前)

まずは無線LANを導入することを強くお勧めします。
無線LANの届く範囲内であればスマートフォンやタブレットがより快適になります。

もしノートパソコンをお使いでしたら家の中である程度移動して好きな場所でネットができるようになります。

それでもやっぱりスマホより大きな画面で、ノートPCよりも手軽に持ち運べる端末が欲しいと思ってからタブレットを買っても遅くありません。

また、私はまだiPadを買っておらずiPhoneしか持っていませんが、OSをアップデートするときには無線LANで接続するか、インターネットに接続したパソコンにUSBで接続しないといけません。

iPadを買ってはいけない理由は何もありません!
でもiPadを買っても「パソコン」と「パソコンの使い放題の契約(プロバイダのことだと思いますが)」の組み合わせ、または「パソコンの使い放題の契約」と「無線LAN」の組み合わせ、のどちらかが無いとiPadのアップデートができません。

書込番号:14292394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2012/03/15 14:35(1年以上前)

sin changさま

早速ありがとうございます!
私のような用途だとipadで事足りるのですね〜良かったです!
でもやっぱりPCもあった方がより良いのですね。そしてWi-Fiルーターも必要なのですね。アップルのHP見てたのですが、価格の詳細が分からなかったのですが
本体とWi-Fiルーターでいくらくらいいりますか?
リアル店舗だと発売日でも購入可能かもしれないのですね!
アップルストアか量販電気店かソフトバンクかで購入出来るのですか?
Wi-Fiルーターも一緒に買えたりしますか?

書込番号:14292423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/15 14:36(1年以上前)

失礼しました。
アップデートができないは言い過ぎでした。

sin changさん、あ の にさんがおっしゃるようにモバイルWiFiルータやテザリングでもアップデートはできそうですね。

「快適にアップデートが出来るように、自宅に固定回線と、パソコンまたは無線ルータがあった方が良い」に訂正しておきます。

書込番号:14292425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2012/03/15 14:48(1年以上前)

あ の にさま

早速ありがとうございます!
スマートフォンはauのREGZA IS04 使っています。

WiMaxという方法もあるのですね!
聞いた事はありましたが、内容は分かってなかったのですが
今、パソコンの契約代も結構かかってるので、WiMaxの方が安くなりそうですね♪
もっと教えていただいたサイト見て勉強してみます!
ありがとうございます!

書込番号:14292459

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/15 14:51(1年以上前)

Wi-Fiルーターはネットで買えばいいでしょう。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
安いのでも全然問題ないので一位のバッファローのやつでいいと思います。

Wi-Fiルーターつけると自宅でのスマホのパフォーマンスが激変しますよ。
良い事しかないのでなんで今まで買わなかったんだろうと思うはず。

書込番号:14292465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2012/03/15 15:03(1年以上前)

ネコの娘さま

早速ありがとうございます!
無線LANとWi-Fiとかって、違う用途ですか?どちらか購入すればいいという事でしょうか?すいません、分からなくなってきて・・・。
家のPCがノートじゃないので、持ち運び出来ないし、無線LANとかじゃなくていいかな〜って簡単に思ってて、ずっとそのままだったのですが、考え直します!
auのREGZAのOSアップデート、PC使わずスマホで出来たのですが、そうですね、iPadもアップデートしないといけないんですよね〜!
ノートPCも考えたのですが、外に持って行くのも問題ないですか?重さとか。

書込番号:14292487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2012/03/15 15:08(1年以上前)

sin changさま

Wi-Fiルーターでスマホも変わるのですね〜?!
知らなかったです!まだ周りの友達もスマホじゃない子が多いので!
それは、やっぱり絶対購入するべきですね♪
ありがとうございます!!

書込番号:14292509

ナイスクチコミ!0


rolicmanさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/15 15:25(1年以上前)

主さん

こんにちは。私ならWIFI版にします。

そして自宅のインターネットをキャンセルしてWIMAXに契約する事によって家でも外でも高速インターネット楽しめますよ。

スマフォもIpadもWifi接続できて快適です。

しかもWIMAXのほうが月々出費がずっと安い。実際二年契約で月3000円弱。
http://kakaku.com/bb/ranking_MVNO_110040999913000000000012/?terminal=900

ソフトバンクの3Gは遅いので3Gモデルではストレス溜まりそうです。

書込番号:14292561

ナイスクチコミ!2


8765678さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/03/15 16:23(1年以上前)

rolicmanさん
と同じ意見です。

merrywanwanさん
の用途なら無線LANよりイーモバイルやwimaxの方が料金や利便性を考えると良いかもしれません。

なぜなら無線LANは大容量のファイルをダウンロードしたりする時は必要かもしれませんがスレ主さんの用途ならそこまでは必要ないと思うからです。

イーモバイルなどの端末は機種にもよりますが約10台まで繋げられるのでスマホ、iPad、パソコンをこれ1台で繋げられます。

自宅の無線LANは自宅だけしか通信できませんがイーモバイルなどを持っておくと外でも家でも繋がります。

スマホのデータ通信を切ったり自宅のインターネット環境も解約してすべての通信をデータ通信端末にするのもかなりの節約にはなります。

しかし1点だけ不便さを感じるのはデータ通信端末はバッテリーで稼動してるので充電が煩わしいですね。

あとご自分の地域がエリア対象内か一度調べたほうが良いですね。下記はイーモバイルのエリア確認サイトです。
http://emobile.jp/area/area.html

通信端末のホームページ

イーモバイル
http://emobile.jp/

wimax
http://wimax-broad.jp/index_new.php?utm_source=yahoo&utm_term=WiMAX&utm_content=Broad

少しでも参考になればと思います。

書込番号:14292711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/15 17:23(1年以上前)

>無線LANとWi-Fiとかって、違う用途ですか?
現在は無線LANルータ=WiFiルータと考えて問題ないと思います。
厳密には、昔は無線機器にも色々と種類があって、どれでも接続できるわけではなかったため、WiFi認定ができました。
「WiFiマークが付いた製品同士ならば通信ができます。」というお墨付きのことなんですが、普通の家電量販店でWiFiマークのない製品はまず売っていないので、あまり気にする必要はありません。

>どちらか購入すればいいという事でしょうか?すいません、分からなくなってきて・・・。
近所の電気屋さんで「無線LANルータください」と言って買うと、ほぼ間違いなく箱に「WiiFiマーク」が点いています。

>家のPCがノートじゃないので、持ち運び出来ないし、無線LANとかじゃなくていいかな〜って簡単に思ってて、ずっとそのままだったのですが、考え直します!
今困っていないのであれば、部屋の模様替えでもしない限りデスクトップPCを無線にするメリットは無いかもしれません。
でも家に無線LANがあることによって、スマホからデスクトップPCの中の音楽を再生したりが割と簡単にできたりしますよ。

>auのREGZAのOSアップデート、PC使わずスマホで出来たのですが、そうですね、iPadもアップデートしないといけないんですよね〜!
緊急にアップデートしなければいけない場合は少ないですが、時間がかかる作業なのでできるだけ短時間で終わらせたいですよね。

>ノートPCも考えたのですが、外に持って行くのも問題ないですか?重さとか。
重さの問題もありますが、ネットに接続する回線も考えなければいけませんね。

メインで使いたい場所、絶対にこれだけは出来るように、など条件によって選択肢は変わってきますね。

書込番号:14292915

ナイスクチコミ!1


sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/15 18:34(1年以上前)

通信の話だけになっていますので、ちょっと方向性を変えたご検討を。

私はiPodtouchを持っていて、先日タブレット(Android)を試し買いしました。
スマホを使って、iPadが魅力的に感じたのは認めますが、
実はiPadは大き過ぎると感じる可能性があります。
スマホは片手に収まるサイズなので、取り回しが楽です。
しかし、小さいために全画面見れないとか、文字入力が面倒などがあります。
全画面見れて、文字入力も楽ですが、iPadは片手で持っていると疲れます。
テーブルに置いて使うと結局パソコンと同じような使い方になりますが、
パソコンのようなヘビーな使い方には向かないので、
自宅でのタブレットの出番が少なくなっています。
とは言え、あの簡単な操作感と場所を選ばず使えるのはとても楽しいです。
今すぐに購入する必要が無いのであれば、もう少し考えてもよいかもしれませんが、
悩んでいるとストレスなので買っちゃった方が楽しめて良いかもwwww

書込番号:14293173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2012/03/15 18:38(1年以上前)

rolicmanさま

お礼の返信遅くなってすいません・・・。
ソフトバンクの3Gは遅いのですね?!会社によって違うという事も知らなかったです!

WIMAXは、安いですね〜。
今より絶対安くなるので、いいですね♪
はじめは、パソコンはもう繋げなくていいかなって思ってましたが
ここで相談して色々分かって良かったです。
ありがとうございます!

書込番号:14293195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2012/03/15 18:59(1年以上前)

8765678さま

今、急に疑問に思いましたが、無線LANじゃなく、イーモバイルやWiMAXは、家のPC(どのタイプのものでも)使えるのでしょうか?
家のPCはWindows VistaでSONY VAIOのものですが・・・。
イーモバイルやWiMAXにすると、家に繋いでる線はいらなくなりますか?それなら嬉しいですけど。スッキリして。
一応プリンターもあるのですが、それも使えますか?

充電、スマホは結構たびたび充電しないといけないのですが
イーモバイルやWiMAXは、どれくらいの頻度で充電しないといけないですか??
あっ、イーモバイルのサイトでは、私の家は2012年9月末までのサービスとなっていました・・・。それ以降は分からないって事ですよね?
WiMAXは大丈夫でした。これは、外で使う時は、使えるエリアじゃないと使えないって事になるのでしょうか?

書込番号:14293286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2012/03/15 19:10(1年以上前)

ネコの娘さま

こんばんは!ありがとうございます!
無線LANやWi-Fiは同じと思って良いのですね。
WiMAXやイーモバイルとは違うものですね。分かりました。
スマホも無線LANがあると、出来る事も増えるのですね〜。
音楽はSDカードでPCからスマホにしてたのですが、面倒で最近はしていなかったです。
無線LANとかだとラクそうですね!
アップデートもそうです。スマホからだと時間かかりました〜。
そうですね!条件によって選択肢変わりますね。
焦らず考えてみます!ありがとうございます。

書込番号:14293329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2012/03/15 19:24(1年以上前)

sait_hirさま


方向性を変えた検討ありがとうございます!
iPadは大きすぎると感じるかもしれないのですね。
確かにスマホでもずっと持ってると手が痛くなったりしますね。
iPadは、片手とかでは無理ですよね〜。PCが家にない友達の家で行きたいお店など調べる時は皆で見れて便利かな〜?スマホは小さすぎて・・・かと言ってノートパソコンまではと
思いました!
文字入力はスマホに比べたら快適ですか?
スマホ、私にとっては、やっぱりメールは、打ちにくいです。
ストレス溜めない程度に考えてみます(笑)ありがとうございます!


書込番号:14293378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/15 19:32(1年以上前)

WiMAXは、家のPC(どのタイプのものでも)使えるのでしょうか?
家のPCはWindows VistaでSONY VAIOのものですが・・・。

自宅のPCもauのテザリングで(無線LANがあれば。無ければ1000-2000円で購入可)接続できます。
NoteならそのままOK

>auのREGZA IS04

WiMax対応機種に買い替えかWiMax単独で契約するか・・・
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/

書込番号:14293406

ナイスクチコミ!1


この後に114件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードは何をお使いですか

2012/03/15 13:18(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

iPad(初代)を使っていますが、今度のiPad(Gen3)を予約しました。発売日には全く入手できず、今のところAppleからの回答は4/4出荷だということで、ちょっと凹んでいます。^^)

写真をやっているので、撮ったものをiPadで表示して、他人に見せるのが主な目的ですが(だからRetinaディスプレイを待ちわびていた)、これでメールのチェック、返信などもやりたいと考えています。現在持っているiPadでもメールはやっていますが、iPadのバーチャルキーボードで、かなり手こずっています。正直ほとんど書く気にならないです。

皆さんはどんなキーボードを使っていらっしゃいますか。
私は;
   ロジテック ipad2 キーボードケース Logitech iPad 2 Keyboard Case by ZAGG
がかっこいいと思っているのですが、評価を読むと持ち運びで分厚くなるというものもあります。また、今度のGen3は0.6mmほど厚くなるというのですが、このケースでは蓋が閉まらないかもしれません。

 他にどのようなキーボードを使っていらっしゃいますか?
 その特徴なども併せて教えていただければありがたいです。


書込番号:14292176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/03/15 14:03(1年以上前)

基本的にiPadは見るだけ、読むだけです。

一応、Apple社純正のキーボードは持ってますが、滅多に使いません。
読むのはiPad, 作るのはMacBookProというように使い分けてます。

出先でメールを書かなくてはならない時は、ソフトキーボードです。
短文なら、ソフトキーボードで十分でしょう。

書込番号:14292324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/15 14:28(1年以上前)

例のケースIpad2で使用しておりますがとてもかっこいいです(質感が)
おそらく問題なく使用できると思うのですが…

書込番号:14292397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/15 14:29(1年以上前)

そもそも変換とかしょぼいからキーボードの恩恵が少なく感じるのは僕だけでしょうかね。

おそらくキーボード買っても今度は入力の度に用意するのが煩わしく感じて結局ソフトキーボードになっちゃうような気がします。

でもどうせ買うなら純正かな。

>4/4出荷だということで、ちょっと凹んでいます。^^)

明日早めに量販店行かれてみては?
意外とサクッと買えるんじゃないでしょうか。
変えたらネットはキャンセルってことで^^。
最近ネットは全滅、だけど量販店じゃ普通に買えるという現象が散見されるので。
刻印にただならぬ拘りがあった場合は・・・・おとなしく待ちましょう^^;

書込番号:14292401

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2012/03/15 20:36(1年以上前)

こんばんは。

 いろいろと書き込みありがとうございます。
 
 デジタル系さん、
 
 基本的に私もiPadは読むだけですが、今度もう少しヘビーに使ってみようと思ったのです。
 短文だけでも、タッチパネルキーボードはうまく行きません。全部の指を空中に止めておかねばならないのが苦痛です。
 純正も使っておられないようですが、一緒に持ち運ぶのが難しい形状ですからね。

 テツオ1世さん、

 あ、あれをお使いですか。ZAGGのアメリカのWEBを見たら既にNew iPad対応品がありますね。あの箱入り以外にもSoloとかFlexとかいろいろあるようで、うーん、さすがと感心してみておりました。もう少し悩んでみます。

 sin changさん、
 
 あ、変換がしょぼいですか。よく考えたら外付けキーボードの場合の変換候補はどんな風に出るのですか。タッチパネルキーの場合はキーの上に候補が出ますよね。これが、また狭いところに並ぶので、よけい狭く感じますね。外付けにすると候補は画面の一番下に出るのですかね。
 ところでATOK for iPadというのがありますね。あれの使い心地はご存知ありませんか?

書込番号:14293713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/16 00:43(1年以上前)

7noteで手書き入力はいかがでしょうか。手書き文字からテキストへの変換、ひらがなから漢字への変換、予測変換、いずれも精度が高く、結構な悪筆でも認識してくれます。他のアプリに直接入力することはできませんが、7 noteで文章を書いてからメールやFacebookにテキストを送ることはできます。
使い心地の良いラスタイズペンと組み合わせるとよろしいのでは。

書込番号:14295325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


春緒さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/16 04:33(1年以上前)

質問の直接の回答ではありませんが、音声入力が搭載されているので
音声入力でテキストメールへ変換してはどうですか?

以下コピーです。
「Eメールを書く。テキストメッセージを送る。インターネットで検索する。メモを取る。そのすべてをあなたの声で行えます。指先で文字を入力する代わりに、キーボード上にあるマイクアイコンをタップ。入力したいことを言うとiPadがその内容を聞き取り、「完了」をタップすれば一瞬であなたの言葉がテキストで表示されます。音声入力は他社製アプリケーションでも使えるため、Facebookで近況をアップデートする時も、思いついたことをTwitterでツイートする時も、すべて声でどうぞ。」

書込番号:14295731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/16 07:42(1年以上前)

iPhoneと同じように、テンキー入力してはどうでしょうか?
机で教科書を読むように持ちます。親指以外の4指は、iPadの後ろで傾きを支えます。
フリック入力に慣れると速いですよ。

書込番号:14295947

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2012/03/16 12:50(1年以上前)

引き続きいろいろとありがとうございます。

 生まれはヘビ年さん、

 7notesはいろんなところで評価高いですね。
 候補に入れさせていただきます。

 春緒さん

 なるほど。早速iPhone4sで試してみました。
 最初は「えー」とか「うー」とかが入り、変なことになりましたが、直接きちんと話せばかなりの認識率ですね。
 もちろんアルファベットが入ったり、特別な言葉だと後から訂正が必要ですが、この入力方法は確かにいいかもですね。
 ありがとうございました。

 まいう☆さん

 iPhoneのテンキーフリック入力はやったことがあるのですが、iPadでテンキー入力ってできましたかね。ちょっと日本語のキーボードを調べましたがやり方が分かりませんでした。

 えーと、いろんなご意見ありがとうございました。
 もう少し悩んでみます。
 現物が手に入ったら、音声入力、手書き入力などを試して、今イチならZAGGのキーボードを買うことにします。

 

書込番号:14296941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 My Profile Page 

2012/03/16 14:47(1年以上前)

ソフトウェアでもいけますが、長文を打ったりするときは やっぱり純正のWireless KeyboardがMacでも慣れているせいかとても打ちやすいです

書込番号:14297342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/16 15:14(1年以上前)

ZAGGのiPad 2 Keyboard Case
サイズ的には問題なく入ります。(少し太った感じだけど)

書込番号:14297424

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2012/03/16 19:48(1年以上前)

あれ、閉めた後ですが、引き続きコメントをありがとうございます。

 sikisimakaihoさん、

 なるほど長文ではやはりキーボードということになるでしょうね。
 私も長いことブラインドタッチでキー入力をしており、その速さは十分に理解しております。
 従って、キーボードを使いたいのですが、せっかく軽量、スリムになったiPadにバルキーなキーボードを持って歩くのは抵抗があるので、このスレを立てた次第です。
 純正はちょっとあのバルキーな感じが困ったものだと思っております。
 とにかくものが届いてから、いろんなものを試してみようと思っております。
 ありがとうございました。

 SONY・BLUEさん、

 ZAGGのiPad2でも入りますか。安心しました。しかし、ZAGGでは既にnew iPad用として4種類のものを出していますね。
 先にも書きましたが、持ち運びの際に軽くて、スリムがいいと思っております。ZAGGのWEBを見るとFlexというのがあって、案外これが正解なのかとも思っております。
 ありがとうございました。

書込番号:14298342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AppleCare+

2012/03/15 10:55(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:2455件 ハーレーダビっとうさん日記 

AppleCare+に加入すると「操作上の不慮の事故に対する修理などのサービスを、1回につき\4,400のサービス料で最大2回まで受けることができます」
とありますが、
この「操作上の不慮の事故」というのはいわゆる落下などによる破損が含まれているのでしょうか?
具体的にどのような例が挙げられますか?
お判りになる方宜しくお願いします。

書込番号:14291657

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/15 11:43(1年以上前)

>この「操作上の不慮の事故」というのはいわゆる落下などによる破損が含まれているのでしょうか?

==掲載開始==
3.2操作上の不慮の損害
お客さまによる通常日常的な使用方法に起因する不測かつ不慮の外的事由(例えば、落下や液体接触など)の結果である操作上の事故により生じた作動上の故障または機械的な故障にのみ適用されます。
==掲載終了==

と書いてありますから、含まれます。

http://images.apple.com/legal/applecare/docs/applecareplusjapan.pdf

書込番号:14291819

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2455件 ハーレーダビっとうさん日記 

2012/03/15 11:46(1年以上前)

哲!さん
ありがとうございました。

書込番号:14291832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadのプライバシーについて

2012/03/15 10:15(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 manatuさん
クチコミ投稿数:116件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

度々の質問すみません。

初めてiPadを使用し家族と共有するにあたり、色々調べてみたのですが、iOSにはWindowsのような個別のユーザー管理という概念がないのですね。

家族といえどTwitterでのつぶやきなどを見られるのは恥ずかしいので、ブラウザについてはSwitchという個別アカウントを設定できるものを見つけたのですが、以下の点について方法やソフトがあればお知らせいただけるとうれしいです。

・エディタで文書にパスワードを付加できるもの
→ドロップボックスにパスワード使用で代替できる?(WindowsPCと共有予定です)
・Windowsのような個別アカウントが設定できるようなソフト(あれば)

※普段はWindows7のPC、Androidのスマートホン(iida A01)も使っています。

以上二点なにか他にアイデアがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:14291544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/22 00:02(1年以上前)

ツイッターのクライアントは数が多いので、希望の動作をするものがありそうです。

Dropboxはパスコードロックの機能があります。

Yahooboxは毎回ユーザーを聞くようにする機能があります。

Evernoteにはアカウントを切り替える機能がありませんので、
ログアウトし忘れたらデータ丸見えになってしまいます。

私が分かるのはこれくらいです、間違ってたらゴメンなさい。

書込番号:14326409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 manatuさん
クチコミ投稿数:116件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2012/03/26 20:37(1年以上前)

伊達真紀さん

アドバイスありがとうございました。
Dropboxをさっそく使っています。とても便利ですね!
もともとパーソナルユースを前提に作られているのでしょうね。
とりあえず書いた文章を見られずにすみそうです。
ありがとうございました。

書込番号:14350833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング